ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

バンクーバーから車で片道2800キロ、神秘の大地、ユーコンへ 1

ユーコンの大地で見たオーロラ。写真提供 種村幸治さん
ユーコンの大地で見たオーロラ。写真提供 種村幸治さん

 ブリティッシュ・コロンビア州の北、アラスカの東にあるユーコン準州。北極圏に暮らす先住民のグウィッチン族の言葉で「偉大な川」を表す「ユーコン」が語源となったという。手つかずの大自然が残っている。

 仕事でバンクーバーに2018年に赴任してからユーコンに魅せられて、2020、2021年と2度訪れた種村幸治さんに2020年の旅(9月5日から14日まで)について話を聞いた。

 ユーコンはオーロラツアーが有名で、オーロラ遭遇確率が高いこと、また犬ぞりやスノーモービル体験もできることから、冬に訪れる日本人が多い。しかし、種村さんの旅は2回とも9月初旬前後にかけてだ。足早に通り過ぎるユーコンの秋を満喫している。

 驚いたのはバンクーバーからユーコンまで片道2800キロの距離を、車で往復していること。バンクーバーから東に向かって、オンタリオの東の州境までが約2600キロなので、それ以上の距離を走行したことになる。途中でハイキングやキャンプをして楽しみながら移動したそうだ。種村さんの旅を3回に分けてリポートする。

***

 1日目は1号線とコカハラハイウェイ(5号線)でメリットまで。それから97号線を北上し続ける。景色の良い場所で休憩しながら走った。1日目はプリンスジョージ泊。

 2日目も引き続き97 号線を北上してフォートネルソンへ向かう。

 途中で少し寄り道してハドソンズホープという村に行くと、地下から蒸気が出ているホットベント(Hudson’s Hope Steam Vents)があるという。蒸気口というのは珍しい。

 訪れるつもりにしていたが、ハドソンズホープは97号線ではなく29号線沿いの村。片道2800キロを4日間なので、単純計算で一日700キロ走破する必要がある。大きな寄り道はできない。残念ながら時間切れで断念した。

 97号線はドーソンクリークを過ぎるとアラスカハイウェイになる。アラスカのデルタジャンクションまでをつなぐ、全長2237キロのハイウェイで、極北の大地を走る。冒険好きの憧れの道だ。

まっすぐ続くアラスカハイウェイ。写真提供 種村幸治さん
まっすぐ続くアラスカハイウェイ。写真提供 種村幸治さん

 ハイウェイから見える山の頂き近くは既に白く雪景色。9月第一週で、山の標高もそれほど高くはなかったが、もう雪が降っていた。1日目、2日目とも一日の走行距離は約800キロだった。

 3日目は途中のストーンマウンテン州立公園でハイキングして、リアードリバーへ。ストーンマウンテン州立公園では登山口でパークレンジャーと会う。どこへ行くのか聞かれたので、トレイルの名前を伝えると、「今度の週末には閉鎖になるからね」とのこと。

 9月の中旬には閉まってしまうらしい。駆け足で冬が近づいているようだ。

9月の初めには紅葉が始まり冬が近づいていたストーンマウンテン。写真提供 種村幸治さん
9月の初めには紅葉が始まり冬が近づいていたストーンマウンテン。写真提供 種村幸治さん

 シーズン終わり間近ということで、道中、鹿を見かけることはあったものの、動物だけで他のハイカー、すなわち人間には会わなかった。ストーンマウンテンでは既に紅葉が始まっていた。

バイソンにも出会うことができた。写真提供 種村幸治さん
バイソンにも出会うことができた。写真提供 種村幸治さん

 下山後アラスカハイウェイを走るとノーザンロッキーエリアに入る。ロッキーらしい、ダイナミックな山並みが続く。

 夕刻になるとマウンテンゴートやトナカイ、バイソンなどさまざまな動物が道路近くにも現れる。ヤギは道端の砂利をなめている。どうやら塩分やミネラルを取っているようだ。

 野生のトナカイにも遭遇した。見かけたトナカイは角が生えてきている。雄にだけ角が生えるシカとは違い、トナカイは雌も秋から冬にかけて角が生える。このトナカイは9月に角があるので雌トナカイだ。

秋から冬にかけて角が生えるのは雌のトナカイ。写真提供 種村幸治さん
秋から冬にかけて角が生えるのは雌のトナカイ。写真提供 種村幸治さん

 3日目はリアードリバーホットスプリングスのキャンプ場泊。楽しみにしていた温泉はパンデミックのためか閉まっていた。残念。

 驚いたのはキャンプ場を囲んで電気柵が張り巡らされていたこと。クマなどの動物対策で中にいれば安全なのだろうが、私のほかにはキャンプ客はいない。緊張して一晩、過ごした。

ストーンマウンテン州立公園https://bcparks.ca/explore/parkpgs/stone_mt/

(続く)

(取材 西川桂子、写真提供 種村幸治さん)

合わせて読みたい関連記事

ウォーキングやエクササイズで乳がんリスクを軽減!

