ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

「 カナダの住宅ローンとクレジット制度 」~S.U.C.C.E.S.S.

無料Zoomワークショップ

テーマは 「 カナダの住宅ローンとクレジット制度

日時:2022年4月23日(土)午前10時~11時半(無料)

申し込みリンク: https://bit.ly/36ipYv1

お申し込みの締め切り:4月22日(金)

—————————–

 カナダで生活するなら絶対知っておきたい知識としてクレジットヒストリーがあります。普段の生活で意識してクレジットカードを使っていますか?

 車を購入したい、家を購入したいまたは借りたいといった場合にもクレジットヒストリーが重要な役割を果たします。今回はファイナンシャルプランナーのアンディ伊藤さんにクレジット制度についての詳しいお話しと、それに関係する住宅ローンについて説明してもらいます。

<内容>

  • クレジットヒストリーとは何か、なぜそれが重要なのか
  • クレジットの信用を守る/高めるためにできることは?
  • 住宅ローンの概要と審査について

—————————–

お申込み・問い合わせ:kozue.ito@success.bc.ca / 236-880-3392 こずえまで

要予約:
移民の方、住み込みケアギバーの方、難民指定を受けている方、カナダから保護認定を受けて在住されている方が対象のプログラムです。


MOM出産準備クラス2022年5月コース参加者募集

(出産予定2022年6月後半~2022年8月の方対象)

  MOMの出産準備教室は、日本語で妊娠、出産、育児の基礎知識を学ぶ集まりです。また、国際結婚家庭のご主人やご家族にも十分に理解して協力していただくために、英語の同時通訳者も用意していますから、日本語がわからない方も安心してご参加ください。

 現在、BC州はCOVID-19に感染拡大防止の為、厳しい規制下にあります。そのためしばらくはオンライン授業となりますのでご了承ください。規制緩和されましたら、対面も検討いたしますが、現時点では未定です。

 オンラインですので、他州の方でも参加可能です。 この集まりに参加することにより、同じ環境、立場にある新しい友達を見つけていただくことも皆さんの不安を解消する一助となるでしょう。

 出産準備教室は全4講義で構成。参加者は出産後、MOM主催のMichelle Leonによる産後訪問指導と母乳マッサージを割引料金で受けることもできます。

 産後すぐに訪問しての指導は、実際の赤ちゃんを通して、お風呂の入れ方、日常の世話、授乳の方法、母乳分泌のチェック、授乳量の測定、母乳育児の成功への指導、母体のチェック、赤ちゃんのチェックなどあらゆる不安を解消をします。

 出産準備教室には参加していない方でも産後訪問指導だけを別途受けることも可能です。(別途お問い合わせください)

MOM 出産準備教室 講義内容
第1回 5/5 妊娠全期間の基礎知識、生理、身体変化とその対処法、異常の早期発見、栄養、体操

第2回 5/19 分娩の実際、過程、陣痛緩和の胸式呼吸法、産後の生活指導について

第3回 6/2 新生児について、沐浴指導、育児の基礎知識、赤ちゃんの成長過程、産後の母体ケア

第4回 6/16 母乳育児のための産前産後の乳房ケア、授乳法、マッサージなど

なお、上記の他に出席者交流会を行います。   19時開始~21時45分終了予定 (現在オンライン講義となっております)

参加費用 全4回講義+テキスト 
参加費用 $200 (3時間の産後訪問指導、沐浴指導、産後健診、母乳マッサージ1回、授乳指導含$300)

 このクラスの参加者のみ、産後訪問指導(産後、直接ご自宅にお伺いし、沐浴指導、母子健診、授乳指導、母乳マッサージ、質疑応答などの約3時間の​サービス)を初回100ドル (産後お申し込み、通常の30% off)で利用可能です。2回目以降の産後指導や、母乳マッサージ等は規定料金の15%割引で1年間利用できます。

