ホーム 著者 からの投稿 Naomi Mishima

Naomi Mishima

Naomi Mishima
1455 投稿 0 コメント

日系リメンバランスデー式典、今年もスタンレーパークで行われる

献花が終わった後の日系カナダ人戦没者慰霊碑。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ
献花が終わった後の日系カナダ人戦没者慰霊碑。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

 日系リメンバランスデー式典が11月11日、今年もバンクーバー市のスタンレーパーク内日系カナダ人戦没者慰霊碑前で行われた。

上にある灯篭に明りが灯った日系カナダ人戦没者慰霊碑。デイビッド・イワアサさんの司会で式典が進められた。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ
上にある灯篭に明りが灯った日系カナダ人戦没者慰霊碑。デイビッド・イワアサさんの司会で式典が進められた。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

 この日は日系カナダ人戦没者慰霊碑の上にある灯篭が灯された。今年も司会を担当したデイビット・イワアサさんは「戦前には明りが灯されていたが、戦争中(第2次世界大戦)は消されていました。戦後また灯されるようになりましたが、きょうも灯されています」と紹介した。

 日系カナダ人戦没者慰霊碑は1920年4月9日に除幕式が行われた。第1次世界大戦にカナダ兵として参加した日系カナダ人222人のうち54人が戦死。彼らの貢献に敬意を示すために日系カナダ人コミュニティが資金を集め建立した。慰霊碑には第1次世界大戦に参加した日系カナダ人の名前が刻まれている。

 第2次世界大戦中に灯篭は消され、戦後再び灯ったのは1985年8月2日。第1次世界大戦でカナダ兵として戦った一人マスミ・ミツイさん(当時98歳)が式典で再点灯した。マスミ・ミツイさんの孫デイビット・ミツイさんは毎年式典で “Act of Remembrance”を担っている。

第1次世界大戦でカナダ兵として戦った日系カナダ人マスミ・ミツイさんの孫デイビット・ミツイさん。Act of Remembranceを伝える。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ
第1次世界大戦でカナダ兵として戦った日系カナダ人マスミ・ミツイさんの孫デイビット・ミツイさん。Act of Remembranceを伝える。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

 現在慰霊碑には第2次世界大戦、朝鮮戦争、アフガニスタンで命を落とした日系カナダ人の名前が刻まれている。

「平和を思う気持ちに隔たりはない」

 今月着任した在バンクーバー日本国総領事館・髙橋良明総領事は献花を終えて、「11月11日に必ず集まって(戦争で戦った人たちが)どのようにこの国に尽くしたのかということを広く皆が知ることは大切なことだと思いますし、非常に意義のある活動だと思います」と語った。

 戦時中の日系カナダ人も平和を祈っていたであろう気持ちに思いを馳せ、「今の時代を生きる私たちはそういった平和を願っている彼らの思いを後世に伝えることが務めだと思っています」と話した。戦時中と今では時間の隔たりがあるが「平和を思う気持ちに隔たりはないと思います」とこの日に平和を願った。

 式典は毎年the Japanese Canadian War Memorial Committeeと日系文化センター・博物館の協力で行われている。式典の様子は日系文化センター・博物館のウェブサイトで見ることができる。https://centre.nikkeiplace.org/events/remembrance-day-2024/

会場の外からも多くの人が式典を見守る。中央に見えるのは日系カナダ人戦没者慰霊碑。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ
会場の外からも多くの人が式典を見守る。中央に見えるのは日系カナダ人戦没者慰霊碑。2024年11月11日、バンクーバー市。撮影 日加トゥデイ

(取材 三島直美)

合わせて読みたい関連記事

大阪・関西万博のカナダ館、音楽家らパフォーマー100人超が出演へ 工事「開幕に間に合わせる」と政府代表

2025年大阪・関西万博のカナダパビリオンのイメージ(駐日カナダ大使館提供)
2025年大阪・関西万博のカナダパビリオンのイメージ(駐日カナダ大使館提供)

 カナダ政府は11月6日、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)で開催される2025年大阪・関西万博のカナダパビリオン(カナダ館)に設けるステージに、100人を超える音楽家などのカナダ人パフォーマーが出演すると発表した。万博の期間は25年4月13日から同年10月13日まで。東京都港区の駐日カナダ大使館で今年11月6日に開かれたイベントでは、ステージに登場予定の作曲家兼アーティストのメアリー・アンシェタ氏が曲「アンボイ」のピアノ演奏を披露した。

「開幕に間に合わせる」

説明するカナダ館政府代表のローリー・ピーターズ氏(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
説明するカナダ館政府代表のローリー・ピーターズ氏(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)

