ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

「弥生*春日遅々」

カナダde着物

第32話 *能楽と着物* 

 春日遅々(しゅんじつちち)とは太陽の光、そして時間がゆっくりと過ぎる様子を表しているそうです。夏時間に変り、バンクーバー近郊もそのような景色を見ることができます。

 しかし、今、同じ地球上の裏側では悲しい人類の一面を目のあたりにしています。ゆっくりとした時間とは真逆の世界です。

 私達の中にある生気と邪気は永遠になくならないのでしょうか。お互いを傷つけ合い、破壊と再生を繰り返します。そのような状況の中で、いつも被害を被るのは社会的弱者です。

 難民の方々へ一刻でも早い救済がありますように。私たちに与えられた尊い命、どうか大切に大切に、遠くの人々、近くの人々の心に花を咲かせることができますよう願います。

 南禅寺元官長を勤められた、故柴山全慶老師の綴ったこの詩を見つけました。

「花語らず」

 花は黙って咲き / 黙って散ってゆく / そうして 再び枝に帰らない けれども その一時一處に / この世のすべてを托している 一輪の花の声であり / 一枝の花の真である 永遠に滅びぬ 生命のよろこびが / 悔いなくそこに輝いている 

君と咲きたい。© Noriko Tidball
君と咲きたい。© Noriko Tidball

「能楽から学ぶ着物の世界」

 お寺の裏庭で、和歌山の紀州梅が咲き始めた2月末の日曜日、東漸寺で能楽(*1)のレクチャーが行われました。

 有難いご縁がありまして、宝生流の能楽師と能楽コーディネーターの方(*2)がお寺へいらしてくださり、30名の参加者の皆さんにお能実演とお能体験、そして茶道裏千家バンクーバーの有志による花びら餅とお抹茶の呈茶の振る舞いがありました。

 和の学校では初めての「能楽の集い」でしたが、皆さまに喜んでいただいたようで幸いです。

 今回は能楽の衣裳はありませんでしたが、能装束は着物の原点と言えますでしょうか。装束は豪華絢爛で面は角度で表情は変わり、謡は熱を帯て響き渡り、総合芸術の極めのようでもあります。

 前回の着物コラム内で「着物と所作」について綴りましたが、お能の所作にも着物を美しく着続けるヒントが多くありました。ゆっくりとした動きや歩き方は、大変、参考になります。

 当日、着物姿の参加者が多く、会場を華やかにしてくださいました。

 私は能楽師をあしらった訪問着とモダンな白地の袋帯を選んでみました。「いつか能楽堂へ、この着物でお出かけしてみたいわ~」と夢うつつしたことがありましたが、まさかカナダで実現するとは思いませんでした。

 このような機会をいただきまして、関係者の皆さまに感謝しております。これからも日本の伝統文化をお寺から発信してけたらと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

能楽の集い。Photo courtesy of Tomoko Kona
能楽の集い。Photo courtesy of Tomoko Kona

「能楽の集い*和の学校@東漸寺*2022」

*おまけ* 3月といえば雛祭りです。先日、和の学校の着付教室の皆さまとミニ雛祭り茶会を開きました。練きりのお菓子は春らしい鶯や春の花々を、着物は梅の花です。

「ミニ雛祭り茶会

能楽(*1)
「能楽」は、「能」と「狂言」からなる古典芸能です。
古くは「猿楽」と呼ばれ、「能楽」の名がつけられたのは明治時代以降のことです。
600年以上の歴史を経て、海外でも高い評価を得ています。平成13年5月18日には、ユネスコ世界無形遺産に登録されました。平和市民公園能楽堂から http://www.nogaku.jp/nohgaku

能楽師、能楽コーディネーター(*2)
能楽師 宝生流 辰巳和麿 さま
http://www.hosho.or.jp/member/757/
https://tatsumi-kazuma.jp/profile/

能楽師 宝生流 葛野りさ さま
http://www.hosho.or.jp/member/1055/

能楽コーディネーター 清水美穂子さま
株式会社Global能楽社(東京都中野区)
https://jp.nohgaku-experience.com/flower 

和の学校@東漸寺主催「能楽の集い*2022」https://wanogakkou.jimdofree.com/%E5%BE%A9%E7%BF%92-%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%92%8C%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1/

***引用***

日本の行事・暦
koyomigyouji.com/index.html

コナともこ
 アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。

 10年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。和の学校オンラインサロン*無料*は、対面式が始まりましたので、不定期で開催することになりました。次回の開催日と内容につきましては、後日お知らせいたします。

 その折には、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。また皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

 *詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com

 東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

 カナダ人の夫+高校生と大学生3人娘+老犬1匹と暮らしております。バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl

 

コキットラムで散歩中の子犬が薬物中毒に

子犬が公園で散歩をしていて薬物被害に。Photo from Royal Canadian Mounted Police website
子犬が公園で散歩をしていて薬物被害に。Photo from Royal Canadian Mounted Police website

 コキットラムのマンディパークで飼い主と散歩をしていた子犬が薬物中毒を起こしたとして、コキットラムRCMP(連邦警察)が3月14日にプレスリリースで警告した。

 通報があったのは3月7日午後6時15分ごろ。マンディパークの森の中で、生後4カ月のハートランド・オーストラリアン・テリアの「ワグ」が不審な物質を見つけた。ワグは散歩中だったという。

 その約45分後にワグは歩けなくなり倒れたため、飼い主が獣医に連れて行ったところ、マリファナとオピオイドの薬物検査で陽性を示した。幸い、命に別状はなかったが、コキットラムRCMPでは春になり天候が良くなると、同様の事件が起きる可能性が高くなるとして警戒を呼び掛けている。

 違法薬物を見つけた場合は、911ではなく、非緊急時用の通報番号に直ちに連絡をする。その際、薬物に触れることは避けるようにと注意喚起している。

合わせて読みたい関連記事

BC州のラピッドテスト無料提供、40歳以上に拡大

薬局で配布しているラピッドテスト。©The Vancouver Shinpo
薬局で配布しているラピッドテスト。©The Vancouver Shinpo

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府による、薬局での新型コロナウイルスラピッド抗原テスト配布が、3月15日から40歳以上に拡大された。同州に住む40歳以上は無料でテストキットを入手できるようになった。

 テストは自宅で受けるもので、5回分が入ったキット1個を、28日ごとに無料で受け取ることができる。本人が受け取る場合にはPersonal Health Numberを提示する。代理の人の場合はPersonal Health Number、40歳以上の人の氏名、生年月日を伝える必要がある。

 薬局でのテストキット入手は症状がないときに行うが、テストは症状が出てから行う。

 BC州保健省は3月15日の時点で700万個のテストキットを薬局の販売代理店に送り、うち186万個が薬局にすでに届けられているという。プログラムに参加している州内の薬局は1,300店を超えた。

 また、今後3週間に連邦政府からさらに400万個のキットが州に送られる予定という。

 キンダーガーデンから12年生の子どもたちにも、学校からのテストキットの配布が2月22日より始まっている。

合わせて読みたい関連記事

BC州が最低賃金引上げへ

Minimum wage increases tied to inflation support workers, families. Photo courtesy of Province of British Columbia
Minimum wage increases tied to inflation support workers, families. Photo from Province of British Columbia website. https://news.gov.bc.ca/releases/2022LBR0003-000337

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府は3月14日、6月1日から最低時給を現在の15.20ドルから15.65ドルに引き上げると発表した。

 今回の決定は、時給を15ドルまで引き上げたあとはインフレ率に連動させるという、州政府が2020年に打ち出した政策によるもので、同年10月に行われた総選挙でBC新民主党(NDP)が公約に掲げていた。

 「BC州の最低賃金は2017年までは全国最低レベルでしたが、物価は最も高い州のひとつでした。インフレ率に合わせて最低賃金を引き上げることは、すべての人のための経済を構築するという政府の計画の一部です」とハリー・ベインズBC州労働大臣は語った。

 同州では州民の経済的暮らしやすさの向上に努めるため、過去5年間で一般最低賃金を11.35ドルから段階的に引き上げてきた。これにより約40万人の州民が利益を受け、その大半は女性、移住者、若年層が占めるという。

 2021年1月1日から12月31日までの状況を基に算出した、今年のインフレ率は2.8%。この数字から15.65ドルという数字が決まった。カナダ国内のほかの州でも同様のアプローチで最低賃金を決めているという。

 BC州での最低賃金2.8%増は、住み込みのキャンプリーダーをはじめ、住み込みの在宅サポートワーカーの日給、アパートなど集合住宅の管理人の最低月給にも適用される。

BC州での最低賃金推移(2017年以降)

引き上げ開始日時給
2017年9月15日$11.35
2018年6月1日$12.65
2019年6月1日$13.85
2020年6月1日$14.60
2021年6月1日$15.20
2022年6月1日$15.65

合わせて読みたい関連記事

麵屋一燈、バンクーバーにオープン

3月16日に麵屋一燈がオープンする。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
3月16日に麵屋一燈がオープンする。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
木材をふんだんに使った内装で、落ち着いた雰囲気。©The Vancouver Shinpo 
木材をふんだんに使った内装で、落ち着いた雰囲気。北海道に拠点を置く、茶葉専門店のお茶を楽しめる。©The Vancouver Shinpo 

 ラーメン好きに人気の高い、麵屋一燈(めんや いっとう)がバンクーバーダウンタウンのロブソンストリートにオープンする。3月16日がソフトオープニングで、ランチが午前11時30分から、ディナーは午後5時から。ともに30食限定で売り切れると終了する。予約は受け付けていない。

 スープを取るガラを通常の3倍使用することで、旨みと深みがある味を楽しめるという。メニューはつけ麺と、淡麗系の柚子(塩・しょうゆ)ラーメン、濃厚魚介ラーメンの3種類。特に、つけ麺は「つけ麺の王様」とも呼ばれる、12時間以上かけて用意する、鶏と魚介の旨みが凝縮されたつけ汁に定評がある。

 店で手作りする麺も、7種類の小麦を混ぜるというこだわりようで、グルメサイト「食べログ」をはじめ、数々のラーメンランキングで常に上位に選ばれる人気店だ。

 麵屋一燈は東新小岩など東京に3店、千葉、沖縄に1店ずつ、台北(台湾)、バンコク(タイ)にも店舗を持つ。カップ麺も販売しているため、名前を知っている人も多い。バンクーバー店は北米1号店となる。

