ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

「スター・トレック」の俳優シャトナーさん、史上最年長で宇宙飛行

ン・カーク」を演じた、ウィリアム・シャトナーさんら4人が宇宙旅行をした。Photo courtesy of Blue Origin
「スター・トレック」で「キャプテン・カーク」を演じた、ウィリアム・シャトナーさんら4人が宇宙旅行をした。Photo courtesy of Blue Origin

 SFドラマシリーズ「スター・トレック」で「キャプテン・カーク」を演じた、カナダ人俳優ウィリアム・シャトナーさんが10月13日、90歳と史上最年長で宇宙飛行を行った。

 「スター・トレック」は1966年にアメリカで放映を開始して現在も続く人気ドラマシリーズで、映画化もされた。シャトナーさんは長期にわたり、主役のカーク船長を演じたことで知られる。

 宇宙飛行には、ブルー・オリジンの副社長オードリー・パワーズさん、衛星画像企業、プラネット・ラブズのクリス・ボスハウゼンさん、臨床研究ソフトウェア企業、メディデータのグレン・デヴリースさんも参加した。

 4人はアメリカの航空宇宙企業、ブルーオリジンが独自で開発した宇宙船、「ニュー・シェパード」に搭乗して、 高度106キロメートルまで達した後、無事帰還した。大気圏と宇宙空間の境界とされる「カーマンライン」は、海抜高度100キロメートルなので、それを少し上回った。

 シャトナーさんは「信じられない」「言葉にできない」とつぶやきながら、無重力の中で地球を眺めた。ブルーオリジンの有人宇宙飛行は今回で2度目だった。

 帰還したシャトナーさんは、ブルーオリジン創設者のジェフ・ベゾス氏に「最も感動的な経験だった」と涙を流しながら語った。

 ブルーオリジンが宇宙飛行の様子をYouTube動画で公開している。

 合わせて読みたいカナダのニュース記事

トロントで、移植用の肺を世界で初めてドローン輸送

ドローンで移植用の肺を届けた。Photo courtesy of Unither Bioelectronics
ドローンで移植用の肺を届けた。Photo courtesy of Unither Bioelectronics

 カナダのトロントで世界で初めて移植用の肺がドローンで輸送された。

 ドローンはトロント・ウエスタン病院とトロント総合病院間の1.5キロメートルを飛行して、肺を届けた。トロント総合病院は世界で初めて臨床肺移植および両肺移植を成功させていて、同分野では世界トップクラスの医療機関と定評がある。

 移植手術を受けたのは、オタワ在住のAlain Hodakさん(63歳)で、2019年に肺線維症との診断を受けていた。呼吸するのがひどく困難だったが、手術の成功で楽になったという。

 肺移植チームを率いる、トロント総合病院のShaf Keshavjee医師は、「ドローンでの肺の運搬は画期的な出来事でした。今回の成功で(ドローンでの肺の運搬が)可能であることが分かり、今後の治療において、標準となるよう道を開くことができました」と語った。

 プロジェクトに関わったUnither Bioelectronicsの親会社United TherapeuticsのMartine Rothblatt CEOは、「United Therapeuticsでは100マイル(161キロ)、続いて200マイル(322キロ)飛行できるドローンを開発しているところで、肺や心臓、腎臓などの臓器を将来的には北米中に届けることができるようにする計画です」と展望を述べた。

合わせて読みたいカナダの記事

保護した盲目のアザラシは水族館、出産した子どもは海へ

バンクーバー水族館に移されたアザラシのドネリー。Photo courtesy of Vancouver Aquarium
バンクーバー水族館に移されたアザラシのドネリー。Photo courtesy of Vancouver Aquarium

 バンクーバー水族館の関連機関、海洋生物保護センターが今年5月に保護したアザラシが水族館に移された。

 新たに水族館の仲間に加わったのはゼニガタアザラシ(ハーバーシール)のドネリーで、インディアンアームでのボートとの接触事故で、頭に大ケガを負った上に視力も失った。

 保護当時は食事もできず、危険な状態だったが、一命を取りとめた。またセンターで手術を行った際に妊娠を確認。スタッフの手厚いケアで7月に無事に出産した。生まれた子どもは雌でドリーと名付けられた。

 海洋生物保護センターは病気やケガを負った動物や、病気の動物を保護して治療を行い、自然に戻すための「リハビリテーション施設」。しかし、カナダ水産海洋省が自然に戻すと生きていけないとみなすと、多くがバンクーバー水族館に移される。ドネリーも失明していることから、海に帰すことは不可能と判断された。

 アザラシは育児期間が短く、子どもは生後数週間で親離れする。赤ちゃんアザラシのドリーは約7週間、母親のドネリーと過ごした後、別の水槽で暮らしている。近いうちに海に放つ予定という。

 ドリーが生まれた際に海洋生物保護センターは親子の様子を撮影したビデオをYouTube上で公開した。

 YouTubeで公開された親子の様子


出産を報告するインスタグラム投稿

https://www.instagram.com/p/CRrqxklsALJ/

合わせて読みたい関連記事

BC州で5歳以上の屋内でのマスク着用義務化

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州で5歳以上の屋内でのマスク着用が義務化された。BC州衛生管理局長ボニー・ヘンリー博士が10月12日の会見で発表した。

 BC州では10月4日から学校屋内でのマスク着用義務化がキンダーガーデンから12年生までに拡大されている。

 今回の規制強化により、5歳以上は学校屋内のみならず、店舗、ショッピングモール、カフェ、レストランをはじめとする屋内でのマスク着用も求められる。

 ただし、BC疾病管理センター(BCCDC)では2歳未満の子どもにマスク着用は不要としている。

 また、新型コロナウイルスワクチン接種については、カナダでは現時点では12歳以上が対象となっている。

 米製薬大手のファイザーは5歳から11歳の子どもを対象に大規模な臨床試験を行っていて、その結果、有効性および安全性が確認されたと9月20日に発表。続いて、カナダ保健省に同年齢層への承認申請を行った。

合わせて読みたい関連記事

日本の自民党の総裁選のこと 前編

新報ひろば、読者投稿

 日本では自民党総裁選で岸田文雄氏が自民党の新しい総裁として選出され、10月4日の国会で総理大臣に指名された。総裁選と岸田新総理へ取り組んで欲しい問題などについての桂川雅夫さんの投稿の前編。

2021年9月30日

 桂川 雅夫

 日本では9月29日に岸田文雄氏が、自民党の新しい総裁として選出され、10月4日の国会で第100代目の日本の総理大臣が誕生した。海外で長年生活していても、多くの日本人の方々は、母国の首相にどんな人か選ばれるか、更に衆議院選の結果でいずれの政党が、政権を担当するのかを、関心を持って生活をされておられると思う。特に経済力の面で最近の日本の地盤沈下を、同氏の唱える、「分配と成長の好循環」で、立て直しを期待したい。

 今回の自民党の総裁選は、新型コロナ対策下で、遊説に代わるオンライン形式で討論が行われた。

 立候補した4氏の所見発表や国民との対話の内容を、NHKや日経ニュースメールなどのメディアが伝えていた。その総括的な概要をニュース番組などで聞いた。それによれば下記する様な多くの論点が論じられていたが、論題によっては、候補者が明らかに立場を異にする場面もあったが、多くの場合は微妙な表現の違いの様で、又短時間に色々な話題が放映されたために、すべてが記憶に残るわけではなく、それらの優劣を判断するのはかなり難しい事の様に思われた。

 論題として挙がったもので記憶に残るものは、エネルギー-政策(再生エネルギー、原子力発電、環境エネルギー省設立)、コロナ対策(ロック・ダウン、病床確保、国産ワクチン開発)、日本再生(経済政策、金融緩和、財政出動、賃金格差是正、新資本主義、5G対策、年金財源と消費税)、安全保障と防衛力強化(原子力潜水艦、北朝鮮ミサイル、サイバー攻撃、敵基地無力化)、人口減少(移民問題、こども庁設立、教育費の無料化、児童手当や奨学金制度)、外交問題(日米の関係強化、中国の覇権的行動への対抗措置、中国と台湾のTPP加入申請)、自然災害対策、改憲問題、拉致問題、靖国神社参拝、皇位継承、夫婦別姓、自民党の党改革等と多岐にわたっていた。

