「永日*花と香を手向ける」

カナダde着物

第45話 *利休忌*

 サマータイム、北米ではDaylight Saving Timeと呼ばれていますが、太陽の光を少しでも長く浴びたい私たちの「春、最初の一歩」ですね。

 その頃になりますと雛人形を飾る家ではカラフルな色が増え、ようやく冬から春へと季節が移り変わることを実感できます。

 お寺でお供えするお花とお香は、穏やかな雰囲気で私たちを包みます。

 まだ続いている、戦乱の中で暮らす人々にも心落ち着く場所がありますように。

Seagull in English bay, Photo by ©Manto Artworks
Seagull in English bay, Photo by ©Manto Artworks

*今日の着物*Today’s Kimono

「着物で法要や式に参加する」

 着物は品と格式を持ち、どのような場面でも対応できるマルチな民族衣装です。

 是非、お祝いだけでなく、故人を偲ぶ会や法要などに着物で参加されることをお勧めいたします。

 着物や帯を選ぶ際には、亡くなった方にご縁のあるものや、生前にいただいたものなどを召されますと、残されたご家族と深く温かい会話ができるでしょう。

「利休忌での着物」

 毎年、お寺の桜が咲くころに千利休を偲ぶ利休忌が行われます。茶道のお稽古をされている方、お寺にゆかりのある方などが参加され、千利休が大成させた「わび茶」の本来の意味を改めて想い、手を合わせます。

 わび茶とは、豪華絢爛な品評会の茶の湯ではなく、人と人との精神的な交流とおもてなしに重点を置いたもので、人の内面に目を向け、精神を磨くことを目的とします。

 そのような場面での着物はどのようなものがいいでしょうか。(*1)

 千利休は最近に亡くなった方ではないので、黒だけにこだわる必要はないそうです。

 旧暦の雛祭りも近く、芽吹きの時期と重なりますので、生命力を表した草花の文様や柄などでもいいのではないでしょうか。

 ひと文字が施された帯もあります。「夢」などが代表的です。

 今回は、カナダ人の皆さんも大好きな桜柄の帯を選んでみました。

 咲き誇る花、散りゆく花の様は、どこか千利休の人生を思い起こさせますが、茶道で桜を床の間に飾ることはありません。

利休忌の着物。写真:コナともこ
利休忌の着物。写真:コナともこ

*今日の和の学校*Today’s Gathering

「お寺で利休忌と茶筅供養」

 忌とは、命日の意味ですが、居士の畏敬の念を込めて敬う気持ちを表す日でもあるそうです。

 今年は3月26日、日曜日に東漸寺本堂にて利休忌と茶筅供養が行われました。

 花曇りの中、大勢の方がお参りに来られまして、お稽古や自宅用で古くなった茶筅を持参され、感謝の気持ちを込めて供養が行われました。

 古きをもって新しきを知る、春はそのような気持ちになります。

 お寺の桜は、薄いピンクの蕾は膨らみを帯び、もう少し気温が上がれば開花となりそうです。

 これからの時期、イベントや行事のお出掛けが楽しみですね!(*2)

利休忌2023東漸寺。写真:コナともこ
利休忌2023東漸寺。写真:コナともこ

利休忌の着物(*1)
https://ichiru.net/column/rikyuki/

春の日系イベント(*2)
4月1日 日系文化センター・博物館「お花見まつり」https://centre.nikkeiplace.org/events/ohanami2023j/
4月15日、16日 The Vancouver Cherry Blossom Festival「Sakura Days Japan Fair 」https://vcbf.ca/

参照

日本の行事・暦:http://koyomigyouji.com/index.html

日本の伝統衣装「和服」とは?https://japanese-bank.com/nihongo-how-to-teach/japanese-wafuku/

「着物語り」
コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーから発信する連載コラム。毎月四季折々の着物やカナダで楽しむ着こなしなどを紹介します。
2020年8月から連載開始。第1回からのコラムはこちらから。

コナともこ
アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。
12年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。

年間を通じて季節の行事に加え、お寺での初参り、七五三祝い、十歳祝い、元服祝い、二十歳祝い、結婚式、生前葬、お葬式などの設えと装いのお手伝いもさせていただいております。

*詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com
東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

カナダ人の夫+社会人と大学生の3人娘+老犬1匹(昨年末、虹の向こうへ)がおり、バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl