「フランス料理を食す 2」~投稿千景~

エドサトウ

 最近、ヴァンクーバーにあるVCC(カレッジ)にフランス料理のコースがあり、その生徒さんが、そのフランス料理のコースで作る料理の試食会、とはいっても有料で本格的なフランス料理である。その作品を食する機会に恵まれた。生徒さんの作品なので、店で食べるよりは安く、フルコースでいただけるので、期待と楽しみで参加した。以前にも参加したことがあるので、料理の味については知っているのでついつい期待が高まる。

 当日は、晩秋の冷たい小雨が降る日であった。学校の正面玄関から4階までエレベーターで上がると一般用の食堂がある。夕方なので、一般の生徒はなくがらんとした食堂を通り過ぎたところに特別のダイニングルームと厨房があり、白いレストランのユニホームを着た生徒さんが出迎えてくれた。

 今回のゲストは僕たちを入れて10名ぐらいの参加者であった。

 最初の一皿はシーフードで、エビ、ハマチなどが盛り付けられあって、ソースは酢の味で、これが絶妙なテーストで、酢の味が好きな小生にとっては最高の味の感じがして、思わず、「すごい!」と言ってしまった。二番目は杏子などのフルーツの料理に、パンが一切れ、このパンの優しい甘味とフルーツの食べ合わせが、これまた最高!

 その次に、オイスター(かき)のポタージュ風の一皿。オイスターも僕の好きな一品なので、これが今回、僕の一番のお気に入りでした。その後にラムミートのメインディッシュが出てくるのであるが、このころになると僕たちのグループも皆、おなかが一杯になってきた感じであった。ワインもローカルのものがいくつも試飲用に出てきたが、僕はジャーマン風のあっさりとした白ワインが良かった。この後もデザートもあるのであるが最後のメインディッシュはラムミートに独特のソースが用意されていて美味しい最高の一品でした。

 今宵は、まるでミシュランの五つ星レストランでディナーを楽しんでいるかのようなひと時でしたが、外に出れば秋の嵐か、強い雨と風が吹いていた。もうすぐクリスマスである。

Vancouver Community College
250 West Pender, Vancouver
Chef’s Table VCC

投稿千景
視点を変えると見え方が変わる。エドサトウさん独特の視点で世界を切り取る連載コラム「投稿千景」。
これまでの当サイトでの「投稿千景」はこちらからご覧いただけます。
https://www.japancanadatoday.ca/category/column/post-ed-sato/