ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

12日から! トロント・リールアジアン国際映画祭

Toronto Reel Asian International Film Festival
Toronto Reel Asian International Film Festival

 カナダで最大のアジア映画祭「トロント・リールアジアン国際映画祭」。東アジア、東南アジア、南アジアの作品、さらにアジア系カナダ人、アジア系アメリカ人の監督作品を上映する。例年だとトロント市内の映画館限定上映だが、今年はオンライン配信となっている。

 期間は11月12日10:00 amから19日11:59 pmまで。チケットを購入してから48時間以内に観ることができる。ただし、19日の11:59pmに終了するので、例えば19日の午前8時にチケットを購入すると、48時間以内ではなく11:59pmまでに視聴しなければならない。

 今年はオンラインのため、バンクーバーなど、トロント以外の場所からも楽しむことができる。利用はカナダ国内限定となっている。

日本関連作品

大林宣彦監督の遺作が無料で楽しめる!

Labyrinth of Cinema
海辺の映画館 キネマの玉手箱

 尾道唯一の映画館で日本の戦争映画特集を観ていた若者3人が、その映画の世界へとタイムスリップする。そして、明治維新の戊辰戦争、日中戦争、第二次世界大戦で、映画のヒロインたちが戦争の犠牲となる姿を彼らが目撃する。最後に原爆投下前の広島で出会うのが、移動劇団「桜隊」。

 桜隊のメンバーは広島市内の宿舎兼事務所にいて、原爆で死亡することになっている。3人は桜隊の運命を変えようと奮闘する。

 今年4月に肺がんで他界した大林宣彦監督の遺作。日本では2020年7月31日公開。

 タイムスリップする若者を厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦が演じ、そのほかの主要キャストには吉田玲、成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子らが名を連ねる。

 小林稔侍、高橋幸宏、白石加代子、尾美としのり、武田鉄矢、南原清隆、片岡鶴太郎、柄本時生、村田雄浩、稲垣吾郎、蛭子能収、浅野忠信、伊藤歩、品川徹、入江若葉、渡辺裕之、手塚眞、犬童一心、根岸季衣、中江有里、笹野高史、本郷壮二郎、川上麻衣子、満島真之介、大森嘉之、渡辺えり、窪塚俊介、長塚圭史、寺島咲、犬塚弘などそうそうたるメンバーが出演している。

 179分(日本語。英語字幕あり)

The Horse Thieves. Roads of Time
オルジャスの白い馬

 森山未來とカンヌ国際映画祭最優秀主演女優賞を受賞したサマル・エスリャーモバがダブル主演。カザフスタンの大草原を舞台に、父を亡くしたオルジャス少年と、その前に突然現れた不器用だが正義感の強い男カイラートとのふれあいを描く。

 日本・カザフスタン合作のヒューマンドラマにして、森山未來の初の海外主演作。全編カザフスタンロケ。

 2020年1月公開。

 81分(カザフ語。英語字幕あり)

ショートフィルム

AMA: Women of the Sea

ロンドン生まれでロンドン育ちで半分日本人という、Georgie Yukiko Donovanさんが監督。高齢化、後継者の減少に直面する日本の海女の現状を描くドキュメンタリー。日本語と英語

15分 (英語/日本語、英語字幕)

トロント・リールアジアン国際映画祭
期間
11月12日10:00 amから19日11:59 pmまで

チケット購入
ウェブサイトでBuy Ticket をクリック。
ただし、あらかじめRegisterする必要あり。

料金
一般(ショートフィルムも同じ料金) $8.99 
学生、65歳以上のシニア $4.99

ウェブサイト www.reelasian.com

(取材 西川桂子)

冬用タイヤの準備は? 冬の運転に備えよう

珍しくてもメトロバンクーバーで大雪が降ることもある。Photo © the Vancouver Shinpo
珍しくてもメトロバンクーバーで大雪が降ることもある。Photo © the Vancouver Shinpo

 冬が近づいている。ブリティッシュ・コロンビア(BC)州の多くの道路では、10月1日から4月30日、もしくは3月31日までの間、ウィンター(冬用)タイヤの装着が義務付けられている。つまり、もうすでにウィンタータイヤのシーズンに突入しているのだ。

 冬期の安全運転の促進を行うWinter Driving Safety AllianceのウェブサイトSHIFT INTO WINTERによると、12月は9月と比較して自動車事故の件数は48%多いという。Winter Driving Safety AllianceはICBC、Work Safe BCなどが主要スポンサーとなっている。

 メトロバンクーバーでは雪で運転に困るようなことは滅多にないとはいえ、ひと冬に数回ほどある。雪が降った時に困らないように、冬の運転について調べた。

多くのハイウェイでウィンタータイヤが必要 

 10月1日から4月30日までの間、ローワーメインランドやグレイタービクトリアの大部分のハイウェイは例外として、多くのハイウェイで乗用車にウィンタータイヤを装着する必要がある。

 たとえば、バンクーバー・ウィスラー間のシー・トゥー・スカイ・ハイウェイやオカナガン地方を結ぶコカハラ・ハイウェイを走る際には、ウィンタータイヤの装着が義務付けられている。

 サマータイヤの上にチェーンを装着してもウィンタータイヤとはみなされない。大雪のときなど、ウィンタータイヤの上からチェーンを装着してもいい。

 一方、商用車はタイヤチェーンの携行が必須となっている。

 ウィンタータイヤ装着が義務付けられているハイウェイには標識が掲げられている。また、BC州運輸省のウェブサイトでも確認できる。下の地図で、黒色以外でマークされたハイウェイは特定期間、ウィンタータイヤの装着が義務付けられている。

BC州運輸省のウェブサイト: https://www2.gov.bc.ca/gov/content/transportation/driving-and-cycling/traveller-information/seasonal/winter-driving/winter-tire-and-chain-up-routes

 タイヤは摩耗するため、溝が最低で3.5ミリメートルあることが必要とされるので要注意だ。

 ウィンタータイヤが必要な道路で装着していなかった場合は乗用車で121ドル、ウィンタータイヤを装着していてもタイヤの溝が3.5ミリメートル未満の場合には109ドルの罰金となる。

溝の深さの確認の仕方のビデオ(英語)

ウィンタータイヤ? それともオールシーズンタイヤ?

 BC州で法律上認められているタイヤは2種類、目印は以下の通り。

・山の中に雪の結晶が入っているロゴ
・M+S (Mud and Snow)の文字

 BC州政府のTranBCのウェブサイトで「冬の状況でパフォーマンスが最高なのは山の中に雪の結晶の入っているウィンタータイヤ」とある。
 
 山の中に雪の結晶が入っているロゴのものは、低温でもしなやかさを保つ特殊ゴム素材を使用し、溝の形状に工夫を加え、雪路や凍結路でも走行性能が高い。サマータイヤのように低温でひび割れを起こすこともないとされている。

 一方、M+S (Mud and Snow)の文字が入っているものはオールシーズンタイヤとなる。タイヤを販売するKAL TIREなどでは、3-season (all-season)「3シーズン(オールシーズン)」と紹介している。ウィンタータイヤより料金は安いが、Transport Canada(カナダ運輸省)はM+S (Mud and Snow)タイヤは厳しい雪の状態に常に適しているわけではないと説明している。

タイヤのロゴを説明YouTubeビデオ

 州政府のウェブサイトでは、4本とも同じ溝の形状と深さのタイヤを使用することを勧めている。異なるものを使用すると、安定性が損なわれるため避けるべきだという。4輪駆動の場合でも前2本は同じ溝の形状と深さのウインタータイヤを使用することが最低条件となっている。

 空気圧が低下すると摩耗が進む。気温が下がるとタイヤの空気圧も下がるので、寒い時期には1カ月に1度はタイヤの空気圧を確認するよう推奨している。

 ブリヂストンタイヤでは、「雪道や凍結路では乾燥路に比べて何倍も滑りやすくなります。急発進・急ハンドル・急ブレーキといった『急』のつく運転操作はスリップの原因になりますので厳禁です」、「自分の運転技術やABS、4WDといったクルマの性能を過信するのは禁物です。どんなに高性能なクルマに乗っていても、慎重な運転を心がけましょう」とドライバーに呼び掛けている。

参考:
Designated Winter Tire & Chain Routes
Passenger Vehicle – Tire and Chain Requirements
Shift into Winter: The Inside Scoop on Winter Tires and Chains
Winter Driving Can Be Dangerous

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい新報リポート記事

第2回 発酵の街、金沢!

金沢からこんにちは

 こんにちは、金沢ゲストハウスポンギーの女将、にいなです。金沢は日中でもコートがないと寒い季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 今回の「金沢からこんにちは」は金沢の中心地から少し足をのばして、大野醤油で有名な金沢港近くの大野町をご紹介します。

発酵の街で大野醤油を楽しもう!

 金沢駅から車で15分ほどの所にある大野町は、金沢の海の玄関口のひとつです。野田・銚子・龍野・小豆島と並ぶ、醤油の日本五大名産地でもあります。

昭和レトロな中華屋さん♪ 大野湊食堂

昭和の雰囲気が残る、港近くにある大野湊食堂 Photo © Guest House Pongyi
昭和の雰囲気が残る、港近くにある大野湊食堂 Photo © Guest House Pongyi

 港近くにある大野湊(みなと)食堂は、昭和の雰囲気が残る懐かしの中華料理店です。ノスタルジックなこちらの建物は2008年公開の映画、『しあわせのかおり』*にも使われました。

 この写真は夏に撮ったものなのですが、エアコンではなく扇風機が置いてあるところが、昭和感満載でいいですね~

エアコンではなく扇風機が置いてあるところが、昭和!Photo © Guest House Pongyi
エアコンではなく扇風機が置いてあるところが、昭和!Photo © Guest House Pongyi

ほっとする味 大野醤油ラーメン!

大野醤油ラーメンは少し甘めの醤油の香りが食欲をそそる、あっさりと上品な味わい Photo © Guest House Pongyi
大野醤油ラーメンは少し甘めの醤油の香りが食欲をそそる、あっさりと上品な味わい Photo © Guest House Pongyi

 大野湊食堂の目玉は、なんといっても大野醤油ラーメン。少し甘めの醤油の香りが食欲をそそる、あっさりと上品な味わいです。

 「えっ これも食べていいの?」

 なんと、ランチ営業中は、数種類あるお惣菜が無料で食べられます(写真右上のお惣菜)。地元の方が通われるというのも納得のサービスです。

 さらにもう一つご紹介したいのがこちら。大野の町をもう少し入っていくとある「もろみ蔵」です。

もろみ蔵の醤油ソフトクリーム!

大野醤油を使ったソフトクリームは、少しキャラメルに近い風味でコクがあり、美味しい Photo © Guest House Pongyi
大野醤油を使ったソフトクリームは、少しキャラメルに近い風味でコクがあり、美味しい Photo © Guest House Pongyi

 もろみ蔵は、元醤油の醸造蔵を改装したギャラリー&喫茶です。おすすめは大野醤油を使ったソフトクリーム。

 「ソフトクリームに醤油?」と驚かれるかと思いますが、ぜひトライしてみてください!少しキャラメルに近い風味でコクがあり、くせになるおいしさですよ♪

他にも発酵食品がたくさん!

 発酵文化の街、金沢。

 良質な湧水やお米があり、原料となる大豆や塩を運ぶ北前船の寄港地でもあったことから、醤油だけでなく、味噌、日本酒なども多く作られてきました。

 他にも、塩と糠に漬けることによって毒を抜いた「ふぐの卵巣漬け」や、お正月には欠かせない「かぶらずし」など、金沢にはおいしい発酵食品がたくさんあります。

 金沢の発酵食、お越しの際はぜひ試してみてくださいね♪

*2008年に公開された三原光尋監督、中谷美紀主演の映画。 

ゲストハウスPongyi(ポンギー)では、ZOOMを使って金沢の観光地や、地元ならではのスポットを巡るオンラインツアー「金沢オンラインまち巡り」を実施しています!

金沢の暮らしにご興味のある方は、チェックしてみてくださいね!
金沢オンラインまち巡りpongyi-online.com
ゲストハウスPongyi HPwww.pongyi.com

トモエアーツと彩月会のコラボショー

discovery dance
discovery dance

 スコシア・バンク・ダンス・シアターのThe Dance CentreでのDiscover Dance!シリーズの一つとして、トモエアーツが日本舞踊の彩月会とコラボして、Japanese Dances with TOMOEARTS and guests SATSUKI KAI(トモエアーツとゲスト彩月会の日本舞踊)をストリーミング配信の形で開催する。

 ダンスシアターカンパニー、トモエアーツが主催するショー、Discover Dance! アートディレクターとしてトモエアーツを率いているのは、20年以上にわたって、様々なショーの監督や振り付け、パフォーマンスを行ってきたコリーン・ランキ(芸名、藤間左由)さんだ。コリーンさんは、日本でも東京で暮らし、その間に藤間流師範、藤間由子さんに師事して日本舞踊を学んだという。

 一方、ゲスト出演する彩月会は、西川流師範、西川佳洋師範の指導のもと稽古に励んでいる。日系文化センター・博物館で開催される日系祭り、パウエル祭などでも、その踊りを披露していて、日系コミュニティでもおなじみの存在と言える。

 ショーの演目は、トモエアーツからはご祝儀ものの『寿』、端唄『潮来出島』、彩月会からエレガントでかつ力強い『白鷺の城』、『祇園小唄』、宝塚歌劇団で有名な『すみれの花咲く頃』、そして『荒城の月』、『さくらさくら』を予定している。

***

所要時間: 約40分

日程:11月26日正午から12月10日午後1時までストリーミング

チケット:料金は無料、10ドル、20ドルの3種類。スライディングスケールで予算により料金を選ぶ。
チケット収益はスコシア・バンク・ダンス・シアターの運営費として用いる。

チケット購入:https://www.eventbrite.ca/e/discover-dance-japanese-dances-with-tomoearts-tickets-124485297877
購入するとストリーミングを見るためのリンクが送られてくる。

イベントのウェブページ: https://thedancecentre.ca/event/tomoearts/

多数の学校で依然コロナ感染者発生

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 新型コロナウイルス感染者の急増で、バンクーバーコースタルヘルスとフレイザーヘルス管轄内で11月7日より新しい制限が始まった。

 感染者は増加しているものの、単純に感染者が出た学校の数については10月27日と11月9日発表とでは減少している。ただし、バンクーバー市の公立校で11校、サレー市9校、チリワック市で11校が報告されている(私立校は除いた数字)。チリワックでは10月27日の際には感染者発生が確認されていたのは私立校1校だったのが、今回は11校となった。

 現在、各保健局が発表している、ブリティッシュ・コロンビア州内のK-12年生までの学校で、新型コロナウイルス感染者が発生している学校と、生徒もしくはスタッフが学校に来ていた日にちは次のとおり。自治体名の後ろの数字は、10月27日と11月9日の感染者がでたと報告されている学校数を比較した。

 これらの学校に通っているからといって濃厚接触者にはならず、接触していた場合は保健局から連絡がある。

コースタルヘルス

バンクーバー(18校から11校へ)
Sir Charles Kingsford-Smith Elementary School  11/ 2, 3
J.W. Sexsmith Elementary School 10/ 30, 11/ 2
Britannia Community Elementary School 10/ 30
Killarney Secondary School 10/ 26~11/ 1
University Hill Secondary School 10/ 26~28
Queen Alexandra Elementary School 10/ 26~30
Lord Strathcona Elementary School 10/ 30
Renfrew Elementary School 10/ 27, 28
Lord Tennyson Elementary School 10/ 19~28
John Oliver Secondary School 10/ 26
École Ann-Hébert Elementary School 10/ 15, 16, 20, 21, 23

ノースバンクーバー(4校から2校)
Sutherland Secondary School 10/ 27, 28
Highlands Elementary School  10/ 26~28

リッチモンド(3校から5校)
Richmond Secondary School 11/ 2, 3
William Bridge Elementary School 10/ 26~29, 11/ 2
Mitchell Elementary School 11/ 2
R.J. Tait Elementary School 10/ 30
Kathleen McNeely Elementary School 10/ 28~30

フレイザーヘルス

アボツフォード(3校から3校)
Abbotsford School of Integrated Arts (ASIA) North Poplar Campus 10/ 26~29
Eugene Reimer Middle 10/ 26, 27
Rick Hansen Secondary  11/ 2

バーナビー(5校から4校)
Burnaby North Secondary  10/ 28~ 30
Byrne Creek Secondary 10/ 26
Glenwood Elementary 10/ 27, 28
Kitchener Elementary 10/ 26~ 30

チリワック(1校から11校)
A.D. Rundle Middle 10/ 26~29
Chilliwack Middle 11/ 1
Chilliwack Secondary 10/ 26~29
G.W. Graham Secondary 10/ 26~29
Little Mountain Elementary  10/ 26, 11/ 2, 3
Rosedale Traditional 10/ 26~28
Sardis Secondary 10/ 26~30
Unsworth Elementary 11/ 1
Vedder Elementary 10/ 26~30, 11/ 2~4
Vedder Middle 10/ 26~30
La Verendrye  10/ 27, 28

コキットラム(15校から8校)
Cedar Drive Elementary 10/ 26~28
Coquitlam Alternate Basic Education (CABE) 10/ 26
Coquitlam River Elementary 10/ 26~28
École Westwood Elementary 10/ 26
Gleneagle Secondary 10/ 26~28
Pinetree Secondary 10/ 26~ 29
Terry Fox Secondary 10/ 26~29
Smiling Creek Elementary 11/ 2

