パンデミックでも安全に楽しく!  今年のホリデーシーズン

バンクーバーアートギャラリー前のクリスマスツリー © Tha Vancouver Shinpo
バンクーバーアートギャラリー前のクリスマスツリー © Tha Vancouver Shinpo

 多くの人が楽しみにしているホリデーシーズンも、今年はパンデミックにより例年とは異なるものとなっている。オンタリオ州全域で12月26日からロックダウンに入るほか、カナダ全国が何らかの規制下にある。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州でも11月19日に一部地域で始まった行動制限・規制が、州全域に拡大して、期間も1月8日まで延長された。

 BC州政府の公衆衛生命令で、何ができるのか、あるいはできないのか確認するとともに、メンタルヘルスを含めた健康上の注意、ヘルプライン、一部ショッピングセンターでの感染対策を紹介する。

まずは健康第一!

 コロナ禍で最も重要なことは、外出せず自宅で待機しておくこと。新型コロナ感染が疑われる場合は、政府サイトのセルフアセスメント(https://bc.thrive.health/)を利用して、アドバイスにしたがう。

 ファミリードクターが休みでウォークインクリニックなどを探すときは、Health Link BCでも検索できる。
https://www.healthlinkbc.ca/services-and-resources/find-services

 あるいは811に電話をして相談することもできる。英語が苦手な場合は「ジャパニーズ・プリーズ」というと、無料の通訳サービスを利用できる。

メンタルヘルスでヘルプが必要な場合

  • 緊急の場合は9-1-1に電話するか、最寄りの病院の救急へ
  • 自殺願望がある場合(緊急ではないなら)1-800-SUICIDE (1-800-784-2433) に電話
  • メンタルヘルスの相談ができる電話番号310-6789
  • Crisis Centre www.crisiscentre.bc.ca(電話やオンラインチャット)
  • Here 2 Talk https://here2talk.ca/
    • ポストセカンダリースクールの学生向け。留学生も利用できる。アプリをダウンロードするほか、ウェブサイトにアクセスもしくは電話(1-877-857-3397)で相談
  • Foundry https://foundrybc.ca/
    • 12-24歳を対象としたメンタルサービス。電話、オンラインチャットなどバーチャルサービス、ドロップイン

コアバブルを確認しよう!

 今年のホリデーシーズンはコアバブルでお祝いと、「コアバブル」がキーワードとなっている。BC州ではコアバブルとは
・同居家族
・アパートなどをシェアしている場合は、同じ場所に住むルームメイトやハウスメイト
のこと。

 一人暮らしの場合は、住居が別のパートナー、親戚、友人をコアバブルとしてもいいが、同居以外の人は2人まで。例えば、一人暮らしの女性が、同様に一人暮らしの友人2人と過ごすのはOK。

 コアバブル以外の人を訪れるのも避けることが求められている。

 慢性疾患を持ち、新型コロナウイルスに感染すると重症化リスクが高いというヘレンさん(45歳)は、別居している22歳の娘とはクリスマスにも会わないという。「娘とは同居していないので、コアバブルではありません。主治医に相談したところ、会いたい場合は2週間前から娘に仕事を休んで自宅で隔離してもらっておくようにと言われました。娘は仕事を休みたくないというので仕方がありません。今年は我慢です」

 アパートで独り暮らしをしているグレースさん(87歳)は「娘が2人いて、一人は独身、もう一人は結婚していて、娘、つまり私にとっては孫たちと同居しています。いつもは孫がいる娘のところで、にぎやかにお祝いするのですが、今年は独身の娘と2人でクリスマスディナーを予定しています」という。

社交的集まりは屋外もNG!