  このクラス参加者は産前及び産後1年間、MOMのサービス利用やイベント参加費が割引になります。

 クラスは2ヶ月ごとに新コースがスタートします。日程は別途お尋ねください。 マンツーマン講義も設定できます。

  上記の時間では出産に間に合わない方、アレンジも可能ですので、MOMにご相談ください。  

MOM Family support
お申し込み、お問い合わせは

E-mail 
momwestcanada@hotmail.com

Michelle Yuki Leon MOM Family Support
http://www.canadamombaby.com/

Twitter:
https://twitter.com/MOM1best

Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004333516384

合わせて読みたい関連記事

海外在住日本人向けに、無料でオンライン医療相談

 4月18日まで、医療状況に困窮する海外在住日本人向けに、無料でオンライン医療相談を提供する『ヨクミル健康応援ウイーク』を実施しております。

 賛同いただける企業や医師、個人を募り、弊社と共同で実施する支援プログラムです。

  一人でも多くの方にご利用いただきたいと存じます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000096712.html…
1ヶ月先までの予約(最長5月18日)が可能。

海外在住日本人向け支援プログラム『ヨクミル健康応援ウィーク』
予約受付期間:4月4日 午前10:00 〜 4月18日 午前10:00(日本時間)
利用料:無料(要登録)
利用回数:期間中 1人1回
対象者:海外在住の日本人
利用案内を見る https://yokumiru.jp/lp/kenkou-week/index.html
登録フォーム https://yokumiru.jp/lp/kenkou-week/register

「日本の大学・専門学校進学フェア2022春」をオンライン開催(無料)

 グローバル化を積極的に推進する日本の大学・専門学校による、オンライン進学フェアを開催します。近年アメリカの学費が年々高騰するなかで、日本の大学や専門学校へ進学する学生が増えています。英語での入試制度や海外生のための奨学金制度、カレッジからの編入、日本での実践的な技術習得についてなど、大学・専門学校の特色や取り組みに加え、2022年度入試に向けた最新情報をお届けします。日本語力をつけたい方のため、日本語学校も参加いたします。

 日本への進学を考える学生、保護者の皆様には、普段海外ではなかなか知り得ない情報を入手するまたとない機会です。プレゼンテーションは、日本語と英語の両方でライブ配信します。各大学・専門学校との個別相談(予約制)も可能です。

日程:2022522日(日)、65日(日)

日本語のプレゼンテーション(アメリカ西海岸時間)

5月22日(日) 4:30pm~8:30pm

  6月6日(日)    5:00pm~8:30pm

英語のプレゼンテーション(アメリカ西海岸時間)

5月22日(日) 4:00pm~7:30pm

  6月6日(日)    3:30pm~7:30pm

※ハワイ時間―3時間、アメリカ中部時間+2時間、アメリカ東海岸時間+3時間、日本時間+16時間)

プレゼンテーションスケジュール:添付のフライヤーをご参照ください

参加予定校(50音順):

大学:青山学院大学、桜美林大学、九州大学共創学部、京都先端大学、熊本大学、国際基督教大学(ICU)、上智大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、山梨学院大学国際リベラルアーツ学部、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学(APU)

専門学校:国際調理製菓専門学校、国際ビューティーモード専門学校、日本アニメ・マンガ専門学校

日本語学校:フューチャーデザイン日本語学校、国際外語・観光・エアライン専門学校日本語学科

お申し込みhttps://bit.ly/DAIGAKU2022SPJPまたはwww.japan-universities.comトップページより

お問合せ:seminar@us-lighthouse.com 担当:中村

主催:ライトハウス(us-lighthouse.com)

日本の大学説明会2022年春。Photo courtesy of Lighthouse
日本の大学説明会2022年春。Photo courtesy of Lighthouse

グリーンシャツデーに臓器提供登録を

亡くなったハンボルトブロンコスのローガン・ブーレ―さんは、生前、臓器提供の意思を示していた。Photo from Green Shirt Day Twitter
亡くなったハンボルトブロンコスのローガン・ブーレ―さんは、生前、臓器提供の意思を示していた。Photo from Green Shirt Day Twitter

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州エイドリアン・ディクス保健大臣が、4月7日、グリーンシャツデーを迎えるにあたって声明を出した。

 臓器・組織提供登録についての認識を高め、カナダで提供者登録を促進することを目的とした日が、グリーンシャツデー。2018年4月6日にサスカチュワン州で起こった事故がきっかけで生まれた。マイナーホッケーチーム、ハンボルト・ブロンコスの選手らが乗ったバスが、トラックと衝突して、16人が死亡。カナダ全国が悲しみとショックに包まれた。

 事故当時21歳だったローガン・ブーレーさんは亡くなった一人で、臓器提供者として登録していたことから、臓器などが7人に移植された。このことが報じられると、大きな反響を呼び、グリーンシャツデーのウェブサイトによると、直後に臓器提供者として登録をした人は約15万人にのぼったという。

 ディクス大臣は「移植により多くの人の命を救い、生活の質を改善し、さらに移植を受けた人の家族に愛する人との時間という贈り物をすることができる。そのため、(BC州)政府およびBC Transplantは、臓器の必要性について啓発活動をするとともに、情報を提供するよう努めている」と説明する。

 BC州では提供の意思は、BC Transplantのウェブサイト、www.taketwominutes.caで登録ができる。その際、 個人健康番号(Personal Health Number:PHN)、氏名、生年月日、住所が必要で、所要時間は2分間。1人の提供者で最大8人の命を救うことができる。

 BC州では2021年に225人が臓器提供を行った。

合わせて読みたい関連記事

ジョン・ホーガンBC州首相が新型コロナウイルスに感染

BC NDP leader John Horgan after election; Photo from BC NDP flickr
BC NDP ジョン・ホーガン党首。 Photo from BC NDP flickr

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州ジョン・ホーガン州首相が、新型コロナウイルスに感染したことをツィッターで4月4日に明らかにした。

 「ワクチン接種を終えているおかげで症状は軽い」という。また、公衆衛生ガイドラインにしたがい、隔離していて自宅で仕事をしていると述べた。

 ホーガン州首相は昨年10月29日に喉の腫瘍を摘出。病理検査の結果、悪性であったことから、放射線治療などを受けた。治療により25パウンド(約11キログラム)体重が減少したことを公表している。

合わせて読みたいニュース記事

ナナイモに100本の桜を植えよう!
チェリーブラッサムプロジェクト

2月にセブン・ポテトの会のメンバーやナナイモ市長らが出席して植樹式が行われた。Photo courtesy of Central Vancouver Island Japanese-Canadian Society
2月にセブン・ポテトの会のメンバーやナナイモ市長らが出席して植樹式が行われた。Photo courtesy of Central Vancouver Island Japanese-Canadian Society

 ブリティッシュ・コロンビア州ナナイモ市のボーエンパークで2月15日に、ナナイモ市のレオナルド・クロッグ市長や市議会議員、中部バンクーバー島日系カナダ人協会(Central Vancouver Island Japanese-Canadian Society、別名、セブン・ポテトの会)のメンバーらが集まり、桜の植樹式を行った。

 プロジェクトはナナイモに桜を増やそうというもので、セブン・ポテトの会が中心になり2021年4月より募金活動を始めた。また、埼玉県さいたま市も、ナナイモ市と1996年に友好都市になってから25周年を迎えた記念に、活動に賛同して寄付を行った。2022年3月の時点で16本の桜を植えるだけの資金が集まり、2月には12本のアケボノを植樹したという。

 続いて、3月にはロックリッジパークにも4本を植えた。

 苗木は、さいたま市、Nori Japanese Restaurant、バンクーバー日系ガーデナーズ協会をはじめ、多数の企業、団体、個人からの寄付金により購入した。

 式典であいさつをしたクロッグ市長は、ナナイモには戦前、活気のある日系人コミュニティがあり、漁師、ボートビルダー、林業従事者、鉱夫などとして市の発展に寄与してきたと述べた。残念なことに、その歴史を伝えるようなものはほとんど残っていないという。

 桜の木とともに、戦前暮らしていた日系人の歴史を知ることができる案内板の設置を予定している。

4月10日には花見イベント

 同会では、4月10日にボーエンパークで花見イベントを予定している。植樹した場所に近いピクニックシェルターで午前11時から午後2時まで。誰でも参加でき、「各自が用意したお弁当を一緒に食べましょう」と呼びかけている。

 日本のアクティビティや文化のデモンストレーションも予定している。

プロジェクト賛同者は現在も募集中!

 セブン・ポテトの会では、「ナナイモに100本の桜を植える」ことを目標に、引き続き資金調達のための活動を行っている。

ナナイモ桜プロジェクトへの寄付:

現金および小切手による寄付
サービスセンター(ナナイモ市)で寄付を受け付けている。
City of Nanaimo
411 Dunsmuir Street, Nanaimo 

小切手郵送先
City of Nanaimo
455 Wallace Street, Nanaimo, BC, V9R 5J6

 ナナイモ市で寄付をするとタックスレシートが発行される。寄付の際には、名前と住所とともにコード#446986を明記すること。

 セブン・ポテトの会へのE-transferも可能だが、タックスレシートは発行されない。
E-transfer
nanaimo7Potatoes@gmail.com 宛て
Message:  Cherry Blossom Project

桜の植樹式の様子。
清水 勇人さいたま市長のメッセージ。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

第19回「駅で体感 ~金沢流のおもてなし~ 」

金沢からこんにちは 

 こんにちは、ゲストハウスポンギーのにいなです。

 4月に入り、桜の美しい季節になりました。兼六園では桜の開花に合わせた無料開放がなされ、連日たくさんの地元の方や観光客でにぎわっています。

 日本人にとって春は、始まりの季節でもあります。何か新しいことが起こる予感に、ウキウキしますね!

 今回は、「始まり」にちなんで、多くの人の金沢旅のスタート地点になる「金沢駅」をご紹介します。

金沢旅のスタート地点になる「金沢駅」。Photo courtesy of Pongyi
金沢旅のスタート地点になる「金沢駅」。Photo courtesy of Pongyi

金沢といえば能! 鼓門

 2005年の3月、金沢駅は東口に「鼓門(つづみもん)と「もてなしドーム」が完成し、今の姿になりました。世界で最も美しい駅の一つとして日本で唯一選ばれたこともある、金沢の顔です。

 鼓門は高さが13.7mもあり、大きな柱に支えられた門構えは圧巻です。少しねじれたようなデザインの柱は、伝統芸能の能で使われる鼓をイメージしています。

 両脇にある松は能舞台の背景に描かれた松を彷彿とさせ、駅に向かって鼓門を正面から見ると、まるで実際に能の舞台を見ているかのようです。

 金沢では、藩政時代に藩主前田家が能を好み庶民にも奨励したことから、今でも能がとても盛んな街です。

 どれくらい盛んかというと、「謡(うたい)が空から降ってくる」(植木職人までもが能をたしなみ、高所で謡を口ずさみながら仕事をしていた)と言われるほど! 金沢の能は「加賀宝生」と呼ばれ、市の無形文化財になっています。

 昼間の鼓門の風格あるたたずまいも良いですが、日没から深夜0時までライトアップされる様子もまたおすすめです。

 九谷焼にも使われる色彩「加賀五色(えんじ、藍、草、黄土、古代紫)」に色が変わる様子は幻想的で、日本の情緒が感じられます。

もてなしドームは金沢流のおもてなし

傘をイメージした、ガラス張りの天井の「もてなしドーム」。Photo courtesy of Pongyi
傘をイメージした、ガラス張りの天井の「もてなしドーム」。Photo courtesy of Pongyi

 ガラス張りの天井が特徴的な「もてなしドーム」は、駅の改札を出て右に真っすぐ進んだところにあります。

 傘をイメージしたこのドームは、雨の多い金沢で「駅を降りた人に傘をさしだすおもてなしの心」をコンセプトに作られました。金沢に降り立ったばかりの旅人をあたたかく迎えてくれます。

 天井に使われているガラスの数はなんと3000枚以上。

 雨や曇りの多い金沢で、天井から少しでも日の光が入ってくるのは開放感があってうれしいものです。

 ちなみに写真を撮った4月上旬の時点では、年に一度の大きなクラシック音楽のイベント「風と緑の楽都音楽祭」の垂れ幕が天井からかかっていました。

 「これからこの街でこんなイベントがあるんだ!」と思うと、駅に降りたときからワクワクしますね。

旅の始まりは金沢駅から!

 鼓門ともてなしドームは、伝統文化を大切にし、来る人をあたたかく迎え入れる金沢の心が現れています。

 金沢の魅力のひとつ、金沢駅から旅をスタートしてみてはいかがでしょうか。
  

ゲストハウスPongyi(ポンギー)
金沢で一番古いゲストハウス。素の自分でいられ、他の人と交流できるアットホームなお宿。築140年の金沢町家。ミャンマー僧侶経験のある代表まさきと、若女将のにいなで運営中。
 

