ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

「お国自慢 – I ❤️ MY HOMETOWN」 No.9 京都 新年特別編

 ZOOMイベント「お国自慢 – I ❤️ MY HOMETOWN」No.9 京都 新年特別編 のご案内です。

 今回はメトロバンクーバー在住で銀閣寺の近くに育ったMisakiさんと京都在住で英語ガイドして活躍中のKeikoさんが嵐山の竹林の小径などの案内をします。

 内容はなるべく英語と日本語で行いますので、日本のことをもっと知りたいカナダ人や日本を再発見したい日本人も参加できます。申込は無料です。

日時: 
2022年1月8日(土)8:00pm-9:00pm PST (BC Time)

申込方法:
以下のリンクをクリックしてください
https://forms.gle/gMvV444CPzfv5qnu8

お問い合わせは「お国自慢 – I ❤️ MY HOMETOWN 実行委員会」bc.japan.event@gmail.com までお願いします。
————————————–
Hello. This is the invitation to the 9th ZOOM event titled “Okuni Jiman – I ❤️ MY HOMETOWN”. This will be a New Year’s special version that will feature Kyoto.
This presentation will be hosted by Misaki, a Metro Vancouver resident who grew up near the famous Ginkakuji Temple and Keiko, an English guide based in Kyoto. They will be taking everyone for a walk through the bamboo grove in Arashiyama.

The presentation will be conducted in both English and Japanese as much as possible, and we look forward to having Canadians who want to know more about local Japan and Japanese wanting to rediscover their country of birth. This is a free event open to anyone interested.

Date and Time:
8 January (Sat) 2022 8:00pm-9:00pm PST (BC Time)

Registration: Please click on the link below:
https://forms.gle/gMvV444CPzfv5qnu8

For details, please contact the Okuni Jiman – I ❤️ MY HOMETOWN Organizing Committee at bc.japan.event@gmail.com

——————————–
この記事の担当者:
「お国自慢 – I ❤️ MY HOMETOWN」
実行委員会 代表 渡辺 雅之 
Contact:   Mas Watanabe
cell (778)320-4533      
bc.japan.event@gmail.com (メールアドレスが変わりました)

2021年企友会主催日系ビジネスアワード・クリスマスパーティー

日系ビジネスアワード大賞は、SEABORN代表、中堀 忠一さんが受賞。Photo courtesy of Kiyukai
日系ビジネスアワード大賞は、SEABORN代表、中堀 忠一さんが受賞。Photo courtesy of Kiyukai

 2021年企友会主催日系ビジネスアワード・クリスマスパーティーが12月1日、ビクトリアチャイニーズレストランで開催された。2年ぶりの開催となったパーティーは総勢62人が出席して盛会となった。

 開会の挨拶を行った企友会、谷口明夫会長は、「企友会の活動もコロナ規制により従来のようなスタイルではできず、会員の皆様や多くの方には、会はどうなるんだろうかとご心配をおかけしたと思います」と述べた。

 そのような状況の中で「何を皆さんに提供できるかを模索して、インターネットを活用して 皆さんとつながろうと、ZoomやSNSを通してバンクーバーの方はもちろん、広く日本やトロントのような地域の人たちとつながることができました」と振り返った。一方、実際に会って、話をすることではじめて本音で気持ちが通じるものだと感じた2年間だったという。

 続いて日系ビジネスアワード受賞者の発表、表彰式が行われた。

2021年度日系ビジネスアワード大賞はSEABORN代表、中堀忠一さん

【2021年度日系ビジネスアワード大賞】
SEABORN代表
中堀忠一さん

 BC州ビジネスシーンで、本年度および過去において、最も活躍した人に贈られる日系ビジネスアワード大賞は、SEABORN代表、中堀 忠一さんが受賞した。

 1972年にバンクーバーに移住。さまざまな事業を展開した後、現在は水産加工業のSEABORNの事業発展に尽力している。

 また長年、隣組やさくらシンガーズなどの日系コミュニティの活動に積極的に関わり、その発展にも貢献してきた。

新たにビジネスを立ち上げたり、新規事業を運営した人から選ばれる新人賞はキャビーアカデミー のホール奈穂子さんに。Photo courtesy of Kiyukai
新たにビジネスを立ち上げたり、新規事業を運営した人から選ばれる新人賞はギャビーアカデミー のホール奈穂子さんに。Photo courtesy of Kiyukai

新人賞:
株式会社ギャビーアカデミー代表取締役社長
ホール奈穂子さん
 

 新人賞はギャビーアカデミーのホールさん。ギャビーアカデミーは脳科学に基づき、英語のスピーキング技能向上のための体系的なトレーニング法を確立。時間や場所を選ばずにトレーニングできるツールを提供する。

 また、2018年より企友会理事を務め、2020年、2021年には事務局⻑、また2020年より日系文化センター・博物館の理事としてコミュニティにも貢献した。

長期的に社会貢献があったと認められ他功労賞は隣組および理事長、デビッド岩浅さんが受賞。Photo courtesy of Kiyukai
長期的に社会貢献があったと認められ、功労賞は隣組および理事長、デビッド岩浅さんが受賞。Photo courtesy of Kiyukai

功労賞:
隣組 および
隣組理事長 
デビッド B. 岩浅さん

 バンクーバー日系社会で、ビジネスシーンにおいてのみならず、長期的に、社会貢献があったと認められる人への功労賞は隣組が受賞した。理事長のデビッド B. 岩浅さんは近年の隣組の発展とパンデミック中のコミュニティ支援で大きな貢献をしていることから、隣組に加えて岩浅さんの名前も入っている。

 1974年設立された隣組は、⻑年にわたり日系コミュニティのさまざまな活動に携わってきた。

 岩浅さんは2018年より理事⻑として隣組をまとめ、隣組が活動を続けられるよう財政面の安定に尽力。隣組のプログラムやサービスの向上のため相談役としても活躍している。

特別賞:
2020年在外公館長表彰 
五明 明子さん
 

 日系文化センター・博物館前理事長、日系祭り前実行委員⻑を務めた五明さんは、長年日系コミュニティに貢献した。同センターにおける武道場の開設、きものカルチャー展ほか、さまざまな日本文化を紹介する行事も主導した。

2020年在外公館長表彰
桑原 誠也さん 

 桜楓会元会長の桑原さんは、過去11年間、会長として会の発展に尽力。日系コミュニティの繋がりに多大な貢献をした。

2020年在外公館長表彰を受賞した 五明 明子さん。Photo courtesy of Kiyukai
2020年在外公館長表彰を受賞した 五明 明子さん。Photo courtesy of Kiyukai

桜楓会会長として会の発展に尽力した桑原 誠也さんは2020年在外公館長表彰を受賞。Photo courtesy of Kiyukai
桜楓会会長として会の発展に尽力した桑原 誠也さんは2020年在外公館長表彰を受賞。Photo courtesy of Kiyukai

2021年旭日小綬章を受章した津田 佐江子さん。Photo courtesy of Kiyukai
2021年旭日小綬章を受章した津田 佐江子さん。Photo courtesy of Kiyukai

2021年旭日小綬章
津田 佐江子さん 

 津田さんは日本とカナダとの相互理解促進に貢献した功労により受章。

 1978年にバンクーバー新報を立ち上げ、その後41年にわたり日系コミュニティに最新のニュースを届けてきた。また日系女性起業家協会、日本カナダ商工会、海外日系新聞放送協会の会長を務めた。

2021年外務大臣表彰 
宮坂 まりさん(欠席)

 宮坂さんは1992年に『ふれいざー』を創刊。以後、29年にわたり日系コミュニティにニュースを届けている。

乾杯の挨拶をする羽鳥隆 総領事。Photo courtesy of Kiyukai
乾杯の挨拶をする羽鳥隆 総領事。Photo courtesy of Kiyukai

 アワードの発表に続き、羽鳥隆 在バンクーバー日本国総領事の乾杯の挨拶の後、食事スタート。豪華な料理に舌鼓を打った。締めくくりに、50/50の当選者の発表、シークレットサンタのプレゼント交換と参加者らは久しぶりの対面でのイベントに、和やかに交流を深めた。

 (取材 西川桂子、写真提供 企友会)

Bentoやビーズワックスラップで目指せプラなし生活!

ビーズワックスラップにサンドイッチを包んで持参。Photo courtesy of Gifts and Things
ビーズワックスラップにサンドイッチを包んで持参。Photo courtesy of Gifts and Things

カナダで人気のBentoって?

 ここ数年、カナダの子どもたちのお弁当事情が変わってきているという。

 10年前ぐらいまでは、お弁当といえばサンドイッチが主流で、スナックにはリンゴやバナナといった果物とストリングチーズ、グラノラバーのような個包装のお菓子が一般的だった。

 「飽きるだろうと、サーモス容器にパスタを入れたりもしたのですが、昼休みはさっさとランチを食べて遊びたいと言われました」と大学生の子どもを持つ日本人のお母さんは振り返る。「ジップロックの袋にサンドイッチが多かったです」という。

 しかし、近年、プラスチックごみが大きな問題になり、スーパーのレジ袋がなくなったり、ストローが紙製になったりする中で、お弁当も変化を遂げているという。このところ人気なのは、Bento(弁当)というネーミングのランチボックスだ。

 ただし、Bentoといえども日本の弁当箱とは少し違っている。コンパートメントに仕切られていて、一番大きなところにサンドイッチ、小さいコンパートメントには野菜や果物を入れる。

コンパートメントに仕切られているBentoスタイルのランチボックス。その名もBentgo(ベントゴー)

 栄養のバランスがあまりよくない印象が強かったカナダのお弁当だが、随分、ヘルシーになったように見える。彩りも良く、美味しそうだ。

 公立校のランチモニターとして勤務しているという女性は「キンダーガーデンのクラスでほぼ半数は、このコンパートメントになったBentoスタイルのお弁当箱を持ってきています」と語った。「ただ、日本人のお母さんから『子どもが欲しがるのだけど高価なので考えてしまう』と聞きました。Amazon.caで検索したら40ドルから50ドルしていたそうです」という。 

 「結構大きなお弁当箱なので、かさばるのではないかと思います。昨年度に2~3年生を担当していたときには、あまり見かけませんでした。サーモスか前からあるようなジップロックのプラスチック容器。教科書が重くなる高学年の子どもはコンパクトなお弁当を好み、Bentoスタイルは小さなお子様向けなのかもしれませんね」

こちらはステンレス製。やはりコンパートメントに分かれている。

ビーズワックスラップやシリコンバッグでエコな生活を

 もう一つの比較的新しいトレンドはビーズワックスラップやシリコンバッグだろう。

 ビーズワックスラップやシリコンバッグは、ジップロックバッグの代用品として利用者が増えている。ジップロックバッグだとせいぜい数回使って捨ててしまう。そのため環境によくないと考える人が多い。

 ビーズワックスは蜜蝋(みつろう)や天然樹脂、ココナッツオイルなどからできたワックスをコットンにコーティングした、天然素材のラップ。地球にやさしい上に、水洗いして繰り返し使えて節約になると好評だ。ただし、熱に弱いという難点があるので、熱いものを包むのはNG。

 高校生の息子がいるジェシカさんは「息子からランチのサンドイッチ用にシリコンバッグが欲しいと言われました。若い子たちは地球のことを考えて生活をしていますよ」と語った。

野菜や果物などを包むラップとして使用できる。手の温度で暖めて成形するビーズワックス。Photo courtesy of Gifts and Things
野菜や果物などを包むラップとして使用できる。手の温度で暖めて成形するビーズワックス。Photo courtesy of Gifts and Things
かわいい絵柄のものがいっぱい!Photo courtesy of Gifts and Things
かわいい絵柄のものがいっぱい!Photo courtesy of Gifts and Things

ビーズワックスラップ取材協力:
Gifts and Things
359 Water Street, VANCOUVER
TEL: 604-632-0155
ウェブサイト: www.giftsandthings.ca

(取材 西川桂子 写真提供 Gifts and Things)

合わせて読みたい関連記事

フルオープンが待たれるノースショアのゲレンデ

サイプレスマウンテンからのハウサウンドの眺望 Photo ©Cypress Mountain
サイプレスマウンテンからのハウサウンドの眺望 Photo ©Cypress Mountain

 ノースショアのサイプレスマウンテン、グラウスマウンテン、マウントシーモア。バンクーバーのダウンタウンから、車で約30分の距離にあり、どの山も天気がよい日は眺望が素晴らしく、海を見ながらスキーやスノーボードが楽しめる。ナイター設備も整っているので、仕事や学校の後でも気軽に滑りに行くことができる。

 昨年同様、新型コロナのような症状がある場合は出かけないでほしいと呼びかけている。同居の家族に症状がある場合もだ。

サイプレスマウンテン

 2010年冬季オリンピックのフリースタイルスキー、スノボの会場となったサイプレスマウンテン。バンクーバーのダウンタウンから入江をはさんで北側、ウエストバンクーバーのサイプレス州立公園にあり、ストラチャン・マウンテンとブラック・マウンテンの二つの山がある。

 ゲレンデからバンクーバー島まで見渡すことができ、ハウ・サウンドの素晴らしい眺望が魅力。ノースショアのゲレンデの中で最も標高差が大きく、コース面積最大、またリフトやゴンドラの数も最も多い。

 クロスカントリー・スキーのノルディックエリアは、全トレイルで計19kmと北米最大規模。スノーシューやスノーチューブパークもある。

スノーシューも楽しめる。撮影:Dennis Cheung Photo © Cypress Mountain
スノーシューも楽しめる。スノーシュー、クロスカントリーエリアもナイター設備も整っている。撮影:Dennis Cheung Photo © Cypress Mountain

面積 約600エーカー

難易度
初級13%、中級35%、上級52%

コースの数 53本

リフト料金 https://cypressmountain.com/lift-tickets?keyword=LiftTickets
平日、週末というわけではなく、日にちによって細かく料金が異なるので、ウェブサイトで確認のこと。

 全日
 (9:00 am ~10:00 pm)
アフタヌーン
(2:00 pm ~4:00 pm  )
ナイト
(5:00 pm~10:00 pm ) 
19~64歳79.80ドル~63.20ドル~49.60 ドル~
13~18歳55.30 ドル~46.40 ドル~36.80 ドル~
6~12歳37.80 ドル~30.40 ドル~27.30ドル~
65歳以上55.30 ドル~46.40ドル~36.80ドル~

レンタルは30ドル~

*WeChatで購入したチケットは不正販売なので受け付けていない。

コロナ対策

  • 予約を強く勧める。
  • リフトはフルキャパシティで。
  • スキー場のレストランを利用する際、12歳以上はBCワクチンカードの提示が必要。

Tel 604-926-5612

www.cypressmountain.com

グラウスマウンテン

 南に面しているため、雪質は他の二ヵ所に比べて少し落ちるものの、夜景の美しさと施設の充実度で定評あり。夜はバンクーバーのダウンタウンのイルミネーションに向かって滑る気分が味わえる。

 公共交通機関で山麓まで行き、ゴンドラで山頂へ行くことができるので、車がない人に人気。
 
面積 212 エーカー

難易度
初級17%、中級54%、上級29%

コースの数 33本

リフト料金 https://www.grousemountain.com/general-admission-membership/day-ski-board-ticket

 現在、グラウスマウンテンはGreenway Quad Chairのみオープンのため、割引料金でリフト券を購入できる。19~64歳51ドル。

2020年度料金(参考)

 全日ナイト(3:00 pm-9:00pm)
19~64歳75ドル~55ドル~
13~18歳55ドル~45 ドル~
6~12歳27 ドル~25ドル~
65歳以上55ドル~45ドル~

*WeChatで購入したチケットは受付不可。

コロナ対策
 2009年以前に生まれた人はBCワクチンカードが必要。(レストランだけでなく、ワクチン接種を終えていないと山の利用は不可)

Tel 604-980-9311

www.grousemountain.com

マウントシーモア

 ノースショアのゲレンデ3カ所の中で、一番東にあるゲレンデ。最も規模が小さい。初級、中級者向けのコースが中心。ノースショアでハーフパイプやテレインパークを最初に取り入れたということもあり、スノーボーダーの評価が高い。

マウントシーモア Photo ©バンクーバー新報
マウントシーモア。©The Vancouver Shinpo

面積 200 エーカー 

難易度
初級40%、中級40%、上級20%

コースの数 40本

リフト料金

平日N/A9:30am-終業10:30am-終業11:30am-終業12:30pm-終業2:30pm-終業2:30pm-終業3:30pm-終業4:30pm-終業
週末、祝日8:30am-12:30pm9:30am-1:30pm10:30am-2:30pm11:30am-3:30pm摘要なし1:30pm-5:30pm2:30pm-6:30pm3:30pm-7:30pm4:30pm-終業
19-5959-79ドル49-79ドル49-79ドル49-79ドル49-79ドル49-59ドル49-59ドル49-59ドル39-54ドル
13-18歳39-49ドル49ドル49ドル45ドル39-49ドル39ドル39ドル39ドル34ドル
60歳以上39-49ドル49ドル49ドル45ドル39-49ドル39ドル39ドル39ドル34ドル
5-1227ドル27ドル27ドル27ドル27ドル24ドル24ドル24ドル24ドル
0-45ドル5ドル5ドル5ドル5ドル5ドル5ドル5ドル5ドル
Goldie Only**39ドル39ドル39ドル39ドル39ドル29ドル29ドル29ドル29ドル

** Goldie Only
平日にGoldie Meadows Learning Areaと Magic Carpetのみを利用する場合は割引料金となっている。


コロナ対策
 週末は4時間スロットで予約。(平日は4時間以上可能)
 屋内ではマスク着用。

Tel 604-986-2261

https://mtseymour.ca/

マウントシーモアのゲレンデ以外を午前7時から午後4時までに訪れる際は、12月15日以降、無料のデイパスが必要となる。パスは2日前からBC Parksのウェブサイトで入手できる。
https://bcparks.ca

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

日系センターの年末ブックセールが18日まで延長

1ドル均一のブックセール。©the Vancouver Shinpo
1ドル均一のブックセール。©the Vancouver Shinpo

単行本が1ドル均一!

 日系文化センター・博物館の日系ブックストアで11月4日から開催されている、年末ブックセールが18日まで延長となった。セールになっているのは単行本が中心で1ドル均一とお得な値段設定になっている。

 会場は2階のTatami Roomと、日系ブックストアから廊下をはさんで向かい側の部屋。火、木、金、土の午前11時から午後3時まで営業している。ブックストア内で販売している書籍は一冊3ドル。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

養育費を払わない、一緒にいて自信がなくなった…そんなときは相談を

YWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さんに聞く4

 在バンクーバー日本国総領事館が2017年に開設した「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」を担当しているYWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さん。

 YWCAで勤務を始める前にも Vancouver and Lower Mainland Multicultural Family Support Services Society(VLMFSS)マルチカルチュラル・ソサエティで日本人女性のサポートをしてきた。シリーズ最終回として被害例やどういったことに注意したらいいか聞いた。

* * *

–  パートナーからの暴力についてですが、日本人の被害者は虐待を受けている自覚がなかったケースもあると聞きました。

 最近、DV という言葉が浸透しだして、パートナーからの虐待被害者であることを日本人も受け入れやすくなってきたと感じています。それでも虐待というと「ボコボコ」にされるというイメージがあって、 自分はそんなことされていない、自分のケースは違うと思っている方もいまだ多くいらっしゃいます。

 でも、「それって日本で言うモラハラでしょう?」と言うと、「そうです」と同意されます。そこで、「モラハラは DV なんですよ、精神的、心理的な嫌がらせ、虐待になるんですよ」と説明して、DVの被害に遭っていることを自覚してもらいます。

