ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

ブライアン・マッキーバー16個目の金メダル(更新)

Brian McKeever and Russell Kennedy, Beijing 2022 - Para Nordic Skiing // Ski paranordique. Brian McKeever and guide Russell Kennedy ski to the gold medal in the long distance cross country event at the Zhangjiakou Biathlon Centre 07.03.2022. Photo by Dave Holland/Canadian Paralympic Committee
ブライアン・マッキーバーとガイドのラッセル・ケネディ。Photo by Dave Holland/Canadian Paralympic Committee

 北京パラリンピックの距離スキー20キロクラシカルとスプリントフリー(視覚障害男子)の2種目で、カナダのブライアン・マッキーバーが優勝した。20キロクラシカは3月6日、スプリントフリーは8日に行われた。マッキーバーは1979年生まれの42歳。アルバータ州カルガリー出身で、母方の祖父母が日本出身の日系3世にあたる。

 距離スキーの視覚障害クラスはガイドと一緒に滑り、2014年までは兄のロビン・マッキーバーがガイドを務めた。北京大会でも、ロビンはコーチとしてブライアンを支えた。

 2002年に行われたソルトレイクシティ大会でパラリンピックに初出場して、ノルディックスキーの5キロと10キロで金メダルを獲得した。以後、トリノ、バンクーバー、ソチ、平昌、今回の北京大会と、パラリンピックでは6大会に出場。19個のメダルを獲得していて、うち15個が金メダルという成績を残している。

 バンクーバー大会では一時はオリンピック代表にも内定して、史上初めてのオリンピック、パラリンピック同時出場選手になると注目されたが、最終的には補欠となり、オリンピックは選手で出場しなかった。マッキーバーは北京大会を最後に引退を表明している。

 パラリンピックでの最後の試合となる11日の距離スキー 12.5キロフリー(視覚障害男子)でも金メダルを獲得。冬季パラリンピック男子史上の最多記録をもつ、ドイツのゲルト・シェーンフェルダーに並んだ。

10日はブライアンのパラリンピックキャリアでの最終レースとなる。

ブライアンは兄、ロビンとの絆でも注目された。

合わせて読みたい関連記事

BC州が新型コロナ規制緩和ーマスク着用、ワクチン証明書の提示が不要に

特に求められなければ、マスク着用が個人の自由になる。Photo from Province of British Columbia
特に求められなければ、マスク着用が個人の自由になる。Photo from Province of British Columbia

 新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、感染者数が減少しているとして、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府が感染を防ぐための規制を緩和することを3月10日、発表した。

 まず、3月11日から、BC州では、屋内でのマスク着用義務の廃止、長期療養施設訪問や宗教上の集まり、青少年の泊まりキャンプでの制限緩和が行われる。

 さらに4月8日からは、ワクチン接種を終えていることを示すBCワクチンカード提示義務の撤廃を予定している。

3月11日午前12時1分からの変更

* 屋内の公共の場でのマスク着用は個人の自由に。希望する人は引き続き着用。

* ビジネス、企業、組織などは、引き続き、建物や部屋の中で着用を求めることもできる。

* 宗教上の集まりやイベントでのワクチン接種状況による参加者制限は解除する。

* 職場において安全を確保するための屋内の共通エリアでのマスク着用については、業務や特定の状況により従業員が決めることができる。

* 青少年の泊まりでのキャンプでは、新型コロナウイルス安全計画の提出が不要に。

* 公共交通機関やBCフェリーでのマスク着用を引き続き勧めるが、公衆衛生命令として着用義務は終了。

*春休み以降、キンダーガーデンから12年生の学校でのマスク着用は不要に。

長期療養施設での規制

* 施設を訪れる人がワクチン接種を終えていて、かつ施設でスクリーニングを行う場合は、3月18日より訪問者数を制限しない。

* 一部施設は18日までに、上記の変更を行ってもよい。施設を訪れる前に、訪問先に状況を確認する。

4月8日午前12時01分からの変更

* 不要不急のイベント、サービス、ビジネス利用時のBCワクチンカードの提示は不要に。レストランなどを訪れるときにワクチンカードの提示が不要になる。

* ただし、ビジネス、企業、組織などは、建物や施設に入る際にカード提示を求めるかについて決めることができる。 引き続き、提示を求めることもできる。

* 大学の寮などに入る際、ワクチン接種完了が必要だったが、その制限を廃止する。ワクチン接種を終えていなくても入寮が可能となる。

合わせて読みたい関連記事

バンクーバーのロシアコミュニティセンターなどに嫌がらせ

ロシアに抗議するウクライナ系移民ら数千人が集まった。©The Vancouver Shinpo
ロシアへの抗議集会には、ウクライナ系移民ら数千人が集まる事態に。©The Vancouver Shinpo

 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、カナダでも抗議運動や戦禍にあるウクライナを支援しようと募金運動などが繰り広げられている。その一方で、ロシアに関係する団体やビジネスが嫌がらせなどを受けているという。

 バンクーバー警察は3月5日、キツラノにあるロシアコミュニティセンターの建物に青と黄色のペンキで落書きをされたとの通報があったと明らかにした。その前の晩に何者かが嫌がらせを行なったようで、警察が捜査している。

 ロシアコミュニティセンターはFacebook上に5日、ウクライナにおける戦争に抗議するとともに、戦禍に巻き込まれた人らへの思いを投稿している。センターはカナダの非営利組織で、ロシア政府とは政治的にも経済的にも関係はないとも述べている。

 また、CBC(カナダ放送協会)は、バンクーバーのハーバーセンターにあるベーカリー、ロシアン・スプーン(Russian Spoon)が嫌がらせ電話に悩まされていると報じた。同店経営者はロシア系カナダ人で、ロシア人のみではなく、ウクライナ、モルドバ、カザフスタン系もスタッフとして働いているという。

 ロシアン・スプーンはこれまでに売上げの一部をユニセフのウクライナ緊急募金に送金している。また、3月12日午後3時から抗議集会「Rally for Ukraine-Buy Perogies Day」を計画し、ペロギーを販売してその売り上げをウクライナ支援のために寄付するという。

 ロシアン・スプーンがFecebookでCBCの報道を紹介した投稿では、第二次世界大戦時に敵視された日系カナダ人が収容所に送られた歴史と比較するコメントもみられた。2022年は、太平洋戦争で敵性外国人とみなされるようになった日系カナダ人たちが強制収容所に送られてから80周年になる。

 その多くはカナダ国籍を持ち、半分以上はカナダ生まれだった。

全カナダ日系人協会(NAJC)会長ロリーン・オイカワさんのコメント

 全カナダ日系人協会は、コミュニティ、その他カナダ人や国際社会とともに、ロシアによるウクライナへの一方的な侵攻について憤りと悲しみを感じています。先週末のバンクーバーのロシアコミュニティセンターでの破壊行為についても、「私たちはカナダ人」と宣言していることからセンターは心を痛めています。

 紛争が起こっている際には特に人権保護に警戒する必要があることを、日系カナダ人は知っています。80年前、約2万2000人の日系カナダ人が、カナダ政府により財産を没収され、収容所に送られたり、日本に追放されたりしました。この人種差別的な行為は、国家安全保障の名目で正当化されました。

ロシアン・スプーンが11日に予定しているウクライナ支援のイベント https://www.facebook.com/events/312785570744121?ref=newsfeed

カナダ赤十字によるウクライナ支援サイト
https://donate.redcross.ca/page/100227/donate/

ユニセフカナダによるウクライナ支援サイト
https://secure.unicef.ca/page/98630/donate/

ロシアコミュニティセンターの建物に落書きをされたことを明らかにする、バンクーバー警察のツイッター。

合わせて読みたい関連記事

BC州のラピッドテスト無料提供、60歳以上に拡大

Abbott Panbioのテストキット。右から説明書、バッファー液、青いキャップの容器(この容器にバッファー液を入れる)、テストデバイス、スワブ、キットが入っていたビニール袋。©The Vancouver Shinpo
Abbott Panbioのテストキット。右から説明書、バッファー液、青いキャップの容器(この容器にバッファー液を入れる)、テストデバイス、スワブ、キットが入っていたビニール袋。©The Vancouver Shinpo

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州に住む60歳以上は、3月7日より薬局で新型コロナウイルスのラピッド抗原テストを無料で入手できるようになった。テストは自宅で受けるもので、5回分が入ったキット1個を、28日ごとに無料で受け取ることができる。

 BC州では70歳以上を対象にテストキットを無料で提供すると2月23日に明らかにしていた。今回の発表で対象者を60歳以上に拡大した。

 本人が受け取る場合にはPersonal Health Numberを提示する、代理の人の場合はPersonal Health Number、60歳以上の人の氏名、生年月日を伝える必要がある。

 薬局でのテストキットの受け取りは症状がないときに行うが、テストは症状が出てから行う。

 3月3日の時点でBC州保健省は390万個のテストキットを薬局の販売代理店に送り、うち180万個が薬局にすでに届けられているという。プログラムに参加している州内の薬局は1,000店を超えている。

 州では連邦政府からさらに900万個のキットを受け取る予定。

 セーフウェイ併設の薬局で、9日にラピッドテストを受け取ったというオードリアさんとハロルドさん夫婦は「年末にオミクロンのような症状が出たとき、ラピッドテストをもらうのに苦労しました。幸い陰性でしたが、テストが手に入るまで不安でした」と安堵(あんど)の表情を見せた。

合わせて読みたい関連記事

第18回「婚期は遅れない?~金沢のひな祭り~」

金沢からこんにちは 

 こんにちは、ゲストハウスポンギーのにいなです。

 早いもので、もう3月ですね! 金沢は、道路のわきに残っていた雪もあとかたもなく消え、春の土の匂いが感じられる季節になってきました。

 3月と言えば、ひな祭り。今回は、金沢のひな祭りについてご紹介します。

ちょっと変わっている?金沢のひな祭り

金沢では 4月3日 まで飾るひな人形。Photo courtesy of Pongyi
金沢では 4月3日 まで飾るひな人形。Photo courtesy of Pongyi

 「お内裏(だいり)さ~まとおひなさま~」

 2月の中旬から、スーパーや商店街ではひな祭りの歌が流れはじめます。この歌を聴くと、寒い冬の終わりと春の訪れを感じて気持ちがウキウキしてきます。

 お菓子コーナーにはピンクと白でコロコロした形がかわいい雛あられの袋が並びます。金沢では、ひな祭りには砂糖菓子「金花糖」の鯛やハマグリを飾るのが定番です。

 ただ、金花糖よりももっと特徴的な習慣が金沢のひな祭りにはあるのです。それは何かというと…ひな人形を飾る「 期間 」なのです。

 通常、ひな人形は3月3日に飾ったら、すぐ片づけますよね。そうしないと「婚期が遅れる!」と言われています。

 でも、金沢では 4月3日 まで飾るのです。

前田家とひな祭りの関係

 なぜひな人形を1か月長く、4月3日まで飾るのでしょうか?

 それは、主に次の二つの理由からだと言われています。
1.旧暦にあわせているため。
2.加賀藩の初代当主であった前田利家の命日(3月3日)を避けるため。

 旧暦にあわせて4月3日までひな人形を飾る地域は岡山や岐阜など他にもあるようですが、2番目の理由は金沢独特です。

 約300年もの長い間、前田家の治世によって栄えた金沢。

 現在でも至るところに「梅鉢紋」(前田家の家紋)があったり、公共施設の名前に「百万石」を使ったりと、その影響が色濃く残っています。前田家とゆかりの深い金沢の人々にとって、お殿様の命日に盛大にお祝いをすることは不謹慎なことだったのです。

 石川県の女性は婚期が遅いのでは?とご心配していただいたあなた、ありがとうございます。でも、ご安心ください。

 石川県の女性の婚期を調べてみたところ、全国平均 29.6歳(2019年 厚生労働省)のところ、石川県は 29.1歳と全国平均よりも早くなっています。

春の訪れ、さくらもち

金沢のさくらもちは、薄い皮であんこを包んだ「関東風」。Photo courtesy of Pongyi
金沢のさくらもちは、薄い皮であんこを包んだ「関東風」。Photo courtesy of Pongyi

 3月上旬を過ぎると、和菓子屋には春のお菓子の代名詞、さくらもちが並び始めます。

 ちなみに金沢のさくらもちは、薄い皮であんこを包んだ「関東風」。

 東西日本のほぼ真ん中に位置し、どちらかといえば関西の文化の影響が強い金沢ですが、さくらもちは関東風なのは面白いですよね。

 一説には、江戸時代に参勤交代に参加した和菓子職人が、江戸のやり方を持ち帰ってきたためと言われています。

 バンクーバーでは春の訪れとともに楽しむお菓子はあるのでしょうか?

 季節を感じられる日本の文化。これからも大切にしていきたいものです。

 

ゲストハウスPongyi(ポンギー)
金沢で一番古いゲストハウス。素の自分でいられ、他の人と交流できるアットホームなお宿。築140年の金沢町家。ミャンマー僧侶経験のある代表まさきと、若女将のにいなで運営中。
 

ゲストハウスPongyi HPwww.pongyi.com

BC州の医療従事者、ワクチン接種状況を31日までに報告

canada vaccine

義務化は先送りか?

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州衛生管理局が、3月7日、医療従事者に新型コロナウイルスワクチンの接種状況報告を求める命令を出した。

 命令は医療従事者の管理、登録を行う団体に対して、登録者の個人情報の提供を求めている。提供により、BC州保健省は州のワクチン接種データを調べることができるようになり、ワクチン接種状況が分からない医療従事者は、2022年3月31日までに登録団体に情報を提供する必要がある。

 また、各医療従事者の団体は、衛生管理局が求めれば登録者のワクチン接種情報を明らかにすることになる。

 BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士は、2月9日の会見でBC州の歯科医やカイロプラクターなど政府規制下にある医療従事者が業務を続けるためには、3月24日までにワクチン接種完了が必要になると明らかにしていた。しかし、今回の命令では接種状況の報告義務のみで、業務の継続ができるかについては触れていない。

 州の救急や長期療養施設などの保健施設で勤務する医師やボランティア、学生は、2021年10月26日以降、ワクチン接種を終えていない場合は無給の休職となっている。ヘンリー博士は2月の時点では、ワクチン義務化対象をすべての医療従事者に拡大するため、最終調整を進めていると述べていた。

 接種状況報告の対象となっているのは、以下のとおり。

* 鍼師
* 聴覚訓練士
* カイロプラクター
* 認定歯科助手
* 歯科衛生士
* 歯科医師
* 歯科技工士
* 歯科療法士
* 義歯技工士
* 栄養士
* 補聴器技能者
* マッサージセラピスト
* 助産師
* 自然療法士
* ナース・プラクティショナー
* 登録看護師(RN)
* 作業療法士
* 眼鏡技師
* 検眼医
* 薬剤師
* ファーマシー・テクニシャン、調剤技師
* 理学療法士
* 医師
* 足治療師
* 准看護師
* 精神科看護師(RPN)
* 心理士
* 言語療法士
* 伝統的な漢方医(TCM)

 ケベック州で1月にコロナワクチン接種の対象で、接種を受けていない州民に対するペナルティ、健康税導入の意向を発表した。しかし、その後、州内でも意見が分かれ、結局、導入しないと明らかにした。

合わせて読みたい関連記事

バンクーバー水族館のラッコのクアッツェ、保護されて1年目の記念日を迎える

3月に保護されたラッコ。Marine Mammal Rescue Centreのインスタグラムより
3月に保護されたラッコ。Marine Mammal Rescue Centreのインスタグラムより

 バンクーバー水族館のラッコのクアッツェが3月7日、保護されて1年目の記念日を迎えた。

 クアッツェはバンクーバー水族館の関連機関オーシャンワイズ海洋生物保護センター(Ocean Wise Marine Mammal Rescue Centre)により、2021年3月7日にブリティッシュ・コロンビア(BC)州ポートハーディで保護された。

 新型コロナウイルスのパンデミックが始まってすぐの2020年7月に海洋生物保護センターが保護したジョーイのように、生後数日の赤ちゃんラッコではなく、すでに歯が生えそろっていた。ジョーイの保護当時の体重は1,760グラムだったのに対して、クアッツェは5,500グラムだった。

 保護されたとき、血糖値が下がり、昏睡状態に近かったというが、海洋生物保護センターのスタッフの献身的なケアで回復。その後、カナダ水産海洋省がアセスメントを行い、野生に戻すことは不可能と判断、保護から74日後の5月20日にバンクーバー水族館に移された。現在はほかの7頭のラッコと暮らしている。

 ラッコは生まれて約6カ月間、母親がつきっきりで子育てをする。その間に食べ物を見つける、捕食者から身を隠す、身づくろいをするなど、野生で生活するためのスキルを学ぶ。

 しかしクアッツェの場合は、発見した住民がホットラインに連絡して保護した当時、親の姿は近くに確認できず、はぐれてしまったとみられている。

 
BC州で迷子や病気の海洋生物を見つけたときのホットライン
B.C. Marine Mammal Reporting Network

1-800-465-4336

Tiktokで公開されたクアッツェの様子 
https://vm.tiktok.com/ZMersrU78/

保護を最初に伝えたインスタグラム投稿 
https://www.instagram.com/p/CMK7rtZs_7T/ 

海洋生物保護センターのクアッツェの情報ページ
https://mmrpatients.org/patient/el2101-quatse/

保護直後の様子。

YouTubeで元気に鳴き声を上げる様子を伝えた。

合わせて読みたい関連記事

隣組より3月のお知らせ

 コロナの規制緩和にともない、隣組の対面式のプログラムが再開しました。

 引き続き入口でのワクチンパスポートの確認、館内でのマスクの着用をお願いしています。ご協力よろしくお願いいたします。

シニアライフセミナー

3月のセミナー「シニア世代の心と体のケア」

講師:鹿毛まりこ(カウンセラー)
病は気からともいいます。肉体と心はどのようにつながっているのでしょうか。精神的な疲労や、ストレス、悩みなどの軽減・緩和やサポート、健康不安、体の不調をどのように受け止めればよいのか。人生を最大限に楽しむためには、どのような工夫ができるでしょう?

日時:3月22日(火)午後1:00~2:30
アクセス:Zoomズーム(お申込み後に詳細をメールします)
参加費:会員無料・非会員$8
ウェブページ:https://tinyurl.com/3j9nczy2
お問合せ・お申込み:604-687-2172内線102、
メール services@tonarigumi.ca(正子)

日本語認知症ケアギバー・サポートグループ [無料]

隣組では認知症のご家族をケアしている日本人を支援するサポートグループをZoomで開催しています。自由に話をしながら認知症に関することを相談したり、それぞれの経験をシェアすることでケアギバーの方々の支えとなる集まりを目指しています。

対象:現在認知症の家族をケアしている方(同居または遠隔)
ファシリテーター:アンダーソン佐久間雅子(BC州認定クリニカル・ソーシャルワーカー)
日時:第一&第三金曜日 午後1~2時※
アクセス:Zoomズーム(お申込み後に詳細をメールします)
お問合せ・お申込み:電話:604-687-2172内線102、
メール services@tonarigumi.ca(正子)

※都合が合わなくて参加できない方も気軽にご連絡ください。参加しやすい日時など希望を送ってくだされば、今後の参考にさせていただきます。

***

3月のスケジュール

https://www.tonarigumi.ca/post/2022%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC?lang=ja

隣組
#101-42 West 8th Avenue, Vancouver, BC V5Y 1M7 Tel: (604)687-2172 (月~木10:00~14:00)
隣組の活動やサービスに関しての最新情報は隣組ウェブサイトwww.tonarigumi.caをご参照下さい。

「 BC州における高校卒業後の教育」日本語通訳つき~S.U.C.C.E.S.S.

無料Zoomワークショップ

テーマは「BC州における高校卒業後の教育」日本語通訳つき

日時:2022年3月18日(金) 午後6時半~午後8時(無料)

申し込みリンク: https://bit.ly/34FbJzz

お申し込みの締め切り:3月17日(木)

—————————–

 日本と異なるカナダの教育システム。カナダではGrade12までが義務教育ですが、その後の進路はどんな選択肢があるのか、また子を持つ親としてどんなサポートができるのか。その辺りをEducationPlannerBCの代表者の方をスピーカーにお迎えして、お話ししていただきます。

 ワークショップは春休み中の金曜日夕方6時半~に開催しますので、お子さんといっしょに参加されるのも大歓迎です!

 ワークショップは英語で行われ、日本語の通訳が付きます。

<内容>

  • BC州における高校卒業後の教育事情
  • プログラムおよび入学条件
  • 経済的支援について
  • EducationPlannerBCのウェブサイトを紹介

—————————–

お申込み・問い合わせ:kozue.ito@success.bc.ca / 236-880-3392こずえ

要予約:
移民の方、住み込みケアギバーの方、難民指定を受けている方、カナダから保護認定を受けて在住されている方が対象のプログラムです。

S.U.C.C.E.S.S.による「 「 BC州における高校卒業後の教育」セミナー。Photo by S.U.C.C.E.S.S.
S.U.C.C.E.S.S.による「 BC州における高校卒業後の教育」セミナー。Photo by S.U.C.C.E.S.S.


外務省が海外に在留する邦人向けに無料のオンライン医療相談・精神カウンセリングサービス

外務省が海外に在留する邦人向けに、無料のオンライン医療相談・精神カウンセリング「Doctorfellow」サービス。Photo from Doctorfellow (株式会社Medifellow運営)
外務省が海外に在留する邦人向けに、無料のオンライン医療相談・精神カウンセリング「Doctorfellow」サービス。Photo from Doctorfellow (株式会社Medifellow運営)

 外務省が海外に在留する邦人向けに、無料のオンライン医療相談・精神カウンセリング「Doctorfellow」サービスを実施している。サービス提供は2月1日にすでに始まっていて、利用には予約が必要。サービスは3月31日までだが、予約は25日までに行う必要がある。

 「Doctorfellow」では、パソコン、スマートフォン、タブレット端末からでも、安定したネット環境さえあれば、どこからでもオンラインで医療相談できる。アプリのインストールなども必要ない。

 動作可能なブラウザは、
・Google Chrome
・Safari
・Mozilla Firefox
・Microsoft Edge
の4種類。

「オンライン診療」ではなく、日本人医師が「オンライン医療相談」

 サービスは日本人医師が日本語で対応するが「オンライン医療相談」という。「オンライン診療」ではないため、病名の診断や診断書作成などは行わない。また、薬の相談はできるが、処方はしない。

 ウェブサイトによると、「この症状は、病院にいくべき?」「何科に行ったらいいの?どのようなことを伝えながら受診したらよいの?」「現地医師の診断や治療に不安が」「薬についての相談」「なんとなく不安」などに、医師が1回あたり20分の面談で回答するという。

 病状を判断しての診断や病気についての具体的な指示はしない。そのため、ウェブサイトでも注意事項として「必要な場合は自らの判断で適切な医療機関を受診してください」と明記されている。基本的に、画像検査データやその他の医療情報を事前に共有するなどは難しい。

 相談できる診療科は、総合内科、コロナ・感染症科、呼吸器内科、アレルギー科、循環器内科、消化器系内科、糖尿病内分泌内科、リウマチ膠原病内科、血液内科、脳神経科、腎臓内科、腫瘍内科、心療内科・精神科、総合外科、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺外科、整形外科、耳鼻科、泌尿器科、産婦人科、小児科、眼科、皮膚科、歯科と多岐にわたる。

 診療科が分からない場合は、まずは総合内科を予約する。予約後、担当医や事務局の判断で診療科を変更する場合もある。診療科によって相談対応時間が異なる。

利用方法はいたってシンプル

 サービス利用についてはウェブサイトで申し込み、Eメールで予約連絡を行う。

1.ウェブサイトの予約問診フォームを入力。
「対応可能な診療科・日時帯」から希望日時を「日本時間」で入力する。カナダ時間ではないので要注意。

2.問診フォームを送ると、受付確認を兼ねた「今後の利用手順について」というメールが届く。

3.仮予約通知のあと、予定日時が決まると「面談日時が確定しました」などの通知メールがくる。
 変更が必要な場合は、メール受信後24時間以内に、メール返信で連絡する。それ以降の変更は受け付けていない。

 予定に問題がなければ返信する必要はない。

4.当日、ウェブでの面談。
 3の面談日確定メールの中に、ウェブ面談システム「CLOVER」のURLが記載されている。面談当日、予定の約3分前にそのURLをクリックして待つ。

 面談終了後、必要に応じ紹介状や面談メモを送ることも可能という。面談メモなどが必要な場合は、事務局に問い合わせる。

*サービス運営事務局では、Wifiや4G以上の安定したネット環境での利用を推奨している。 VPNや一部職場などのように、セキュリティが高い環境では利用できないこともある。

Doctorfellow
https://doctorfellow.net/MOFA

注意事項
 Doctorfellowは医師による医療相談サービスで、症状の診断や治療、処方といった判断を医師に求めることはできない。必要な場合は自らの判断で適切な医療機関の受診をする。
また、面談実施日時は最短でも3日後以降となる。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

メイクアップ・アーティストとして、世界に挑戦する澤渡祥子さん 2

カナダに高校留学後、メイクの道に進んだ、澤渡祥子さん。Photo courtesy of Shoko Sawatari
カナダに高校留学後、メイクの道に進んだ、澤渡祥子さん。Photo courtesy of Shoko Sawatari
カナダに高校留学後、メイクの道に進んだ、澤渡祥子さん。Photo courtesy of Shoko Sawatari
カナダに高校留学後、メイクの道に進んだ、澤渡祥子さん。Photo courtesy of Shoko Sawatari

 現在、メイクアップ・アーティストとして活躍している澤渡祥子さんは、ノースバンクーバーのサザーランド・セカンダリースクールに高校留学後、ニューヨークでメイクについて学んだ。

 これまで、「Harper’s BAZAAR Thailand」や「Harper’s BAZAAR Bulgaria」など、世界のファッション雑誌で仕事をしている澤渡さんにZoomで話を聞いた。2回に分けて紹介する。

 ノースバンクーバーでの留学生活や日本でのアシスタントとしての仕事について聞いた、インタビュー前半はこちら

 後半ではニューヨークでの生活と今後の目標、新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクがニューノーマルとなっている中でのメイクのアドバイスなど。

***

刺激は多いが、家賃の高さなどが悩みのNYでの生活


– ニューヨークでの生活で楽しいことと、辛いこと、苦労することを教えてください。

 アーティストもダンサーもいれば、歌手、デザイナーなど、ニューヨークには本当にさまざまな人が暮らしています。とても刺激になりますし、楽しいです。

– 英語ができるので、日本人以外の友人も作りやすかったのではないですか?

 英語が苦手な日本人は多く、日本人同士で集まることもよくあります。私は英語に問題ありません。

 ニューヨークに来た当初は、日本人コミュニティは避けていて、日本人以外のルームメイトがいるアパートを探しました。今、思えば、この時が人生で最も英語を話したときだった気がします。学校だと必要最低限のことを話せばいいだけですが、ルームメイトとはそうはいきません。いろんな話をします。

 ツラいのは寒いことです。日本にいると、カナダは北国で寒いというイメージですが、バンクーバー周辺はそれほど気温は下がりませんよね。ニューヨークではマイナス15度の中、バス停で1時間バスを待つこともあります。とにかく寒さはバンクーバーの比ではありません。

 また、家賃が東京以上に高く、アパートは狭くて古いことがほとんどです。私がニューヨークに来て一番初めに住んだ月2,000米ドル(約20万円)の寮は、壊れたタンス、ツインベッド、電気があるだけで、部屋の水道からはさびた真っ赤な水しか出てきませんでした。電気も壊れていました。

「TEETH MAGAZINE」でもメイクの仕事を担当。Photo courtesy of Shoko Sawatari
「TEETH MAGAZINE」でもメイクの仕事を担当。Photo courtesy of Shoko Sawatari

 2度目に引っ越した家は月1,500米ドル(約15万円)の小さなルームシェアの部屋でした。ベッドバグの被害にあった上に、爆弾テロが家の前で起こって怖い思いをしました。

 その後は家探しもうまくなり、ブルックリンの比較的安く住めるエリアに住んでいましたが、それでも大変でした。物価も高く、ディナーを外食すると1人最低50ドルほどかかりました。

 あと、冬は寒く雪も降るのですが、バンクーバーのように放課後に気軽にスキーに行ったりできる環境はありません。

– 最後に目標を教えてください。

 成功して、もっと名の知れたアーティストになるのが目標です。いつか自分のブランドを作ることができたらと思っています。

 メイクにしろファッションアイテムにしろ、身につけるものが変わるだけでハッピーになれたり、自信が湧いてきたりすることがあると思います。

 自分が心からいいと思うものを、世の中の人にも気に入ってもらえて、喜んでもらえたら、最高にステキだと思います。

マスク着用時のメイクのアドバイス

 ファッション雑誌などで活躍している澤渡さんに、マスク着用時のメイクについてアドバイスをもらった。

***

 マスク着用時のメイクは、マスクから出ている「眉と目」にインパクトを持たせることです。

 マスクを常にすることで肌に新鮮な酸素が行き渡らなくなり、雑菌がたまり肌が荒れてしまう「マスクネ」が問題になっています。その対策として、ファンデーションはなるべく避け、肌を清潔な状態に保っておくことが大切です。

 その代わり、眉毛やアイメイクで遊び心を入れるメイクが最近のトレンドです。最近また流行りつつある「細眉」で顔にメリハリをつけ、大胆なアイライナーや明るいカラーメイクに挑戦するのもおすすめです。例えば今アメリカの女の子が夢中なBella Hadidの細眉に憧れる人がたくさんいます。

 メイクに正解も間違いもないので、自分の中の常識をいったん外して好きなカラーや気になるシェイプを試してみると、意外と自分に似合った新しいメイクに出会えるかもしれません。

参考
14 Stand Out Eye Looks To Wear With A Mask – Beauty Bay Edited
https://www.beautybay.com/edited/eye-makeup-looks-to-wear-with-face-mask/

Bella Hadidの細眉に憧れる人が多いという。Max Maraのショーで。

前半
メイクアップ・アーティストとして、世界に挑戦する澤渡祥子さん 1 

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

カナダ自動車業界の現状 日産とマツダの新車を扱う福島さんに聞く 1

自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さん。©The Vancouver Shinpo
自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さん。©The Vancouver Shinpo

 新型コロナウイルス感染拡大により、世界的に半導体不足となり、自動車産業に大きな影響が出ているという。自動車業界で25年以上の実績を持つロビー福島さんに話を聞いた。2回に分けて紹介する。前編は新車や中古車の販売状況、後編で人気が高まっているEV(電気自動車)や中古車購入時の注意など。

 福島さんは新車販売では日産とマツダ車を、中古車についてはその他のメーカーの車も扱う。

***

- パンデミックによる半導体不足で、新車が不足しているそうですね。知人が新車購入を申し込んだのですが、いつ入るのか分からないと聞きました。

 納車まで6カ月待ちぐらいが普通です。ただし、色やグレードの指定をしなければもう少し早くなるかもしれません。

 私どもでも現在、パンデミック以前の4分の1から5分の1程度しか新車は入ってきていません。希望するお客様に待っていただかなければならないのが現状です。

 半導体については、車1台あたりおよそ2,000個か、あるいはそれ以上のものが使われています。でも電気製品にも必要で、不足している原因は家電やコンピュータなどの需要が増えたこともあります。半導体は車だけに使われているのではありません。

 ステイホームとなって、テレビやゲーム機などのエンターテインメント、家で料理をする人が増えたため、キッチン用家電などの売り上げが増えました。今、半導体が奪い合いになっています。

 パンデミックが始まったとき、一時、自動車の販売台数が大きく落ち込みました。半導体業界側は売る必要があるので、家電のほうにシフトしました。家電業界に取られてしまったことも、現在、自動車業界に半導体がなかなか入らない一因です。

 自動車産業が復活したので半導体が必要といっても、一旦、流れが変わったものを元に戻すには時間がかかります。新車供給不足の解消には、今年いっぱいはかかるのではないかと思います。

 2021年、カナダの自動車販売台数が増加したという記事を読みました。

 2020年と比べてでしょうか。

 パンデミックにより2020年の新車販売台数は大幅に落ち込んだので、売り上げがどこまで戻っているか見るには、2020年ではなく、2019年と比較する必要があります。2021年でも2019年の状態には戻っていないと思います。

 車がないので、現在、購入のインセンティブはほとんどありません。以前は半年に1度ぐらい「Employee Discount(社員価格)」セールのような、大型割引キャンペーンを行っていました。でも、今はそういったキャンペーンは行っていませんし、新車ローンのレートも高くなっています。

 日産、マツダに限らず、あらゆるメーカーに関して言えることですが、車の購入を考えている人にとって、今はあまり良い時期ではないかもしれません。

- 新車不足の結果、中古車需要が高まっているといいます。

 中古車は今が一番高いですよ。人気があって、現在、新車での入手が難しい車なら、2~3年落ちでも新車より高く売れると思います。車種によりますが、2~3年落ちの中古車の値段が新車より高いというのが、現在の相場になっています。私はこの業界で長い間働いていますが、こんな時代がくるとは思ってもみませんでした。

 ピックアップトラックのように、中古車市場における人気車種もあります。

2021年カナダの自動車販売上位5車種。Photo courtesy of GoodCarBadCar.net
2021年カナダの自動車販売上位5車種。Photo courtesy of GoodCarBadCar.net

- 確かに昨年の売り上げランキングを見たところ、ピックアップは人気があるようですね。

 ピックアップは走行距離が多くても、修理をしながら道具として使う人がたくさんいます。特に人気メーカーのピックアップは高値です。新車で4万ドルの車が、走行距離が2万キロの1年落ちで、5万ドルぐらいで売っていることもあります。乗用車はそうはいきません。

- 私が持っているのは日本車ですが、小型乗用車なのでダメですね。

 スポーツユーティリティビークル(SUV)のように、人気のある車種もあります。どこのメーカーも現在、売り上げの大半はコンパクトなCUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)、SUVです。マツダでも一番人気があるのはコンパクトなSUVの「CX-5」です。

 日産の場合は小さい車だと「キックス」です。4WDではなくて、ハッチバックの前輪駆動のコンパクトSUVです。北米ではマイクラ(マーチ)、ヴァーサノートは生産停止になりました。

 ボディではセダンは厳しいですが、ハッチバックは人気があります。アメリカの場合はコンパクト、ミッドサイズなどのピックアップトラックが主流です。

(後編に続く)

ロビー福島さん
KING GEORGE NISSAN
14948 32 Ave Div, South Surrey
Tel 604-536-3644

Midway Mazda
3050 King George Blvd., South Surrey
Tel 604-538-5388

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

Today’s セレクト

最新ニュース