”乳がんサポート”つどい

 適度な運動を続けることで、7種類のがん(大腸、乳、子宮内膜、腎臓、多発性骨髄腫、肝臓、非ホジキンリンパ腫)の発症リスクが低下することが、米国がん学会、米国立がん研究所、ハーバード公衆衛生大学院の共同研究で明らかにされ、研究成果は2001年の、医学誌「Journal of Clinical Oncology」に掲載されました。以前から週に1時間以上のウォーキングなどをする女性では、ほとんど運動をしなかった女性に比べて、がんなどによる死亡リスクが大幅に低下するといわれ、特に乳がんの予防や乳がんの再発リスクの軽減にウォーキングは推奨されてきました。  

 国立がん研究センターが5万人以上の日本人女性を14年間追跡した調査でも、運動を週3日以上行っている女性では、乳がんリスクが27%低下すると発表しています。この時期バンクーバーでは雨の日が続きますが、心がけて体を動かしたり歩いたりしましょう。

 活動はすべてボランティアで行われています。

つどい連絡先 
Eメールtsudoivancouver@gmail.com
電話相談:604-356-7325
(匿名でも結構です。また相談内容についても秘密厳守します)

つどいのホームページ 
http://tsudoivancouver.blogspot.com/
活動はすべてボランティアで行われています。

233 「行くです」はまだダメ…!

sotokaramiru-nihongo

外から見る日本語

 やっと国内旅行は行けるようになったが、海外旅行となるとまだいろいろ大変である。日本に行きたいけど、簡単に行けず困っている友人や生徒もたくさんおり、口から愚痴の一つも飛び出す。「口も濁れば愚痴になる」、こんな日本行きのことを考えていたら、日本語上級者の質問を思い出した。「行きます」の否定形は「行きません」と習いましたが、「行かないです」もよく聞きます。この二つはどんな違いがありますか、である。

 確かに、日本語教育では「行きます」の否定形は「行きません」であり、「行かないです」は教えていない。しかし、日本ではだいぶ前から若い人に限らず多くの人がこの表現を使っており、テレビドラマなどでもよく登場している。

 これは古くからの「です・ます」の文法上の大きな「変化・ゆれ」である。原則として、名詞に「です」、形容詞と動詞は「ます」が決まりだった。名詞は「学生です」であり、形容詞の「おいしい」や「楽しい」などの丁寧表現は「おいしゅうございます」や「楽しゅうございます」と言っていたとのこと。はるか昔、子どものときに聞いた記憶あり。

 しかし、この表現は言いにくいし、馴染めないと当時の若者は感じたのであろう。そこで形容詞にも「です」を付ける簡単な言い方、「おいしいです」や「暑いです」などがどんどん広まり、1952年(昭和27年)の国語審議会で、簡素な表現として認められたのである。それゆえ、歴史もそんなに古くなく、年配の人の中には、これらの表現に幼稚な印象を持つ人もまだ多いのでは。

 日本語教育でも当然「おいしいです」や「暑いです」を教えている。さらに、否定形の「暑くありません」よりは「暑くないです」のほうが主に使われており、こちらを導入している。この「~ないです」の広まりは、本来「ます」を付ける動詞にまで影響を与えて、特に否定形の「行きません」を「行かないです」、「食べません」を「食べないです」など、こんな言い方が広まってきたのであろう。まさに「言葉は時代とともに」であり、日本語教育でも、そろそろ両方教えたほうがよろしいかも。

 この「行きません」と「行かないです」の違い、我々日本人は個人差や言い方にもよるが、確かに何となく違いを感じる。強い決意などを示す場合は「二度と行きません」になり、軽くおどけた雰囲気の場面では、「行かないです」のほうがぴったり。こんな感じで使い分けている人が多いのでは…。 その上級者には、目上の人などにはやはり正式な「行きません」を使うほうがいいが、カジュアルな場面では「行かないです」でも大丈夫。この傾向はさらにエスカレートしそうで、日本語教師として、いつか「行くです」や「食べるです」を教える日が来るです、と思わず彼と笑ってしまった。

YANO Academy   (日本語学校)  
・日本語教師養成講座  
・外から見る日本語講座      
毎月開催(オンライン講座)
電話  778-834-0025
メール: yano@yanoacademy.ca
ホームページ:  https://yanoacademy.ca

ホーガン首相に首のしこり。明日手術

BC NDP leader John Horgan after election; Photo from BC NDP flickr
BC NDP ジョン・ホーガン党首。 Photo from BC NDP flickr

 ブリティッシュ・コロンビア州のジョン・ホーガン首相が10月29日に手術を受ける。28日に声明で明らかにした。

 ホーガン首相は首のしこりに気付いた後、医師を訪れて、数週間にわたり多数の検査を受けてきた。検査の結果、喉部に腫瘍があることが分かり、29日に手術を行う。

 腫瘍については治療可能だと聞いているという。病理検査など行い、術後に治療方針を決める。

 これを受け、マイク・ファーンワース公安、法務大臣が副首相に任命された。ホーガン首相が引き続き、首相としての職務を行うが、必要な場合にファーンワース大臣がサポートを行う。

 「パンデミックの中、そしてパンデミック後に向けて州民を支援するためにしなければならないことは多数ある」として、「内閣や新民主党員らの働きに誇りを感じている」と声明で述べた。

 さらに、州民に対しても、健康上、不安がある場合は直ちに医師の診断を仰いで欲しいと呼びかけた。

 ホーガン首相は2008年に膀胱ガンの治療を受けている。

合わせて読みたい関連記事

海洋生物保護センター、今年は120頭のアザラシを保護

アザラシのドリー。Photo courtesy of BC Marine Mammal Rescue Society
アザラシのドリー。Photo courtesy of BC Marine Mammal Rescue Society

 バンクーバー水族館の関連機関、海洋生物保護センターが、保護していたゼニガタアザラシ(ハーバーシール)5頭を10月25日に海に返した。

 バンクーバー水族館および海洋生物保護センターのTwitterへの投稿によると、25日に自然界に戻されたのはQueso、Hula、Shuffle、Noodles、Quickstep。アザラシたちはケージの扉が開くと、世話をしてきたスタッフらを振り返りながら、ヒョコヒョコと這って水際まで進んでいった。

 最後に止まって、もう一度、見送る人らに視線を投げかけた後、たくましく沖に向かって泳いでいく姿に、スタッフらが応援の歓声をあげた。

 先立って10月18日にも、海洋生物保護センターは大ケガをした状態で保護したアザラシ、ドネリーから生まれたドリーを海に放った。ドリーは同施設で生まれた初めての赤ちゃんで生後89日目のことだった。母親のドネリーは失明していることから、自然界で生きていくことは不可能と判断され、バンクーバー水族館に移された。

 同センターでは、ケガをしたり、衰弱した個体を保護して、リハビリを行った後、海に返す活動も行っている。毎年、出産シーズンの月から10月頃まで多数のアザラシを保護している。

 今シーズンに保護したアザラシは現時点で120頭。中には死亡したケースもあるが、66頭が元気に海に返って行った。

 現在施設で今も暮らしている残りの38頭も、自然に戻すことができると判断されると随時、海に放していく。 

合わせて読みたい関連記事

スケートカナダ、10月29~31日にバンクーバーで開催。単日券発売は27日午前7時から(更新)

Canada News by Vancouver Shinpo; Designed by ©Vancouver Shinpo

 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダインターナショナルが10月29日から31日まで、で開催される。会場はブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)内にあるダグ・ミッチェル・サンダーバード・スポーツセンター(Doug Mitchell Thunderbird Sports Centre)となっている。

 現在、チケットが販売されているのは、3日間のパッケージチケットのみで1枚279.95ドル(税サービス料込み)から。3日間の競技とエキシビションを観ることができる。

 単日券の発売は27日午前7時(太平洋夏時間)に開始する。Ticketmasterのウェブサイトでは発売開始10分前にウェブサイトでログインしておくことを勧めている。

 公式練習は公開されない。

 日本選手では紀平梨花(トヨタ自動車)の出場も予定されていたが、日本スケート連盟が10月19日に同選手の欠場を発表した。

チケット
https://www.ticketmaster.ca/event/11005B4D9DFC23E8
アリーナで観戦するにはワクチン接種を完了している必要がある。

エントリー選手

男子
キーガン・メッシング (カナダ)
コンラッド・オーゼル(カナダ)
ロマン・サドフスキー(カナダ)
モリシ・クビテラシビリ(ジョージア)
田中刑事(日本)
山本草太(日本)
マカール・イグナトフ(ロシア)
アレキサンドル・サマリン(ロシア)
エフゲニー・セメネンコ(ロシア)
ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
ネイサン・チェン(アメリカ)
樋渡知樹(アメリカ)

女子
エミリー・バウスバック(カナダ)
マデリン・シーザス(カナダ)
アリソン・シューマッハ(カナダ)
樋口新葉(日本)
河辺愛菜(日本)
三原舞依(日本)
ヘイン・イ(韓国)
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
カミラ・ワリエワ(ロシア)
カレン・チェン(アメリカ)
アリサ・リウ(アメリカ)

 ペアおよびアイスダンスは日本選手の参加なし。

スケジュール

10月28日(木) 
公式練習

10月29日(金) 
13:00 ペアショートプログラム
14:35 男子ショートプログラム
17:00 アイスダンス リズムダンス
18:45 女子ショートプログラム

10月30日(土)
13:00 ペアフリースケーティング
14:47 男子フリースケーティング
17:30 アイスダンス フリーダンス
19:31 女子フリースケーティング

10月31日(日) 
14:00 エキシビション

BC州政府、インフルエンザのワクチン接種を呼び掛け

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府が、インフルエンザを予防するためワクチン接種を奨励している。今シーズンは生後6カ月以上であれば、無料で予防接種を受けることができる。

 昨シーズンは新型コロナウイルス感染対策で、カナダでもマスクの着用や手指消毒、手洗いなどが徹底されたこともあり、季節性インフルエンザの感染者は例年と比べて減少した。

 その結果、「昨年はインフルエンザの罹患者が少なかったために、インフルエンザに対する免疫力がいつもより低下しています」と ブリティッシュ・コロンビア州の衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士は説明。「インフルエンザの予防接種を受けることが今年は特に重要となっています」と接種を呼び掛けている。

 パンデミックの中、医療体制のひっ迫を避けるためにも、州政府ではインフルエンザワクチンを確保するとともに、薬局をはじめとするワクチン接種実施機関を増やすことで、州民がワクチン接種を受けやすくしていくという。

 インフルエンザの予防接種を無料で受けることができるのは、以前は罹患すると重大な危険のある妊婦や高齢者、特定の疾患を持つ人、必要不可欠なコミュニティサービスを持つ人らに限られていた。

インフルエンザワクチンに関する詳細
https://immunizebc.ca/influenza

インフルエンザ・クリニックおよび薬局
https://immunizebc.ca/clinics/flu#14/48.4283/-123.3565

合わせて読みたい関連記事

VIFFが「スパイの妻」、「偶然と想像」、大林宣彦監督の「ハウス」など邦画を上映

「スパイの妻」は2020年のヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。Provided by Vancouver International Film Festival
「スパイの妻」は2020年のヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。Provided by Vancouver International Film Festival

 バンクーバー国際映画祭(VIFF)は10月11日で終わったが、VIFFでは映画祭の期間以外にも年間を通して映画を上映している。現在、10月25日から11月17日までの映画上映が発表されていて、中には日本映画も4本ある。

 劇場で鑑賞するには現在、マスク着用、およびBCワクチンカードによる新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した証明が必要。

 料金は大人15ドル、シニア13ドル、学生10ドル。VIFFセンター(1181 Seymour Street, Vancouver)での上映。

 日本映画以外も楽しむことができる。https://viff.org/Online/default.asp

Wheel of Fortune and Fantasy
偶然と想像

監督:濱口竜介
2021年、121分

 国際映画祭で上映された「ドライブ・マイ・カー」と同じく濱口竜介監督の作品。3つの短編で構成されたオムニバス映画。第71回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した。出演は古川琴音をはじめ、中島歩、玄理、渋川清彦、森郁月、甲斐翔真、占部房子、河井青葉ら。

https://guzen-sozo.incline.life/

10月27日(水)6:00 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

10月28日(木)8:20 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

10月31日(日)6:00 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

11月1日(月)5:45 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

11月3日(水)8:30 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

11月6日(日)5:10 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

Wife of a Spy
スパイの妻

監督:黒沢清
2020年、115分

 10月のバンクーバー国際映画祭でも上映された「スパイの妻」。2020年のヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。黒沢清監督の教え子だった野原位が黒沢監督に企画を依頼し、濱口竜介監督をも交えた三人で共同脚本したスパイ・心理サスペンス映画。

 高橋一生、蒼井優、東出昌大、恒松祐里、みのすけ、坂東龍汰、草壁弘子、笹野高史ら。

10月26日(火)6:00 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

10月27日(水)8:30 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

10月28日(木)6:00 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

116日(日)2:45 pm

VIFFセンター- Studio Theatre

HOUSE
ハウス

監督:大林宣彦
1977年、88分

尾道三部作などで知られる大林宜彦監督の初期の作品。ホラーコメディ。池上季実子、神保美喜、大場久美子、佐藤美恵子 宮子昌代 田中エリ子 尾崎紀世彦 笹沢左保 小林亜星 石上三登志 鰐淵晴子 南田洋子らが出演。

10月29日(金)7:45 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

10月30(土)
VIFFセンター- Vancity Theatre

10月31日(日)4:00 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

Labyrinth of Cinema
海辺の映画館 キネマの玉手箱

監督:大林宣彦
2019年、179分

 尾道の映画館で戦争映画特集を観ていた若者が映画の世界へとタイムスリップ。原爆投下前の広島で移動劇団「桜隊」に出会い、原爆で死亡することになっている桜隊の運命を変えようと奮闘する。出演は厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦、吉田玲、成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子。

10月30日(土)3:30 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

10月31日(日)7:30 pm
VIFFセンター- Vancity Theatre

11月4日(木)7:00 pm
VIFFセンター- Studio Theatre

合わせて読みたい記事

日本の伝統行事、七五三を晩秋のバンクーバーで

東漸寺で七五三の記念撮影。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺

 七五三の季節がやってきた。Wikipedia には「7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行い、ご報告、感謝、祈願を行う奉告祭」とある。子どもが無事成長したことを感謝するとともに、記念撮影をして一生の思い出として残す人も多いだろう。

 日本で七五三のお祝いをしたくても新型コロナウイルス感染拡大による規制が少しずつ緩和しているものの、まだまだ日本に帰国するのは厳しい。一方、カナダで暮らしているからこそ、カナダで記念撮影をしたいという人もいる。

 バンクーバー周辺でも七五三のお参りや着付けおよび写真撮影サービスを利用できるので紹介する。

七五三の起源は徳川綱吉?

 現在は11月15日前後の週末に七五三のお参りをすることが一般的だが、最初に行ったのは江戸幕府第5代将軍徳川綱吉で、天和元年11月15日(1681年12月24日)に長男徳川徳松の健康を祈って行ったのが始まりとする説が有力(Wikipedia)という。そのため、もともと関東から始まったと考えられている。

 当時の医療事情では乳幼児の死亡率が高く、七五三の年齢まで子どもを無事に育てることは並大抵なことではなかった。そこで、七五三で、子どもが無事に育つことができたことを祝い、神社などにお参りをして、成長を見守ってくれた氏神や先祖様に感謝して、その後の健やかなる成長をも祈ったそうだ。

七五三は神社?お寺?

