ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

BC州政府が発表!新学年を迎えるにあたっての公衆衛生ガイドライン

小学校の中庭。©the Vancouver Shinpo
小学校の中庭。©the Vancouver Shinpo

 キンダーガーデンから12年生までが2021年9月から2022年6月までの新学年を迎えるにあたって、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府とBC疾病管理センターが公衆衛生ガイドラインを発表した

 2021年9月からの学年度についてBC州政府では、昨年ほど厳しい安全対策を行わないとしているが、生徒とスタッフに

  • ワクチン接種を受けることができる人はワクチン接種を受ける
  • 毎日の健康チェック 
  • 体調が悪いときは登校しない(自宅にいる)

を求めている。そのほか、概要を紹介する。

健康と安全対策

 定期的な手洗いやマスクの着用など、生徒とスタッフを守り、新型コロナウイルス拡大を阻止するための安全対策。

毎日の健康チェック

  • すべての生徒とスタッフは、毎日、健康チェックを行うこと
  • 体調が悪いときは登校しない
  • 保護者は子どもが登校する前に子どもの健康チェックを毎日行う

健康チェックアプリ

 健康状態をチェックして、当日、学校に行っていいか判断するためのアプリ。州政府が用意したもので、キンダーガーデンから12年生の生徒や保護者に利用を勧めている。

アプリのダウンロード

マスク

 4年生から12年生の生徒、スタッフ、および学校を訪れる人はスクールバスを含むあらゆる屋内エリアでマスクを着用すること。ただし、以下のような場合は除く。

  • 健康上の理由などでマスクを着用できない
  • 自分でマスクの付け外しができない
  • マスクを着用して行うことができない活動中。例えば、管楽器の演奏や高強度の運動など
  • 飲食中
  • アクリルパーティションなどがある場合
  • 聴覚障がい者のように、顔の表情や唇の動きを見る必要がある人に対応するとき

 また、幼稚園から3年生までは、学校の屋内やスクールバスでマスク着用を勧めるが、着用の義務はない。

物理的距離

 昨年度のような物理的距離確保の徹底は必要なし。ただし、学校は引き続き以下を実施する。

  • 廊下やロッカー周辺などで人の流れを管理し、混雑を最小限に抑える
  • 子どもの送迎時に混雑しないよう工夫
  • ポスターなどを用いて、物理的距離を確保したい人の意思を尊重する
  • できるだけ物理的距離を確保するため、利用可能なスペースを使う
  • 可能なかぎり生徒が屋外で活動するようにする

州政府が行った換気対策

  • 暖房、換気、空調(HVAC)システムが、労働安全衛生およびWorkSafeBCの標準に準拠しているか確認
  • BC州政府は7,750万ドルをかけて昨年度に学校のHVACシステムのアップグレードを行った

学校の清掃と消毒

 学校の一般的な清掃、高頻度接触面の清掃消毒は、24時間に最低1回、および目に見える汚れがある場合に行う。

COVID-19プロトコル

学校で生徒やスタッフが体調を崩した場合

  • マスクを着用してもらって、クラスメートやほかのスタッフと別の場所に
  • 子どもには監督・世話をするスタッフがつく
  • 学校は生徒の親や保護者に連絡。できるだけ早く迎えにくるよう求める
  • スタッフはできるだけ早く帰宅
  • 病気になった生徒やスタッフが使用した場所の清掃・消毒

生徒やスタッフの新型コロナウイルス感染

 生徒やスタッフが新型コロナウイルスに感染していることが確認され、学校のほかの人に感染の恐れがある場合

  • 保健当局が学校でのほかの人との接触状況を調査
  • 結果次第でコンタクトトレーシング(接触の追跡)

 接触者に対して必要に応じて14日間の自己隔離や健康確認などを行うよう連絡。ワクチン接種が完了していても自己隔離などが必要な場合もある。子どもが新型コロナウイルス感染者と密接な接触があったと判断される場合は、保護者らは通知を受ける。

学校で

音楽と体育

 追加の安全対策により音楽や体育の授業・活動を行う。

  • 管楽器の演奏、激しい運動などマスクを着用したままでは参加できない活動ではマスクは不要
  • 歌う際にはマスク着用
  • 楽器など複数の人が使うものは清掃・消毒。生徒には使用の前後に手を洗うことを勧める
  • 使用時に洗ったり消毒を行わない限り、楽器のマウスピースやマウスガードなど、口に触れる機器を共有しないことを生徒に求める
小学校では中庭に机を設置して教室外のスペースも活用して授業。©the Vancouver Shinpo
小学校では中庭に机を設置して教室外のスペースも活用して授業。©the Vancouver Shinpo

スポーツ、クラブ、課外活動

 スポーツチームの練習や試合、スポーツアカデミー(学校でのスポーツプログラム)、イベントなどの活動は続けることができる。地域などの公衆衛生上での推奨内容、公衆衛生命令に従う。

  • スポーツや課外活動は可能な限り屋外で行う
  • 生徒は、機器を使用する前後に手を洗い、咳やくしゃみをするときは口をおおう
  • 楽器のマウスピースやマウスガードなど、口に触れる機器は、使用時に洗ったり消毒を行わない限り、他人と共有しないことを生徒に求める

学校のフードプログラム

  • フードサービス(食事プログラム、カフェテリア、募金活動)は通常どおりの運営
  • 食事プログラムがある学区は、現在の公衆衛生ガイドラインに従って、コミュニティパートナーと協力してプログラムを提供

プレイグラウンド

  • 屋外で遊ぶ前と遊んだあとには手を洗う
  • 生徒間の直接の接触を最小限に抑える

集会

 学校の集会など大勢が集まる屋内での活動は、州全体および地域の規制に従うこと

参考
COVID-19 safe schools
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/education-training/k-12/covid-19-safe-schools

K-12 Schools and COVID-19
http://www.bccdc.ca/schools/parents-and-students

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

コロナ禍の日本を脱出してのカナダ留学

キツラノビーチ。Photo by Keiko Nishikawa
語学学校の友人たちと数回、キツラノビーチを訪れたという。Photo by Keiko Nishikawa

 新型コロナウイルスの感染拡大により、日本の大学では自治体などからの要請でオンライン授業に移行するなど、キャンパスでなかなかほかの学生と一緒に学ぶことができない状況となっている。

 3月末からバンクーバーへ留学している男性にカナダ入国体験に続き、カナダでの学校生活について聞いた。

 男性は2020年3月に高校卒業。新型コロナ感染拡大の真っただ中に日本で大学生活を始めることになった。大学はオンラインの講義が中心、サークル活動はもちろん部活動も自粛という状況で、思い描いていた生活と現実との違いから、思い切って大学を休学しての留学を決めたという。

 留学について考え始めたのは2020年秋ごろからで、年内に渡航を決心する。留学先が限られている中でカナダを選んだ。

 「アメリカやイギリスは感染者数が多かったので心配でした。オーストラリアやニュージーランドへの留学は無理ということで、カナダに決めました」と苦笑した。特にカナダにこだわったわけではなかった。

 エージェントを利用して留学先を決めて、就学許可書の申請を行った。男性が入国した3月末は、カナダ国籍や永住権保持者など入国許可証がある人でなければ不要不急の渡航目的以外でのカナダ入国はできなかった。

 注)アメリカに住む、アメリカ国籍や永住権の保持者は2021年8月9日から、それ以外の国籍の人は9月7日から、ワクチン接種を完了していることを条件に観光などでの入国も可能になっている。

 就学許可証は年が明けてしばらくして申請を行った。1カ月足らずで発行されたので「早くて驚きました」と苦笑する。

 2月には許可証が手に入った。今年2月後半から始まった空路でカナダ入国する渡航者に対する政府指定ホテルでの隔離が始まる前に入国することも可能だったが、大学の講義とテストがあったため、当初の予定どおりに3月の渡航となった。

 カナダに入国して、ホテル隔離を含む自己隔離を終えてからホームステイ先に入った。隔離が終われば語学学校の教室で授業を受ける予定だったが、4月はカナダで第3波の真っただ中。学校もオンライン授業になってしまった。

 がっかりしたかと思いきや「不幸中の幸いでホームステイ先に同じ学校に通う台湾人がいました。彼にほかの留学生を紹介してもらい、オンライン授業中でしたが留学生の友だちができました」と笑顔を見せた。

 カナダの規制緩和が少しずつ始まると英語学習の一方で、友人たちとビーチに出かけたりしてバンクーバーの夏を楽しんだ。新型コロナウイルスワクチンもカナダで受けた。

 通っている学校に現在留学しているのは日本人を含め台湾、韓国、中国などアジア人が多い。それ以外ではコロンビア人、メキシコ人。「コロンビア人が数人いて、僕には馴染みがなかった国の人と知り合うことができて新鮮です」という。

 「もう一つ、通っている学校の感染対策で一クラスの人数が6~8人と少ないのもよかったです」と満足気に語った。ただしマスクをしているので、会話が聞きづらいそうだ。

 「日本ではコロナなのに若い人たちがおおぜい集まって、飲食をしていると報じられたりしていますよね。そういう人をスマホで撮ってSNSに投稿して攻撃する人もいるので、少人数で飲食に出かけるのも気が引けました」と日本での生活を振り返った。

 カナダでも規制はあるが、日本にいたときのような閉塞感、生活をしている上での息苦しさは感じていないという。コロナ禍ではあるが留学生活を楽しんでいる。

 当初の予定では9月には日本に帰国するつもりだったが、日本の感染拡大を受け、カナダでの滞在を今年末までに延長した。 「一つ後悔しているのが、サングラスを持って来なかったことです。こんなに日差しが強いとは思いませんでした。でも、もう夏も終わりですね」。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