 別居・離婚後にチャイルドサポート(養育費)を払わない、同居中でも子ども関連の手当は父親に入る、経済的に自立させないなど、金銭面での嫌がらせは経済的な虐待です。

–  そういう場合とかも介入していただけるのでしょうか。

 はい、一人で悩まずに相談してください。

 BC州の家族法が2012年に、続いて、カナダ連邦政府の離婚法がBC 州の家族法に合わせるような形で今年の3月に改正されました。

 「abuse」は身体的なものだけではないとして、詳しく記載されるようになりました。法律上、モラハラ、経済的な嫌がらせも全て「abuse」になっています。

–  ボーイフレンドができて一緒に食事をしてお支払いする段階になって、財布を忘れたとか言って、カナダ人男性に「たかられた」日本人女性の話を聞いたことがあります。

 かなり前のことですが、日本人女性が数人、そういった被害を受けました。今でもこの詐欺師はよくダウンタウンの図書館とかスタバといった日本人ワーホリの子がいそうなところに「網を張って」待っているらしいです。

 「何やってるの?」「日本人ですか?」と日本人女性に声をかける。ワーホリで来た人たちは仕事を探している人が多いので「仕事探している」と答える。

 男が「どんな仕事がしたいの?」「僕はそういう仕事にコネクションがある。紹介しましょうか」などというので、女性は「紹介してください」と頼む。こうして話が進みます。

 女性も初めて会った時は警戒しますが、通っている学校の話とか、多少でも、個人情報を明かしてしまうと、男はその学校のそばに偶然のふりをして出没します。何度か会っているうちに、もう見ず知らずの人ではなくなり、親しい間柄になります。

 そのうち、一緒に食事に行ったりします。最初はちゃんと支払いをしてくれます。お金を借りたりもするのですが、最初のうちは借りたお金も返す。何度かそういうことがあった後、「僕のクレジットカードがなぜか使えない。代わりに君のカードで払ってくれないかな?」と女の子にお金を出させて、お金を返さないとか、「ちょっとお金貸してくれない?」とATMに入って、暗証番号を盗み見る。

 気がついたときには、かなりの金額を搾取されています。

 女性にアドバイスしたいのは、自分の直観(ガットフィーリング)を信じることです。おかしいな、と感じたらその気持ちに従って用心してください。相手が日本人で同じような条件だったら付き合わないような人でも、英語を話すから、人種が違うからというだけで付き合ってしまうのも考えものです。文化の違いで片付けないようにしてください。

 DVやその他の犯罪を犯す人間は、どこの国にもどの職業にもいます。

–  日本人女性の場合、移民という立場から分からないことも多く、カナダ人男性に頼ってしまって、DVの被害に遭いやすいと聞きます。

 出会ったころは言葉の問題もあり、日本人女性も男性の言われるとおりにせざる得ないことが多いようです。でも子どもができたら、譲れないこと、譲らないことも増えてきます。その上、英語力もついきて反論する、そして衝突する。

 その衝突がただの口喧嘩ではなく、身体的な暴力に繋がることもあります。

 中には「彼は私を大切にしてくれる」、「私のためにいろいろやってくれる」って言う人もいます。私はそんな時には、「あなたが何かして欲しい時に本当にやってくれますか」と聞いてみます。彼がやりたいことをやっているだけで、あなたが助けて欲しいときに助けてくれたり、あなたがして欲しいことをやってくれますか。 

 たとえば、彼が「今日は外食しよう」と言ったとします。でも子どもがいるのでレストランで食事をするのも周りに迷惑をかけるし、外食代やベビーシッター代もばかにならないので、「今夜は家で食事をしましょう」と言うと、彼は怒り出したり、自分の意見を強引に押し通そうとする。そんなことはありませんか。

 あなたが自分の意見を言った時に彼がちゃんと聞いてくれますか。意見を取り入れてくれますか。同じことをするのでも彼が提案するのならいいけれど、あなたが提案すると聞き入れてくれない場合は要注意です。

 あと、彼と一緒になった当初の自分と、今の自分を比べてみて、「自分に自信がなくなってしまった」、「自信がないから自分で判断を下すことができなくなってしまった」ということはありませんか。

 彼が頻繁にあなたの英語を批判するので、コーヒーすらオーダーするのが怖くなってしまっていませんか。そんな風になっていたら、だんだん洗脳・コントロールされていっている恐れがあります。

  •  DVもさまざまなケースがあるので、一人で悩んでいないで、「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」もあります。まずは相談してください。

***

 「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」は、在バンクーバー日本国総領事館がYWCAに業務委嘱していて、BC州とユーコン準州に住む日本国籍を有する女性を対象に、無料での相談、関係機関(裁判所、警察、弁護士事務所、法的支援機関、病院、生活保護など)への同行、諸手続きの支援、通訳を受けることができる。

ホットライン:604-209-1808(月~金 午前9時~午後5時、祝祭日を除く)

(取材 西川桂子)

YWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さんに聞く1~3

  1. DV被害を受けている女性を住宅面で自立支援~YWCAモンローハウス
  2. 結婚移民の女性が必要とする日本語でのサポートを提供
  3. 国際離婚で気を付けたいハーグ条約

オキュペーショナル・セラピスト(作業療法士)が詳しく説明する転倒予防2

高齢者が健康に過ごすためにも転倒防止は重要。©the Vancouver Shinpo
高齢者が健康に過ごすためにも重要な転倒防止について、オキュペーショナル・セラピストが説明。©the Vancouver Shinpo