東漸寺で七五三の記念撮影。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺
東漸寺で七五三の記念撮影。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺

 七五三は神社でするのが一般的という人もいるが、日本でも神社、寺の両方で七五三参りを行っている。バンクーバーでは東漸寺で七五三の合同法要がある。

東漸寺
七五三祝い*合同法要
・11月14日(日曜日)限定
午前11時~ 

東漸寺で活動している非営利団体の「和の学校@東漸寺」が行う。本堂に30名まで、完全予約制。着付けや写真撮影も対応。
ウェブサイト:https://www.facebook.com/tozenji.bc
Email: tands410@gmail.com
住所: 209 Jackson St, Coquitlam
TEL: 778-882-6924 (コナともこさんまで。問い合わせはテキストで)

バンクーバーで七五三の記念撮影やお祝い

 着物のレンタル、着付け、記念撮影といったサービスも利用できる。その一部を紹介する。(アルファベット順)

 以下の質問について回答をもらった。

1.七五三のサービス内容
2.日程 
3.所要時間 
4.料金体系
5.感染対策

Colour In Memory

窪喜麻美さん
ウェブサイト: https://colourinmemory.wixsite.com/home
Email: colourinmemory@gmail.com
住所: 928 East 4th St. North Vancouver
TEL: 604-441-1064

1. 体一つで訪れて、ヘアアレンジもすべてセットアップ後、スタジオ撮影とロケーション撮影。
特にロケーション撮影にこだわりがあり、「季節の風景にその時季その瞬間にしか撮れない生き生きとした風景に和装を組み込んだ写真を提供したい」という。

「スタジオ撮影は日本の昔からの写真館で撮るような写真が目標」という。Photo courtesy of Colour in Memory
「スタジオ撮影は日本の昔からの写真館で撮るような写真が目標」という。Photo courtesy of Colour in Memory


2. 折々の季節の風景を背景に一年を通して撮影可。

3. 事前フィッティング1時(着物選びと寸法合わせ) 
不可能な場合は撮影前か、写真で着物選択。
撮影日は着付けとヘアで30分。スタジオとロケーションで1.5時間。
あわせて約2.5時間程度のスケジュール。

4.

  • ノースバンクーバーのスタジオでの和装撮影 (和装は一人のみ、家族、友人も一緒に撮影可能)
  • スタジオ周辺でのロケーション(屋外)撮影
  • 貸し衣装(和装1点)
  • ヘアアレンジメント(お一人様)
  • 写真データ13枚(撮影データから13点を選択。コンピューター用の壁紙にも充分な解像度)

のパッケージで330ドル

季節の風景にその時季その瞬間にしか撮れない生き生きとした風景
秋のバンクーバーの風景の中での和装姿の子どもたち。Photo courtesy of Colour in Memory

屋外での撮影もある。家族撮影のチャンス。Photo courtesy of Colour in Memory
屋外での撮影もある。家族撮影のチャンス。Photo courtesy of Colour in Memory

kimono by fumiko

Fumiko Horanさん
ウェブサイト: www.kimonobyfumiko.com
Email: fumikohoran2835@gmail.com
住所: #1-16180 86 Ave, Surrey
TEL: 604-961-0930

1. 着物レンタル&着付け
    記念写真撮影・カメラマンアドバイス

2. 七五三記念写真 9月~12月
    着付師と写真家のスケジュールを調整

3. 着付け、ヘアアレンジ+撮影約3時間

4. 料金(着物レンタル+着付け+ヘアアレンジ)
    七歳 120ドル
    五歳 100ドル
    三歳 80ドル

  セミプロによる写真 100ドル(1時間)
    プロの写真家 250ドル~ (2時間)
    動画ビデオの撮影も可能(動画用追加料金 50~120ドル
    出張料金一律 80ドル  

・好みと予算に合わせて選択
・全て予約制
・着付けスタッフ、カメラマン全員マスク着用

兄妹で仲良く七五三の記念撮影。Photo courtesy of Fumiko Horanさん
兄妹で仲良く七五三の記念撮影。Photo courtesy of Fumiko Horanさん

コナ着物サービス

~和の学校@東漸寺~(非営利団体)

和の学校@東漸寺: https://wanogakkou.jimdofree.com/
コナともこのFacebook: https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
インスタグラム: https://www.instagram.com/konatomoko/?hl=ja
Email: tands410@gmail.com
住所: 209 Jackson Street, Coquitlam(東漸寺)
TEL: 778-882-6924(コナともこさんまで。問い合わせはテキストで)

1.2.
・着物deお参りコース
・着物de写真撮影コース
・ファミリーde着物
・サンデープラン(毎週日曜日 午前11:00または午後1:00 ~)