 カナダ館は独自でパビリオンを出展する「タイプA」に分類される。タイプAのパビリオンでは工事の遅れが相次いでいると指摘されてきたが、カナダ館政府代表のローリー・ピーターズ氏は建設中のカナダ館については「十分に時間の余裕があり、開幕に間に合わせる」と強調。工事を迅速化するために「既存部材を再利用したり、あらかじめ造った建物の一部を日本へ運んだりして現地で組み立てる」と説明した。

 カナダ館のテーマは「再生」で、大屋根(リング)の脇の日本館に近い場所に設けられる。建物の外観は春の訪れと共に川の氷が流れ出すカナダの自然を表現し、ピーターズ氏は「館内ではカナダの人々の温かさや鷹揚さ、前向きな姿勢を感じてもらえるようにする」と紹介した。入り口に設ける「CANADA」の赤い英文字はカナダで制作し、カナダ政府は来場者が文字の前で記念写真を撮影してくれることを期待している。

国立芸術センター交響楽団も演奏

ピアノを演奏するメアリー・アンシェタ氏(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
ピアノを演奏するメアリー・アンシェタ氏(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)

 ステージにはアンシェタさんが25年7月に登壇するほか、6月6日にカナダ人ジャズピアニストの故オスカー・ピーターソン氏の功績をたたえて国立芸術センター交響楽団などが曲を演奏する。

 7月にはカナダ人と日本人がストリートダンスのショーで共演。8月には先住民アーティストに焦点を当て、目玉の一つとしてジェレミー・ダッチャー氏が歌声を披露する。

 また、5月17日には公式参加国が独自のイベントを展開する「ナショナルデー」が開催される。ピーターズ氏は「カナダ館では春を題材にしたイベントを開催し、土曜日なので家族連れに参加してもらいたい」と語り、参加者にカナダと日本の国旗をイメージした赤と白の衣類を着るように呼びかけた。会場ではカナダ名物のメープルシロップとパンケーキを提供することも明らかにした。

駐日大使は「日加両国の協力のきずなを深める場に」と期待

イベントで話すイアン・マッケイ駐日カナダ大使(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
イベントで話すイアン・マッケイ駐日カナダ大使(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)

 イアン・マッケイ駐日カナダ大使はカナダ館について「カナダの強みであるイノベーション、天然資源、投資、教育を紹介し、カナダと日本の両国の協力のきずなを深める場とする」と意気込んだ。

イベントであいさつする伊東良孝万博担当相(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
イベントであいさつする伊東良孝万博担当相(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)

 伊東良孝万博担当相は、カナダ館が焦点を当てる対象の一つが先住民となることに関して「私の地元の北海道でもアイヌ民族が先住民族であり、その施策も担当している大臣として大変注目している」と語った。

 イベントには万博公式キャラクター「ミャクミャク」も駆けつけ、来場者との記念撮影に応じた。

駐日カナダ大使館で開かれた2025年大阪・関西万博に向けたイベントの登壇者らの集合写真(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
駐日カナダ大使館で開かれた2025年大阪・関西万博に向けたイベントの登壇者らの集合写真(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館で大塚圭一郎撮影)
ミャクミャクと筆者(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館)
ミャクミャクと筆者(2024年11月6日、東京都港区の駐日カナダ大使館)

(文・写真:共同通信社経済部次長〈前ワシントン支局次長、元ニューヨーク支局特派員〉・日加トゥデイ連載コラム「カナダ“乗り鉄”の旅」執筆者 大塚 圭一郎)

合わせて読みたい関連記事

日系クラフトフェア

手仕事が紡ぐ、あたたかい贈り物。

2024年 11月16日(土)と17日(日)

10:00から17:00まで

NNMCC会員とシニア(65歳以上)は午前9:30より入場できます。

入場料: 大人5ドル [18歳未満、65歳以上、NNMCC会員は入場無料]

クリスマスリース教室もお楽しみいただけます(別料金・要予約)

会場:日系文化センター・博物館、6688 Southoaks Crescent, Burnaby
https://centre.nikkeiplace.org/events/nikkei-craft-fair-2024/

お笑い芸人あらぽんと、カナダでひょうたんアートを体験🎨

📅:日時: 11月24日(日)3:00〜5:00PM
🗣:トークショー あらぽんさんによる楽しいトークショーをお楽しみください(30分)
🎨:ひょうたんワークショップ オリジナルのひょうたんアート作品を一緒に作りましょう!(1時間半)
📍:会場: SELC Language College 321 Water St. (地図)

\参加費無料!お子様も大歓迎です!/

⬇️ お申込みはこちらから ⬇️
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfq1IsFME-SM_j4yxyo9wiZ_1-q4b7bGAssEAwNDseoDNP5nA/viewform?usp=sf_link

お問い合わせ先:tw.jccoc@gmail.com

皆さまのご参加をお待ちしております。

「カナダ“乗り鉄”の旅」第18回 1回も乗らなくても、過半の路線を〝走破〟できる不思議 日本の安全確認方法を使うGOトランジット カナダ最大都市・トロント編

GOトランジットの列車(2014年7月、カナダ東部オンタリオ州で大塚圭一郎撮影)
GOトランジットの列車(2014年7月、カナダ東部オンタリオ州で大塚圭一郎撮影)

大塚圭一郎

 カナダ東部オンタリオ州の公共交通機関、GOトランジットの鉄道はトロント・ユニオン駅を発着する7路線があり、うち過半の4路線はGOトランジットの列車に乗らなくても全区間を〝走破〟できてしまう。なぜそのような不思議なことが可能なのか?そして、GOトランジットの列車はなぜ日本の安全確認方法を採用するようになったのか?

【GOトランジット】オンタリオ州の運輸公社、メトロリンクス(Metrolinx)が運営する公共交通機関。最大都市トロントの都市圏を中心に鉄道と路線バスを走らせている。「GO」はオンタリオ州政府(Government of Ontario)の略。アメリカ公共交通協会(APTA)によると、2023年の累計利用者数は5603万6900人で、うち鉄道が4080万7100人、路線バスが1522万9800人だった。鉄道の線路幅は「標準軌」と呼ばれる1435ミリで、走っている路線の全長は625キロ。今後は一部区間の電化や、運行区間の延長を計画している。

バンクーバー都市圏と同じタイプの2階建て客車

GOトランジットの2階建て客車(2014年7月、カナダ東部オンタリオ州で大塚圭一郎撮影)
GOトランジットの2階建て客車(2014年7月、カナダ東部オンタリオ州で大塚圭一郎撮影)

 白と緑色の塗装のGOトランジットの列車は、機関車が2階建て客車を引いたり、押したりして走る。使っている2階建て客車は側面が八角形のようになっており、同じタイプの客車はカナダ西部ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー都市圏でも使われている。皆様はどの路線かお分かりだろうか?

 正解は、運輸当局トランスリンクが運行している鉄道路線「ウエスト・コースト・エクスプレス」(WCE)だ(本連載第9回「ご乗車は『日曜はダメよ』の“ゆとり運行”路線~世界で5番目に住みやすい都市・バンクーバー編」参照)。

カナダ西部ブリティッシュ・コロンビア州のトランスリンクが運行している鉄道路線「ウエスト・コースト・エクスプレス」(2023年12月、大塚圭一郎撮影)
カナダ西部ブリティッシュ・コロンビア州のトランスリンクが運行している鉄道路線「ウエスト・コースト・エクスプレス」(2023年12月、大塚圭一郎撮影)

 WCEが列車につなぐ客車は最大10両。これに対してGOトランジットの列車は最大で12両の客車を連結し、朝方にトロント・ユニオン駅へ向かう通勤客や、夕方に近郊の自宅へ戻る帰宅客らを運んでいる。

1回乗っただけでも過半数の路線を〝制覇〟!?

 私がGOトランジットの列車に乗ったのは、ユニオン駅からオンタリオ湖に沿って西側へ向かう「レイクショアウエスト線」を利用した1回だけだ。勤務先の共同通信社ニューヨーク支局に駐在中だった2014年7月、夏休みにナイアガラの滝を訪問後にトロントへ向かう際に乗車した。

カナダのトロント・ユニオン駅でGOトランジットの列車に利用者が乗り降りする様子(2014年7月、大塚圭一郎撮影)
カナダのトロント・ユニオン駅でGOトランジットの列車に利用者が乗り降りする様子(2014年7月、大塚圭一郎撮影)

 にもかかわらず、私は7路線あるGOトランジットの鉄道4路線が走る区間を通った。よって、過半数の路線を既に〝制覇〟したような不思議な感覚を抱いている。

 このような経験をしたのは、カナダの鉄道路線の大部分は貨物鉄道が所有しており、旅客需要がある路線では複数の旅客鉄道が線路を借りて運行しているという事情がある。トロント都市圏の幅広い区間では、貨物鉄道大手のカナディアン・ナショナル鉄道(CN)とカナディアン・パシフィック・カンザス・シティー(CPKC)の線路にGOトランジットや、都市間列車を運行する国営企業のVIA鉄道カナダなどが乗り入れているのだ。

GOトランジットの鉄道路線図(メトロリンクス提供)
GOトランジットの鉄道路線図(メトロリンクス提供)

 私はVIA鉄道の列車に乗った際、GOトランジットのユニオン駅からオンタリオ湖東岸へ向かうレイクショアイースト線、ユニオン駅から北上してシムコー湖付近へ向かうバリー線、ユニオン駅から西へ向かうキッチナー線のそれぞれの区間を通った。よって、実際に乗車したレイクショアウエスト線を含めた4路線の区間を走破したことになる。

 なお、レイクショアウエスト線が走っている区間にはVIA鉄道のユニオン駅を発着してウィンザー駅(オンタリオ州)と結ぶ列車や、世界三大瀑布の1つであるナイアガラの滝に近いナイアガラ・フォールズ駅(同州)とつなぐ列車も行き来している。このため、GOトランジットの列車に全く乗らずに4路線の区間を通ることも可能だ。

あっという間に郊外

 トロント市によると、トロント都市圏の人口は2023年時点で約647万人に達しており、これは日本で3番目の都市圏となっている名古屋都市圏をやや下回る規模だ。

 だが、JR名古屋駅から東海道線に乗るとビルやマンションが林立する都会的な風景がしばらく続くのに対し、GOトランジットの4路線の区間はあっという間に郊外に来たと実感させられるのどかな景色へと変貌する。

 例えばレイクショアウエスト線とレイクショアイースト線にはオンタリオ湖の広々とした湖面を一望できる区間があり、トロントから保養地へ瞬時に移動したような錯覚を覚える。

 GOトランジットの列車を通勤に利用している会社員は「座席からオンタリオ湖を眺めるのが日課になっているよ」と話していた。東京都内でJR東日本の乗客がすし詰めになった電車で通勤し、窓外の〝コンクリートジャングル〟さえもあまりのぞけない日々を送ってきた私は「何とぜいたくな!」とうらやましがった。

日本流の安全確認方法を採用した理由は…

 私のようにGOトランジットの鉄道で通勤するのをうらやむ日本の鉄道利用者がいる一方で、GOトランジットの運行関係者が「世界で最も安全な交通網の一つだと考えられている」として客室乗務員の安全確認方法の手本にしたのは日本だった。

 メトロリンクスによると、GOトランジットの鉄道は新型コロナウイルス禍の2021年に日本の鉄道会社で普及している「指さし確認」を導入した。一例として列車が駅を出発する際、駆け込み乗車がないことなどを車掌が見届けた上で、「乗降よし!」などと声に出しながら指をさして安全を確認する行為だ。

GOトランジットの列車の客室乗務員が指さし確認をする様子(メトロリンクス提供、Nitish Bissonauth氏撮影)
GOトランジットの列車の客室乗務員が指さし確認をする様子(メトロリンクス提供、Nitish Bissonauth氏撮影)

 日本では20世紀前半に蒸気機関車(SL)の機関士が声に出して信号を確認し始めたのがきっかけとなり、広がったとされる。科学的な効果も実証されており、鉄道総合技術研究所(鉄道総研、東京都国分寺市)の実験では指さし確認をした場合に間違えた判断をするエラー率は0・38%と、何もしない場合(2.38%)の6分の1弱に抑えられた。

 GOトランジットでは鉄道運行に携わる関係者が日本の指さし確認に興味を持ち、休暇で訪日した際に東京と京都、大阪で目の当たりにしたことが採用につながったという。それ以来、客室乗務員が駅のプラットホームで客車に向かって立ち、「左よし」と声に出して左側を指さし、「右よし」と言いながら右側に指を向けてから扉を閉める様子が見られる。

 客室乗務員からは、指さし確認をするようになったことで「より鋭敏に、より的確に行動できるようになった」と受け止める声も出ている。

 カナダで日本流の安全確認方法が実践されている様子を確認するため、GOトランジットの列車に乗ってみるのも良さそうだ。ただし、客室乗務員の指さし確認の様子に見とれてしまい「お乗り遅れがないようにご注意ください」!

カナダ・トロントでGOトランジットの列車同士がすれ違う様子(2018年5月、大塚圭一郎撮影)
カナダ・トロントでGOトランジットの列車同士がすれ違う様子(2018年5月、大塚圭一郎撮影)

共同通信社元ワシントン支局次長で「VIAクラブ日本支部」会員の大塚圭一郎氏が贈る、カナダにまつわる鉄道の魅力を紹介するコラム「カナダ “乗り鉄” の旅」。第1回からすべてのコラムは以下よりご覧いただけます。
カナダ “乗り鉄” の旅

大塚圭一郎(おおつか・けいいちろう)
共同通信社経済部次長・「VIAクラブ日本支部」会員

1973年、東京都生まれ。97年に国立東京外国語大学外国語学部フランス語学科を卒業し、社団法人(現一般社団法人)共同通信社に入社。2013~16年にニューヨーク支局特派員、20~24年にワシントン支局次長を歴任し、アメリカに通算10年間住んだ。24年9月から現職。国内外の運輸・旅行・観光分野や国際経済などの記事を多く執筆しており、VIA鉄道カナダの公式愛好家団体「VIAクラブ日本支部」会員として鉄道も積極的に利用しながらカナダ10州を全て訪れた。

 優れた鉄道旅行を選ぶ賞「鉄旅(てつたび)オブザイヤー」(http://www.tetsutabi-award.net/)の審査員を2013年度から務めている。共同通信と全国の新聞でつくるニュースサイト「47NEWS(よんななニュース)」や「Yahoo!ニュース」などに掲載されている連載『鉄道なにコレ!?』と鉄道コラム「汐留鉄道倶楽部」(https://www.47news.jp/column/railroad_club)を執筆し、「共同通信ポッドキャスト」(https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/railway.html)に出演。
 本コラム「カナダ“乗り鉄”の旅」や、旅行サイト「Risvel(リスヴェル)」のコラム「“鉄分”サプリの旅」(https://www.risvel.com/column_list.php?cnid=22)も連載中。
 共著書に『わたしの居場所』(現代人文社)、『平成をあるく』(柘植書房新社)などがある。東京外大の同窓会、一般社団法人東京外語会(https://www.gaigokai.or.jp/)の広報委員で元理事。

一度は着てみたい「HAYAMA SUNDAY」 デザイナーの杉本伸子さんインタビュー~バンクーバー・ファッションウィーク2025春夏

カラフルなデザインが楽しい「HAYAMA SUNDAY」。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park
カラフルなデザインが楽しい「HAYAMA SUNDAY」。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park
杉本善英さんと杉本伸子さん(右)。バンクーバー・ファッションウィーク会場で。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park
杉本善英さんと杉本伸子さん(右)。バンクーバー・ファッションウィーク会場で。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park

 バンクーバー・ファッションウィーク2025春夏コレクションがブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市で10月22日から27日まで開催された。若手デザイナーの登竜門と言われ、北米ではニューヨークに続いて大きな規模を誇る。

 毎年春と秋に開催され、世界各国からデザイナーが集結。日本人デザイナーも今年は8人が参加した。

 今回は「HAYAMA SUNDAY」ブランドの杉本伸子さんに話を聞いた。

ときめきからリアルクローズに

 10月26日の土曜日夜、バンクーバー・ファッションウィーク5日目に登場したのは、デザイナー杉本伸子(Nobuco Sugimoto)さんによるブランド「HAYAMA SUNDAY」。名前が紹介されると大スクリーンにいきなり美しい動画が流れ出した。

ファッションショーの会場の様子。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park
ファッションショーの会場の様子。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park

 「葉山の日曜日です」と杉本さんが語るように、葉山の真っ赤な太陽、緑の山、青い海を舞台にしたファッションに会場がざわめいた。続いてきれいな衣装を着たモデルたちが華麗にステージを飾った。カシミアやリネンなど上質な素材にこだわり、大人が「楽しくカジュアルを着れるように」とデザインされたリアルクローズに会場はすっかり魅せられた。

 杉本さんは文化服装学院ファッション工科アパレルデザイン科を卒業して、チーフデザイナーとしてオンワードやレナウンなど大手アパレル会社に勤務していた。東京ではデザイナーブランドの黒っぽい洋服を着ることが多い生活だったが、40歳を過ぎて神奈川県の葉山へ引っ越し。当時「自分の着れる服があまりない」と思っていた彼女はライフスタイルを大事にする葉山の人を見てインスパイアされた。

 せっかく葉山にいるのだからこの雰囲気から感じたものを形にして、自分でも着たい服を作ろうと思った。そして2006年に、会社のCOOで夫でもある杉本善英さんと一緒に「HAYAMA SUNDAY」を立ち上げた。アトリエやセレクトショップ、ギャラリー個展を経て、2013年に初の店舗“HAYAMA SUNDAY1号店”も開いた。

「HAYAMA SUNDAY」ブランドマーク、ラブラドールのSUNDAY(サンデー)がかわいい。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo courtesy of Vancouver Fashion Week
「HAYAMA SUNDAY」ブランドマーク、ラブラドールのSUNDAY(サンデー)がかわいい。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo courtesy of Vancouver Fashion Week

 葉山の場所にはゆったりとした時間で過ごす日曜日が似合っている。ブルーの海にはカモメが飛び、ヨット、ボート、ウィンドサーフィンなどマリンスポーツが見え、富士山も眺める。また作家やアーティストがたくさん住んでいるので葉山の町自体が文化的。生活の中で得たインスピレーションをもとにシンプルで上質なリゾートウェアをデザインするには最適ともいえる場所だ。

 そしてチョコレート色のラブラドールのSUNDAY(サンデー)をブランドのマークにした。バンクーバーでも杉本さんは愛犬サンデーの写真をポケットに入れて舞台に登場した。

 着て元気になる

 高級ブランドの洋服で育ってバブルを経験した女性たちは歳を重ねるうちに着たい服がないと「HAYAMA SUNDAY」を訪れる。日本ではデザイナー服は通常クリーニングに出すのが習慣だが、上質でも気軽に自宅で洗えるという点も人気につながっている。

 杉本さんに洋服選びのポイントを聞くと、「きれいで元気の出るような色と肌触りの良い素材」と答え、さらに「デザインされすぎるとコーディネイトが難しくなるので、組み合わせのきくシンプルな洋服を」と続けた。

会場のファンに手を振る杉本伸子さん。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo courtesy of Vancouver Fashion Week
会場のファンに手を振る杉本伸子さん。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo courtesy of Vancouver Fashion Week

 ファッションショーのコレクションは見るとすてきでうっとりする反面、自分も買って着てみようと思えるような服にはなかなか出合えない。今回「ハヤマサンデー」のステージには誰もが似合いそうなサマードレスや、“ビーチ”というイメージのかわいいシャツ、スカートやズボンが、ブルー、ホワイト、グリーン、レッドなどの色彩で華麗に登場。モデルたちもカラフルで心地よい服を着て楽しそうに歩いていた。

 若い女性からシニアのモデルまで起用したショーは、どの年代でも「HAYAMA SUNDAY」を楽しく着れると伝えていた。ショーの終わりに送られたファンからの大きな拍手に杉本さんは笑顔で応えた。

カラフルなデザインが楽しい「HAYAMA SUNDAY」。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park
カラフルなデザインが楽しい「HAYAMA SUNDAY」。2024年10月26日、バンクーバー市。Photo by Jenna Park

(取材 Jenna Park)

合わせて読みたい関連記事

初代スカイトレイン車両「マーク1」の「リタイアメント・プラン」を募集

白地に赤と青のシンプルな車両デザインが特長のスカイトレイン「マーク1」。撮影 日加トゥデイ。
白地に赤と青のシンプルな車両デザインが特長のスカイトレイン「マーク1」。撮影 日加トゥデイ。

 初代スカイトレインの車両「マーク1」約150台がまもなく引退を迎えるのを機に、メトロバンクーバーの公共交通機関を運営するトランスリンクが「マーク1」車両の「革新的なリタイアメント・プラン」を募集している。

 白地に赤と青を配したデザインのマーク1は、1986年にバンクーバーで開催されたバンクーバー国際交通博覧会(Expo’86)に合わせて登場したバンクーバー初の高速交通システム、スカイトレインの車両。以来、約40年に渡りメトロバンクーバー市民の足として数百万人に利用されてきた。しかし、この80年代を彷彿とさせる車両もこの先数年で役目を終え、2027年までに新たな車両「マーク5」が後を継ぐ予定となっている。

 そこで「次の人生」としてトランスリンクが現在マーク1の再定住先と再利用案を募っている。企業、団体、個人は問わない。いくつかの車両はすでにプロダクション会社が購入済みで、将来テレビ番組に使われる予定だという。トランスリンクは他のプロジェクト案として、鉄道マニアの個人利用や地域の博物館による展示などが考えられるとして応募を呼び掛けている。

 トランスリンクに確認したところ、広報テオ・ダイアコウ氏によると海外からでも再利用案の提出は可能とのこと。

 マーク1の購入希望者は再利用案をオンラインフォームから申請できる。購入する場合、メトロバンクーバーにある車庫からの移動費や修理代、再利用案にともなう費用は自己負担。申し込みは今年の12月6日まで。ただ、その後も車両が引退する際には申請が再開される。

(記事 編集部)

合わせて読みたい関連記事

GK高丘スーパーセーブ連発でLAFCに快勝、決着はLAで

 負ければプレーオフ敗退が決まる絶対負けられない一戦をホームで迎えたバンクーバー・ホワイトキャップスが快勝した。LAFCとのMLSプレーオフ第1ラウンド第2戦。これで対戦成績は1勝1敗、西カンファレンス準決勝進出への決着をLAでの第3戦へ持ち込んだ。

11月3日(BCプレース:20,695)

バンクーバー・ホワイトキャップス 3-0 LAFC

ホワイトキャップスは開始10分にキャプテンGauldが決め先制点を取った。続いて3分後にはGauldが放ったシュートをLAのHollingsheadがオウンゴールで2-0。13分で2点をリードした。後半はLAの猛攻もGK高丘とディフェンス陣の堅い守りで無失点に抑え、68分にはまた相手オウンゴールでダメ押しとなった。

GK高丘のスーパーセーブで勝ちを呼び込む

後半にスーパーセーブの後、叫ぶGK高丘。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
後半にスーパーセーブの後、叫ぶGK高丘。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 前半に良い形で2点先取したホワイトキャップスだったが、後半はLAFCの猛攻に防戦を強いられた。その中でGK高丘のセーブが勝敗を分けたと言っても過言ではない。60分には1対1場面で相手の放ったシュートは前に出てきた高丘の左肩に当たって弾かれた。ここで1点入っていれば2-1。展開はどうなっていたか分からない。67分にも連続で放つLAのシュートを冷静な判断で止めた。

 高丘は「ほんとにそこが勝負の分かれ目になると思っていました」と振り返った。「その瞬間、瞬間で、ボールに集中することもそうですけど、それ以外の状況をしっかり把握しながら理解しながらプレーすることを意識していました。きょうはそれがある程度クリアに見えていたと思いますし、色々なものがうまく運べたゲームかなと思います」と大事な一戦で無失点に抑えた。

 チームメートがクリアしようとしたボールが頭上を越えた時も、「(ディフェンダーが)反応してボールが自分の後ろに来たんですけど、流れてきたら自分の取れるポジションでしたし、仮に(ディフェンダーが)触ってもちゃんと準備はしていたので、両方のパターンで準備していたので想定内でした」と冷静に対応。無失点の裏には常に冷静な判断があった。ディフェンス陣の守りも堅かった。チームで守り切った試合と胸を張った。

この日は堅い守りで無失点に抑える。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
この日は堅い守りで無失点に抑える。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

 緊張した一戦に「シーズンをきょうで終わらせるわけにはいかなかった」と語った高丘。好守がガッチリとかみ合ってLAに快勝したが、ここで終わりではない。次は8日にLAで第3戦が控えている。「(プレーオフを)できるだけ長く…もちろん簡単な道のりではないですけれども、一つひとつしっかり。まずは金曜日の試合に向かって準備することが大事かなと思います」。

 Vanni監督は第1戦も選手たちはよく戦ったしきょうと同じように良い試合だったが勝てなかったと語り、「下剋上は起きる。きょうはMLSカップ優勝チームが負けた。次に同じことが起きても不思議ではない。次はきょう以上に(LAFC相手に)良い試合をしないといけない」と第3戦への意欲を見せた。

 高丘はホームに駆け付けたファンに向けて「きょうしっかり勝ちを届けられたのは良かった」と笑顔を見せた。シーズン後半はBCプレースで勝てない試合が続いた。事実上、この日が今季最後のホームゲームとなる。西カンファレンス首位のLAFC相手にしびれる勝ちをファンに届けて、これからアウェイでさらに上を目指して戦っていく。

会見場でインタビューに答えるGK高丘。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today
会見場でインタビューに答えるGK高丘。MLSプレーオフ西カンファレンス第1ラウンド第2戦LAFC戦。2024年11月3日、BCプレース。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

(取材 三島直美/写真 斉藤光一)

合わせて読みたい関連記事

自分らしい人生の締め括り IV~多様化する供養の様式~

「葬儀」の後に行われる供養の仕方は、社会の変化やライフスタイルの多様化により変わってきています。お墓の在り方や、海洋散骨から樹木葬まで、幅広い遺灰の扱い方が見られます。今回は、変わり続ける「弔いの形」を今一度、見つめ直してみませんか?

開催日時:
11月29日(金)午後7時から午後9時
11月30日(土) 正午から午後2時

場所:Zoom

講師:葬儀アドバイザー・奥山清太

講師プロフィール:筑波大学比較文化学類卒業後、1999年に渡加。同年、世界最大葬儀・霊園会社「サービスコーポレーション・インターナショナル(Dignity Memorial)」へ入社。現在、メトロバンクーバーにて、生前相談から葬儀後のアフターケアまで、葬儀・墓地アドバイザーとして活動する。

参加費:$15

チケット購入リンク: https://www.eventbrite.ca/e/iv-tickets-1002756229877←こちらは、クレジットカードでのお支払いとなります。

) 他のお支払い方法 (E-Transfer、小切手)をご希望の方は、下記の参加申込みリンクからお申し込みください。追って、参加費お支払い方法の詳細をメールさせていただきます。

参加申込みリンクhttps://forms.gle/jnqzrqpevqdDr1wU7

申込締切:11月26日(火)

連絡先:orangecafevancouver@gmail.com 主催:日本語認知症サポート協会

メディアスポンサー:月刊ふれいざー、日加トゥデイ、Life Vancouver

「七五三祝い@東漸寺2024のお知らせ」

和の学校@東漸寺主催【七五三祝い*合同法要】

日時: 11月10日 日曜日
時間 : 11:00 am
会場: 東漸寺  209 Jackson St. Coquitlam

七五三は、その名の通り、三歳・五歳・七歳を成長の節目として、無事に成長したことを感謝し、これから先の幸福と健康長寿を御祈りする儀式です。
そして、お寺でも参拝ができることをご存知ですか?