隣組シニアライフセミナー「オキュペーショナル・セラピスト(作業療法士)」

 隣組が毎月第4金曜日に開催しているシニアライフセミナーではシニアの生活に役立つ情報を提供している。

 9月には「オキュペーショナル・セラピスト(作業療法士)」のタイトルで、オキュペーショナル・セラピストの仕事について、サポートを受けるにはどうすればよいか、高齢者の転倒防止などの話だった。 

 高齢者が転倒すると寝たきりになることもよくある。高齢者本人や家族に高齢者がいる人に有益な情報が満載のセミナーだった。内容を3回に分けてリポートする。

 2回目は転倒のリスクが高い人はどのような人か、自宅での転倒を防ぐためのヒントについて。

 講師はバンクーバー・コースタル・ヘルス(VCH)に所属するフジノ・ミドリさんで、日常生活の行動が困難な人の手助けをする作業療法士(オキュペーショナル・セラピストOT)として活躍している。

シニアで特に気を付けたい転倒防止

 転倒はカナダの65歳以上の人が入院する原因の主なもので
・20−30%のシニアが毎年転倒している。
・50−60%の転倒は家の中で起こっている。

 転倒で怪我をすると、「また転ぶかも」と恐怖心が生まれて生活や活動が制限される。そしてやりたくても怖くてできなくなってしまうという。

こんな人は要注意!転倒リスクの高い人とは

 フジノさんは、転倒の危険度が高い人についてVCHのパンフレット『Stay on Your Feet, Fall Injury Prevention Program』を用いて、チェック項目を紹介した。

・目まいがする。
・4種類、もしくはそれ以上の薬を飲んでいる。
・足腰が弱い。
・よく滑ったり、転んだり、つまずいたりする。
・バランスを保つのが難しい。
・酒類をよく飲む。
・足に痛みや麻痺があったり、足の感覚が鈍い。
・杖やその他の器具を使っている。
・物がよく見えない。耳が聞こえにくい。
・睡眠障害。
・集中力がなくなったり、混乱することがある。
・息切れ。
・レクリエーショナル・ドラッグの使用。
・不安を感じたり、気分が落ち込んでいる。

 該当するものが多いほど、転倒のリスクが高いと述べた。

 では該当するものが多い場合、具体的にどうすればいいかだが、

・GP(ファミリードクター)やNP (ナースプラクティショナー)に相談して薬の見直しを行う。
・視力、視覚(遠近感、色覚)、白内障、緑内障、加齢黄斑変性など、眼の健康状態を調べる。
・聴覚。必要に応じて補聴器を使う。
・筋肉強化やバランス機能を改善するための運動をする。
・家の中をより安全にする。

 50~60%の転倒は、家の中で起きているといわれている。ただし報告された中の50~60%なので、報告されていないケースを含めると、もっと多い可能性もある。

自宅内での転倒を防ごう!

 家の中での転倒を防ぐためのヒントも紹介した。

・部屋の中を整理整頓する。
・床に物を置かない。
・電化製品のコードは部屋の隅へまとめておく。
・床のラグやエリアマットを敷くのは避ける。使用する場合はテープ等で動かないように固定する。
・足にフィットして滑りにくい靴を履く。裸足やスリッパは避ける。
・動きやすい服を着る。衣類の裾踏み転倒に注意。
・セラピストに薦められた器具を使う。例えばウォーカーや杖、シャワーチェアなど。
・頻繁に使うものは、取り出しやすいところに置いておく。
・立ち上がる時はゆっくり立ち上がる。めまいなどがないことを確認してから立ち上がること。
・大きなものや重たいもの、運びづらいものを運ぶのを避ける。バランスを崩しやすいため。
・照明。暗いと転倒しやすい。
・飲酒、アルコール摂取を控える。

 衣類については、丈の長いスカートをはいていて裾を踏むことも多い。あるいはパジャマのゴムが緩んでいたために、裾を踏んで転ぶケースもある。そのほか、フジノさんは電話や携帯電話は手の届くところに置いておくことも勧めた。

 また、「飲酒による転倒は結構多いんですよ」とフジノさんは注意を呼び掛けた。
(3に続く)

(取材 西川桂子)

  • 合わせて読みたい関連記事

マウントシーモア州立公園でこの冬、「ビークルパス」が必要に

冬のマウントシーモア州立公園。Photo by Keiko Nishikawa
冬のマウントシーモア州立公園。Photo by Keiko Nishikawa

 冬のマウントシーモア州立公園利用者増に対応するため、マウントシーモアを訪れる人は12月15日より無料のBCパークス・ビークルパス(BC Parks Vehicle Pass)が必要となる。BC州の環境・気候変動戦略省が12月8日にニュースリリースで発表した。

 ビークルパスが必要となるのは州立公園で、マウントシーモア・リゾートにスキーやスノーボード、そり遊びに訪れる場合は不要。リゾート利用者と州立公園のエリアを訪れる人では駐車場も別になっている。

 州立公園の利用者は「P1」と「Lower P5」を利用する。また、パスが必要なのは午前7時から午後4時までとなっている。4時以降に訪れる場合は不要。

 パスは利用2日前の午前7時からウェブサイトbcparks.caで無料で入手することができる。午前か午後を選び、1台あたり8人まで。3月31日までの措置となっている。

 BCパークスでは山の上では電波がつながりにくいこともあるので、出かける前にパスを印刷するか、スマートフォンなどにダウンロードしておくことを勧めている。

 ノースバンクーバーのマウントシーモア州立公園は、バンクーバーの眺望とがすばらしく、冬のデスティネーションとしても人気が高い。2020年には110万人が訪れ、道路が渋滞したほか駐車場も混みあった。

マウントシーモアの駐車場。スキーやスノボでリゾートを訪れる人とウィンターハイキングやスノーシューで州立公園を訪れる人で、駐車場が異なっている。Photo Courtesy of BC Parks

BC州の薬物中毒による死者は10月、過去最多の201人に

急速に悪化している不正薬物中毒死の状況。Photo courtesy of BC Coroners Service
急速に悪化している不正薬物中毒死の状況。Photo courtesy of BC Coroners Service

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州検視局は10月の薬物中毒による死者が201人にのぼったと、12月9日に発表した。BC州で薬物中毒による1ヵ月の死者が200人を超えるのは初めてのことで、過去最悪の記録となった。1日あたりにして6人以上が死亡したことになる。

 今年になってから10月末までの死者は1,782人で、年間累計でも10カ月間で既にこれまでの記録を更新している。2016年4月に公衆衛生緊急事態宣言が発令されてから、薬物中毒で8300人以上の命が失われた。

 違法薬物は州全体の問題だが、死者が最も多いのはバンクーバー、サレー、ビクトリアだった。また人口10万人あたりの死者数を保健局別にみると、バンクーバーコースタルが47.6人、インテリア45.0人、ノーザン44.8人と州全体で高い数字を記録した。州全体の10万人あたりの死者は41.2人で、2016年の20.4人と比較すると倍以上となった。

 2021年の違法薬物による死者の84%でフェンタニル系薬物が検出されている。2020年7月から2021年10月の期間では88%だった。

合わせて読みたい関連記事

カナダが北京五輪を外交ボイコット

 ジャスティン・トルドー首相が12月8日の会見で、北京冬季オリンピック・パラリンピックの外交的ボイコットを明らかにした。2022年2月に予定されている北京五輪、3月の北京パラリンピックに、カナダは政府関係者を派遣しない。外交的ボイコットなので選手団は派遣の予定。

 トルドー首相は「過去数カ月間、北京オリンピック・パラリンピックについて同盟国と協議してきた」とした上で、「中国政府が人権侵害を繰り返し行っていることに強い懸念を抱いている」とボイコットの理由を述べた。

 北京大会へのボイコットは6日にまずアメリカが発表、オーストラリア、イギリスがアメリカに続いた。カナダは4カ国目の北京五輪ボイコット国となった。

  これに対して中国外務省の汪文斌報道官は9日の定例会見で、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダは、政治的駆け引きにオリンピックを利用していると非難した。

 「スポーツと政治は無関係」として、4国は「支持を受けることができず孤立する。代償を払うことになるだろう」と述べた。また、招待されていないのに関係者を送らないというのは、自作自演の茶番と強い言葉で反発を示した。

 カナダと中国の関係は近年、悪化している。カナダで2018年に中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟晩舟氏が拘束されたためで、その直後に中国は、カナダ人の実業家マイケル・スパバ氏と元外交官マイケル・コブリグ氏を中国が拘束した。

 今年9月に孟氏が釈放され、その数日後に二人のカナダ人も解放されたことで、二国間関係改善の期待もあったが、ボイコットにより困難になった。

外交的ボイコットを明らかにするトルドー首相のツィッター投稿。

第15回 トイレの神様!

金沢からこんにちは 

 こんにちは、ゲストハウスポンギーの女将のにいなです。

 金沢は、11月末に昨年より約半月早く初雪が降りました。今年は寒い冬になりそう……。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

知っていたら金沢通?トイレの神様!

 ポンギーのトイレに置いてある、高さ7~8cmくらいのカラフルな素焼きの置物。ゲストさんから、よく「これはなんですか?」と聞かれます。

 一体、これはなんでしょう?

金沢に古くから伝わる「トイレの神様」。Photo courtesy of Pongyi
金沢に古くから伝わる「トイレの神様」。Photo courtesy of Pongyi

 これは、金沢に古くから伝わる「トイレの神様」と呼ばれる夫婦人形です。

 金沢では江戸時代より、家を建てたり厠の工事をしたりする際に、「その土地を浄(きよ)める」という願いを込めて厠の下に素焼きの夫婦人形を埋める風習がありました。

 10年ほど前に、歌手の植村花菜さんが同じ名前の曲を歌われて大ヒットしましたが、それよりずっと前からあったというから驚きです。

 地中に埋めるタイプのものは今でも販売されていますが、わが家にあるのは置き型タイプ。トイレのすみっこにちょこんと置けるかわいらしいサイズで場所をとりません。神様のかたちも、時代に合わせて変化してきたということでしょうか。

 商売繁盛や家内安全に効果があるといわれています。

トイレがきれいな家には福がある!

 私は幼い頃、「トイレがきれいな家には福がある」という言い伝えを母から聞かされ、トイレ掃除の大切さを教わりました。

 なぜトイレの神様が誕生したのか、そのルーツは調べてみてもよく分からなかったのですが、不浄の場所にあえて神様を安置し神聖な場所にすることで、「神様がいらっしゃるのだから常にきれいにしておかなければ!」と、いう気持ちにさせる効果もあるのかもしれない、と自分では(勝手に)思っています。

 人には見せない場所まできれいに保つ、というところに、控えめながらも凛とした武家の心も現れているのかもしれません。

自分と向き合うきっかけをくれる神様

トイレの神様もたまに夫婦喧嘩?Photo courtesy of Pongyi
トイレの神様が夫婦喧嘩中?! Photo courtesy of Pongyi

 私は数年前にトイレの神様を購入して以来、トイレに入るたびに、心の中で神様に手を合わせるようになりました。

 一日のうちで何度か「今、自分はしっかりやれているかな」「トイレをきれいにしなきゃいけないな」などと意識し、自分に問いかける良いきっかけになっていると思います。

「なんだか見られているような気がして、ちょっと恥ずかしいです…」とおっしゃるゲストさんもたまーにいらっしゃるのですが、私は神様が二人仲良く並んで見守っていてくださると思うと、心が落ち着くような気がします。

 いつか、バンクーバーのお家のトイレにもトイレの神様がちょこんといらっしゃったら楽しいですね♪

 今回も、お読みいただきありがとうございました。

ゲストハウスPongyi(ポンギー)では、ZOOMを使って金沢の観光地や、地元ならではのスポットを巡るオンラインツアー「金沢オンラインまち巡り」を実施しています!

金沢の暮らしにご興味のある方は、チェックしてみてくださいね!
ゲストハウスPongyi HPwww.pongyi.com

第84回「価値のバトン」

 ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員のある食品メーカー社長から、報告が届いた。その内容は同社の商談先での出来事。結果は「驚くほど良かった」というものだが、何が起こったのだろうか?

 事の顛末はこうだ。緊急事態宣言が明け、最初の出張として彼が九州に行ったときのこと。これまであまり取り扱いがなく、別の会社を経由して2品だけ継続販売してもらっている、ある取引先を訪ねた。ただ、先方商品部長の対応は「こっちも忙しいから早めにお願いね」とつれないもの。とはいえ、それはいつものこと。訪ねた彼も、「はい、もちろんです!」と、いつもながらの会話から始まった商談だったが、今回はこの後が違った。彼が商品の説明ではなく、まして「うちの新商品です、ぜひ御社で取り扱いを」と売り込むのではなく、ワクワク系流のプレゼンテーションに臨んだからだ。それは「価値を売り、パートナーを作る」ためのプレゼン。具体的には、彼が先方に語ったという次の言葉が、その内容を物語る。

 「私もこれまでは『ベンダー様に卸した』『バイヤー様の了承を得た』時が売上がたつ源泉だと思っておりました。しかし、それはまったくの誤解で、販売店様の店頭でお客様が目を止め足を止め、手にとっていただきカゴに入れ、レジを通してお金が支払われる、ここで初めて売上と呼べるのだと思います。だとすると、我々は良い商品を作るのは最低限のお約束で、その価値をどうやってエンドユーザー様に伝えるかを、販促物も同時にご提案しながら勧めていこうと考えております」。

 この商談後の展開は彼の期待を超えた、これまでには考えられないものだった。なんとこの取引先が、それまでなかった直の口座を開設し、全商品を取り扱うことになったのだ。先の商品部長はこう言ったという。「私たちは社長から、これからの時代を生き抜くために、価値ある商品を集め、それをさらに育てていくための売場作りをしていけと言われている。そこで必要なのは、御社のようなパートナーであり、その商品だ」と。

 そしてこうした最近の成果を踏まえて彼は言う。「我々が作り、流すものはあくまで『ワクワクの実』であるがために、その価値のバトンを正しく受け取り、次のステージへ正しく流してくれる方と共に商売をやっていく」。

 価値のバトンをいかにエンドユーザーに渡していくか――このテーマを私は弊社設立以来約30年間説き続けているが、もうそろそろ本気で、世の多くの会社が取り組まなければならない時代になっている。そして時代はそれを待っているのである。

 
小阪裕司(こさか・ゆうじ)
プロフィール 

 山口大学人文学部卒業。1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。
 
 人の「感性」と「行動」を軸としたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県(一部海外)から約1500社が参加。

 2011年工学院大学大学院博士後期課程修了、博士(情報学)取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独⾃の活動は、多⽅⾯から⾼い評価を得ている。 

 「⽇経MJ」(Nikkei Marketing Journal /⽇本経済新聞社発⾏)での540回を超える⼈気コラム『招客招福の法則』をはじめ、連載、執筆多数。著書は最新刊『「顧客消滅」時代のマーケティング』をはじめ、新書・⽂庫化・海外出版含め40冊。

 九州⼤学非常勤講師、⽇本感性⼯学会理事。

Today’s セレクト

最新ニュース