・東漸寺での「七五三合同法要」も担当している。

・予算に応じた写真撮影
プロとセミプロ写真家が、東漸寺本堂などで畳と障子、そして日本の風景のような境内で撮影。スタジオ撮影もあり。

・着付出張サービス、ロケーション撮影、各スタジオ(ダウンタウン、バーナビー、コキットラム、サレー、ノースバンクーバー)にて撮影も行う。

・着物レンタル&着付サービスを利用すると千歳飴(不二家ぺこちゃん、紅白飴2本)と千歳袋をプレゼント。参拝の人にも一袋10ドルで販売している。

2. 随時

3. 1時間~3時間(サービス内容により)

4. 着物レンタル&着付サービス 80ドル~
写真撮影 130ドル~ 
ビデオ撮影 100ドル~

経験豊富な着物チームによる着付&ヘアーメイク。

詳しくは和の学校ホームページ(料金表)を参照

5.
・館内ではマスクの着用。体調の優れない人の参加不可
・「衛生面ではBCヘルス条件の下、できる限りの予防。ただし完全ではないことをご了承してください」(ともこさん)

千歳飴を持った5歳の男の子。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺
千歳飴を持った5歳の男の子。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺
撮影用に羽子板といった和小物も千歳飴。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺
撮影用に羽子板といった和小物も千歳飴。Photo courtesy of 和の学校@東漸寺

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

結婚移民の女性が必要とする日本語でのサポートを提供

YWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さんに聞く2

 在バンクーバー日本国総領事館が2017年に開設した「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」を担当しているYWCAの日本語アウトリーチワーカーの加瀬広海さん。

 ホットライン対応に加えて、家庭内暴力(ドメスティックバイオレンス、以下「DV」)を受けている女性とその家族が、DVから逃れて新たな生活を始めるためのYWCAの住宅モンローハウスで入居者の支援も行っている。

 加瀬さんに、モンローハウスをはじめYWCAが提供するサービス、カナダと日本の離婚に関する法律上の違い、さらにメトロバンクーバーに住む日本人女性を取り巻くDVの状況、ハーグ条約批准後の日本人の母親をめぐる状況などについて聞いた。

 シリーズでその内容を紹介していく。2回目は日本とカナダの離婚制度の違いについてなど。

***

– カナダで行われた2016年の国勢調査で、事実婚の割合が1981年と比べても3倍と増えているそうです。カナダでの婚姻の傾向が変化するにつれ、事実婚でカナダに移民する日本人も増えているように感じています。

 カナダの場合は婚姻届けを出して結婚しようが、事実婚であろうが扱いはあまり変わりません。日本とは結婚と事実婚、それから離婚と別居についての制度が違います。

 日本語アウトリーチプログラムにも、離婚したいと相談に来られる方がたくさんいらっしゃいます。

 カナダでは1年の別居、もしくは家庭内暴力(DV)あるいは不貞行為があったことが、離婚の条件となっています。したがって1年別居さえすれば離婚できると思っている方が多いです。

 でも必ずしもそうではありません。カナダの親権は基本的には共同親権ですが、それ以外にも親の責任(Parental Responsibility)、面会交流(Parenting Time)、養育費など全てが決まっていないと、何年別居しても離婚はできません。

 離婚はお金がかかります。日本と違い、離婚せずに別居のままでもさまざまなサービスが受けられるので、別居のままでもいいのですが 気持ち的またはケジメとして正式に離婚したいという方もいらっしゃいます。

– 日本とカナダとの制度の違いについて教えてください。カナダは基本的には共同親権ですよね?

 はい。でも共同親権と「プライマリーケアギバー(Primary Caregiver)」というのは違います。

 共同親権というと子どもを半分お父さんに預けなければいけないと思う方もいらっしゃいます。後見・ガーディアンシップ(Guardianship)と親の責任(Parental Responsibility)は父親と母親の共同が普通ですが、子どもと親が暮らす割合についてはさまざまです。

20年ぐらい前は平日はお母さんが子どもの面倒をみて、週末はお父さん…という話をよく聞きました。でも、お母さんも週末に子どもと遊びたいということで、そういう分け方をせず、月曜から日曜まで一週間お父さんと一緒にいて、次の一週間はお母さんと、一週間交代で子どもと生活する取り決めをしているケースもありますよね。

 あとは平日、学校に行く日だけお母さんと暮らして週末はお父さんのところに行くというケースもあります。その場合、「早く寝なさい」「宿題しなさい」と言うのがお母さんで子どもにとって「うるさい」ことをいうのが往々にして母親になってしまいます。週末一緒に過ごすお父さんは楽しいことばかりということになっています。

 ただし、平日、子どもの世話ができないお父さんもいるわけですし、週末はお父さんでいい場合もあります。ケースバイケースで決めるのがいいでしょうね。

別れたのに元の鞘に収まるケースも

 加瀬さんがDVの被害に遭っている女性をサポートをしていて、一度、別れても、またパートナーの元に戻るケースもあるという。

– DVに耐え切れず、一度、別れても、またパートナーの元に戻るのですか?