当日は本堂にて、合同の厄除け法要を予定しております。
本堂は畳ですが、椅子席も用意しております。

どなたでも、ご参加していただけます。
是非、ご家族やお友達と一緒にお参りをされてください。

尚、お寺で活動している、和の学校@東漸寺では、着物レンタル、着付サービス及び写真撮影(有料、予約制)を承っております。

七五三祝い合同法要のお布施:$10~donation、お名前読み上げ:$30~donation
着物レンタル及び着付サービス:$170~
写真撮影サービス:$190~

収益金は、お寺の維持や和の学校の活動費に使わせていただきます。

お申し込み、お問い合わせはコナともこ( tands410@gmail.com) までお気軽にご連絡ください。

皆様のお越しをお待ちしております。

和の学校@東漸寺11月のお知らせ

七五三祝い合同法要、お寺de着物ワークショップ
殺陣教室、日本舞踊ワークショップなど 開催!

「七五三祝い2024*合同法要」

七五三は、その名の通り、

三歳・五歳・七歳に成長の節目として、無事に成長したことを感謝し、これから先の幸福と健康長寿を御祈りする儀式です。そして、お寺でも参拝ができることをご存知ですか?

日時 2024年11月10日(日)

合同法要は午前11時(どなたでもご参加できます)

会場 東漸寺TOZENJI 館内
住所 209 Jackson street Coquitlam,B.C.

お寺で活動している、和の学校@東漸寺では、お参り、着物レンタル、着付サービス及び写真撮影(有料、予約制)を承っております。

今年の合同法要は通常通りに行われる予定です。
ご家族お揃いでお越しください。

お布施の目安
お参り:$10~
お経の中でのお名前読み上げ:$30~

千夏先生の「秋*着物ワークショップ」

*プロによる他装ワークショップ*振袖版
*浴衣(カジュアル着物)、袷(あわせ)着物の自装ワークショップ

次回のお稽古は、11月3日(日曜日)&17日(日曜日)

午後1時半〜4時半の間
各ワークショップは2時間です。

<参加費>
❍千夏先生のワークショップ$25/回、$40/2回参加

「着付ボランティアさん*募集中!」

着物ワークショップ、着物クラブにご参加されている方、一般の着物好きな方へ

お寺のイベント、お盆参り、殺陣ショーなどで、着付けのお手伝いをしてくださるボランティアさんを募集しております。お手伝いをしながら他装も学び、いずれお仕事にもなります。

是非、ご一緒に着付を愉しみましょう!

次回のボランティアは、11月10日(日曜日)七五三祝い@東漸寺「合同法要に伴う着付」

*七五三のお子様、ご家族様の着付(子供の晴れ着、女性礼装、男性礼装など)
*事前に着付のリハーサルをされたい方は、11月3日$17日でお稽古も可能です。

初心者向着付教室、着物クラブ

11月 毎週日曜日 地下道場又は本堂にて

「着物や帯*自装&他装講座」
午前10時~午後3時の間

(お稽古時間は1時間半)

<参加費>
❍通常教室$20/回(グループのみ)

*別途でプライベートレッスンも承っております

*ご自分で着物を着て、お出かけしてみませんか。初心者の方、お気軽にお越しください。
*着物及び帯や小物のレンタルもしております。(有料)
*日時について変更もございますので、その都度ご連絡をいただけましたら幸いです。

フィルム撮影向/殺陣教室

11月3日、17日(日曜日)
午前10時~午後11時半 「殺陣*レギュラークラス」
午後12時~午後1時半 「殺陣*基礎クラス」

<参加費> 
❍レギュラークラス、基礎クラス
$20/回

お寺de日本舞踊ワークショップ

隔月(日曜日)

1時間のお稽古

日本舞踊は、日本の伝統芸能の一つで、優雅な踊りやしぐさが魅力です。
日本舞踊の基本や挨拶の仕方、扇子の開き方、歩き方などを体験してみませんか?
ご希望の方には、浴衣レンタルもございます。

<参加費>

❍ワークショップ(子供&大人)
$10/小人(対象年齢:3歳~12歳) 無料/保護者
$20大人(13歳~大人)

❍浴衣レンタル
$10/小人 (対象年齢:3歳~12歳)$20/大人(13歳~大人)

「茶話タイム」
午後12時~1時
茶話タイム内では、各種お教室に参加された方同士の社交の場として、お愉しみください。

着物クラブを同時開催することもございます。

<参加費>

❍お茶代として $5~ドネーション
*教室やワークショップにご参加される方は無料です。

<和の学校@東漸寺イベント及び各種教室のお申し込み*お問い合わせ>

和の学校@東漸寺TOZENJI コナともこ tands410@gmail.com
住所 209 Jackson street Coquitlam, B.C.
和の学校@東漸寺ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/

Today’s セレクト

最新ニュース