 メディアが行っていた世論調査で、日本国民の何パーセントがそれぞれ誰を支持しているとかと報道していたが、所詮は自民党党員と自民党代議士の参加する総裁選出選挙であって、米国の大統領選挙などでの様に、全米国民の最大関心事と比較して国民が直接参加する機会もなく、日本政治の一与党の話であり、コロナに悩まされている今の日本国民にとっては、最大関心事とは言えない様に思われていた。そんな事だったので、当地のカナダに留学中の複数の日本の若者に聞いてみたが、「自分達若者が、直接日本の首相を選べない今の日本の選挙制度だから、日本の政治には関心が持てない」、と云うような回答だった。

 (後編に続く)

                                         

バンクーバー新報では読者投稿も募集しています。原則1200字程度で、メールでお寄せ下さい。ウェブサイトで公開するかどうかは当方で判断させていただきます。文字使いなどは、できるだけ変更せずに原本どおりで紹介します。また、投稿は投稿者個人の意見であり、バンクーバー新報の見解を代表するものではありません。【編集部】

第115回 新聞記事とサーモンの里帰り 

グランマのひとりごと

~グランマのひとりごと~

 ウアぁー、綺麗! 画面いっぱいに広がった「赤」。それはリッチモンドへ住み着いてから毎年初秋に目にするクランベリー畑の写真だ。

 新報ウエヴ開けて、最初のページ。そこに今年も、クランベリー畑が広がっていた。スティーブストンのNO.6Rd.を南から北へ走ると東側にクランベリー畑が広がり楽しませてくれる。

 ただ、最近どんどんブルーベリーやクランベリー畑が宅地に変えられて行く。

 一言、コメントを新報へ送ったら以下の返信を頂いた。

 「私はNelsonに近いクランベリー畑をチェックしに行きます。ここはまだ開発はされていないので探しに行くのですが、大丈夫そうです。

 クランベリーはきれいですがタイミングが難しいですよね。さらに難しいと思っているのがサーモンです。ミッションのStave Lakeに近い川で15年ほど前かもしれませんが、群れで帰ってくるのを見ました。それこそすごい迫力でした。」

 バンクーバー新報からの返信を受け、報道の仕事は大変だなぁ。41年間新報の仕事をやり遂げた津田佐江子さん、その後をついて今、頑張る編集の人。

 『この花はおれが咲かせたんだ』
 土の中の肥料は
 そんな自己顕示をしない
 おれのような
   相田みつお

 そうですか、偉いなぁ。皆さん、よく頑張る!そうやって、あちこち時期を変えて、散策する。そうでなければニュースになりませんものねぇ。

 そして、その一行から、グランマはスティーブストンのサーモン釣りを思い出したのだ。

 「ホイさん、ホイさん、あのね、あのねぇ」。せぇーせぇー、フーフー言って言葉にならない。

 グランマが台所で仕事中、開け放した玄関から「だだぁ」と人が入って来た。

 「どうしたの?大丈夫?」
 入って来たのは学生生活、最後の夏休みをバンクーバーで過ごすために広島からやって来たグランマのお客さまだ。

 やっと落ち着いた彼が話始めた。彼は一人で我が家からフレーザー川のほとり迄歩いて行った。

 ゆっくり歩けば40~50分、ササッと歩けば30分で川淵に着く。広々とした眺めの良い川淵だ。

 だが、今から数十年前、そこは何もないただ、流れ木の山だった。しかし、兎に角、彼がそこで見たのは、川辺で平然と魚釣りをし、かなり大きなサーモンを普通の人達が釣っている様子だった。