 バンクーバーは家賃や生活費がとても高いですよね。経済的な問題でいったんは元の鞘に収まる、でも結局、耐えきれずにまた別れる…そういう方もいらっしゃいます。

 経済的な理由だけでなく、感情的にも一度できっぱりと別れられるケースは少ないです。何回も行ったり来たりすることもよくあります。別れたり、よりを戻したりを何度もしながらようやく別れられるという人が多いです。

 その上必ずしも別れてすぐにバラ色の人生が待っているわけではありません。裁判、訴訟関係でさらに嫌がらせをされる、アビューズされるケースもあります。別れると経済的に大変なことになるかもしれない。住む場所に困るかもしれない。

 でも別れた人たちの多くは「毎日顔を合わせてビクビクした生活から解放されて少し気持ちが楽になった」とおっしゃいます。

離婚と子どもの年齢

 別居・離婚するかどうかの決断は、子どもの年齢や子どもの有無に関係することもあります。リサーチをしたわけではありませんが、子どものいない方のほうが別居・離婚を躊躇することが多いような気がします。

 子どもがいると、子どもに苦労させたくないので離婚しないというケースもありますが、それ以上に子どもがいない場合、自分さえ我慢すればいいと別れずにいる方もいらっしゃいました。

 また、子どもがいて別れる場合、子どもがプリティーンとかティーンエイジャーだったり、あるいはその年齢に達した時に、今度は子どもの家庭内暴力の問題が出てくることもあります。夫と別れて夫からのDVからやっと逃れられたというのに…と、いずれにしても簡単な解決方法はありません。

***

 「DV日本語ホットライン / YWCA 日本語アウトリーチプログラム」は、在バンクーバー日本国総領事館がYWCAに業務委嘱していて、BC州とユーコン準州に住む日本国籍を有する女性を対象に、無料での相談、関係機関(裁判所、警察、弁護士事務所、法的支援機関、病院、生活保護など)への同行、諸手続きの支援、通訳を受けることができる。

ホットライン:604-209-1808(月~金 午前9時~午後5時、祝祭日を除く)

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

国別対抗サッカー大会 日系選手らが奮闘

集まった日系の選手たち。写真提供 馬目広三さん
集まった日系の選手たち。写真提供 馬目広三さん

 アマチュアサッカー選手らが出身国や民族的バックグラウンド別でチームに分かれてプレイする、ネーションズカップのユース向け大会、「ユースネーションズカップ」が、10月8日から10日までクローバーデールアスレチックパークで開催された。

 ユース大会ということで U18でプレイする2004年以降に生まれた子どもたちが試合に参加した。

 大人向けの大会、ネーションズカップは以前から毎年、リッチモンドで開催されてきた。2019年7月の大会後は2020年、2021年と2年連続でキャンセルとなった。

 ユース部門の大会は今年が初めての開催で、今回はトーナメント方式などで順位を決めずに、国別対抗イベントとして行われた。3日間の開催期間に各チームが2~3試合を戦った。

 男子で参加したのは、日本とカナダ以外には、インド、南太平洋/フィジー、イタリア、先住民、クロアチア、ラテンアメリカ、中国の9カ国と地域。各チームとも普段は住んでいる地域のトップチームでプレイする選手が多数参加して、レベルの高い戦いとなった。

 日本チームはラテンアメリカとの初戦を2-0と競り勝った。続くインド戦は1-4で敗れたが、NIFA先住民グループに対しては12-0 で圧勝。2勝1敗で大会を終えた。

 チームを率いた 馬目広三さんは、「大会を通して日系の子ども達がたくさん集まってくれました。次回の大きな大会は来年夏のメンズネーションズカップです。その間、今まで集まった選手たちとのトレーニング、他の大会やリーグ戦、練習試合を通して次の大会に向けて頑張っていきたいと思います」と力強く抱負を語った。

 今後は活動をしながら新しいメンバーのリクルートも同時に行っていくという。

連絡先
mitchtasaka@gmail.com

ユースネーションズカップ(2021年)
https://ja.youthnationscup.com

次世代を担うちびっ子プレイヤーも応援に駆け付けた。写真提供 馬目広三さん
次世代を担うちびっ子プレイヤーも応援に駆け付けた。写真提供 馬目広三さん
ユースネーションズカップで戦った日本代表チーム。写真提供 馬目広三さん
ユースネーションズカップで戦った日本代表チーム。写真提供 馬目広三さん

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

今年は24日が最終。日系文化センター・博物館のファーマーズマーケット(更新)

「Fall Festival Meets Nikkei Garden Farmers Market」はハロウィンモード!

Telusがフォトブースを設置する。Photo courtesy of Nikkei National Museum & Cultural Centre
Telusがフォトブースを設置する。Photo courtesy of Nikkei National Museum & Cultural Centre

 今年6月から始まった日系文化センター・博物館、日系ガーデンでのファーマーズマーケット。期間は6月から10月の第2および第4日曜日午前10時から午後2時まで。残念ながら今年は10月24日で終了する。

 24日はハロウィン前ということもあり、屋内のホールではパンプキンボーリング、ハロウィンをテーマにしたクラフトとゲーム、一部ベンダーでは「トリック・オア・トリート」も楽しめる。衣装を着てお出かけするのもおススメ。

 パンプキンボーリングは名前どおり、パンプキンをボールのように転がしてボーリングのピンを倒すというもの。さらに、ハロウィン仕様のTelus のフォトブースが設置されるほか、屋外では綿菓子やポップコーンとフェスティバルフードも販売する。 