「おれんじカフェ de 看取りーと」(更新)

希望する「人生の最期」を実現する第一歩     
~誰に看取られたいですか?~

 9/19に開催する『おれんじカフェ de 看取りーと』では、「死」についての想い、考え、経験を自由に語り合う場、皆さんで作り上げる場を提供いたします。

 「看取りーと」冒頭では、特別ゲストとしてお招きした詩人 & パフォーマーとしてご活躍の高山宙丸さんに、このイベント用に書き下ろしていただいた詩と音楽、3Dモーショングラフィック映像をご披露いただきます。

 その後、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使って、少人数のグループに分かれ、今までタブー視されていた「死、人生の最期」について、明るく楽し〜く、ゆる〜く語り合いましょう。

 ご参加の皆様の十人十色のご意見を伺える絶好の機会でもあります。ちょっと興味がとか、何か引っかかるとか思って頂けた方、是非、是非ご参加ください。お待ちしております。


日本語認知症サポート協会

特別ゲスト: 高山宙丸
法政大学哲学科卒。2007年より4年半、世界を放浪。無印良品、バンクーバー日本語学校、日系プレース等から依頼を受けて詩や動画作品を提供。2019年ホノルルフェスティバルにてパフォーマンス。「Labyrinth of Hidden Message」「Kotoba Forest」など、アートパブリックイベントを企画・主催している。

開催日時:2021年9月19日(日)午後3時から午後5時
場所: Zoom
参加費: $15
お支払い方法 : クレジットカードでのお支払いはこちらから→https://www.eventbrite.ca/e/162507902511
他のお支払い方法 (E-Transfer、小切手)をご希望の方は、下記の参加お申込みリンクからお申し込みください。追って、参加費お支払い方法の詳細をメールさせて頂きます。

参加お申込みリンク:https://forms.gle/N7yxhe3bETuVd4fp6

申込締切:9月13日(月)

連絡先:orangecafevancouver@gmail.com

主催:日本語認知症サポート協会
後援:在バンクーバー日本国総領事館  一般社団法人日本看取り士会
メディアスポンサー:バンクーバー新報、ふれいざー、Oops!、Life Vanocuver

日系プレース最新情報 2021年9月

ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。
ブリティッシュ・コロンビア州バーナビー市にある日系文化センター・博物館。File photo

 日系プレースは日系文化センター・博物館、日系シニアズ・ヘルスケア&住宅協会および日系プレース基金で構成されています。

日系文化センター・博物館
ニュース

 ご来館の際、館内の表示に従い、同居されている方以外との距離を保ち、マスクをご着用いただきますようお願いいたします。体調が悪い場合はご自宅に留まり、オンラインにて是非「ご来館」ください。

 館内もしくはオンラインで開催されるプログラムの時間の詳細は、centre.nikkeiplace.orgにてご確認ください。

日系ファーマーズマーケット

6月から10月の第2&第4日曜日
9/12、26 午前10時から午後2時
 
 これまでたくさんの方々にご来場いただきありがとうございます。9月も引き続き人気のベンダーさんから直接購入できるチャンス!20軒の日系のベンダーさんが集まり、日本の食べ物や野菜、クラフトなどがお買い求めいただけます。

 10月まで第2と第4日曜日、10時から午後2時まで、日系ガーデンにてファーマーズマーケットが開催されます。マーケット開催中はギャラリーとミュージアムショップもオープン。お饅頭も販売します!

 詳細は随時ウェブサイトに更新されます。 centre.nikkeiplace.org/events/nikkei-farmers-market/ 

クラフトマーケット受付開始

11月20日(土)、21日(日)
10am – 5pmの予定。
詳細

展示

「Iron Willed: Women in STEM」  

 Science, Technology, Engineering, and Mathematics (STEM)での分野で貢献をした、女性、アイリーン・ウチダ、ドナ・ストリックラン、ジョセリン・ベル・バーネルの実績を紹介展示します。

 10月2日まで。

開館時間
火曜~土曜、午前10時~午後5時

ポッドキャストシリーズ—Sounds Japanese Canadian to Me: Stories from the Stage

 ポッドキャストSounds Japanese Canadian to Meでは、舞台芸術家のクンジ・マーク・イケダさんをホストに、今日活躍中の素晴らしい日系カナダ人の舞台芸術家たちとの深い話をシリーズでお届けします。

 日系カナダ人の歴史や文化をトピックとした過去の放送回もお聴きいただくとともに、隔週水曜日にリリースされる新しいエピソードをお楽しみください。日系センターのウェブサイトもしくは、アップルやグーグルのポッドキャスト、Spotify、Stitcherにてお聴きいただけます。

