カナダde着物
第65話
*秋の行事と着物*
日本への里帰りは、単なる帰省以上の意味を持ちます。海外に住んでいると、物理的には遠く離れていても、心の中では故郷はいつも近くに感じられます。
実際に帰国するとなると、時間が経つごとにその思いがより強くなるものです。
帰るたびに新しい変化も見られます。商業施設が増えたり、町並みが整備されたりすることもありますが、逆に、昔ながらの町並みや風景が少しずつ消えていくこともあります。新旧の風景が交錯することで、懐かしさとともに、時の流れをしみじみと感じる瞬間もあります。
*今日の着物*Today’s Kimono
「秋の行事と着物」
秋は、多くの伝統行事や祭りが開催される季節です。茶道では炉開きが行われ、紅葉狩り(*1)やお月見、秋祭り、七五三のお祝いなどをテーマにしたイベントに着物を着て参加することで、日本の文化や季節の移り変わりをより深く感じることができます。
また、家族や友人と一緒に着物を着て写真を撮ることで、素敵な思い出を作ることができますね。
秋の着物は、紅葉の赤や黄色、栗や柿の深い茶色、そして菊やすすきの淡い色が挙げられます。これらの色合いは、自然の美しさを感じさせ、秋の風景と調和します。
また、季節の花や植物、そして秋祭りや収穫をテーマにした柄が施されることが多いです。
例えば、菊やすすき、紅葉の柄は秋を象徴するものですので、比較的、着物と帯を選ぶ際にはコーディネートがしやすいのではないでしょうか。
「日本で買い物」
京都.弘法市、天神市、大阪.船場センタービルへ
毎回、里帰りの際の楽しみの一つは、各地のマーケットやお店を巡り、カナダでは手に入らない着物や帯、小物などを見たり購入したりすることです。
京都では、毎月21日に東寺で弘法市、25日は北野天満宮で天神市が開かれていています。
買いたいものが見つからなくても、骨董品やビンテージの着物や帯を見て回れます。
大阪の本町周辺は問屋街で、多くの小売店が並び、1日では見て回り切れません。せんば心斎橋筋商店街
*今日の和の学校*Today’s Gathering
「お寺で七五三のお祝い」
今年もコキットラム市にあります東漸寺では、七五三祝いの合同法要を行いました。
七五三は、日本の伝統的な行事で、子供たちの成長を祝う儀式です。
3歳、5歳、7歳の子供たちと家族が健やかな成長を願ってお寺を訪れました。
合同法要は、個々の故人に対する供養を行うと同時に、参加者が一堂に会して共同で祈りを捧げることで、心の支えや慰めを得ることができます。
仏教には「無常(むじょう)」(*2)という考えがあり、すべてのものは変化することを受け入れる教えです。お寺での七五三では、この教えを通じて、子どもたちに「変化を恐れず、成長を大切にする心」を育てることができるそうです。
静かな境内で、家族の絆を深め、素晴らしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
*言葉*
紅葉狩り(*1)
紅葉を鑑賞するのに「紅葉狩り」と言うのはなぜでしょうか。
「狩る」とは獣を捕まえることですが、花や草木を探し求める意味もあるそうです。果物を採る場合にも使われます。「いちご狩り」や「ぶどう狩り」という表現がありますよね。
紅葉を鑑賞するのに「紅葉狩り」というのは、狩猟を好まない貴族が自然を鑑賞することを狩りに例えたとされていますが、定かではありません。春の桜は「花見」と言い、桜狩りとは言いませんよね。
やはり、狩猟のシーズンの秋だから「狩り」という言葉が使われたのでしょうか。また、元々は紅葉を集めて楽しんでいたのが、今では眺めることに変わったという説もあります。
日本の行事・暦から http://koyomigyouji.com/index.html
「無常(むじょう)」(*2)
仏教用語。梵語アニトヤ(anitya)の漢訳。生じたり滅したりして変化し、同じ状態にとどまっていないこと。移り変わりの世界。仏教ではあらゆる存在がそのようであるとして諸行無常という。また一瞬の間のみ現在に止まるのを念々無常、人の命が尽きるようなのを相続無常という。無常の理を説いた『無常経』(一巻。義浄訳)がある。
辞典・百科事典の検索サービス – Weblio辞書
*参照*
日本の行事・暦:http://koyomigyouji.com/index.html
きもの大辞典:http://www.kimonodaijiten.jp/
「着物語り」
コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーから発信する連載コラム。毎月四季折々の着物やカナダで楽しむ着こなしなどを紹介します。
2020年8月から連載開始。第1回からのコラムはこちらから。
コナともこ
アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。
13年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。
年間を通じて季節の行事に加え、お寺での初参り、七五三祝い、十歳祝い、元服祝い、二十歳祝い、結婚式、生前葬、お葬式などの設えと装いのお手伝いもさせていただいております。
*詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com
東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。
カナダ人の夫+社会人と大学生の3人娘がおり、バンクーバー近郊在住。
和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/wa_no_gakkou_tozenji/
フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100069272582016
東漸寺Tozenji Temple https://tozenjibc.ca/
コナともこ
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl