ホーム 著者 からの投稿 Naomi Mishima

Naomi Mishima

Naomi Mishima
1504 投稿 0 コメント

VIFF 2024「Story-telling 物語りの豊富な映画祭」

 第43回Vancouver International Film Festival(VIFF)が9月26日から10月6日まで開催される。1982年に発足した映画祭は今年1月からメイン会場VIFF Centreを改装。8月28日には改装オープンする内見と映画祭の見どころが、VIFFエクゼキュティブ・ディレクターKyle Fostner氏より発表された。

VIFFプログラムディレクターWoloschuk氏(左)とVIFFエクゼキュティブ・ディレクターFostner氏。2024年8月28日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today
VIFFプログラムディレクターWoloschuk氏(左)とVIFFエクゼキュティブ・ディレクターFostner氏。2024年8月28日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today

 映画館に入るとまずシートが大幅に改善されたのが目に入る。さらに約10メートルのスクリーンに新4Kレーザーのプロジェクター、53体のスピーカーによるドルビーアトモスのサウンドシステムが加わり、画質はもちろん360°の音響に安定感を感じる。今年は4800本の応募作品の中から選ばれたプレミア70本を含む長編作150本と、ショート作品81本が、新しい映画館を含む7カ所で上映される。

2024年VIFFハイライト

 オープニングはカナダのJeff Lee PetryとNathan Drillot両監督による「Ari’s Theme」。ブリティッシュ・コロンビア州に住む脊髄筋萎縮症を背負った1人の作曲家が、自分の存在を残そうと音楽を作る姿を映すドキュメンタリー。バンクーバー・シンフォニー・オーケストラ(VSO)から8人が生演奏する中で鑑賞できる。

VIFF2024オープニング映画「Ari's Theme」より。Photo courtesy of VIFF
VIFF2024オープニング映画「Ari’s Theme」より。Photo courtesy of VIFF

 クロージングは、今年カンヌ国際映画祭で観客賞と女優賞のダブル受賞で話題のミュージカル映画、Jacques Audiard監督の「Emilia Pérez」。メキシコを舞台にしたドラッグ犯罪スリラーで、アイドル歌手Selena Gomezと、2人のトップ女優Karla Sofia Gascón、Zoe Saldanaが共演する。

 映画の他にも、「VIFFでは誰でも何かを見つけられる」というFostner氏の言葉通り、多くのスペシャルイベントも用意されている。観客とのコミュニケーションを図る舞台あいさつとQ&A、製作側の生の声が聞けるTalks、音楽のAmp、製作会社によるVIFF Industry、テクノロジーのSignalsなど、盛りだくさん。また今年のVIFF Liveでは日本からシンガーソングライターの石橋英子さんが来加。音楽イベントとしてはスペシャルイベントとしてアカデミーやグラミーなど多数受賞歴のある作品「スラムドッグ$ミリオネア」のインド人歌手A.R. Rahman(ラフマーン)さんがVSOとコラボする。

VIFF2024のプログラム発表と改装オープンお披露目会を兼ねたプレスコンファレンスの様子。2024年8月28日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today
VIFF2024のプログラム発表と改装オープンお披露目会を兼ねたプレスコンファレンスの様子。2024年8月28日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park/Japan Canada Today

気になる日本映画

 VIFFプログラムディレクターCurtis Woloschuk氏が「これは近い将来への風刺」と今回太鼓判を押したのは「Happyend」。元YMOメンバーで世界的に有名な坂本龍一さんの息子でもある空音央監督作品。昨年父の最後のコンサートをドキュメンタリー映画にして話題になり、今回初めてドラマを手がける。

VIFF2024ではShowcaseカテゴリーで上映される空音央監督作品「Happyend」より。Photo courtesy of VIFF
VIFF2024ではShowcaseカテゴリーで上映される空音央監督作品「Happyend」より。Photo courtesy of VIFF

 「すばらしいコラボ」と紹介されたのは濱口竜介監督のサイレント映画「Gift」。プレミア作品で日本からシンガーソングライターの石橋英子さんが来加し、Liveに出演。監督の制作した映像に自身のソロライブを披露してくれる。

 五十嵐耕平監督の「Super Happy Forever」は、最愛の妻を亡くした男性が親友と一緒に彼女との思い出の場所に旅する映画。Woloschuk氏は「3人の違う視点から感情的になり、見たあとに良い作品だと感じた」と話した。さらに「Be true to you、どこにでもありそうな題材でも、人と違う、自分にしか作れない映画を作ってほしい」とこれから映画を作る未来の監督にもアドバイスした。

 他にも日加トゥデイがメディアパートナーの「Living in Two Worlds」(「ぼくが生きてる、ふたつの世界」呉美保監督)、ショートフィルムでは、バンクーバー市にあるレストランTojoを舞台にした「The Chef & the Daruma」(Mads K. Baekkevold監督)など日本がテーマの作品も数本上映される。

Vancouver International Film Festival 2024

期間:2024年9月26日~10月6日
チケット:一般19ドル、シニア17ドル、学生14ドル。6枚、10枚のチケットパックもあり
ウェブサイト:https://viff.org/festival/viff-2024/

(取材 ジェナ・パーク)

合わせて読みたい関連記事

朝日レガシーゲーム2024、今年は10周年の特別な試合に

 例年より少し夏の暑さが残った9月2日、今年も朝日レガシーゲームがナナイモパーク(バンクーバー市)で開催された。戦前にバンクーバーで人気を博した日系人野球チーム「朝日軍」に敬意を表して毎年9月第1月曜日に開催される現代版朝日軍の親善試合。今年は2015年の第1回レガシーゲームから10年、さらに、戦前の「朝日軍」創設から110年の記念の年となることから特別式典が開催された。

上西ケイさんや戦前活躍した朝日軍の子孫が式典に参加

開会式に招待された上西ケイさん(中央)と朝日軍選手の子孫、丸山総領事、シム市長ら。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
開会式に招待された上西ケイさん(中央)と朝日軍選手の子孫、丸山総領事、シム市長ら。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 「朝日軍」の選手で現在102歳となる上西ケイさんが式典に参加したほか、朝日軍の選手の子孫、ジャスティン・オールトさん、ロブ・ナガイさん、リーナ・カダさん、エド・カミニシさん、ジョイス・シモクラさん、マンディ・シンタニさん、ロリーン・オイカワさん、デレック・ウォーターズさんやその家族も参加した。それぞれ祖父や大叔父が朝日軍の選手としてプレーしていた家族たち。

 現在唯一の元選手上西ケイさんに代わって長男エド・カミニシさんがあいさつ。「1914年に始まった朝日野球クラブの歴代監督、選手たち全員が現在の『朝日軍』に対する敬意を喜んでいると思います」。戦前の朝日軍がモットーとしていた「フェアプレー、スポーツマンシップ」を野球だけでなく普段の生活でも現在の朝日選手が実践してくれていることに感謝し、その輪が広がっていくことを期待すると新朝日チームと関係者に感謝した。

上西ケイさん(中央)とあいさつをするエド・カミニシさん。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
上西ケイさん(中央)とあいさつをするエド・カミニシさん。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

2025年ジャパンツアー、いよいよ本格始動

 この日の試合は、ブルーのユニフォームを着た2025年3月に日本遠征する2025ジャパンツアーチームと、黒のユニフォームを着たこれまでにジャパンツアーに参加した選手で作られた同窓チームが対戦。2025ジャパンツアーチームが「先輩」に胸を借りる親善試合は、ツアーチームの本格始動を意味する。

2025ジャパンツアーのキャプテン、コウタ・ヒライ選手。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
2025ジャパンツアーのキャプテン、コウタ・ヒライ選手。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 ジャパンツアーは2015年から2年に1度、選手が日本を訪問して、野球を通じた交流を図っている。チームは朝日に登録しているメンバーから選抜された主に15歳から17歳の選手で構成されている。

 2025年ジャパンツアーチームのキャプテン、コウタ・ヒライ選手は、「日本ツアーでは色々な経験を楽しみたいと思っています。それと日本のチームがどのような野球をしているのかを見て新しいことを学んできたいです」と遠征に期待する。2025年チームは楽しく野球をするチームと言う。全てのことに敬意を払うという朝日の精神を大切にして、野球を楽しみたいと語った。

 2025ジャパンツアーチームを率いる小川学監督は「これまで練習してきてしっかりとプレーできる選手たちが揃いました」と期待する。朝日は秋から春にかけて活動する。それは各選手が春から夏までの野球シーズンは各所属チームでプレーしているからで、中にはその所属チームで世界大会を経験した選手も今回含まれているという。そうした選手たちが集まって構成されているのが朝日。「各チームで活躍している選手たちが集まって一緒に朝日として日本に向かうことにとても意義があると思っています」と小川監督。朝日では低学年の頃から一緒にプレーしている選手たちでチームワークもいいと太鼓判を押す。日本では野球の試合と一緒に文化交流も楽しんでもらいと語った。

丸山総領事、シム市長も参加

 10周年を記念した式典は、Go太鼓の和太鼓から始まり、櫻会の神輿、そして始球式が行われた。

丸山総領事の始球式。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
丸山総領事の始球式。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 始球式の大役を務めたのは在バンクーバー日本国総領事館・丸山浩平総領事。「ボールが届くかどうか心配だったんですけど」と終わった後に笑っていたが、ど真ん中のストライク投球でレガシーゲームの幕を開けた。この日、上西ケイさんの元気な姿を見て「とてもうれしく思っています」と語った丸山総領事。昨年8月には総領事自身が在外公館長表彰を授与していることもあり、102歳になっても元気できょうの式典に出席する姿に目を細めた。「バンクーバーの日系社会に存在感を示してくださっていますし、(野球を通じて)若い世代にフェアプレーの精神を伝えられている姿はすばらしいことだと思います」といつまでも元気でいてほしいと語り、野球を通じても日本とカナダの友好な関係が続くことを願った。

あいさつをするシム市長。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
あいさつをするシム市長。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 バンクーバー市ケン・シム市長は、「きょうは参加できて光栄です」と語った。シム市長は今年1月11日をVancouver Asahi Dayに設定。「朝日の歴史を知った時にチームの存在を認識することは重要だと思った」と理由を語った。1月11日は上西ケイさんの誕生日。「上西さんは102歳になられても元気で」と式典では上西さんの隣に座り、うれしそうに見守っていた。2025年はバンクーバー市と横浜市の姉妹都市提携60周年。「もう何度も日本を訪問したことがある」というシム市長は朝日のジャパンツアーの日程に合わせて日本を訪問する予定にしている。

これからもレガシーを受け継いで

 Vancouver Asahi Baseball Associationジョン・ウォン会長は、この日の10年の節目に「みんなにとってすばらしい日となった」と喜んだ。始めた当初はメンバーも少なく、10年後にここまで来ることは想像していなかったと笑う。現在メンバーは約200人。年齢も幅広く、この日も朝から年齢別に試合が行われ、「Asahi」のユニフォームを着た選手たちが白球を追いかけた。

 2015年のジャパンツアーをきっかけに創設されたVancouver Asahi Baseball Association。戦前の「朝日軍」がモットーとしていたフェアプレー精神を受け継ぎ、日系だけでなくカナダコミュニティに広がってきた。上西ケイさんは以前「日系だけでなくて色んな人種の子どもたちが一緒に野球をするのがうれしい」と語っていた。ウォン会長はこれから先の10年も「続けていけるように努力したい」と語った。

全員で記念写真。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
全員で記念写真。2024年9月2日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

(記事 三島直美/写真・動画 斉藤光一)

合わせて読みたい関連記事

「グラッドストーン日本語学園を卒業して日本の大学へ挑戦」馬庭春香さん、チャン淳生さん

馬庭さん(左)とチャンさん。グラッドストーン日本語学園で。2024年6月22日。写真 日加トゥデイ
馬庭さん(左)とチャンさん。グラッドストーン日本語学園で。2024年6月22日。写真 日加トゥデイ

 今年5月18日に行われた第53回グラッドストーン日本語学園卒業式、馬庭春香さんとチャン淳生さんも高等科の卒業生としてみんなと一緒に日本語学校を巣立って行った。

 旅立つ先は日本の大学。馬庭さんは上智大学に、チャンさんは国際基督教大学(ICU)にそれぞれ9月から入学する。

 カナダの大学ではなく日本の大学への進学を決めた理由を、馬庭さんは、「(日系人としての)自分探しと、18年間バンクーバーだったので違う世界を見てみたいと思って」と話す。バンクーバーではフレンチ・イマージョンに通い、英語とフランス語を話し、日本語も母国語同然。それでも「日本語をもっと上達したい」と日本に決めた。

 チャンさんは、グレード10の頃から日系人としてアイデンティティを意識し始めたという。「日本人としての自分を見つけたいという思い」を強く抱くようになったと話す。そんな時ICUに興味を持ち挑戦。「受験」は試験や小論文など大変だったと笑ったが無事合格。両親や先生に感謝した。

 2人ともすでに流暢な日本語を話す。グラッドストーン日本語学園で「教科書をたくさん読んだり、漢字を練習したりしたことが役に立つかなと思っています」とチャンさん。また「友達をたくさん作ったのが一番大きな思い出です。人とのつながりを持つことが好きなので。学芸会での『大きなかぶ』も楽しかったです」。体験した日本文化や歴史を「日本に行って体験できるのが楽しみ」と言う。

 馬庭さんも4年間で「神社やお寺など歴史的なところを見る機会が増えると思っています」と新しい日本を体験できることに期待。グラッドストーンでは「たくさんの友達が作れたことや、一緒にすごい良い経験をしたことが思い出です」と話す。お互いの大学は都内で近く「いつでも連絡は取れるから」とグラッドストーンでクラスメートだった友人が近くにいることは心強いという。

 2人ともバンクーバーを離れるのは少し寂しいと言うが、東京での新しい学校生活に期待は膨らむ。

 日本の大学のイメージを聞くと2人とも「まじめで真剣で、少し怖いイメージ」とか。それでも「色々楽しいことも見つかると思うので、色々なことが楽しみでワクワクしています。勉強も遊びも全部がんばりたいと思います」と馬庭さん。チャンさんも「難しいこととか、苦労することもたくさんあると思うんですけど、自分を見失わないように毎日笑顔で過ごそうと思っています。がんばります」と笑った。

 馬庭さんとチャンさん、少しの不安と大きな期待を胸に、海の向こうでのそれぞれの大学生活に踏み出していく。

(記事 三島直美)

合わせて読みたい関連記事

トロント国際映画祭 いよいよ開幕!

「Cloud(原題:Cloudクラウド)」より。提供TIFF
「Cloud(原題:Cloudクラウド)」より。提供TIFF

 9月5日から15日まで、トロントで第49回トロント国際映画祭(TIFF)がいよいよ開幕。今年もカンヌやベネチアで話題となった注目作をはじめトロントがワールドプレミアとなる作品、日本や韓国、ヨーロッパなど世界中から出品される話題作など見ごたえのあるラインナップとなりました。そしてTIFFと言えばレッドカーペット!コロナ禍、昨年の俳優業界のストライキを乗り越えた今年はやっと本領発揮、ハリウッドセレブが毎日の様に登場する華やかな11日間となりそうです。

 それでは、278作品もある上映作から絞りに絞った注目作品をご紹介。

まずは日本映画

「Cloud(原題:Cloudクラウド)」黒沢清監督

「Cloud(原題:Cloudクラウド)」より。提供TIFF
「Cloud(原題:Cloudクラウド)」より。提供TIFF

 菅田将暉さん演じる転売屋が主人公の集団狂気を描くサスペンススリラー。海外でも評価の高い黒沢監督と日本の若手俳優を代表する菅田さんがタッグを組んだ作品は先日のベネチア映画祭でも好評を得、トロントの後は釜山国際映画祭への出品が決まっています。

「The Gesuidouz(原題:ザ・ゲスイドウズ)」宇賀那健一監督

「The Gesuidouz(原題:ザ・ゲスイドウズ)」より。提供TIFF
「The Gesuidouz(原題:ザ・ゲスイドウズ)」より。提供TIFF

 売れないバンドが田舎に移住して心機一転曲作りに励むパンクでファンタジーなロック映画。宇賀那監督はこれまでホラー系映画などを手掛けてきたため(?)か「ミッドナイトマッドネス」という真夜中にホラーやSF、ちょっとクレイジーなノリの映画が並ぶ部門で上映。(筆者注:他の時間帯に無いハイテンションな連帯感が観客の間に生まれるミッドナイトマッドネスは映画祭ならではの楽しさ。是非一度は経験してみてください!)

「My Sunshine (原題:ぼくのお日さま)」奥山大史監督

「My Sunshine (原題:ぼくのお日さま)」より。提供TIFF
「My Sunshine (原題:ぼくのお日さま)」より。提供TIFF

 アイスホッケーが人気の田舎の町でアイスホッケーが苦手な少年とフィギュアスケート選手の夢をあきらめたコーチ、東京からやってきたフィギュアスケートを習う少女の3人が描く、温かい人間模様。演技派の池松壮亮さんがコーチ役です。

「Happyend(原題:HAPPYEND)」空音央監督

「Happyend(原題:HAPPYEND)」より。提供TIFF
「Happyend(原題:HAPPYEND)」より。提供TIFF

 近未来を舞台にした高校生たちの物語。毎日楽しいことだけを考えていた大親友のふたり。卒業を控え現実を見つめ始めた時に起きたある出来事から、次第に二人の関係にも変化が起き・・・。ドキュメンタリー「Ryuichi Sakamoto| Opus」を撮った空監督が描く青春映画。

ハリウッド作品

「Megalopolis」フランシス・フォード・コッポラ監督

「Megalopolis」より。提供TIFF
「Megalopolis」より。提供TIFF

 あのコッポラ監督が1億2000万ドルもの私費(‼)を投じて製作したSF大作で主演はアダム・ドライバー。脚本を書き始めてから完成までに40年も費やしたという作品なので楽しみにしていた人も多かったはず・・・なのに今のところ酷評が圧倒的に多い違った意味でも話題作です。

「SATURDAY NIGHT」ジェイソン・ライトマン監督

「SATURDAY NIGHT」より。提供TIFF
「SATURDAY NIGHT」より。提供TIFF

 土曜の夜の人気コメディ番組「Saturday Night Live」の初回放送前の舞台裏を描くストーリー。何人ものスターコメディアンを輩出し、毎週私たちを楽しませてくれている番組が始まったのは1975年の10月11日。それを記念して10月11日に劇場公開の予定。

「The Wild Robot(邦題:野生の島のロズ)」クリス・サンダース監督

「The Wild Robot(邦題:野生の島のロズ)」より。提供TIFF
「The Wild Robot(邦題:野生の島のロズ)」より。提供TIFF

 ピーター・ブラウンの児童書「The Wild Robot」を原作としたアニメ作品。無人島に漂流したロボットのロズが動物たちとの交流を通して様々なことを学んでゆく心あたたまるストーリー。ルピタ・ニョンゴ、ペドロ・パスカル、キット・コナー、マーク・ハミルなどが声を担当することでも話題に。

「Emilia Perez」(ジャック・オーディアール監督)

「Emilia Perez」より。提供TIFF
「Emilia Perez」より。提供TIFF

 性別適合手術を受けて女性になりたい麻薬カルテルのボスをめぐるギャングものミュージカル。カンヌ国際映画祭ではゾーイ・サルダナ、セレーナ・ゴメス、カルラ・ソフィア・ガスコン、アドリアナ・パスの4人が共に女優賞を受賞し話題に。

他にも

「The Substance」(コラリー・ファルジャ監督)

「The Substance」より。提供TIFF
「The Substance」より。提供TIFF

 デミ・ムーアが美と若さにとりつかれた女性を演じるホラー。こちらもミッドナイトマッドネス作品です!

「Anora」(ショーン・ベイカー監督)

 セックス・ワーカーの女性が富豪の息子と結婚するものの周囲の反対に合う様子を描いた作品でカンヌ映画祭ではパルムドールを受賞しました。

「Universal Language」(マシュー・ランキン監督)

 カナダのウィニペグが舞台のシュールなコメディ。批評家間でじわじわと評価が上がっており今年のオスカーのカナダ代表として選出されています。

韓国作品

ヒョンビンさんやキム・ゴウンさん!韓国ドラマの人気俳優たちもレッドカーペットに登場予定!

「Harbin(邦題:ハルビン)」ウ・ミンホ監督

「Harbin(邦題:ハルビン)」より。提供TIFF
「Harbin(邦題:ハルビン)」より。提供TIFF

 1909年の韓国を舞台に描く歴史大作。日本でも大ヒットした「愛の不時着」のヒョンビンさんが主役の安重根を演じます。出演俳優のヒョンビンさんとイ・ドンウクさんは「Conversation with 」というトークセッションにも参加します。

「Love in The Big City(邦題:大都市の愛し方)」イ・オンヒ監督

「Love In The Big City(邦題:大都市の愛し方)」より。提供TIFF
「Love In The Big City(邦題:大都市の愛し方)」より。提供TIFF

 周りの目を気にしない自由な女性(キム・ゴウンさん)、周囲の人とは距離を置くタイプの男性(ノ・サンヒョンさん)が同居しながら愛を育むラブストーリー。「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」で私たちを魅了したキム・ゴウンさんの笑顔がはじける予告編を見て映画への期待も高まっています。

 TIFFのスケジュールと上映館、チケットの購入方法はTIFFサイト(https://www.tiff.net)に掲載。

 最後に・・・サイトでチケットが売り切れていても当日まで何度も追加販売の席が出るので、あきらめずにサイトをチェックすることをお薦めします。それでも買えない時は当日券の列(rush line と提示された列)に並んで買えることも多々あります。

 レッドカーペットのセレブを見るのに映画のチケットは不要。プレミアム上映会場前で2-3時間前から頑張ればかなりの確率で近くに陣取れます!

Lalaのシネマワールド
映画に魅せられて

バンクーバー在住の映画・ドラマ好きライターLalaさんによる映画に関するコラム。
旬の映画や話題のドラマだけでなく、さまざまな作品を紹介します。第1回からはこちら

Lala(らら)
バンクーバー在住の映画・ドラマ好きライター
大好きな映画を観るためには広いカナダの西から東まで出かけます
良いストーリーには世界を豊にるす力があると信じてます
みなさん一緒に映画観ませんか!?

「カナダ“乗り鉄”の旅」第16回 トロント地下鉄、東京メトロ丸ノ内線のように直通運転できない理由は カナダ最大都市・トロント編

トロント交通局(TTC)地下鉄4号線のドンミルズ駅に進入する電車「トロントロケット」(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)
トロント交通局(TTC)地下鉄4号線のドンミルズ駅に進入する電車「トロントロケット」(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)

大塚圭一郎

 カナダ最大の都市、オンタリオ州トロントの都市圏を走るトロント交通局(TTC)の地下鉄1号線の「U字」状になった路線図を左に傾けると、今年10月に株式上場を計画している東京メトロの主要路線「丸ノ内線」に似ていることに気づいた。途中駅を起点とする路線が延びているのも同じだ。ところが、東京メトロ丸ノ内線は中野坂上駅(東京都中野区)で分岐する通称「方南町支線」に直通運転しているのに対し、TTC地下鉄1号線のシェパードヤング駅から分かれている路線を利用するには階段などを使った乗り換えを迫られる。1号線と直通できない理由とは―。

【東京メトロ丸ノ内線】東京メトロの東京都内を走る路線で、池袋駅(豊島区)と荻窪駅(杉並区)を結ぶ本線と、途中の中野坂上駅と方南町駅(杉並区)を結ぶ通称「方南町支線」で構成される。営業キロは27・4キロで、合わせて28駅がある。線路幅は新幹線と同じ標準軌の1435ミリで全線複線になっており、全ての営業電車が各駅停車。
 東京メトロの前身の帝都高速度交通営団が1954年に池袋―御茶ノ水(文京区)間で開業したのを手始めに順次延伸し、62年に全線開通した。現在は2019年に営業運転を始めた6両編成の電車「2000系」を運行している。現在は線路に沿った第三軌条から直流の電圧600ボルトの電気を取り込んで走っており、将来は電圧を750ボルトへ引き上げる。2000系は750ボルト化に対応している。

東京メトロ丸ノ内線の電車2000系(2024年8月21日、東京都新宿区で大塚圭一郎撮影)
東京メトロ丸ノ内線の電車2000系(2024年8月21日、東京都新宿区で大塚圭一郎撮影)

名称は同じ4号線

TTC地下鉄1号線の路線図。4号線は簡単に記されている(2024年2月21日、トロント中心部で大塚圭一郎撮影)
TTC地下鉄1号線の路線図。4号線は簡単に記されている(2024年2月21日、トロント中心部で大塚圭一郎撮影)

 1号線の北東側の終着駅となっているフィンチ駅の二つ手前にあるシェパードヤング駅では、南北に結ぶ1号線と交差するように別の路線が東へ延びている。

 これがTTC地下鉄として最新の2002年に開業した4号線だ。営業距離はわずか5・5キロで計5駅しかなく、TTC最短の地下鉄路線でもある。

 1号線と4号線を組み合わせた路線の形が東京メトロ丸ノ内線に似ていると思っていた私は、分岐している路線の名称なのが「4号線」なのを奇遇に感じた。丸ノ内線の別名は「4号線」なのだ。しかも、線路に沿った第三軌条から直流の電圧600ボルトの電気を取り込んで走っているのも共通している。

 ただし、丸ノ内線の場合は本線と方南町支線の両方とも「4号線」に含まれている。これに対し、TTC地下鉄の1号線と4号線が異なる路線として扱われている。

直通運転できない構造

TTC地下鉄の路線図(太線)。赤い細線は路面電車(TTCのホームページから)
TTC地下鉄の路線図(太線)。赤い細線は路面電車(TTCのホームページから)

 TTC地下鉄の1号線と4号線は路線が異なるだけに、両路線を乗り継ぐ際の利便性も東京メトロ丸ノ内線の本線、方南町支線に比べて劣っている。

 丸ノ内線方南町支線内を発着する電車は、中野坂上駅の同じホームで本線と乗り換えられる構造になっている。しかも一部の電車は、本線の池袋駅と方南町支線の方南町駅を直通運転している。

 一方、TTC地下鉄1号線のシェパードヤングのプラットホームは地下3階にあり、4号線に乗り換えるためにはエスカレーターや階段、エレベーターで上がって地下2階のホームへ行く必要がある。

 4号線と接続している鉄道は1号線が唯一であるため、4号線沿線の通勤客らはシェパードヤングから1号線を使うのが〝王道〟だ。よって、丸ノ内線のように一部の電車が1号線と4号線を直通運転すれば利便性が大きく向上しそうだ。

 だが、1号線と4号線は異なるフロアにホームを設けている構造のため、営業電車を直通運転することは不可能だ。このため4号線沿線に住んでトロント中心部へ向かう通勤客は平日の毎朝と毎夕、シェパードヤングで違うフロアを行き来する羽目になる。

方南町支線の沿線に住んでいた理由

 東京メトロ丸ノ内線方南町支線は一部電車が本線に乗り入れる上、中野坂上で乗り換える場合でも容易なため私は2006~13年に終着駅の一つ手前の中野富士見町駅の近くにある賃貸マンションに住んでいた。中野富士見町の近くを選んだのは、二つの理由で良いと判断したためだ。

 一つ目は、丸ノ内線沿線の賃貸料は比較的高額な場合が多いものの、方南町支線は「本線より利便性が劣るため、本線の近隣地域に比べて月額で1万円程度安い」と聞いたためだ。

 もう一つは、当時は本線と方南町支線を直通運転する電車は中野富士見町駅を発着していたためだ。当時の方南町駅はホームの長さが短く、6両編成の直通運転用の電車が停車するには足りなかった。そこで、直通運転の電車は1駅手前の中野富士見町駅を発着しており、朝のラッシュ時でも始発のため座席を確保しやすいという「うまみ」があったのだ。

 しかしながら、方南町駅のホームが延伸されて2019年7月に池袋駅と方南町駅の直通運転が始まった。この計画を知っていた私は、16年に勤務先のニューヨーク支局から本社経済部へ異動した際に「中野富士見町駅周辺に住む利点が減った」と判断して違う地域でマンションを探した。

勝手に親近感

 もっとも、「TTC地下鉄4号線はまるで東京丸ノ内線方南町支線のようだ」と思い描いている私は勝手に親近感を抱いていた。よって、トロント中心部で乗り込んだTTC1号線をシェパードヤングで下車し、4号線に乗り込んだ。

TTC地下鉄4号線の電車内(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)
TTC地下鉄4号線の電車内(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)

 4号線で使っている車両は、1号線と同じく「トロントロケット」(本連載第14回参照)と呼ばれる2011年登場のステンレス製車両だ。ずっと地下を通り、4駅先のドンミルズ駅にわずか8分間で着いた。

 路線が短いことが災いし、TTCによると4号線は2022年秋の平日の1日当たり平均利用者数は3万9482人と低迷している。

 行ける場所も利用者数も限られている4号線は地下鉄を意味する「サブウェイ(SUBWAY)」ならぬ「スタブウェイ(STUB WAY、行き止まり線)」と揶揄されており、沿線住民らの行き場のない気持ちを映し出している。

東へ延伸ならば2路線と接続

 そこでトロント都市圏の公共交通機関を管轄する公社「メトロリンクス」は、4号線を延ばして他の路線と接続させる脱・行き止まり線を目指している。メトロリンクスは四つの延伸案を提示しており、「計画は初期段階」と前置きしているものの4号線を延ばして利用者を上積みしたい考えだ。

 一つ目の案は、ドンミルズ駅から東へ延ばしてシェパード・マコーワン駅(仮称)まで延ばす。計6駅を新設し、二つの鉄道路線と接続する計画だ。

 ドンミルズから4駅目のケネディ駅(仮称)では、メトロリンクスが運行する近郊列車「GOトランジット」と乗り継げるようにする。シェパード・マコーワンでは、延伸工事中のTTC地下鉄2号線のシェパード駅(仮称)と接続させる。

TTC地下鉄2号線のケネディ行き電車(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)
TTC地下鉄2号線のケネディ行き電車(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)

 2号線の現在の東端となっている駅の名称も「ケネディ」だが、ややこしいことに4号線のケネディとは南北に離れている。同名にした場合は利用者の混乱を招きかねないだけに、4号線の駅と接続するGOトランジットの駅名と同じ「アジンコート」と名付けた方が良さそうだ。

 一方、2号線はケネディからシェパードまで北東へ7・8キロ延ばして計3駅を新設することが決まっている。2023年1月にトンネル掘削工事が始まった。

東京メトロ副都心線のように〝直行〟

 二つ目はドンミルズからシェパード・マコーワンまで東へ延ばすとともに、シェパードヤングから西へ延伸する案だ。

 この案がユニークなのは西側の終着駅がシェパードウエスト駅となり、4号線がシェパードヤング、シェパードウエストの両駅で1号線と接続することだ。いわばU字状になった1号線の横串の役割を4号線が果たす。

シェパードヤング駅に滑り込むTTC地下鉄1号線の電車(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)
シェパードヤング駅に滑り込むTTC地下鉄1号線の電車(2024年2月20日、大塚圭一郎撮影)

 U字状になった1号線は、シェパードヤングとシェパードウエストの両駅を移動するのに1時間弱を要する。ところが、4号線が両駅を東西に結んだ場合にはわずか数分間で到達できるようになる。

 東京の副都心同士である池袋駅と新宿三丁目駅を移動する場合、U字状になった東京メトロ丸ノ内線ならば約35分間もかかるのに対し、南北に〝直行〟する東京メトロ副都心線ならば約10分間で着くのと同じ構図だ。

 4号線のシェパードヤング、シェパードウエスト両駅の間にはバサースト駅(仮称)を設ける計画だ。

大型商業施設の周辺を終着駅とする案も

 三つめの案はシェパードヤングからシェパードウエストへ延ばすのは二つ目の案と同じだが、ドンミルズから東へ延伸する終着駅をシェパード・マコーワンの代わりに大型商業施設「スカーボロ・タウン・センター」の周辺に設ける点が異なる。

 既に工事が進んでいる2号線の延伸では、シェパード・マコーワンの一つ南にスカボローセンター駅(仮称)を設置することが決まっている。4号線も同じスカボローセンター駅に乗り入れさせるという案だ。

 残る一つの案はドンミルズから東へ延ばすだけの計画とする代わりに、終点をシェパード・マコーワンよりも東にあるシェパード・モーニングサイド駅(仮称)とする。延伸区間に新設するのは9駅とシェパード・マコーワン止まりに比べて三つ増えるものの、シェパード・マコーワンの先で他の鉄道路線とは接続しない。

反面教師にしてほしい体験

 四つの案のいずれかが成就するのか、それとも別のプランが今後浮上するのかは定かではない。だが、いずれの案にも含まれているドンミルズから東への延伸を望んでいる通勤客らが多いのは間違いない。

 私は平日の夜間にドンミルズで4号線を下車した後、地上のバスターミナルへ向かうと大勢の帰宅客らがバスの到着を待っていた。利用者は目当てのバスが到着すると、バスターミナルに設けられた扉から慌てて外に出ていく。

 私も乗ることにしたTTC地下鉄2号線の駅に向かう路線番号のバスが来たため、その番号が書かれたバスに乗り込んだ。しかし、バスは明らかに駅があるようには見えない暗闇の停留所に止まり、運転手に「終点だよ」と降ろされた。

 何と路線番号だけを確認して乗り込んだため、反対方向のバスに乗り込んでしまったのだ。TTC地下鉄4号線の延伸計画を決めるのに当たっては事前調査不足の私を反面教師とし、需要予測などを万全にして誤った方向へ行ってしまわないことを祈りたい…。

共同通信社元ワシントン支局次長で「VIAクラブ日本支部」会員の大塚圭一郎氏が贈る、カナダにまつわる鉄道の魅力を紹介するコラム「カナダ “乗り鉄” の旅」。第1回からすべてのコラムは以下よりご覧いただけます。
カナダ “乗り鉄” の旅

大塚圭一郎(おおつか・けいいちろう)
共同通信社デジタルコンテンツ部次長・「VIAクラブ日本支部」会員

1973年、東京都生まれ。97年に国立東京外国語大学外国語学部フランス語学科を卒業し、社団法人(現一般社団法人)共同通信社に入社。2013~16年にニューヨーク支局特派員、20~24年にワシントン支局次長を歴任し、アメリカに通算10年間住んだ。24年5月から現職。国内外の運輸・旅行・観光分野や国際経済などの記事を多く執筆しており、VIA鉄道カナダの公式愛好家団体「VIAクラブ日本支部」会員として鉄道も積極的に利用しながらカナダ10州を全て訪れた。

 優れた鉄道旅行を選ぶ賞「鉄旅(てつたび)オブザイヤー」(http://www.tetsutabi-award.net/)の審査員を2013年度から務めている。共同通信と全国の新聞でつくるニュースサイト「47NEWS(よんななニュース)」や「Yahoo!ニュース」などに掲載されている連載「鉄道なにコレ!?」と鉄道コラム「汐留鉄道倶楽部」(https://www.47news.jp/column/railroad_club)を執筆し、「共同通信ポッドキャスト」(https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/railway.html)に出演。
 本コラム「カナダ“乗り鉄”の旅」や、旅行サイト「Risvel(リスヴェル)」のコラム「“鉄分”サプリの旅」(https://www.risvel.com/column_list.php?cnid=22)も連載中。
 共著書に『わたしの居場所』(現代人文社)、『平成をあるく』(柘植書房新社)などがある。東京外大の同窓会、一般社団法人東京外語会(https://www.gaigokai.or.jp/)の広報委員で元理事。

和の学校@東漸寺9月のお知らせ

お寺de日本舞踊、着付けワークショップ、殺陣教室 開催!

お寺de日本舞踊ワークショップ

9月8日(日曜日)

午前10時~11
日本舞踊は、日本の伝統芸能の一つで、優雅な踊りやしぐさが魅力です。
日本舞踊の基本や挨拶の仕方、扇子の開き方、歩き方などを体験してみませんか?
ご希望の方には、浴衣レンタルもございます。

<参加費>

❍ワークショップ(子供&大人)
$10/小人(対象年齢:3歳~12歳) 無料/保護者
$20大人(13歳~大人)

❍浴衣レンタル
$10/小人 (対象年齢:3歳~12歳)$20/大人(13歳~大人)

フィルム向/殺陣教室

9月22日、29日(日曜日)
午前10時~午後11時半
 「殺陣*レギュラークラス」
午後12時~午後1時半 「殺陣*基礎クラス」

<参加費> 
❍レギュラークラス、基礎クラス
$20/回

着付教室、着物ワークショップ/着物クラブ

9月 毎週日曜日 地下道場又は本堂にて

「浴衣、着物など自装講座」
午前10時~11時半 グループレッスン(3名以上)
午後1時~午後2時半 セミプライベート(2名)&プライベートレッスン(1名)

ご自分で着物を着て、お出かけしてみませんか。初心者の方、お気軽にお越しください。
着物及び帯や小物のレンタルもしております。(有料)
*日時について変更もございますので、その都度ご連絡をいただけましたら幸いです。

「プロによる他装ワークショップ*振袖版」
9月15日(日曜日)
午前10時~午後12時

呉服屋で長年にわたり着物の販売、レンタル、着付サービスをされて来られた千夏先生による、振袖のワークショップを開きます。プロフェッショナルのコツや工夫を習ってみませんか。
(対象:中級以上の方、着付経験のある方)

「茶話タイム」
午後12時~1時
(茶話タイム内では、各種お教室に参加された方同士の社交の場として、お愉しみください。着物クラブを同時開催することもございます。)

<参加費>
❍通常教室$20/回(グループのみ)30/回(セミプライベート)$50/回(プライベート)

❍ワークショップ$25/回(グループのみ)$30/レンタル着物&名古屋帯 $20/レンタル浴衣&半幅帯

❍茶話タイム $5~ドネーション

<和の学校@東漸寺イベント及び各種教室のお申し込み*お問い合わせ>

和の学校@東漸寺TOZENJI コナともこ tands410@gmail.com
住所 209 Jackson street Coquitlam, B.C.
和の学校@東漸寺ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/

今年もグラッドストーン日本語学園サマースクール開催(日系センター in Burnaby, BC)

体を動かした午後のひと時。グラッドストーン日本語学園
体を動かした午後のひと時。グラッドストーン日本語学園

8月19日(月)〜23日(金)の日程で、 毎年恒例のグラッドストーン日本語学園サマースクールを行いました。勉強はもちろんのこと、普段の授業ではできないような経験がたくさんできる内容になっており、毎年たくさんの子ども達が参加してくれています。

今年は、新5歳児クラスの子ども達から新5年生の生徒まで総勢61名が参加しました。教職員とボランティア11名が担当しました。

サマースクールで。グラッドストーン日本語学園
サマースクールで。グラッドストーン日本語学園

毎朝、全員が日系センターのお庭に集まり、ラジオ体操をして1日が始まります。その後各クラスに分かれ、学習プリントや工作等を楽しみます。年齢に応じた工作では、けん玉やゴムで飛ぶロケットなどの遊べるおもちゃや、日本のお祭りにちなんだうちわや提灯などを作りました。

午後の活動では、ミニ運動会・夏祭り・水遊び・すいか割り・戸外遊びなど、毎日日替わりで様々な遊びをみんなで集まってにぎやかに行いました。幼稚園の子ども達から小学生までが一緒に活動することで、年上が年下の子をお世話したり、一緒に遊んだりし、その中でお互いにたくさんのことを学ぶことができるようです。

また、お昼ご飯に手巻きずしやホットドッグを作って食べたことも、子ども達はとても楽しかったようです。おかわりをしてもりもり食べる子ども達に驚いたり、食べたことのない物でもちょっと食べてみようかな・・・と、食べることの楽しさも味わえたりもしたようでした。

5日間、様々な遊びや経験を通して、たくさんの思い出を作った子ども達。最終日、お土産をもらって嬉しそうな子ども達と、「また9月に会いましょう!」と、元気にあいさつをし、今年のサマースクールも無事終了しました。

公園での水遊び。グラッドストーン日本語学園
公園での水遊び。グラッドストーン日本語学園

(寄稿 グラッドストーン日本語学園)

合わせて読みたい関連記事

「自然災害」~投稿千景~

エドサトウ

 7月になったばかりのこと、夏だというのに北国カナダのバンクーバーでは、朝から肌寒い風がそよいでいた。空を見上げれば、夏の終わりによく見られるうろこ雲が、ゆっくりと台所の窓の上を流れている。朝から停電で家の中のライトもテレビもつかない。早朝だから、かろうじて外の明かりで家の中が明るくあるのが救いであるが、トーストもコーヒーも作れない。

 某国の大統領選挙のテレビ討論会が数日前に放映されたばかりだ。某国の高齢の大統領は、戦う気力もない老人と思われたのか、敵対する国から陽子爆弾が北米に向けて発射されたのがカナダに飛来したのかもしれないと想像すれば、これが上空で爆発すれば雨や雪の結晶の核となる。物凄く細かくてマイクロスコープでしか確認できない陽子が核となり、高い天空からヒョウとなり降ることが考えられなくもない。場合によっては大雨にもなるらしい。

 いわゆる、自然破壊の特殊な爆弾なのであろう。これにより、バンクーバーの北の方ではゴルフボールより大きなヒョウが降り、送電線が破壊されて今回の停電になっているのかと想像したりする。

 まだ夏だから耐えられるけれど、これが冬だったら暖房のない家のなかでは耐えられないだろう。暖炉があれば、昔のように薪を燃やして家の中を暖かくすることもできるが、冬の電気のないのは、一般の人々には大変なことであろう。

 冬の北国、日本の金沢での正月の大きな地震は、テロによる自然破壊で地下の核爆弾が爆発したのではないかという憶測もあったりしたが、それは僕の想像に過ぎない。でも大きな地震ではあったが、死傷者全体で300人ぐらいだった。

 最近、宮崎県で起こった地震は、南海トラフ地震と関連があり、日本では南海トラフ地震のワーニング(注意)のニュースが流れていた。ここ30年以内に太平洋側西海岸ではプレートのひずみが溜まり、それが南海トラフという大地震を引き起こす可能性があるらしい。

 もし30年以内に地震が起こった場合は、日本国内で数十万人以上の人々の死傷者がでるらしい。ウクライナとロシアの戦争以上に日本の人々が死ぬかもしれない。大変なことになるが、地震は防ぎようがない。津波の予想される場所では、それなりの準備はしているらしいが実際のところは十分でない処もあるようである。

 今、太平洋側の海岸線の水温が例年より数度高く、そのためか、秋の味覚の秋刀魚の漁獲量が劇変して不漁の様子らしい。

 海の温度が高いということは、地球の温暖化にもよるらしいが、海底火山の活動や地殻変動が海温の上昇にもつながっているようにとも想像される。大きな地震の前には、気温は平年より暑く、乾燥した天気が続くような体験的感想がある。

 今年の天気は、異常に日本は暑そうだから、大地震の可能性が近いように小生には感じられるが、果たしていかがなものであろうか?

 バンクーバーも例年にない暑い乾燥した夏が続いている。有名なロッキー山脈にあるジャスパー・ナショナル・パークの街のある部分が、乾燥した天気で山火事が飛び火をして多くの住宅や商業施設が全焼した。暑い夏のバンクーバーの日系人のお祭りパウエル祭参加劇の稽古から解放されて、庭の木陰から、青空を流れゆく白いちぎれ雲を眺めながら、本を読みながら、いろんな想像をめぐらす小生がいる。

投稿千景
視点を変えると見え方が変わる。エドサトウさん独特の視点で世界を切り取る連載コラム「投稿千景」。
これまでの当サイトでの「投稿千景」はこちらからご覧いただけます。
https://www.japancanadatoday.ca/category/column/post-ed-sato/

「処暑*過行く夏を惜しみ実りの秋へ」

カナダde着物

第62話 
*大人の兵児帯*

 暑さが和らぐという意味のある「処暑」ですが、暑さの峠を越し、朝夕は涼しい風が吹くこともあります。カナダも日本と同じように四季があり、夏の終わりを感じながら過ごしています。

「Sunset in Burnaby BC - Mallard Duck」Manto Artworks
「Sunset in Burnaby BC – Mallard Duck」Manto Artworks

 バンク―バー近郊での夏の風物詩は色々とありますが、皆さまはどのようなイベントを思い出されますか。
 毎年恒例のパウエル祭、プライドパレード、お寺でのお盆参り、プレイランド、各種マーケットや野外コンサートなどなど、皆さまもカナダの短い夏を満喫されているかと思います。

 私の故郷静岡は、台風シーズンになり全国ニュースに度々出るほど雨が降るようになりました。徳川家康公の終の棲家として建てられた駿府城がある街ですが、昔から天災から城が守られる立地であると言われています。
 静岡に住む高齢の両親がこの土地にあやかり、被害が大きくならないようにネットニュースを観ながら祈る毎日です。

 皆さまもご実家やお友達の家がある地域のことが気になることかと思いますが、便利になったインターネット通信を使い、声を掛け合うのもいいですね。

 季節の変り目ですので体調に気を付けて、残り少ない夏をお楽しみください!

「Sunny in Vancouver - Bee & White Water Lily」Manto Artworks
「Sunny in Vancouver – Bee & White Water Lily」Manto Artworks

*今日の着物*Today’s Kimono

「大人の兵児帯」

 私が昨今お勧めしています盛夏で使う帯に「兵児帯(へこおび)」があります。
 兵児帯の発祥は薩摩(現:鹿児島県)だそうで、薩摩では15歳以上25歳以下の青年を「兵児」と呼び、その兵児にあたる若い薩摩藩士たちがしごき帯を使用して帯刀していたことから、薩摩ではしごき帯を「兵児帯」という名称で呼んでいたそうです。

 子供や男性の帯として、夏に浴衣と合わせてよく使われていますが、最近は女性用の兵児帯も多く売られています。利点は軽く、結びやすく、胴回りがむれないことでしょうか。
 暑い日にこちらを締めていたら、通常の半幅帯に戻れなくなりそうです。

 オーガンジー素材とダブルでしてみてもいいですね。

「兵児帯HekoObi」写真 コナともこ
「兵児帯HekoObi」写真 コナともこ

*今日の和の学校*Today’s Gathering

「お盆参り2024東漸寺にて」

 今年もコキットラム市にあります西山浄土宗の寺院、東漸寺に沢山の方々がお盆のお参りにいらっしゃいました。
 当日は、和尚によるお経読みがあり、その前後で「日本舞踊のワークショップ」「浴衣体験」そして、最後は皆で輪になって「盆踊り」をしました。

 炭坑節からダンシングヒーローまで、世代を超えた踊りは、いつまでも受け継いでいきたいものです。

「お盆参り@東漸寺2024」写真 コナともこ
「お盆参り@東漸寺2024」写真 コナともこ

参照
きもの大辞典:https://www.someoriren.jp/dictionary/index.htm
きものと:兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!|コラム|きものと(着物メディア)│きものが紡ぐ豊かな物語。-京都きもの市場 (kimonoichiba.com)

「着物語り」
コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーから発信する連載コラム。毎月四季折々の着物やカナダで楽しむ着こなしなどを紹介します。
2020年8月から連載開始。第1回からのコラムはこちらから

「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ
「カナダde着物 日系センター夏祭り2023にて Kona Tomoko」コナともこ

コナともこ
アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。
13年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。

年間を通じて季節の行事に加え、お寺での初参り、七五三祝い、十歳祝い、元服祝い、二十歳祝い、結婚式、生前葬、お葬式などの設えと装いのお手伝いもさせていただいております。

*詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com
東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

カナダ人の夫+社会人と大学生の3人娘がおり、バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/wa_no_gakkou_tozenji/
フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100069272582016

東漸寺Tozenji Temple https://tozenjibc.ca/

コナともこ
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl

「東漸寺🌸春🌸2024」Manto Artworks
「東漸寺🌸春🌸2024」Manto Artworks

カナダでメンタルヘルスを考える – うつ病編(1)

 気がつけば、朝のひんやりした空気から夏の終わりを感じる今日この頃です。若い人の中には、9月から新たに大学生活が始まったり、社会人としての生活が始まる人も多いと思います。また、このタイミングで日本から留学やワーキングホリデーで来加された人もいるかもしれません。

 しかし、新しい学校、仕事、異国など、これまでとは異なる環境に身を置き、時にはハードワークが求められる状況が続くと、誰でも心が疲れてしまうものです。ゆううつ感が蓄積し、やがて慢性的な心身の不調やうつ病へとつながることがあります。

 特に、秋以降のバンクーバーでは日照時間がどんどん短くなり、サマータイムが終わって雨の日が増える11月には、日光を浴びる時間が極端に減少します。この地理的特性から、季節性情動障害(季節性うつ病、Seasonal Affective Disorder: SAD)の患者が増加する傾向もあります。

 うつ病の症状には、ゆううつ感、無気力、いらだち、食欲低下、不眠、身体の不調など、誰もが一度は経験するようなものが多く含まれます。しかし、これらの症状が長期化し、悪化することで仕事や学業に大きな影響を及ぼすのがうつ病です。重症の場合には、極端に悲観的な考えに陥り、生きる希望を失うこともあり、非常に苦しい状態となります。

 バンクーバーに本拠地を置くプロアイスホッケー(NHL)チーム、バンクーバー・カナックスに所属していたRick Rypien選手は、キャリアを通じてうつ病に苦しみ、何度もチームを離れて治療を受けました。Rypien選手が2011年に27歳の若さで自ら命を絶ったことで、うつ病の深刻さが社会全体に強く認識され、メンタルヘルスに関する啓発活動や支援体制の強化が促されるきっかけとなりました。

 そもそもうつ病は、多くの要因が組み合わさって発症します。遺伝的要因、 環境的要因は自分だけの力ではコントロールできない部分もありますが、ライフスタイル要因は自分で意識的に改善できます。まず、毎日同じ時間に寝起きすることで規則正しい生活リズムを整えることが大切です。また、十分な睡眠を確保することは、心の健康に大きな影響を与えます。

 さらに、適度な運動を日常生活に取り入れることが推奨されます。運動はストレスを軽減し、気分を高めるホルモンの分泌を促します。特に、日中に屋外で体を動かすことで、自然光を浴び、うつ病を予防する効果が期待できます。

 食生活も重要な要素です。バランスの取れた食事は、体と心の健康を支えます。忙しい中でも1日3回の食事を摂取し、できれば穀物、タンパク質、野菜のバランスをとることを心がけてください。

 タバコ、アルコール、大麻や違法薬物の使用は避けるようにしましょう。これらは脳内物質のバランスを乱します。

 ストレスはうつ病の発症リスクを高める大きな要因です。日常生活でのストレスを適切に管理するために、リラクゼーションやマインドフルネス、瞑想などのストレス緩和法を取り入れることが効果的です。また、趣味や好きな活動に時間を割くことも、ストレスを軽減し、心の健康を維持するのに役立ちます。

 私が勤務するロンドンドラッグスでは、本社からメンタルヘルス管理を促すEメールが頻繁に届きます。これは、私がカナダで仕事を始めた頃には見られなかった動きです。学校や職場でも、メンタルヘルスに関する相談窓口が増えてきていますから、うつ病の兆候を感じた場合は、できるだけ早くカウンセラーに相談したり、医療機関を受診することを強くお勧めします。

次回はうつ病治療薬のお話です。

*薬や薬局に関する質問・疑問等があれば、いつでも編集部にご連絡ください。編集部連絡先: contact@japancanadatoday.ca

佐藤厚(さとう・あつし)
新潟県出身。薬剤師(日本・カナダ)。 2008年よりLondon Drugsで薬局薬剤師。国際渡航医学会の医療職認定を取得し、トラベルクリニック担当。 糖尿病指導士。禁煙指導士。現在、UBCのFlex PharmDプログラムの学生として、学位取得に励む日々を送っている。 趣味はテニスとスキー(腰痛と要相談)

全ての「また お薬の時間ですよ」はこちらからご覧いただけます。前身の「お薬の時間ですよ」はこちらから。

バンクーバー市が倒壊したクレーンの除去開始、全面復旧はレイバー・デーの見込み

バンクーバー市41番アベニューに倒れるクレーン。写真:読者提供
バンクーバー市41番アベニューに倒れるクレーン。写真:読者提供

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州バンクーバー市で起きた建設用クレーンの倒壊事故で、約2週間にわたって大通りを塞いでいるクレーンの除去作業が始まった。しかし、道路の完全復旧はレイバー・デー(9月2日)ごろになるという。

 事故が起きたのは8月6日。閑静な住宅街として知られるケリスデール地域に隣接するダンバー・サウスランズ地域の41番アベニューで、建設中の6階建てビルから火災が発生。そのさなかに建設用の大型クレーンが倒れた。

 事故から約2週間たった8月21日、バンクーバー市が会見を開き、ソウル・シュウェブス建設局局長が現状について発表。8月20日から始まった倒壊したクレーンの除去作業は数日でほぼ終わる見込みだが、被害を受けたインフラの修理が必要だという。バス運行のためのトロリー線やインターネット網の修復、BC州電力公社BCハイドロによる復旧作業などが予定されている。

 近くにあるブリティッシュコロンビア大学の新学期が始まる前にバスが運行できるようレイバー・デーまでの復旧を目指す。

 今回の火災とクレーン倒壊で、家屋9戸が被害を受け、81人が避難を余儀なくされた。うち3戸は被害が大きいため取り壊しが必要だという。現在も15人が自宅に帰れない状態だとしている。

 火災の原因についてバンクーバー消防署トレバー・コネリー副署長は現在も調査中とし、現段階で火災は偶発的なものだとみているが、その原因については分かっていないと語った。

バンクーバー市41番アベニューに倒れるクレーンと、その奥には火災で焼失した建設中の建物。写真:読者提供
バンクーバー市41番アベニューに倒れるクレーンと、その奥には火災で焼失した建設中の建物。写真:読者提供

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

 

ラグビー日本代表、バンクーバーでカナダ代表に圧勝

パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 ラグビーのパシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本の試合が8月25日、バンクーバー市BCプレースで行われた。

 カナダは世界ランク21位、日本は14位。カナダは2023年に開催されたワールドカップへの出場を逃しており、再建に向けて若い選手を中心としたチームで臨んだ。

 試合は28-55で日本が圧勝。日本が前半5トライを決めたのに対し、カナダは1トライしか取れず7-38と圧倒される点差だったが、後半に3トライを決め、次の試合へつながる内容となった。

 試合後、カナダのKingsley Jonesヘッドコーチは「若いチームだが80分間よく戦ったと思う」と語った。今回がカナダ代表にとって再建の第1歩だという。特にMcMullin兄弟、Fryerの名前をあげ、「まだ21歳でこれからが楽しみな選手」と評価した。日本については「正確なラグビーが特長」と語り、最初の20分は「ボールのスピードも効果的で、大きな波がやってくるような攻撃だった」と振り返った。カナダにとって日本との対戦は「大きな教訓になったと思う」と語った。

 1トライを決めたTalon McMullinは「最初の20分をもっとエンジンをあげていかないといけない」と反省した。スタートダッシュが遅いカナダに畳みかけるようにトライを決めた日本との対照的な試合運びを振り返った。

 一方、日本代表エディー・ジョーンズHCはカナダについて、Kingsley Jonesヘッドコーチとは友人と語り、「カナダの良いところはセカンドハーフで見せたように個性が強いところ。あきらめずに最後まで戦う姿勢を見せてきた。チームを再建している時に強い個性で戦ってくる選手がいるとチームは良くなるチャンスも高くなっていく。まだ再建は始まったばかりでこれから良いチームになっていくのではないかと思う」と評価した。

 日本代表立川理道主将は「フィジカルを前面に出してくるチームだったと思いますし、その中で前半は日本代表は上手く戦えたのかなと思います」と振り返った。「自分たちがペースを取れないときはカナダのフィジカルを前面に出したプレーで止められてしまったので、そこはカナダの強みだと思います。そこを分析して臨んだ結果が(日本代表の)今日の結果だと思います」と語った。

 パシフィック・ネイションズ・カップ2024は6カ国が参加。プールAのフィジー、サモア、トンガ、プールBのアメリカ、カナダ、日本に分かれ、各上位2チームが準決勝へ、最下位チームは5、6位決定戦へまわる。プール戦は各地域で行い、準決勝以上と5・6位決定戦は日本で行われる。

 プール戦は、カナダは8月31日にロサンゼルスで、日本は9月7日に熊谷市で、アメリカと対戦する。

パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
パシフィック・ネイションズ・カップ、カナダ対日本。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
在カナダ日本大使館・山野内勘二大使(前列右から2番目)もオタワから観戦に駆け付けた。試合後に日本代表と。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
在カナダ日本大使館・山野内勘二大使(前列右から2番目)もオタワから観戦に駆け付けた。試合後に日本代表と。2024年8月25日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

(取材 三島直美/写真 斉藤光一)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

最新ニュース