 オープンに合わせて、創業者の坂本幸彦さんが1月に来加。カナダにある材料で、できるだけ日本の味と同じものにするため、試行錯誤を重ねてきた。

 32席の店内は木材をふんだんに使った内装で、落ち着いた、柔らかい雰囲気になっている。 

3月16日に麵屋一燈がオープンする。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
3月16日に麵屋一燈がオープンする。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
創業者の坂本幸彦さん。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
創業者の坂本幸彦さん。Photo by Rich Wong/Menya Itto Canada
人気のつけ麺(左)と柚子ラーメン(右)©The Vancouver Shinpo 
人気のつけ麺(左)と柚子ラーメン(右)©The Vancouver Shinpo 
日本の味をカナダで実現するために、1月から来加している創業者の坂本幸彦さんとスタッフの皆さん。©The Vancouver Shinpo
日本の味をカナダで実現するために、1月から来加している創業者の坂本幸彦さんとスタッフの皆さん。©The Vancouver Shinpo

麵屋一燈(3月16日オープン)
1479 Robson Street, Vancouver
www.menya-itto-canada.com
Instagram: @menyaittoca
Phone: 604-568-6898
ランチは午前11時30分から、ディナーは午後5時から。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

カナダ巡回日本映画祭、「世界は今日から君のもの」「レンタネコ」

カナダ巡回日本映画祭。Photo from Consulate-General of Japan in Vancouver Website
カナダ巡回日本映画祭。Photo from Consulate-General of Japan in Vancouver Website

 在バンクーバー日本国総領事館が、3月19日(土)にバンクーバーダウンタウンのUBCロブソンスクエアで、26日(土)にポートムーディのインレットシアターで、カナダ巡回日本映画祭を開催する。国際交流基金との共催。

 上映作品は、19日が「世界は今日から君のもの」、26日は「レンタネコ」で、入場無料。先着順。

 カナダ巡回日本映画祭は日本の映画文化の紹介と映画を通じて日本文化への理解を高めることを目的に、カナダ国内の主要都市を巡回して開催される。

 入場には、引き続きワクチン接種証明の提示と、BC州衛生管理局では着用義務は無くなったものの、マスク着用が必要になる。

世界は今日から君のもの
(2017年/106分/日本語音声+英語字幕/一般向け)

会場:UBC Robson Square C300 THEATRE
(住所:800 Robson Street, Vancouver)

日時:2022年3月19日 午後1時45分 開場 午後2時30分 上映開始

入場料:無料

あらすじ:
引きこもり歴約5年の小沼真実は、漫画やイラストを模写して現実逃避している。両親は離婚していて、父親と二人暮らしの真実は、父の勧めでゲーム会社でゲームの不具合を探す仕事を始める。ひょんなことから社員が担当するゲームのイラストに手を加えたことで、絵の才能が認められ、ゲームキャラクターのイラストを依頼される。その社員に淡い恋心を抱く真実は、役に立とうと奮闘する。

キャスト:
門脇麦 – 真実
三浦貴大 – 矢部遼太郎
比留川游 – 安藤恵利香
マキタスポーツ – 英輔
YOU – 美佳

監督
尾崎将也

レンタネコ
(2012年/110分/日本語音声+英語字幕/一般向け)

会場:Inlet Theatre
(住所:100 Newport Dr, Port Moody)

日時:2022年3月26日 午後1時 開場 午後1時30分 上映開始

入場料:無料

あらすじ:
「寂しいヒトに、猫、貸します」と呼びかけながら、人と猫の出会いを手伝う主人公サヨコ。でも、誰にでもレンタルできるわけではない。“猫を貸すことにふさわしい条件が揃っているか”の審査付き。幼い頃から、猫に好かれていたサヨコは、彼らの気持ちを汲んで、心寂しい人たちと猫を引き合わせていく。猫を貸し出して回るサヨコと、彼女が出会う人々が繰り広げる物語。

キャスト:
市川実日子 – サヨコ
草村礼子 – 吉岡
光石研 – 吉田
山田真歩 – 吉川
田中圭 – 吉沢
小林克也 – 謎の隣人

監督
荻上直子

予告

世界は今日から君のもの
レンタネコ

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

VPL is seeking a Writer in Residence

Vancouver Public Library is currently seeking a Writer in Residence in order to highlight the importance of Canadian writing and creativity. In 2022 the library will host a Fall Residency.

Our writer in residence program promotes Canadian writing and literature to Vancouver citizens. During the four-month residency, the writer spends 50% of their time working on their own project and 50% of their time mentoring emerging writers, conducting workshops and participating in other activities and programs to share their experience with the community.

This year it’s an open call for authors of any genre and format. As part of the Library’s commitment to celebrate diverse community voices, applicants from equity-denied groups including Indigenous, Black and people of colour, individuals with disabilities and those from other marginalized and/or underrepresented groups (including Japanese Canadian) are strongly encouraged to consider this opportunity.

Full details including how to apply are on our website at https://www.vpl.ca/writer 
The deadline is March 31st

日本・トルコ合作映画『海難1890』オンライン上映会

 3月20日(日)に映画『海難1890』がオンラインで上映される。カナダかアメリカ国内ならどこからでも鑑賞可能。

 日本・トルコ合作映画で、壮大なスケールで贈る真実の物語。困難な状況の中にあって名誉や見返りも求めず、ただ目前の人を救おうと行動を起こした1890年の日本人たちと1985年のトルコ人たち。映画は二つのエピソードで構成:

 1890年9月、和歌山県串本町沖。後のトルコの親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁して大破、海に投げ出された乗組員500名以上が暴風雨で命を落とす。そうした過酷な状況下で、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。 それから時を経たイラン・イラク戦争中の1985年3月、日本政府は危機的状況を理由にテヘラン在留邦人の救出を断念。テヘランに残された邦人は300名以上。そんな中、トルコ政府は彼らのためにある行動を取る。

 国境を越えた真の友情を描く感動作。カナダプレミア上映が2016年のトロント日本映画祭で実施された。39回日本アカデミー賞において、優秀作品賞と優秀監督賞をはじめとする10部門で優秀賞を受賞。美術と録音部門は最優秀賞を獲得。

 監督は『利休にたずねよ』でモントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞を受賞した田中光敏。出演は、内野聖陽、忽那汐里、ケナン・エジェ、夏川結衣、竹中直人、大東駿介、小林綾子など。

 音声は日本語、トルコ語、英語で、英語の字幕が使用される。視聴日時は2022年3月20日(日)0:00~23:59。24時間いつでも視聴可能となっている。

  詳細はウェブサイトhttps://125yearsmemory.eventbrite.comを参照。 映画『海難1890』公式サイトはhttp://www.kainan1890.com

映画『海難1890』
【英語題名】『125 Years Memory』
【出演】内野聖陽、ケナン・エジェ、忽那汐里、アリジャン・ユジェソイ、夏川結衣、竹中直人、大東駿介、小林綾子、永島敏行、笹野高史
【監督】田中光敏 
【脚本】小松江里子 
【音楽】大島ミチル 
【撮影監督】永田鉄男
【製作年】2015年
【上映時間】132分
【撮影場所】和歌山県串本町、東映京都撮影所、淡路島、トルコ(イスタンブール、アンタルヤ)
【公式サイト】http://www.kainan1890.com
【予告編】https://youtu.be/LhL6YYmuHds

【視聴日時】2022年3月20日(日)0:00~23:59(太平洋標準時)
 24時間いつでも視聴可能。太平洋標準時なので、トロントやニューヨークは20日午前3時から21日午前2時59分まで可能。
【入場料】無料
【主催】NPO法人「エルトゥールルが世界を救う」カナダ支部
【イベントサイト】https://125yearsmemory.eventbrite.com
【場所】オンライン

カナダと日本を野球でつなぐ 〜100年の時空を超えての交流〜

バンクーバー朝日軍と和歌山県立桐蔭高校(旧制和歌山中学校)友好100周年記念オンライン・イベント

 バンクーバー朝日軍は1914年に発足し、1921年秋には念願の日本遠征を実現した。

 横浜港へ船で入港し、ニヶ月間かけて全国をめぐり、大学野球部、社会人野球部に加え、当時全国優勝中学校野球大会を制した旧制和歌山中学校(現在和歌山県立桐蔭高校)とも対戦。このツアーを通じて、朝日軍は日本の野球からブレインボール(頭脳野球)を学んだと思われる。

 このレガシーを継承して2014年にスタートしたAsahi Baseball Associationは2015年から2年おきに少年野球チームの日本遠征を実施して、2021年には100年前に対戦した旧制和歌山中学校(現在桐蔭高校)を訪れて記念式典をする予定だったが、コロナ禍パンデミックで今年に延期になり、今年もできず、来年に先延ばしになったので、先ずはオンラインで朝日軍と桐蔭高校をつないで祝賀会を開くことにした。

 日本側は和歌山の桐蔭高校を会場とし、バンクーバー側はSELC Vancouver を会場として「日本、カナダを野球でつなぐ」テーマで来賓や関係者の挨拶を計画。

 今回の百周年記念交流を提言された元朝日軍選手、嶋正一さんの甥にあたる嶋洋文さんを特別ゲストに迎える。日本側の朝日調査研究メールマガジン主催者を務める嶋さんを、筆頭に当時の朝日軍の歴史と活躍に関して話しをしていただく予定。

 また桐蔭高校の野球部OBでスポーツニッポンの記者を務める内田雅也さんが当時の和歌山中の活躍ぶりを紹介。そしてバンクーバー側から新朝日軍のジョン・ウオン会長、そしてエミコ・アンドウ元会長が新朝日軍復活の経緯を話し、トミオ福村副会長が過去3回に渡る日本遠征の話をする。

 当日はバンクバーサイドから羽鳥隆 在バンクーバー日本総領事や3月5日に100歳の誕生日を祝ったオリジナル朝日軍選手のケイ上西さんがゲストで登場。日本側からは笹井晋吾 桐蔭高校校長、工野儀兵衛のひ孫の高井利夫 国際協力推進協議会会長、「バンクーバー朝日」の著者又、漫画, 「バンクーバー朝日」A Legend of Brain Baseballの原作者, テッド Y フルモトさん、バンクーバー朝日物語の著者、後藤紀夫さんなどの挨拶を予定。

日時 2022年3月26日(土)午後6時 PST
   2022年3月27日(日)午前10時 JST

 式典は英語と日本語で行い、どなたでもZOOMで参加が可能。参加申し込みは下記のリンクからhttps://forms.gle/ThWdGz1r3WE6oNJq7

日本カナダ商工会議所 https://jc-coc.org

日本の文化とも密接に関わる麹など、発酵食品の魅力2

発酵ピクルス。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
発酵ピクルス。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
発酵ドリンク。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
発酵ドリンク。Photo courtesy of Yumi Sakamoto

 ホリスティック栄養士、発酵食研究家、上級麹士、麹アドバイザー、マクロビライフスタイルアドバイザー、ビーガンシェフ、ローフードシェフ…とさまざまな資格を持つ坂本由美さん(以下、由美さん)へのインタビュー後編。

 ホリスティック栄養学や女性に多い骨粗しょう症の食事、玄米食、麹を使った簡単レシピなどを聞いた。

***

– 由美さんはCanadian School of Natural Nutritionでホリスティック栄養学を学んだということです。ホリスティック栄養学について教えてください。

 身体と心・マインドは一つととらえることで、健康が成り立つという考えです。さらに環境、生活スタイルも重視しています。

 わたしが学んでいたころとは違い、今では自然栄養学の学校も増え、UBCやランガラカレッジなどでも学科があるみたいです。

 ホリスティック栄養学では、たとえば、アトピーは食べ物だけでなく遺伝的なものもありますが、精神的なこと、環境問題も絡めて見ます。アレルギーの方に歯の健康、歯に詰め物をしていませんかと聞くこともあります。銀(マーキュリー)を取り除くことで、アレルギーが改善された方もいらっしゃいます。

 学校ではサプリメントをはじめ、年齢別、症状別の栄養学、加えて環境や脳科学、心についても学びました。サプリは補助、サポートするもので、吸収する身体(腸)が必要です。うまく吸収できないと、逆に毒になることもあり得ます。

 腸の環境が整っていると、栄養をしっかり吸収し、不必要な物は排出(便)することができます。逆に腸が汚れていると、ひどい場合には炎症を起こし、万病のもとになる可能性があります。精神的にも落ち着かず、イライラしてしまうのも「第二の脳」である腸の不調と関係している可能性もあります。

 健康維持を目的とする場合、基本は自然のものをまるごといただく食事(精製された食品はできるだけ減らす)をお勧めしています。

 また、よく噛んで、楽しく食べることは消化の助けにもなりますから、明るい食卓を心がけることが家族の健康にも繋がっていきます。そうしながら、ストレスが多い環境にあるのなら、それをいかに改善するかを考え、生活スタイルの向上を目指すことが大切だと考えます。

私は骨粗しょう症のリスクが高いと言われたことがあります。「日本人はカルシウムが不足しがち」と読んだこともあります。カナダにいると日本のように小魚が手に入らないのが気になります。サプリも勧められました。

 カルシウムをサプリで補給する場合、マグネシウムとビタミンDが入っているものが吸収率が高いです。個人差はありますが、パウダー状のものもお勧めです。いろいろなブランドを試してみたり、お店のアドバイスを聞いてみたりするのもいいと思います。

 こちらで手に入りやすい食べ物の中に、缶イワシ(小さな骨付きタイプ、水煮かオイル漬けがお勧め)があります。しょうゆや大根おろしなどを足して、おいしくアレンジされてもよいと思います。そのほかにアーモンド、ケールやほうれん草などの濃い緑の野菜、生のブロッコリーもカルシウムが豊富です。

– 骨粗しょう症の話をしたとき、医師からビタミンDのサプリについてもアドバイスがありました。

 ビタミンDを別に摂取される場合は、ビーガン、ベジタリアンでない人はビタミンD3が入っているものをお勧めします。オイル入りのジェルタイプ以外は、食事(脂質)と一緒にとると吸収率が上がります。わたしは液体(ドロップ)タイプのものを食事と一緒にとります。特に冬の日光の弱い時期は意識的にビタミンDを積極的にとるといいと思います。

ビーガンチーズ。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
ビーガンチーズ。Photo courtesy of Yumi Sakamoto

たんぽぽと醤油麹ドレッシング。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
たんぽぽとしょうゆ麹ドレッシング。Photo courtesy of Yumi Sakamoto

- 医師から玄米をもっと食べることを心がけるようアドバイスされています。健康のために玄米を食べなきゃと思うのですが、なかなか実行できていません。子どもがあまり好きでないのも理由です。

 年齢にもよるのですが、成長期にある子どもは、それほど玄米を必要としておらず、すぐにエネルギー源になる白米を身体が欲する傾向にあります。一方、玄米は、糖質の量は白米と変わりませんが、血糖値がゆっくり上がるので、身体への負担も軽減されます。

 ある程度の年齢になると、白米から玄米に変えることで、繊維も含めた豊富な栄養をバランスよくとることができます。

 ダイエット、食事改善などは無理をしても長続きしませんし、逆にストレスになるケースも少なくありません。まずは楽しいと思える範囲で続けるのがポイントになります。時にジャンクフードをいただいても、「これはよくない」などと思わないで、気持ちよく楽しんで食べていただくことも大切です。 

 ほとんどの食べ物は、多くの人々の作業を経て店に並びます。それを誰かが料理してくれて自分の口に入ります。感謝の気持ちで食事をすることは、体にも心にも良いことだと思います。

由美さんにおススメの麹を使った簡単レシピを聞いた。

大根の漬物。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
大根の漬物。Photo courtesy of Yumi Sakamoto

1.大根やかぶをスライス(塩揉みして水分をある程度出す方がおいしくなる)
2.塩麴と甘酒を1対1の割合で混ぜて、酢を少し加えて調味料をつくる。
*甘酒の代わりに、蜂蜜やメープルシロップなど好みの甘味料でもよい。
3.スライスした大根やかぶを漬けて、冷蔵庫で1日置く。

*べったら漬けのようなおいしい漬物が1日でできる。
*甘めが好きな人は甘酒を多めにするなど、好みによりアレンジするとよい。
*塩麴も甘酒も発酵食品なので野菜の旨味を引き出すことができる。
*流行りの塩麴の使い方がよく分からないという人にもおススメ。

オンライン、対面などで発酵食品などについて教えている坂本由美さん。Photo courtesy of Yumi Sakamoto
オンライン、対面などで発酵食品などについて教えている坂本由美さん。夏にはピクルス、冬にみそと、四季にあった発酵食品を紹介するようにしているという。Photo courtesy of Yumi Sakamoto

坂本由美さん
 ストレスなどから自律神経失調症になったことを機に、漢方や鍼(はり)などの東洋医学、代替医療を試し、独学に励む。両親が病気になったことで、さらにホリスティック栄養学に興味・関心を高め、Canadian School of Natural Nutritionを卒業。発酵食研究家、上級麹士、麹アドバイザー、マクロビライフスタイルアドバイザー。 

 オンラインおよび対面クラス、プライベートレッスンを開催。栄養相談や隣組シニアライフセミナー「酵素と腸の健康」、英語でのセミナーの講師など、コミュニティでも活動している。

 「腸の健康と発酵食シリーズ」のクラスでは、第二の脳ともいわれる腸の健康をテーマに、昔ながらの知恵である発酵食品、発酵調味料の作り方を座学や簡単な栄養学を交えて学ぶ。

*オンラインクラスhttps://ameblo.jp/sustainablefeast
3月は本みりん、しょうゆの予定。

ブログ(発酵クラブで今日も快腸)
https://ameblo.jp/sustainablefeast

Facebook(Fermentation & Sustainable Cooking Club)https://www.facebook.com/groups/692734600900220

インスタグラム(sustainable_feast)
https://www.instagram.com/sustainable_feast/

日本の文化とも密接に関わる麹など、発酵食品の魅力 1

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

カナダ自動車業界の現状 日産とマツダの新車を扱う福島さんに聞く 2

自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さん。©The Vancouver Shinpo
自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さん。©The Vancouver Shinpo

 新型コロナウイルス感染拡大により、世界的に半導体不足となり、自動車産業に大きな影響が出ているという。自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さんに話を聞いた。福島さんは日産とマツダの新車販売や、中古車についてはその他メーカーの車を扱う。

 前半は新車や中古車の販売状況を紹介した。後半はカナダでの人気の車種やEV(電気自動車)、中古車購入や標準になりつつある自動車の機能ドライブレコーダーについて。

***

- 昨年のカナダの新車の売り上げを調べたら、1位はフォードの「F-Series」、2位が「Ram Pickup」とピックアップ、3位がトヨタのSUV「RAV4」でした。今、ガソリン代が上がっていて、EV(電気自動車)の売り上げも伸びていますが、それでもピックアップが売れているのが不思議です。

 ピックアップは道具として使っている人が多いということもあります。ガソリン代については、皆さんあきらめているのではないでしょうか。

 以前、リットルあたり1ドルになったときに不買運動が起こったこともありました。今や2ドルに近づいていますが、抗議運動は起きていない…ということはガソリン代に文句がある人は、ハイブリッドやEVを買う。そんな状況になっているのでしょうね。

 以前は高価なイメージだったEVも今は安くなっているし、政府からインセンティブも出ています。

 近年テスラを中心に急激に売り上げが伸びてきたEV市場ですが、一長一短ありまして問題も皆無ではありません。某メーカーの人気EVはほかのEVと比べて安くて売れていましたが、今、リコールで大きな騒ぎになっています。バッテリーが発火してしまう…燃えるんです。

 その車に関して言いますと、メーカーから発火を避けるために、こういう乗り方はしないでください、こういうパーキングはしないでくださいと、本当にいろんなことを言われます。今、文字どおり「炎上」しているので、下取りに持って来られると困ります。

 ぼくはテスラを買う人はリースが多いのではないかと思っています。テスラを買って、廃車になるまで乗り続けるということは考えないのではないでしょうか。リースだとそのほとんどが補償期間内であるという安心感があります。万が一のEVのバッテリー交換には、莫大な費用がかかります。

 ぼくならEVはリースにします。

- 最近、ICBCで自動車保険を更新したとき、自動ブレーキ、自動停止システムが付いているか聞かれました。こういった安全機能は標準装備になってきているのでしょうか?

 自動停止システムは、スマートアシスト、インテリジェントエマージェンシーブレーキなど、メーカーによって名称は違いますが、歩行者がいたら、あるいは前の車が止まったら、レーダーにより感知して衝突を回避します。

 90年代にエアバッグ、それに後追いしてサイドエアバッグがない車は、ある年以降は販売できないという時期がありましたが、自動ブレーキも同様の状態になってくるとぼくは思います。エアバッグやABSのような安全装置は義務化されていますが、今のところ自動ブレーキは強制ではありません。

- 中古車購入時の注意点について。Craigslistに投稿していたディーラーから中古車を購入したことがあるのですが、「リビルト」だったのかがあいまいでした。

 中古車をお探しの場合は「Autotrader」の「Buy&Sell」で見るのが一番てっとり早いです。また購入するときは、必ずCARPROOFやCARFAXでICBCの事故の履歴を調べてください。