日系ラインダンス友の会
9/8(水)スタート

毎週水曜日 10:00 – 11:30 am
イベントホールにて
ドロップイン 1回 $6
(受付でお支払いください)
初心者とシニアの方 大歓迎
問い合わせ:604-729-3166 よしえ

ミュージアムショップ

 日本の風景パズル、和風ラッピング用紙、豪華金箔調おりがみ、折り方説明書付き折り紙セットほか。|

 e-news利用者は9月12日までオンラインショップで25ドル以上の買い物で10%の割引。

 お探しのものが見つからない場合にはご連絡ください。
 jcnm@nikkeiplace.org
 604.777.7000 ext.109 

 営業 火曜から土曜 10am-5pm
 日系センター会員はショップでの買い物で10%割引(オンラインショッピングは対象外) 
 ウェブページ  https://nnmcc.square.site/

日系ブックストア

営業
火、金、土  午前11時から午後3時
および
ファーマーズマーケット期間中

本のドネーションも開店中に受けつけています。
詳細

ファミリーヒストリー個別相談

 日系博物館の専門家と一緒にあなたの家族の歴史をたどってみませんか。リサーチ及びアーカイブの専門家のリンダ・カワモト・リードが個別に直接お手伝いします。

https://centre.nikkeiplace.org/family-history-one-on-one/

チャールズ門田リサーチセンター 

 NIKKEIMUSEUM.ORGにて31,000点を超える所蔵物をご覧ください! リサーチセンターは安全対策を強化し、ご予約のみの受付です。

 研究調査についてのお問い合わせはリサーチ・アーキビストのリンダ・カワモト・リード lreid@nikkeiplace.org まで、寄贈に関するお問い合わせはコレクション・マネージャーのリサ・ウエダ luyeda@nikkeiplace.org までご連絡ください。

 戦後補償特別委員会からのご支援に感謝申し上げます。

日系文化センター・博物館会員募集

 日系センターでは会員を随時募集しております。会員になるとミュージアムへの入場が無料になるほか、ミュージアムショップでの割引、特定のイベントやプログラムなどで割引特典があります。また会員は年次総会に出席することができます。

 詳しくはウェブページにてご確認ください。
 https://centre.nikkeiplace.org/support-us/membership/

 会費収入は施設の維持や感染防止対策、そして展示、イベント、プログラムなどを充実させるために使用されます。

日系文化センター・博物館をサポートする方法

  • メンバーになる。
  • 博物館ギフトショップとオンラインショップ https://nnmcc.square.siteでお買い物をする。
  • 毎月のご寄付にお申込みいただく。
  • オンラインプログラムに登録していただく。 

ご寄付に関する詳細は、日系プレース基金にお問い合わせ下さい:604-777-2122 又はgifts@nikkeiplace.org

日系文化センター・博物館 (NNMCC)受付・ミュージアムショップ営業時間:
火曜~土曜 午前10時~午後5時
日曜~月曜 休館

Calling 911 〜 緊急時に備えて〜

 ある日突然、“家族が倒れた”、“腕が痺れて動かない”など、緊急時は気が動転し、英語で必要な情報が伝えられないかも知れません。慌てずに必要な情報を医療従事者に伝える為に、今年は、「新型コロナウイルス感染症」情報を網羅した、最新版「患者情報リスト」作成のポイントをお話しいただきます。

 さらに、救急車を呼ぶべきかどうかの判断基準や、ストロークの見分け方もご指導いただきます。カナダの救急救命士へのご質問もお受けします。皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時:10月17日(日) 午後3時から午後5時
場所:Zoom
講師:兵頭 渡 (BC EHS / BC Ambulance Service Paramedic)
講師プロフィール:カナダで救急救命士 (Paramedic)として勤務し11年目を迎える。ノバスコシア州ハリファックス市、BC州フォート・セント・ジョン市、ホープ市、リッチモンド市での勤務を経て、現在はバンクーバー市の261 Stationに常勤。
参加費:$15

お支払い方法 : 
クレジットカードでのお支払いはこちらから→https://www.eventbrite.ca/e/calling-911-tickets-166856473203
他のお支払い方法 (E-Transfer、小切手)をご希望の方は、下記の参加お申込みリンクからお申し込みください。追って、参加費お支払い方法の詳細をメールさせて頂きます。

参加お申込みリンク:https://forms.gle/8zikY4DzCMzKg6tW8
申込締切:10月11日(月)
連絡先:orangecafevancouver@gmail.com
主催:日本語認知症サポート協会
後援:在バンクーバー日本国総領事館

リッチモンドナイトマーケット9月19日まで延長

子どもたちに特に人気のトルネードポテト。Photo by Keiko Nishikawa
子どもたちに特に人気のトルネードポテト。Photo by Keiko Nishikawa

 リッチモンドナイトマーケットの開催期間が9月19日(日)までに延長される。7月23日から始まった同ナイトマーケットは、当初の予定では9月6日(月)が最終日だった。

 また通常、金曜から日曜の営業だが、ロングウィークエンドの週末は9月6日(月)もオープンする。6日の営業時間は午後7時から11時まで。

 夏恒例の同ナイトマーケットは人気が高く、毎年多くの人が訪れるが、昨夏は新型コロナウイルス感染拡大により開催されなかった。今年、再開されると開催初日からの3日間で約3000人が訪れ、大きな賑わいをみせた。

 さらに8月27日からは犬好きのために、犬のプレイエリアと犬を連れていると利用できるドッグ・ラバーズ・エクスプレス・エントランスも用意した。

 犬一匹あたり二人がエクスプレス・エントランスを利用できる。ただし、犬はリードを利用、フードコートのエリアに入ることはできない。

 今年は約70の食品の屋台と、さらにフードトラック、約100の雑貨などを販売するテナントが参加している。

 ナイトマーケットで特に人気のフードについては、中国、ベトナム、韓国などのアジア料理を中心に世界各国のストリートフードが楽しめる。串焼きや点心、プーティン、タコス、さらにはたこ焼きやみたらし団子、カツサンドのような日本食も登場している。

 甘党にはワッフルやフローズンヨーグルト、スムージー、バブルティなども。

 この夏の週末はリッチモンドナイトマーケットが賑わいそうだ。

開催期間と日時
9月19日(日)までの金曜から日曜日と祝日
金 7:00 pm~12:00 am
土、日曜 6:00 pm~12:00 am

営業時間は天候などによって変更される可能性がある。主催者はあらかじめFacebookで確認することを勧めている。
https://www.facebook.com/Richmond-Night-Market-196335021681

場所
8351 River Rd, Richmond
スカイトレインのブリッジポート(Bridgeport) 駅から徒歩5分。

入場料
一般(会場のみで販売)$4

Zoom Pass(5枚セットのズームパス。オンラインで購入できるため、会場のチケット売り場で待つ必要なし。友達5人、もしくは5人家族で使用することもできる) $22

7歳未満の子どもと60歳以上のシニアは入場無料。
www.richmondnightmarket.com/

子どもたちに特に人気のトルネードポテト。©The Vancouver Shinpo
子どもたちに特に人気のトルネードポテト。©The Vancouver Shinpo
豪快な焼き魚でアジア感をたっぷり楽しむ。©The Vancouver Shinpo
豪快な焼き魚でアジア感をたっぷり楽しむ。©The Vancouver Shinpo

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

ノーザンヘルスで感染拡大。規制再強化となる新たな公衆衛生命令

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の北部、ノーザンヘルスの管轄地域で、新型コロナウイルスの感染拡大の阻止するため、新しい公衆衛生命令が発令される。BC州政府が9月2日に発表した。

 BC州では5月に経済再開のための「Restart Plan」を発表。徐々に規制を緩和していた。今回の公衆衛生命令の発令では
・自宅での個人的な集まりは、別の1家族またはゲスト5人まで
・自宅の外での個人的な集まりは最大で50人まで
・屋内でのイベントは安全計画を作成。ただし、承認のために保健当局などに提出する必要はなし
・200人以上が参加する屋外でのイベントは安全計画が必要
・観客を入れてのスポーツイベントは屋内、屋外を問わず安全計画が必要

と規制再強化となる。

 同命令の発令は9月7日 (火) 12:01 amでノーザンヘルスの管轄地域全体が対象となる。

現在、BC州では「restart plan」の第三段階にあり、集会や集まりについては引き続き

  • 屋内でのイベントは最大50人、もしくは、会場の総収容人数の50%までのいずれか多い方
  • 屋外でのイベントは最大5000人、もしくは、会場の総収容人数の50%までのいずれか多い方

などが適用される。

 また規制再強化はノーザンヘルスにおける感染者が減り、ワクチン接種率が上がるまでは継続される。

 ノーザンヘルスのキャシー・ウルリッヒCEOは「ノーザンヘルス地域全体で感染者が急増している」として「(新型コロナウイルスから)身を守るために12歳以上の全ての人にワクチン接種を強く勧める」とワクチン接種の完了を呼び掛けた。

 現在の新型コロナウイルス感染者の大半は、個人的な社交の集まりに参加して感染したという。

 BC州では7月下旬から内陸部のインテリアヘルス管轄地域で新型コロナウイルスの感染が拡大していて、規制の再強化が行われた。

 9月2日発表の過去24時間の新規感染者数は
・フレイザーヘルス 267人
・バンクーバーコスタル 128人
・インテリアヘルス 237人
・ノーザンヘルス103人
・アイランドヘルス 66人

8月25日から31日までの間で、ワクチン接種を完了していない人の割合は、感染者の79.0% 、感染して入院している人の84.0%を占めているという。

合わせて読みたい

360度の絶景を楽しむ

バンクーバーのダウンタウン方向を望む。マウントシーモア。Photo by Keiko Nishikawa
ダウンタウン方向を望む Photo by Keiko Nishikawa

~マウントシーモア~

 バンクーバー周辺には多数の絶景ハイキングコースがある。今回紹介するマウントシーモアはマウントシーモア州立公園にある、絶景ハイキングコースの一つ。冬はスキーやスノーボード、スノーシューも楽しめる。バンクーバーから車で30分ほどで訪れることができる身近な山として人気がある。

 2020年は夏の間の利用にデイパスが必要だったマウントシーモア州立公園だが、2021年は対象外。パスは必要ない。ただ州立公園のウェブサイトでは、人が多くフィジカルディスタンスが保てない場合は、ほかの人たちと2メートルの間隔を取れない場所でのマスク着用を勧めている。

 マウントシーモア州立公園のハイキングコースとしてはドッグマウンテンが知られていて人気があるが、今回はマウントシーモアトレイルを紹介。ドッグマウンテントレイルの約2倍の距離を歩くことになるので、難易度はVancouver Trails(www.vancouvertrails.com)で中級、All Trails(www.alltrails.com)では上級に設定されていてドッグマウンテンより高め。

 ただ、ファーストピーク、セカンドピーク、サードピークと3カ所の頂上があり、体力やスキルに合わせてどこまで行くか選ぶことができる。登山口からファーストピークまでは片道約3キロメートル、セカンド3.7キロメートル、サードピークは4.2キロメートルとなっている。

 眺望が最も素晴らしいのはサードピークだが、ファーストピークからも、バンクーバー島やワシントン州のベイカーマウンテンまで見渡すことができる。サードピークに登る最後の部分は、手を使って「スクランブル」で登る。 

 ***

 ハイキングコースへは、マウントシーモアスキー場の駐車場に車を止めたら、ダウンタウンを背にして正面のスキーコース、すなわち山側に向かって進む。(ダウンタウンを背にしてまっすぐ)。

 登山口に地図があるので、まずは今日のハイキングコースを確認して出発。すぐにドッグマウンテンとマウントシーモアへのハイキングトレイルが見つかる。進行方向に向かって左に行くのがドッグマウンテンで、マウントシーモアへは直進する。

 最初の部分は石がゴロゴロしていて足元が安定しないので少々歩きづらい。途中、進行方向左手にDinkey PointやFirst Lakeへのトレイルがある。1キロメートルほどのループになっていて、マウントシーモアトレイルに戻る。時間と体力があれば寄り道してみよう。

 Dinkey PointやFirst Lakeに行かない場合、登山口から約1.3キロメートルで少し道幅の広い砂利道に着く。分かれ道になっていて、右にElsay Lakeへのトレイルがある。目的地はマウントシーモアなので、左のトレイルを進む。

人懐っこいウィスキージャック。バンクーバーのシーモアマウンテンPhoto by Keiko Nishikawa
人懐っこいウィスキージャック。Photo by Keiko Nishikawa

 登山口から約1.9キロメートル行くとBrockton Pointに到着する。天気の良い日はダウンタウンが見えて、休憩地点としても人気がある。ダウンタウンやバンクーバー島への眺望を楽しんで、Brockton Pointから引き返すこともできる。

 さらに挑戦しようという人は標識に従って、ファーストピーク(標高1387m)、セカンドピーク(1420m)、サードピーク(1449m)と順に登っていく。

セカンドピークを過ぎると、ごつごつした岩場が始まる。バンクーバーのシーモアマウンテンPhoto by Keiko Nishikawa
セカンドピークを過ぎると、ごつごつした岩場が始まるので気を付けて。Photo by Keiko Nishikawa

 セカンドピークを過ぎると標識代わりのオレンジのペンキが塗られた岩を目印に進む部分があったり、急斜面で両手を使って登らなければならなかったりで、どちらかというと上級者向けのトレイルになる。ハイキングシーズン初めで、まだ雪が残っているときや、秋の雨のシーズンが始まると、岩場は滑りやすいので気をつけよう。

セカンドピークを過ぎると、ごつごつした岩場が始まる。バンクーバーのシーモアマウンテンPhoto by Keiko Nishikawa
ダウンタウンを背にして見る、北に連なる山並み。Photo by Keiko Nishikawa

 帰りは同じ道を戻ってもいいし、途中まで同じ道で戻って砂利道のところでダウンタウンに向かって左側にトレイルがある。左側のトレイルに行くと、ミステリーレイクを訪れてから駐車場に戻ることができる。

ミステリーレイク。バンクーバーのシーモアマウンテン Photo © the Vancouver ShinpoPhoto by Keiko Nishikawa
帰りは砂利道まで戻り左側のトレイルを行くと、ミステリーレイクにも寄ることができる。Photo by Keiko Nishikawa

データ

マウントシーモアトレイル(Mount Seymour Trail)
エリア マウントシーモア
距離 9キロメートル
高低差 450メートル
 OK(リードが必要)
トイレ 
マウントシーモアスキー場のロッジ*
*マウントシーモアスキー場の駐車場に車を止めたら、必要な場合はまずはロッジに並ぶトイレへ。トレイルにはトイレがない。

次のウェブサイトでは、地図を利用することもできる。
バンクーバートレイルズ
https://www.vancouvertrails.com/trails/big-cedar-and-kennedy-falls-trail/
オールトレイルズ
https://www.alltrails.com/trail/canada/british-columbia/mount-seymour-trail

個人的にはマウントシーモアへのハイキングは、夏の終わりから秋の初めに行くことにしている。高い山に登ると8月初旬は蚊やハエなどの虫に悩まされることが多い。上記のウェブサイトにはコメント欄があり、訪れた人が「虫がひどかった」などと書き込んでいるので、参考に利用している。

BC Parksのウェブサイト 
http://bcparks.ca/explore/parkpgs/mt_seymour/

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい

復活したアフガニスタンのタリバン(前編)

新報ひろば、読者投稿

2021年8月31日

 桂川 雅夫

 このところの世界の最大関心事は、新型コロナ問題を除けばアフガニスタン(以下アフガン)のタリバンのカブール占拠だと思う。

 米国は日本円換算で約250兆円の戦費をこの20年間に費やし、同時多発テロ組織のアルカイダをかくまったタリバン政権を、崩壊すべく戦ったがそれは実現せず、アフガンから撤退する。

 8月23日のNHKのニュースで、アフガン在留の邦人やこれまでの現地人の協力者の国外退去のために、日本は自衛隊機を派遣すると加藤官房長官が発表し、翌24日朝自衛隊輸送機C-2と2機の輸送機C-130 が出発した。アフガンのカブールから隣国パキスタンのイスラマバードに運ぶべく、期限は8月末までということで、タリバンとの間で合意ができているという説明だった。

 タリバンは首都カブールに8月15日に侵攻し、国外に退避したガニ大統領の居た大統領府を占拠した。16日には米国、英国、ドイツ等の日本を除いたG7の国は、現地に駐在するそれぞれの国の政府職員を、アフガン国外に避難させるべく行動を開始し、英国は26日の時点で全部で15,000人を既に撤退させ、2万人の難民を受け入れれると云う。

 ドイツは26日までの11日間に、自国民の約500人と45ケ国の約4,500人(その内アフガン人約4,000人)の合計約5,000人を撤退させたと発表した。フランスもまだ残る者がおり、国連に後を託し中立地帯を設けるなどを、提案したいとマクロン大統領は云っている。

 カナダは約3,700人を撤退させたが、一部のカナダ人とカナダ協力者のアフガン人が残っていると云い、2万人のアフガン難民を受け入れると云っている。韓国は390人を、ロシアは500人を撤退させ撤退作業は完了したと云う。

 米国は30日の時点で、合計約125,000人をアフガンより移送し軍事作戦は終了したが、500名程度の米国人とアフガン人の移住希望者が残っていると云い、バイデン大統領はアフガン人の難民申請を簡素化すると云っている。

 これに対して日本のアフガン退避行動はやっと上記のごとく23日に開始された。何故G7の他国に比べて1週間以上10日近くも遅れたのか。更にカブール空港までは自己責任で来る様にということであるために、移送作業は難航しており、やっと27日に15名(邦人1名と日本協力者のアフガン人14名)をイスラマバードに運んだ。

 前日の26日には空港に向かった20台のバスは、爆弾テロ騒ぎで治安状態の悪化のために、途中で引き返し空港にたどり着けなかったという報道もあった。その後30日現在退去者の搬送は実現していないが、約500名が日本への移送を希望していると報道されている。

 NHKがタリバン報道官と連絡をとった結果では、不快感を表すも、米軍撤退期限後でも、旅券とビザを持つ者の出国を認めると云っている。併し(しかし)、各国の政府機関がアフガンから退去した後に、ビザの発給は見込めない状況であり、その実現性は不透明だと報じている。

 米国のメディアとの比較で、日本の記者会見場などでの日本のメディア関係者の真相究明のための行動が物足りない。

 キャスター達が自らの考えや主張を述べて、評論家や学識経験者を招いて喧々諤々と論じ合う米国のTV番組と比較し、NHKのニュースなどの番組では、国民誰もが疑問や関心を持つ上記の様な事柄に、ほとんど真相究明のための努力をせず、聞いた情報の右から左への伝達という広報活動どまりだ。

 それはほんの時々現れる論説者の仕事だというのでなく、或いは専門家に説明を依頼するのでなく、欧米メディアのごとく日々のニュース番組で、世界に通用する様な見識を備えたキャスターが、何故そうなのかも解説しえる、核心を突いた報道をするメディアになってほしい。

(後編に続く)

                                         

バンクーバー新報では読者投稿も募集しています。原則1200字程度で、メールでお寄せ下さい。ウェブサイトで公開するかどうかは当方で判断させていただきます。文字使いなどは、できるだけ変更せずに原本どおりで紹介します。また、投稿は投稿者個人の意見であり、バンクーバー新報の見解を代表するものではありません。【編集部】

ラングレー在住の女性行方不明 事件に巻き込まれた可能性?

行方不明のNaomi Onoteraさん。Photo courtesy of Langley RCMP
行方不明のナオミ・オノテラさん。Photo courtesy of Langley RCMP

 ラングレー在住のナオミ・オノテラさんが8月28日の夕方から行方不明になっている。RCMPでは行方不明者捜索から重大犯罪課に9月1日に担当を移し、引き続き行方を捜している。

 小学校の教師のオノテラさんは身長約175センチメートル、体重68キロ、ロングヘアの40歳で、行方不明になった当時、黒いTシャツと黒いパンツをはいていた。携帯電話やかばん、財布は持たずに出かけたという。

 ラングレーのBrookswoodの北側(200thと208 thストリートの間、50th アベニュー)に散歩に行くことが多いことから、RCMPでは同地域の市民に対してセキュリティカメラの画像を調べるなど協力を呼び掛けている。

 また、オノテラさん捜索に協力するボランティアらがFacebookページを立ち上げている。このページではさまざまな情報の共有も行っているが、協力中に見つけたものの写真をFacebookで投稿するなどは避けて欲しいとのこと。

 オノテラさんに関する情報は、ラングレーRCMP(604-532-3200)まで。

オノテラさんはこの黒いTシャツとパンツ姿だったとされている。白いジャケットは着ていなかった。

12歳以下の子どもは公共交通機関の利用が無料に

Skytrain in Vancouver, British Columbia; File photo © Japan Canada Today
メトロバンクーバーを走るスカイトレイン。 File photo © Japan Canada Today

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州で、12歳以下の子どもを対象に公共交通機関、BCトランジットとトランスリンクの利用が無料となった。

 変更は州政府の「Get on Board」プログラムによるもので9月1日から。例えば、毎月57ドルのトランジットのマンスリーパスを購入していた世帯では、年間687ドル以上の節約ができるという。BC州の12歳以下の子どもの人口は約37万人とされている。

 トランスリンクのバスを12歳以下の子どもが利用する場合は、パスやIDがなくても無料。また大人が同伴しなくてもよい。

 一方、スカイトレインやシーバス、ウエストコーストエクスプレスは、運賃を支払った大人などが同伴している必要がある。運賃を支払わないと改札ゲートを通ることができないためで、子どもだけで利用するときは運賃を支払い、ゲートをタップする。また、運賃を払った人は12歳以下の子どもを4人まで同伴してスカイトレインなどを利用することができる。

 改札ゲートを通る際に問題がある場合は、スカイトレインのスタッフや構内備えつけの無料電話でトランスリンクに連絡する。

BCトランジットのプログラム紹介動画

合わせて読みたい


カナダが12~17歳へのモデルナ製ワクチン接種を承認

canada vaccine

 カナダ保健省とカナダ公衆衛生庁は8月27日、米モデルナ製新型コロナワクチンの12~17歳に対する接種を承認したと発表した。

 科学的データを十分に精査した上で、この年齢層で新型コロナウイルス感染を防ぐために同ワクチンが安全かつ効果的だという結論に達したという。

 今回の承認まではモデルナ製の新型コロナワクチンの使用は18歳以上が対象だった。一方、同じくmRNAワクチンのファイザー社の新型コロナワクチンは、12歳以上への使用が5月5日に承認されている。

 カナダの予防接種に関する諮問委員会(The National Advisory Committee on Immunization:NACI)は、カナダ国内および国外でmRNAワクチンの接種後、心筋炎や心膜炎の発症が報告されていることも考慮に入れた上で、承認の勧告を行ったという。カナダ保健省とカナダ公衆衛生庁の承認はNACIの勧告を受けてのこととなっている。

 世界各国の調査によると8月19日時点では、mRNAワクチン接種後、心筋炎や心膜炎を発症するケースは30歳未満で目立っている。また女性より男性、そして1回目より2回目接種での発症が多い。

 さらに、最近になってファイザー製ワクチンと比べて、モデルナ製のほうが心筋炎や心膜炎の発症率が高いという報告もあるという。

 カナダの12歳以上の青年の76%と大多数は、8月21日の時点で既にファイザー製新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を受けている。同年齢層で2回の接種完了者は63%を超えている。

 日本ではモデルナ社のワクチンの接種対象を、7月から12歳以上に拡大している。

Today’s セレクト

最新ニュース