ゲストハウスPongyi HPwww.pongyi.com

第88回「交流」と「相手を楽しませる楽しさ」

 少し時期的に遡るが、以前、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員のあるキャンプ場から、ハロウィンに仮装イベントを行ったという報告をいただいた。年間様々なイベントを行っている同キャンプ場だが、最初は「仮装してキャンプする人なんかいるのだろうか?」と半信半疑で始めたものの、最近はすっかり定着してきた人気イベントとのこと。

 送っていただいた資料写真を見ると、想像以上に本格的な仮装だ。町を練り歩くわけでもないのでより凝った仮装ができるのか、ほとんど着ぐるみという恐竜の仮装をした家族もいる。データを見ると、年々増えている参加者の中の、およそ半数がリピーター。このイベントの楽しさ、参加された方々の満足感を示していた。実際報告にもこうあった。「キャンプ人気も手伝って利用件数は年々増えていますが、とはいえ 10月下旬ともなると朝晩はかなり冷え込みますので、初心者の方は敬遠する時期です。また、普通は日にちが近づくに連れて徐々に予約が埋まっていくのに対して、この日だけは予約が埋まるスピードがとても早かったのです。これはおそらく、リピーターさんが『今年も行く!』と決めておられて、いち早く予約するという行動を取ってくれているのではないかと思われます」。その通りだろう。

 さらに今回印象深かったのは、この日仮装と並行して、お客さんが自分のサイト(キャンプ場の敷地の中でテントを張る場所)で不要になった子ども服やおもちゃなどを販売する、フリーマーケットイベントを行っていたことだ。

 これを、先の仮装と合わせて考えてみよう。仮装は、他の方の仮装も見て楽しみ、自分たちの仮装にも反応してもらえてこそ楽しいものだ。つまりその楽しさの核には「人との交流」があり、「相手を楽しませる楽しさ」がある。そこでさらにフリーマーケットだ。ここには、同じキャンプ場のしかも仮装イベントに来たというある種の仲間意識の中で、さらなる「交流」と「相手を楽しませる楽しさ」がある。報告書にも、「むしろ自分がイベントの一役を担っている、ちょっとだけ主催側に足を踏み入れている、自分の貢献が子どもたちを笑顔にしている、という事に喜びを感じてくれているのではないでしょうか」とあったが、まさにそう。自分も「楽しむ」側であり、「楽しませる」側でもあることが、今日のお客さんにとっての「楽しさ」だ。これから季節は春。あなたのお店や会社でも、何か考えてみては?


小阪裕司(こさか・ゆうじ)
プロフィール 

 山口大学人文学部卒業。1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。
 
 人の「感性」と「行動」を軸としたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県(一部海外)から約1500社が参加。

 2011年工学院大学大学院博士後期課程修了、博士(情報学)取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独⾃の活動は、多⽅⾯から⾼い評価を得ている。 

 「⽇経MJ」(Nikkei Marketing Journal /⽇本経済新聞社発⾏)での540回を超える⼈気コラム『招客招福の法則』をはじめ、連載、執筆多数。著書は最新刊『「顧客消滅」時代のマーケティング』をはじめ、新書・⽂庫化・海外出版含め40冊。

 九州⼤学非常勤講師、⽇本感性⼯学会理事。

BC州でワクチンカード提示義務終了、70歳以上には春のブースター接種

会見するボニー・ヘンリー博士とエイドリアン・ディクス州保健大臣。Photo from the Government of British Columbia Website
会見するボニー・ヘンリー博士とエイドリアン・ディクス州保健大臣。Photo from the Government of British Columbia Website

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州衛生管理局長ボニー・ヘンリ―博士とエイドリアン・ディクスBC州保健大臣は4月5日に会見を行い、州政府の新型コロナウイルス感染対策の変更を明らかにした。

 同州では高齢者や55歳以上の先住民を守るため、長期療養施設や介護付き住宅で暮らす70歳以上の高齢者および、55歳以上の先住民を対象に「春のワクチンブースター」を開始する。

 3回目の新型コロナウイルスワクチン接種から6カ月を経過した人には、ブースター接種の招待が送られるという。

 招待を受けると、バンクーバーコースタルやフレイザーヘルスなど保健局管轄のクリニックやプログラムに参加している薬局で接種の予約をすることができる。オンラインでの予約が難しい人向けに、コールセンターも引き続き利用できる。