 リビルトとある車は、車の価値より大きな事故をして、廃車の烙印を押されたものです。例えば車の価値が1万5000ドルでそれ以上の、あるいはそれに近い修理費の事故をしていると、リビルトになります。そういった車を安くで直して売る業者が結構あります。

 いつリビルトのタイトルがついたかが重要です。新車のとき10万ドルの車が1年落ちでリビルトだと、フレームまで行くような、大きな事故があったことになり、買わないほうがいいと思います。事故歴は見ておかないと、次に売るときに売りづらくて困ります。

 ただ廉価版の車で、さらに10年、15年たっている場合は、リビルトでも、それほど気にする必要はありません。たとえば価値が2,000ドルぐらいしかなかったとします。修理代が2,000ドルの事故はそこまで大きいものではありません。

- ドライブレコーダーについてはどうお考えですか?

 ついていない場合は、つけたほうがいいと思います。事故があったときの証拠になります。

 相手の100%過失の事故だったのに、あとから事故の現場にいなかった「目撃者」が出てきて、こちらの過失だったと証言するという話も聞きます。そういった場合にもドライブレコーダーがあれば証拠があります。

 プロにつけてもらってもいいですが、自分たちでも簡単に取り付けることができます。

ロビー福島さん
KING GEORGE NISSAN
14948 32 Ave Div, South Surrey
Tel 604-536-3644

Midway Mazda
3050 King George Blvd., South Surrey
Tel 604-538-5388

前半
カナダ自動車業界の現状 日産とマツダの新車を扱う福島さんに聞く1

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

春到来、バンクーバーの桜

ギャリーポイントパークでは、和歌山県人会が創立35周年を記念して、2000年から桜の植樹を開始した。Photo by Keiko Nishikawa
ギャリーポイントパークでは、和歌山県人会が創立35周年を記念して、2000年から桜の植樹を開始した。Photo by Keiko Nishikawa
バンクーバーの桜 Photo by Keiko Nishikawa
バンクーバーの桜 Photo by Keiko Nishikawa

 メトロバンクーバーでは青空が広がり、暖かい春の日差しに心躍る季節になってきた。すでに街のあちこちにある早咲きの桜が春の訪れを告げている。バンクーバーの桜は1930年代初旬に横浜市と神戸市の市長がスタンレーパークの日系カナダ人戦没者記念慰霊碑に500本を寄贈したのが始まりという。(www.vcbf.ca

 桜はカナダ人にも人気で、バンクーバー・チェリーブロッサム・フェスティバル(Vancouver Cherry Blossom Festival:VCBF)が、毎年開催されている。バンデューセン植物園でのサクラデイズ・ジャパンフェアもその一環。

 同フェスティバルは新型コロナウイルス感染拡大が始まった2020年は中止、2021年はバーチャルで行われたが、今年はリアルイベントを予定している。フェスティバルの情報とバンクーバーの桜の名所とおおよその開花時期を紹介する。開花時期については、VCBFのウェブサイトを参照した。http://maps.vcbf.ca/map/

バンクーバー・チェリーブロッサム・フェスティバル

2022 The Big Picnic

 バンクーバー・チェリーブロッサム・フェスティバルの開始を告げる、2022 The Big Picnic(ビッグピクニック)。約100本の曙があるデービッドラムパークで開催される。スシが入ったBlossoms Bento(ブラッサムズ弁当)のケータリングやフードトラックもある。3月中旬以降に詳細発表を予定。

 ステージでちび太鼓(1:00 pm~)などのパフォーマンスがあるほか、アクティビティやワークショップも開催される。

日時 4月2日(土)11:30 am ~ 4:00 pm
場所 David Lam Park: 1300 Pacific Blvd, Vancouver
料金 無料

Sakura Days Japan Fair

 日本の文化、芸術、伝統、食などを楽しむことができる人気イベント。3月14日現在、ワクチン証明書提示と屋内でのマスク着用が必要となる予定。

日時 4月9日(土)、10日(日) 10:00 am ~ 5:00 pm
場所 VanDusen Botanical Garden:5251 Oak Street, Vancouver
料金 19歳~64歳 $17.83(税込み)ほか
https://www.eventbrite.ca/e/sakura-days-japan-fair-2022-tickets-288122220317

 その他、桜に詳しいガイドとともに散策するツリートーク&ウォーク、俳句オンラインワークショップ(Haiku Online Workshop)などが予定されている。

桜の名所

スタンレーパーク

 シェークスピアガーデン、ローズガーデン、テニスコートやロストラグーン周辺とパーク内の数カ所に桜があり、3月下旬ごろから4月にかけて楽しむことができる。

ウォーターフロントからコールハーバーにかけての桜は開花が早い。Photo by Keiko Nishikawa
ウォーターフロントからコールハーバーにかけての桜は開花が早い。Photo by Keiko Nishikawa

 スタンレーパークの桜は、主にダウンタウンからの入り口に近いロストラグーンからランバーマンズアーチの辺りで、東側に集まっている。

 日系カナダ人戦没者慰霊碑のそばには4月初めから中旬ぐらいに見頃を迎える淡紅色の大提灯のほか、遅咲きの白普賢や白妙が4月下旬から5月にかけて開花する。

コールハーバー

 カナダプレースからスタンレーパークにかけてのコールハーバーも、曙、松月などが美しい。

 スタンレーパークの入り口に近いジョージア・ストリート沿いのデボニアンハーバーパークの桜のうち3本は、HIV/エイズで亡くなった人たちを追悼して植えられた。開花は3月下旬から4月中旬。