 さらにインフォメーションデスクでは、先着100名までにエコバッグも配布している。

 フードトラックは東京カツサンド。トンカツ以外にも牛カツ、チキンカツ、フィッシュカツなどが楽しめる。そのほか、たこ焼きの八ちゃんがたこ焼き、クリームブリュレ・トゥー・ゴーがクリームブリュレ、ブレッドアフェアがアルチザンブレッドを販売する。 

10月のラインアップ

Tonari Gumi 
隣組
手作りのシルクのマスク、弁当袋、隣組の料理本を販売。売り上げは隣組の活動資金に。
出店日: 10月24日

Brave Child Farm 
勇子農園
日本やアジアの野菜をサレーの農場で作って販売。
出店日: 10月10日、24日

A BREAD AFFAIR 
ブレッドアフェア
オーガニックのアルチザンブレッド。
出店日: 10月10日、24日

Takoyaki HATCHAN
たこ焼き八ちゃん
メトロバンクーバーで最高のたこ焼き。
出店日: 10月10日、24日

Japonica Landscaping & Environment Farm
ジャポニカ・ランドスケーピング&エンバイロンメント・ファーム
ゴボウやホースラディッシュ、ニンニク、ゴボウのお茶、ハチミツなど。
出店日: 10月10日

Creme Brulee To Go
クリームブリュレ・トゥー・ゴー
ローカルの新鮮な材料を使ったデザート。さまざまなフレーバー、トッピングを用意。
出店日: 10月10日、24日

Rocket 7 Coffee 
ロケット7コーヒー
中南米の農園からのコーヒー豆をカナダでロースト。エシカルに(倫理的な方法で)生産した高品質のコーヒー。
出店日: 10月10日、24日

Cocoaro Craft Chocolate 
ココアロ・クラフト・チョコレート
クラフトチョコレート。こだわりのBean to Bar(カカオ豆からチョコレートになるまで一貫して製造すること)。
出店日: 10月10日

Bon Mano Bon 
ボン・マノ・ボン
ヘルシーで高品質のビーガン/グルテンフリーのナッツ、チョコレ―ト、菓子。
出店日: 10月24日

Van Koji Foods 
バン麹フーズ
2013年から塩麴やそのほかの麹調味料を販売するバン麹。醤油麹、バーベキュー麹など。
出店日: 10月24日

Dori Spicy Chili Sauce 
どりラー油
食べるラー油を販売。ラーメン、チャーハン、焼きそば、パスタなどのトッピングにも。
出店日: 10月10日

Studio Brewing
スタジオ・ブルーイング
ロイヤルオーク駅から5分の場所にあるビール醸造所。
出店日: 10月10日、24日

With/On 
ウイズ/オン
ホームスタイルのキムチとホットソース。
出店日: 10月24日

Karet Jewellery 
カレット・ジュエリー

レザーや花、アンティークの時計など身近な材料を使ったジュエリー。
出店日: 10月10日

Tea Lani  
ティーラニ
バンクーバーで丹念に一枚一枚手摘みした、オーガニックのルーズティー、ハーブティー。
出店日: 10月10日

Astro Foods
アストロフーズ
フリーズドライのスナック、キャンディ、アイスクリーム、パンケーキミックスなど。
出店日: 10月24日

Bali Bites
バリ・バイト
インドネシアのおばあさんのオリジナルレシピでつくったピーナッツソース。
出店日: 10月10日

Meditating Bunny Studio Inc. 
メディテーティング・バニー・スタジオ
エミー賞の候補にもなったジェフ・チバ・スターンズの小さなアニメーションスタジオが子どもの本を販売。
出店日: 10月24日

Milklady 
ミルクレディ
バーナビーの自宅で手作りしたソープ。
出店日: 10月24日

Picchie Zakka 
ピッチー雑貨
綿やリネンといった天然素材の雑貨。ガーゼのコットンマスク、小豆の入ったアイピローなど。
出店日: 10月10日

HINTO: handmade for your smile 
ヒント
日本のアンティーク布地を使ったポーチやバッグ、ビーズのアクセサリー。
出店日: 10月10日

Beads Ya 
ビーズや
レトロでキュートなビーズの手作りジュエリー。
出店日: 10月24日

JL Collection 
JL コレクション
環境にやさしい布ナプキン、布ライナー。
出店日: 10月10日

Lovit Studio 
ロヴィット・スタジオ
天然由来成分100%のソープ、バスボム、キャンドル、ディフューザー。
出店日: 10月24日

K2 Creations 
K2 クリエーションズ
アウトドアをテーマにしたかわいいイラストのハンドタオルや、鍋つかみ、マグカップ、マグネットほか手作りアイテム。
出店日: 10月24日

agnit 
アグニット
3人の手作りジュエリー作家がカナダと日本のビーズや材料を使って製作。
出店日: 10月24日

I literally can knot 
アイ・リタラリー・キャン・ノット
リサイクルした綿紐を使った、エコでモダンなマクラメ。
出店日: 10月24日

隣組はマスクや料理本、日本の野菜などを販売。©the Vancouver Shinpo
隣組はマスクや料理本、日本の野菜などを販売。©the Vancouver Shinpo

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

Today’s セレクト

最新ニュース