「菖蒲の日*甘茶をかけて初節句」

カナダde着物

第59話
卒業式、着物姿で華やかに厳かに

 若葉香る5月は、悪月(あくげつ)、物忌みの月とされ、その邪気を祓うために菖蒲を浸した酒を飲んだり、蓬(よもぎ)を軒につるして粽(ちまき)を食べたりするそうです。

 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、そのような習慣が生活の中に組み込まれたのでしょうか。

 カナダ、バンクーバー界隈でも美しい菖蒲を見かけます。とても丈夫で毎年増えつづけるため、庭づくりを始める初心者さん向けのお花かも知れません。

 爽やかな初夏の到来ですね。

写真「Yellow Iris flowers & Seagull」Manto Artworks
写真「Yellow Iris flowers & Seagull」Manto Artworks

*今日の着物*Today’s Kimono

「卒業の日、着物姿で華やかに厳かに」

 私は、15年ほど前からグラッドストーン日本語学園の卒業生に、着物レンタルと着付けのサービスをさせていただいております。

 「卒業式に袴姿で式に参加してみたい」という生徒さんのご依頼で始めましたところ、毎年お声が掛かるようになりました。

 振袖に袴、着物に袴、又は振袖に変り帯といった女性の礼装と準礼装に加え、男性の紋付き袴姿のお問い合わせが来るようになりました。

 着物は日本語学校を卒業するハレの日に、最もふさわしい若者の正装ではないでしょうか。
 英語の環境の中で教育を受けている子供たちが、日本語を話し読み書きすることは、大変に努力のいることかと思います。
 現地の学校とその他の習い事もある中、高校生まで日本語学校に通い続けられたことは、大きなご自身の財産になるでしょう。

 卒業式の当日、午後から始まる式に間に合うよう、早朝から日系センターの畳ルームを借りまして、6名の方のヘアーメイクと着付けをしました。

 初めて着物に手を通す生徒さんは、目をキラキラさせて「今日は着物を着れて嬉しいです!」と喜ばれ、卒業生のスピーチを何度も練習しながら「キンチョーする~」と現代っ子に戻る一場面が可愛らしかったです。

 その好奇心と美しいものを愛でる心を、いつまでも持ち続けてくださいね。

 卒業生の皆さん、御卒業本当におめでとうございます。
 また、保護者の皆様にはお子様の成長を心よりお祝い申し上げます。

写真「卒業式に袴姿で」コナともこ
写真「卒業式に袴姿で」コナともこ

*今日の和の学校*Today’s Gathering

「端午の節句、キッズダンスとキッズ茶会開催」

 お寺のシャクナゲが鮮やかに咲き誇り、本堂には花まつりの装飾と、檀家さんの使われていた素晴らしい手染めの鯉のぼりが天に昇るように泳ぎます。

 今年の端午の節句は、お釈迦様の誕生日のお祝い「花まつり」も同じ日でした。
 同時に地下道場ではキッズダンス、お茶室ではキッズ茶会が行われました。

 本堂では、キース・スナイダー先生によるお経読みとお話があり、その後に館内にあります茶室では、お菓子とお抹茶が振る舞われました。

 ダンスのお稽古を終えたお子様と保護者の皆さまも、裏千家の会員による手作りの練り切り菓子を頂き、一服を愉しまれていました。

写真「お釈迦さまと初節句」コナともこ
写真「お釈迦さまと初節句」コナともこ

「ドラマ将軍、和の学校@東漸寺にゆかりのある皆さんが大活躍」

 今年の3月末から10エピソードが放送され、大変に話題となりました、ディズニープラスによるドラマ「将軍」、皆さまもご覧になられたでしょうか。

 和の学校@東漸寺にゆかりのある皆さんの中にも、俳優、バックグランド、ヘアーメイク、スタントや制作に関わった方々が多くいらっしゃいます。

 バンクーバーがノースハリウッドと呼ばれるように、バンクーバー近郊での撮影はよく行われており、よく白いトレーラーを街中や住宅街で目にするのではないでしょうか。

 私も衣裳部の着付け担当として、1年間、撮影に携わりました。
 現地に住む日本人としては、今回の「将軍」のような日本文化が作品中に多く起用され、世界中に配信されることは、とても嬉しく思います。それと同時に、日本の歴史や伝統文化の価値をどう伝えていくのかという課題はいつも並行してあるかと思います。

 フィルム撮影を経験して、今まで以上に日本文化の奥深さを知り、自分の知らないことがまだまだたくさんあるのだと痛感しました。

 お寺の和の学校の活動は、日本の良さを皆さまに感じていただきたいという想いから始まりました。

 これからも着物などの衣裳を通じて文化を表現し、所作を通じて人と人との心のつながりを深めることができましたら幸いです。

写真「お寺でドラマ将軍のミートアップをしました。藪重カラーの着物で」コナともこ
写真「お寺でドラマ将軍のミートアップをしました。藪重カラーの着物で」コナともこ

参照
日本の行事・暦:http://koyomigyouji.com/index.html
きもの大辞典:https://www.someoriren.jp/dictionary/index.html

「着物語り」
コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーから発信する連載コラム。毎月四季折々の着物やカナダで楽しむ着こなしなどを紹介します。
2020年8月から連載開始。第1回からのコラムはこちらから

「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ
「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ

コナともこ
アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。
13年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。

年間を通じて季節の行事に加え、お寺での初参り、七五三祝い、十歳祝い、元服祝い、二十歳祝い、結婚式、生前葬、お葬式などの設えと装いのお手伝いもさせていただいております。

*詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com
東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

カナダ人の夫+社会人と大学生の3人娘がおり、バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/wa_no_gakkou_tozenji/
フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100069272582016

東漸寺Tozenji Temple https://tozenjibc.ca/

コナともこ
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl

「東漸寺🌸春🌸2024」Manto Artworks
「東漸寺🌸春🌸2024」Manto Artworks