  • 自宅での社交的集まりは庭など屋外も含めて禁止
  • リアルのイベントや社交的集まりは、ドライブスルー以外は禁止
  • 映画館、コンサートホール・劇場などの営業停止中
  • 宗教イベントや集まりもリアルでは1月8日までは停止。教会などではオンラインで行っている

日系の教会のオンラインサイト(一部)
バンクーバー日系人福音教会 Vancouver Japanese Gospel Church jpgospelchurch.com
バンクーバー日系人合同教会 Vancouver Japanese United Church https://www.facebook.com/VancouverJapaneseUnitedChurch/

今年は地元で楽しもう

 BC州内およびカナダ国内、海外への不要・不急の移動は避けるようにという勧告がでている。レクリエーションやバケーションとしての旅行は不要の移動になる。

 ブリティッシュコロンビア州疾病管理センター(BCCDC)ではスキーやスノーボードを楽しむ場合はローカルのスキー場を勧めている。バンクーバーに住んでいる場合はサイプレス、グラウス、シーモアで楽しもうという。

 今年はスキー場は利用者数を制限するために、チケット予約制にする、マスク着用、リフトの相乗り制限などの安全措置を取りながらオープンしている。クラスターが発生したビッグホワイトは1月9日まではローカルのみの利用となり、既に予約をしていたゲストに100%返金などの措置を行った。

一体、何ができる?

近所のクリスマスライトを見に行くのも一案 © The Vancouver Shinpo
近所のクリスマスライトを見に行くのも一案 © The Vancouver Shinpo

せっかくの冬休み。では一体何ができるのだろう。 BCCDCはリスクの低いアクティビティとして

  • 同居家族のみと室内でのお祝い
  • プレゼントの交換は家の前にドロップオフまたは離れた状態で
  • 近所を散歩してクリスマスライトを楽しむ

を提案している。

屋外および屋内でのアクティビティ

 パンデミックの間も、連邦政府の保健省やBCCDCなどでは、ココロと身体の健康のためにも外で過ごすこと、アウトドアアクティビティを勧めてきた。

 ホリデーの間もフィジカルディスタンスやそのほかの注意事項を守って、大人数で集まることさえなければ、家族以外と散歩・ウォーキング、サイクリング、スノーシューに出かけてもよい。

 アウトドアのほうが安全で、屋内でのエクササイズのほうがリスクが高いとしている。また、高強度インターバルトレーニング(HIIT)、ブートキャンプ、キックボクシングといったハイ・インテンシティつまり負荷の高い運動は避けるということで、ジムでのクラスもほとんどがキャンセルされている。

 一方、一部、室内プールやスケートリンク、ゴルフコース、ドライビングレンジは営業している。

コミュニティセンターや市営プールなどの営業状況

・バンクーバー市
https://vancouver.ca/parks-recreation-culture/holiday-hours-for-recreation-facilities.aspx#fitness-centres

・リッチモンド市
https://www.richmond.ca/safety/COVID-19/covid-affected-services.htm

・バーナビー市では子ども向けのダンス、体操、大人向けのエクササイズをオンラインで公開している。
https://www.burnaby.ca/City-Services/Public-Safety/Novel-Coronavirus–COVID-19-/Online-Activities—Learning/Be-Active.html

ボクシングウイークの買い物

 混みあうボクシングウィークの買い物も避けたほうがよさそうだが、一部ショッピングモールでは対策も行っている。

パシフィックセンターモール
・営業時間を8:00 amから9:00 pmに延長することで、混雑緩和を図っている。

・ピークの時間帯を避けることを勧めている。

・セールやプロモーションの内容はウェブサイトでも確認できる。
https://www.cfshops.com/pacific-centre/promotions.html

メトロタウン
・一部店舗でオンラインのバーチャルラインナップで入店の時間帯を選ぶことができる。予約すると、QRコードが届くので、予約した時間帯にそのコードを利用して入店する。
https://metropolisatmetrotown.com/en/services/lineupinfo/

・カーブサイドピックアップ

 Best BuyやLondon Drugsなどでも、インターネットでオーダーして駐車場でピックアップする「カーブサイドピックアップ」も利用できる。

レストラン利用の注意

 テーブルは6人まで。ほかのテーブルの人のところに行って話しかけたりしない。たとえばトイレを利用するなど、テーブルから離れる際にはマスクを着用。

移動の際の注意

 不要・不急の移動は避ける。

車で移動する場合
同居家族と移動(同居家族以外と一緒に移動しない)
・休憩は最低限にして、できるだけ行き先に直行する

 BCフェリーは行動制限・規制に従い1月8日までは不要の移動は避けてほしいと、12月8日に声明を発表。この命令により予約をキャンセルする場合は予約料金が返金される。

タクシーを使用するとき
・マスク着用 ・可能であれば窓を開ける
・後方座席に座り、運転手とは距離をおく

(取材 西川桂子)