 彼は、其れに驚いて、家まですっ飛んで帰り、私に感動したと報告、それだけのことだ。

 正確にいえば、漁獲できる魚のサイズや数も時期にも規則はある。でも彼に教える知識を、グランマは持っていない。だから彼をただ驚かせたままだった。

 広島出身の青年が、それほど驚き感動した川辺でのサーモン釣り。それは、今から30~40年前、その頃、スティーブストンでは、何だか誰でもやっていたと聞く。

 これも又、随分昔、案内人と一緒にグランマはビクトリアへ行った。町からそれほど遠くない川へ、鮭を観に行ったのだ。

 車から降り、暫く歩くとうっそうと樹々に囲まれた川があった。細い川だった。

 見ると既に赤くなった鮭が沢山泳いでいる。「わぁー、すごーい」。思わず声が出た。

 近くで遠足だろう。かなり沢山の子ども達が遊んでいた。

 ふとみると川辺の大木から太い枝が、川の水面迄下がっている。

 その枝先に、一人少年が登りと言うか下りると言うか、水面まで行き、手を伸ばし、川淵へ泳いで来る鮭を脅かして遊んでいた。

 魚を捕まえるわけではないが、そうして子どもはただ遊んでいた。するとどこからか一人の女性が近づいて、その子どもに優しく話かけた。

 聴いていると「あのねぇ、ここに沢山いる魚は間もなくお母さんになる魚なの、脅かしては可哀そうでしょう?」

 子どもは遊びを止め木から陸へ戻って来た。

 その女性の明るく、又やさしい話し方は印象的だった。後で案内人に聞くと、彼女達はボランティアでシーズンになるとああして、色々な形で子どもと魚と自然を守る人たちだそうだ。

 カナダへ移住でして半世紀、今はもうスティーブストンでサーモンを見ない。町からあんなに近い川で「鮭のお里帰り」に会う事もない。

 今頃、知床の川べりでサーモンをキタキツネ達は捕まえてどっさり、食べているのだろうか?

 自然は一刻も休まず、刻々と過ぎて行く、地球上の全てが、休みなく変わっていくんだよなぁ。何だか淋しい「老婆ぁ」

 許 澄子

「寒露*袷の着物に手を通す」

カナダde着物

第27話 季節*鴻雁来(こうがんきたる)

 日本では、夏に日本で過ごした燕などの夏鳥が南へと渡り、今の時期に北から冬鳥がやって来るそうです。雁はその代表的な野鳥でしょうか。

 カナダは世界的に有名なバードウォッチングの聖地のひとつだと、以前、飛行機の中で同乗しました「日本野鳥の会」の皆さんから教えていただきました。

 おひとりの方は、もう何十回とカナダへ来ていますが、ガスタウンやキャピラノブリッジにも訪れたことはなく、ひたすら珍しいカナダの鳥たちを追いかけていると話していました。

 私はこちらに20年以上住んでいますが、庭先に来る鳥たちを見て喜んでいる程度です。カナダにはまだまだ知らない魅力が溢れているようです。

 この冬は、カナダの冬鳥(*1)に注目してみようと思います。

Canada Geese & Seagull。©Manto Artworks
Canada Geese & Seagull。©Manto Artworks
マントさんはカナダの鳥を多く撮影されている写真家です。©Manto Artworks
マントさんはカナダの鳥を多く撮影されている写真家です。©Manto Artworks

 「寒露(かんろ)の時期、袷きものに手を通す

 近所の木々が紅葉し始めて、朝方、冷たい露が紅葉した草花にうっすらとベールのように包みますと、着物はやはり袷が欲しくなります。

 裏地がついていますので、単衣の着物に比べますとやや重さがあります。先日、1日掛かりで衣替えをしまして、自分でデザインしましたIKEA自家製着物タンス(*2)に袷の着物を移しました。

 今シーズンはどの着物に手を通そうかと考えるのが、10月の楽しみなのですが、お茶会やソーシャルな集まりも自粛で少なくなっています。コロナ禍の郵便事情でまだ日本から届いていない着物もありますし、やや盛り上がりの欠ける今年の衣替えでした。

神無月 移りゆく木々の色。©Manto Artworks
神無月 移りゆく木々の色。©Manto Artworks

「戦国時代風に普段のきもの」

 時々しております、テレビや映画の着付の仕事ですが、現代の着物からタイムスリップして戦国時代を覗いてみますと、新しい発見が生まれます。

 外へ着物で出かけるチャンスが少ないので、家で気軽に楽しめる着物はないかと思っておりましたら、戦国時代の女性の着方(*3)が良さそうだと気が付きました。

 5分以内で着ることができ、帯を締めたときに苦しくなく、それでいて着物の華やかさもあります。

 戦国時代は生きるか死ぬかでお洒落もする余裕がなかったのでしょうか(いえいえ、色々な理由があるそうです)、現代の男性の着物のような着方でした。小袖と呼ばれる着物は袖が短く、身丈です。身八ツ口がありません。帯は細帯で現代の男性の角帯のようなものです。 

 早速真似してみましたら、それはそれは着心地が良く、すっかり私の最近の装いは戦国時代です。皆さまも「お家de着物」は戦国風で愉しんでみませんか。

「戦国時代風に着てみました。」

*** 写真家のご紹介 ***

 いつも私の着物コラムに素敵なお写真を提供してくださっています、写真家のマントさん。カナダにいる珍しい野鳥の写真を1年を通じて撮影し続けておられます。

 写真はこちらからご覧くださいませ。
 https://www.facebook.com/manto.nakamura

***引用***

暮らしの歳時記 http://www.i-nekko.jp/

*1 カナダの冬鳥 バンクーバーは高緯度にありながら、近くを暖流が流れている関係で、冬でも気候が温暖で、カナダの中でも唯一、北からの冬鳥の越冬地となっている。

 海沿いに位置するバンクーバーは湿地が多く、特に水鳥の多さは目を見張るものがある。ハシグロアビ、ナキハクチョウ、クビワキンクロ、コスズガモ、アラナミキンクロ、キタホオジロガモ、ヒメハジロ、オウギアイサ、カナダヅル、クロワカモメ、カリフォルニアカモメ、ウミバトなど、日本では珍鳥とされる野鳥が多く、数百羽のハクガンの群れが間近に見られることもある。
還暦からのネイチャーフォト から https://mustachio.exblog.jp/17898199/

Y Bird 山本幸正の社長日誌 
http://www.ybird.jp/field/index.cgi?no=r549

*2 IKEA自家製着物タンス(コナの自作キャビネット)
IKEAのキャビネットを使い、着物を収納できるスペースをデザインした。

IKEA pax wardrobe
https://www.ikea.com/ca/en/search/products/?q=pax%20wardrobe

*3 戦国時代の女性の着方
歴ペディア 
https://rekisi-omosiroi.com/sengokuzida-zyosei/


コナともこ
 アラフィフの自称着物愛好家。日本文化の伝道師に憧れ日々お稽古に励んでおります。

 10年前からコキットラム市の東漸寺で「和の学校」を主宰。日本文化を親子で学び継承する活動をしております。和の学校オンラインサロン*無料*は、対面式が始まりましたので、不定期で開催することになりました。次回の開催日と内容につきましては、後日お知らせいたします。

 その折には、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。また皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

 *詳しくはコナともこ までお問い合わせ下さい。tands410@gmail.com

 東漸寺は非営利団体で、和の学校の収益は東漸寺の活動やお寺の維持の為に使われています。

 カナダ人の夫+高校生と大学生3人娘+老犬1匹と暮らしております。バンクーバー近郊在住。

和の学校ホームページ https://wanogakkou.jimdofree.com/
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl

 

ノーベル経済学賞にオンタリオ州出身のカード氏ら

Canada News by Vancouver Shinpo; Designed by ©Vancouver Shinpo

 スウェーデン王立科学アカデミーは10月11日、今年のノーベル経済学賞を米カリフォルニア大学バークリー校のデビッド・カード教授、米マサチューセッツ工科大学のジョシュア・D.アングリスト教授、米スタンフォード大学のグイド・インベンス教授の3氏に授与すると発表した。

 カード氏は1956年にカナダ・オンタリオ州で生まれた。クイーンズ大学を卒業した後、米プリンストン大学で経済学の博士号を取得。自然実験により、最低賃金、移民、教育の労働市場への影響を分析、研究してきた。

 その研究で最低賃金を引き上げると雇用が減るとこれまで考えられていたが、そうとは限らないことを明らかにした。

 また、新しい移民はその国で生まれた人の収入に良い影響をもたらす一方で、以前からの移民には不利となること、将来の労働市場における成功において、以前から考えられていた以上に教育が重要であることも証明した。

 賞金1000万クローナ(約1億2900万円)の半分が贈られる。

 カード氏の受賞を受けて、ジャスティン・トルドー首相は「カナダ人を代表してカード博士の素晴らしい功績にお祝いを申し上げます」と声明を出した。さらに「経済の理解を深めるための一助となります」と感謝した。

 アングリスト氏とインベンス氏は、自然実験が因果関係にいかに正確な結論を引き出すかを示したとして、カード氏に贈られた残りの賞金を分ける。

受賞の知らせを受けたカード氏を妻のシンシア・ジゼルさんが撮影していた。



BCオール都道府県人会主催「お国自慢 – I ❤️ MY HOMETOWN」No.7 香川県

 今年から発足した「BCオール都道府県人会」は都道府県単位でゆかりのあるBC州住民が自分達のルーツを楽しく紹介するイベントを企画しています。

 2月からZOOM配信による「お国自慢 – I LOVE MY HOMETOWN」イベントを開催しています。
 次回、第7回目は香川県の特集です!メインテーマは・島ライフ・知られざる香川・幻の唐辛子。内容は英語と日本語で行いますので、日本のことをもっと知りたいカナダ人や日本を再発見したい日本人も参加できます。

申込: 無料
日時:10月29日(金)7:00 pm – 8:15 pm PST
申込方法:https://forms.gle/oCbDskmGSnWLS3bX6
お問い合わせ: bc.all.jpa@gmail.com  までお願いします。

The BC All Japanese Prefecture Association was formed this year to organize and conduct fun and informative events at a prefectural level hosted by British Columbia residents with personal ties to Japan.Since February, we have been doing ZOOM events titled “Okuni Jiman – I LOVE MY HOMETOWN”. The upcoming 7th presentation will feature Kagawa Prefecture in Shikoku. The main themes are:- Island Life- Hidden Gems of Kagawa- the “Phantom” Chili Pepper The presentation will be in English and Japanese, and we look forward to having Canadians who want to know more about local Japan and Japanese wanting to rediscover their country of birth.

This is a free event open to anyone interested.

Date: 29 October (Fri) 7:00 pm – 8:15 pm Pacific (BC) Time
Registration: Please click on the link below: https://forms.gle/oCbDskmGSnWLS3bX6
For details, please contact bc.all.jpa@gmail.com
——————————–
この記事の担当者: 渡辺 雅之 
Contact:   Mas Watanabe
cell (778)320-4533      bc.all.jpa@gmail.com

日系シニアズの新型コロナウィルス感染予防型アウトリーチプログラム

 日系シニアズの地域の皆様向けアウトリーチプログラムは新型コロナウィルスの流行により2020年3月より中止しておりましたが2021年9月より、日本の外務省の「海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業」として、ZOOMを通してインターネット経由でご自宅からバーチャルに参加するプログラムになりました。皆様どうぞご参加下さい。

 *プログラムに必要な消耗品については支給されますがインターネット及び通信機器類については個別にご準備が必要です。

参加費:無料
2021年9月27日~2021年12月30日 

【ZOOM使用に当たり必要な物】
・インターネット環境
・通信機器(PC/Mac/タブレット/ipad)
・通信用カメラ
・スピーカー
・マイク

いきいきプログラムのみ―お手伝いのご家族・介助者
アウトファイトプログラムのみー医師の参加同意書

【お申込みに必要な書類】
・申込書
・映像使用同意書

【お申込み・プログラム詳細】
日系シニアズヘルスケア協会
松雄ストーリー
Email:MStory@nikkeishc.com

イコマそろばん対面クラス再開しました!

対面クラス 9月より再開しました! 
https://app.squarespacescheduling.com/schedule.php?owner=23775681

コキットラム (Eagle Ridge Bible Fellowhip)
火曜日  4:30-5:30,5:30-6:30,6:30-7:30

バーナビー(Nikkei Centre)
金曜日 5:30-6:30, 6:30-7:30

バンクーバー(Sr. James Square… 3214 West 10th )
水曜日 3:30-4:30, 4:30-5:30
土曜日  1:00-2:00, 2:00-3:00

リッチモンド (Stageone Academy … 5731 Minoru Blvd)
水曜日 6:30-7:30,7:30-8:30
土曜日  10:00-11:00, 11:00-12:00

問い合わせnori@ikomaabacus.com, www.ikomaabacus.com

日系プレース最新情報 2021年10月

ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。
ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。File photo

 日系プレースは日系文化センター・博物館、日系シニアズ・ヘルスケア&住宅協会および日系プレース基金で構成されています。

日系文化センター・博物館
ニュース

 ご来館の際、館内の表示に従い、同居されている方以外との距離を保ち、マスクをご着用いただきますようお願いいたします。体調が悪い場合はご自宅に留まり、オンラインにて是非「ご来館」ください。

 館内もしくはオンラインで開催されるプログラムの時間の詳細は、centre.nikkeiplace.orgにてご確認ください。

日系ファーマーズマーケット

6月から10月の第2&第4日曜日
10/10、24 午前10時から午後2時
 
 第2と第4日曜日、10時から午後2時まで、日系ガーデンにてファーマーズマーケットが開催されます。マーケット開催中はギャラリーとミュージアムショップもオープン!

 詳細は随時ウェブサイトで更新。
 centre.nikkeiplace.org/events/nikkei-farmers-market/ 

クラフトマーケット受付開始

11月20日(土)、21日(日)
10am – 5pmの予定。
詳細

次回展示「SAFE | HOME by Kellen Takenaka」

 10月26日から2022年4月30日まで。10月23日にオープニングイベント開催を予定。展示はイベント詳細は後日発表。

ハワイアンフラダンス、ビギナークラス10/9~

 アロ〜ハ ハワイアンフラダンスでハワイのそよ風を感じてみませんか?10月9日(土)からビギナークラスが始まります。波の動きにまかせて素敵な笑顔ともに身も心も気分はもうハワイきっとあなたもアロハ(Love)を感じてくれるでしょう。

Find out more

その他日系文化センターで開催されているプログラム
https://centre.nikkeiplace.org/type/arts-culture/

ミュージアムショップ

 アメリカにも発送をしています。

 隣組とスティーブストン日加文化センターが共同で作成したレシピ本「From the Sea and Shore: Steveston’s Favourite Japanese Canadian Recipes」を店頭およびオンラインで販売。$20(税込)。

営業 火曜から土曜 10am-5pm
日系センター会員はショップでの買い物で10%割引(オンラインショッピングは対象外) 
ウェブページ  https://shop.nikkeiplace.org/
問い合わせ
jcnm@nikkeiplace.org
604.777.7000 ext.109  

日系ブックストア

営業
火、金、土曜日 午前11時から午後3時
および
ファーマーズマーケット開催中

本のドネーションも開店中に受けつけています。
詳細

ファミリーヒストリー個別相談

 日系博物館の専門家と一緒にあなたの家族の歴史をたどってみませんか。リサーチ及びアーカイブの専門家のリンダ・カワモト・リードが個別に直接お手伝いします。

https://centre.nikkeiplace.org/family-history-one-on-one/

チャールズ門田リサーチセンター 

 NIKKEIMUSEUM.ORGにて31,000点を超える所蔵物をご覧ください! リサーチセンターは安全対策を強化し、ご予約のみの受付です。

 研究調査についてのお問い合わせはリサーチ・アーキビストのリンダ・カワモト・リード lreid@nikkeiplace.org まで、寄贈に関するお問い合わせはコレクション・マネージャーのリサ・ウエダ luyeda@nikkeiplace.org までご連絡ください。

 戦後補償特別委員会からのご支援に感謝申し上げます。

日系文化センター・博物館会員募集

 日系センターでは会員を随時募集しております。会員になるとミュージアムへの入場が無料になるほか、ミュージアムショップでの割引、特定のイベントやプログラムなどで割引特典があります。また会員は年次総会に出席することができます。

 詳しくはウェブページにてご確認ください。
 https://centre.nikkeiplace.org/support-us/membership/

 会費収入は施設の維持や感染防止対策、そして展示、イベント、プログラムなどを充実させるために使用されます。

日系文化センター・博物館をサポートする方法

  • メンバーになる。
  • 博物館ギフトショップとオンラインショップ https://nnmcc.square.siteでお買い物をする。
  • 毎月のご寄付にお申込みいただく。
  • オンラインプログラムに登録していただく。 

ご寄付に関する詳細は、日系プレース基金にお問い合わせ下さい:604-777-2122 又はgifts@nikkeiplace.org

日系文化センター・博物館 (NNMCC)受付・ミュージアムショップ営業時間:
火曜~土曜 午前10時~午後5時
日曜~月曜 休館

Today’s セレクト

最新ニュース