 ブースター接種はファイザー製かモデルナ製ワクチンのいずれかとなる。また3回目接種を受けていない人についても、できるだけ早急に受けることを勧めている。

 そのほか会見ではワクチンカードやワクチン接種義務などについても述べた。

・4月8日午前12時01分以降、イベントやレストランなど各種サービスの利用時にBCワクチンカードの提示は不要になる。ただし、各社、各店・サービスが独自で引き続き提示を求めることもできる。
・大学などの中等後教育の寮に住む場合、ワクチン接種を終えていることが条件となっていたが、この取り決めを撤回する。

 また、新型コロナウイルスの感染者数、入院患者数、死亡者数は、週末を除き、毎日発表されていたが、7日から1週間に1度となる。


合わせて読みたい関連記事

日本の成年年齢引き下げで何が変わった?

18歳から10年有効のパスポートが入手できるようになった。©The Vancouver Shinpo
18歳から10年有効のパスポートが入手できるようになった。©The Vancouver Shinpo

18歳で有効期限10年のパスポート取得が可能に

 民法改正により、日本での成年年齢が4月1日に20歳から18歳に引き下げられた。これにより旅券法も改正となり、1日以降は、18歳以上であれば有効期間が10年のパスポートの申請が可能になった。

 また、旅券の発給の申請で親権者の同意が不要となる年齢も、同日から20歳以上から18歳以上に変更となった。18歳になれば親権者の同意がなくても、有効期間10年のパスポートを申請できる。

ローンやクレジットカードの契約も18歳から親の同意なしでも可能に

 成年に達すると、親の同意がなくても、携帯電話を契約する、クレジットカードをつくる、ローンを組むなども自分の意思でできるようになった。成年年齢引き下げで、18歳からさまざまな契約を自分でできるようになっている。

 そのため、たとえば18歳が一人で、親などの同意を得ずに、高額の化粧品の購入契約を結んだ場合も、3月31日までは親や本人が契約を取り消すことができたが、1日からできなくなった。ただし、クーリングオフの対象であれば一定期間は契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる。

 一方、飲酒や喫煙、競馬などのギャンブルの年齢制限は、これまで同様20歳。また、女性が結婚できる最低年齢は16歳から18歳に引き上げられ、結婚できるのは男女ともに18歳以上となった。

合わせて読みたいニュース記事

BC州で販売されているエノキ茸リコール

エノキ茸をリコール。Photo from The Government of Canada Website
エノキ茸をリコール。Photo from The Government of Canada Website

 Longsheng(Canada)Agricultural Productsが、リステリア菌汚染の可能性があるため「Ming Xiang」ブランドのエノキ茸をリコールしたとして、カナダ食品検査庁が4月4日に警告した。

 対象は、4月4日までブリティッシュ・コロンビア(BC)州で販売されていた同社商品で、200g入りのパッケージ。袋にMXの表示がある。カナダ食品検査庁によると、BC州以外のカナダ国内でも流通している可能性があるという。

 リステリア菌に汚染された食品は、見た目やにおいは問題なくても、食べると体調を崩す可能性がある。症状として、嘔吐、吐き気、発熱、節々の痛み、重度の頭痛、首の凝りなどを挙げている。

 妊婦、高齢者、免疫力が弱っている人は、重症化の恐れがあるため注意が必要という。特に妊婦が感染すると、早産になったり、新生児が感染したり、死産となることもあるとして警告している。

 リコールされた商品は食べずに廃棄するか、購入元に返品する。またすでに消費して体調が悪いという場合は医師に連絡する。

 日本の厚生労働省の食中毒に関するウェブページでは、「リステリア菌は、河川水や動物の腸管内など環境中に広く分布する細菌」と説明している。

 また、リステリアに感染したときの症状の重篤度には個人差があり、悪寒、発熱、筋肉痛など、インフルエンザやほかの感染症と区別が難しい場合や、敗血症、髄膜炎、中枢神経系症状などを引き起こす場合(リステリア症)もあるという。

リコールになっているエノキ茸のパッケージの表。Photo from The Government of Canada Website
リコールになっているエノキ茸のパッケージの表。Photo from The Government of Canada Website
リコールになっているエノキ茸のパッケージの裏。Photo from The Government of Canada Website
リコールになっているエノキ茸のパッケージの裏。Photo from The Government of Canada Website

合わせて読みたいニュース記事

Today’s セレクト

最新ニュース