オッペンハイマーパーク

 戦前日本人街があった辺りのオッペンハイマーパークでは、曙やソメイヨシノが3月下旬から4月第1週にかけて見頃を迎える。

 1977年に日系移民百年祭の祝賀行事のひとつとして植樹された桜だが、2008年にバンクーバー市がダウンタウンイーストサイド活性化計画を発表して、桜の木が伐採の危機にあることが分かった。そこで、日系人らが『遺産桜を守る会』を立ち上げて守った桜だ。

バラード駅

 3月下旬から4月初旬にかけて、スカイトレインのバラード駅コンコースの曙が花を咲かせる。一重咲きの中輪で上品な佇まい。

キツラノ

 グランビルアイランドとキツラノビーチの間にあるベニエパークの桜は3月下旬から4月初旬にかけてが見頃。バンクーバー博物館、マックミラン・スペースセンター、海洋博物館周辺のソメイヨシノや曙が、春を感じさせてくれる。

 さらに、キツラノビーチ沿いにも、ソメイヨシノ、曙、真っ白な大島桜など。

新渡戸記念庭園周辺の桜Photo by Keiko Nishikawa
新渡戸記念庭園周辺の桜。Photo by Keiko Nishikawa

UBCキャンパスと新渡戸記念庭園

 海に面した緑豊かなブリティッシュコロンビア大学(UBC)キャンパスにも、新渡戸記念庭園をはじめ、花見スポットが数カ所。

 ローワーモールのソメイヨシノは4月初旬。

 日本庭園の新渡戸記念庭園には遅咲きの大提灯、寒山、松月、滝匂が見られる。入場は無料だが大人ひとり5ドル程度の寄付を勧める。https://botanicalgarden.ubc.ca/visit/admission/

 ボタニカルガーデン(入園料5ドル)の太白は4月中旬に純白の花を咲かせる。

 リージェントカレッジそばには、真っ白な大輪の花が人目を惹く白妙が約60本。(4月初旬から中旬)

クイーンエリザベスパーク

 バンクーバー市のリトルマウンテンと呼ばれる、高台に位置するクイーンエリザベスパーク。ノースショアの山並みとダウンタウンの眺望が美しい。

 33rdアベニュー入り口に近いキャンビーエントランスに曙、ダックポンド(池)の南側には真っ白で一重の海猫が3月下旬から4月初旬にかけて花を咲かせる。

 一方、37thアベニューとコロンビア・ストリートのドッグパークそばには、遅咲きの寒山(4月下旬)、薄紅色の八重桜だ。

Photo by Keiko Nishikawa

バンデューセン植物園

 サクラデイズ・ジャパンフェアの会場となっているバンデューセン植物園は、面積22ヘクタールの園内全体に24種類100本以上の桜がある。Honorable David C. Lam Cherry Groveの紅枝垂が人気のほか、Rhododendron WalkやMeadow Ponds、Sino-Himalayan Garden周辺にも桜の木がある。

キャリスパーパーク

 ヘイスティングスパーク内PNE・パシフィックコロシアムの西側のキャリスパーパーク(カスロー・ストリート&ケンブリッジ・ストリート)の桜は白普賢が中心。開花すると、花色が純白となる豪華さ。八重桜なので、開花は4月中旬から下旬にかけて。

チャイナクリークサウスパーク

 マウントプレザント地区にあるチャイナクリークサウスパークは八重桜が多い。開花は遅めの4月下旬。黄色っぽいウコンや濃紅色の関山が並ぶ。ウコンは香辛料のウコンに似た萌黄色になることから名付けられたという。

ギャリーポイントパーク

 日系人とのつながりが深いリッチモンド。特にギャリーポイントパークでは、2000年から和歌山県人会が創立35周年を記念して桜の植樹を開始。今では新しい桜の名所となっている。

 海に面していて潮風に晒されるという土地柄、寒さに強い曙が訪れる人を楽しませてくれる。リッチモンド市によると255本。開花は3月下旬から4月初旬。

ギャリーポイントパークでは、和歌山県人会が創立35周年を記念して、2000年から桜の植樹を開始した。Photo by Keiko Nishikawa
ギャリーポイントパークでは、和歌山県人会が創立35周年を記念して、2000年から桜の植樹を開始した。Photo by Keiko Nishikawa

バーナビーマウンテン

 標高370メートルのバーナビーマウンテンパーク。バーナビー市と姉妹都市の北海道釧路市が贈った野外彫刻が並ぶ辺りからは、ダウンタウンの眺望がすばらしい。ローズガーデンそばのピクニックエリアにソメイヨシノがある。開花は3月下旬から4月初旬。

日系文化センター・博物館周辺

 日系文化センター・博物館前の道路沿いの桜並木。若木ながら曙が3月下旬から4月初旬にかけて見事な花を咲かせてくれる。

日系文化センター・博物館周辺は桜が多い Photo by Keiko Nishikawa
日系文化センター・博物館周辺には桜が多い。Photo by Keiko Nishikawa

 そのほか、リッチモンドのミノルパークのミノルチャペルそばの白妙や、バンクーバー空港そばのミラーロードの寒山、空港のあるシーアイランドの桜も美しい。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

最新ニュース