デルタ(4校から1校)
Health Traditional Elementary 10/ 27~29

ホープ(0校から1校)
Hope Secondary 11/ 1

ラングレー(3校から3校)
D.W. Poppy Secondary10/ 27, 28
Langley Fundamental Elementary 10/ 26
R.E. Mountain Secondary 11/ 2~4

メープルリッジ(4校から4校)
Garibaldi Secondary 10/ 26, 27
Maple Ridge Secondary 10/ 26
Samuel Robertson Technical 10/ 26~30
Thomas Haney Secondary 10/ 26

ニューウエストミンスター(2校から1校)
New Westminster Secondary 10/ 26, 27

サレー(23校から9校)
Crescent Park Elementary  10/ 28~30 
Enver Creek Secondary  10/ 26 
Frank Hurt Secondary 10/ 26 
Lena Shaw Elementary  10/ 28~30 
Newton Elementary 10/ 27~29 
Ocean Cliff Elementary 10/ 26~28 
Princess Margaret Secondary 10/ 26, 29 
Sullivan Heights Secondary  10/ 30 
Tamanawis Secondary  10/ 26~28

私立校(6校から8校)
Global Montessori 10/ 26~30
Khalsa School 10/ 28~30
Khalsa Primary 10/ 27~30, 11/ 2~4
Meadowridge 10/ 29, 30 
Sikh Academy 10/ 26
St. John Brebeuf Regional Secondary  10/ 27~29
St. Thomas More Collegiate 10/ 29, 11/ 2
Unity Christian  10/ 26~29

インテリアヘルス

ケロウナ(3校から8校)
North Glenmore Elementary School 11/6
Kelowna Secondary School
・10/19~21, 2ケース目 10/ 21, 3ケース目 10/28~30
・11/2, 3
・11/2~4
・11/2, 3
・11/2, 3
Glenrosa Middle School 11/ 2, 3
École KLO Middle School 10/30, 11/2
Okanagan Mission Secondary School 10/28~30、11/2, 3
Springvalley Elementary school 10/30
Rose Valley Elementary 10/19~30
St. Joseph Elementary School 10/21, 22, 11/2

ノーザンヘルス

ピースリバー(0校から1校)
Hudson’s Hope Elementary & Junior Secondary School 10/ 26~11/ 4

プリンスジョージ(1校から1校)
Ron Brent Elementary School 10/ 30

プリンスルパート(0校から1校)
Roosevelt Park Elementary School 10/ 21, 22

私立校
プリンスジョージ
Immaculate Conception School 10/ 21-23

アイランドヘルス 

ナナイモ(0校から1校)
Dover Bay Secondary 11/ 2, 11/ 5

 合わせて読みたいニュース記事

コロナ感染者発生で二校が休校
バンクーバーコースタルヘルス、コロナ感染者が発生した学校を公表
サレー市の14校でコロナ感染者
フレイザーヘルス、ウェブで感染者が出た学校を公表へ
私立校の課外授業で、コロナ感染者に接触
バンクーバーの小学生を持つ保護者の多く、学校での学習を選択
・BC州、段階的な学校再開へ
BC州、9月の新学期より登校授業再開へ

2020年リメンバランスデ―

rememberance-day
rememberance-day

 リメンバランスデーが近づくと胸元に赤いポピーのバッジをつけている人を多く見かける。毎年11月11日にはカナダ各地で関連イベントが開催され、戦没者を追悼する。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で参加者を制限して、バーチャルで行われるものが多い。

11月11日午前11時

 オーストリアの皇太子夫妻が暗殺されたのをきっかけに、1914年7月28日に始まった第一次世界大戦。戦闘は4年間続き、1918年11月11日に休戦協定が結ばれたことで終結した。リメンバランスデーは、翌年11月9日にイギリス連邦加盟国で慰霊式典が行われたのが起源とされている。

 現在のリメンバランスデーは11月11日。同日午前11時には戦没者を偲んで2分間の黙祷が行われる。これはフランスでの休戦協定が発効した時間とされている。

 始まりはアーミスティスデー(休戦記念日)という名称で、カナダでは1919年11月9日が最初。その後、1921年から1930年までは11月11日がある週の月曜日だった。

 リメンバランスデーが現在のようになったのは1931年。当時のブリティッシュ・コロンビア(BC)州コモックス-アルバーニ選挙区選出連邦議員Alan Neillが11月11日に行う法案を国会に提出し、可決。名称も法案を一部改定しアーミスティスデーからリメンバランスデ―に変更された。

 現在では、首都オタワでカナダ総督や首相が参加して大規模な式典が開催されるほか、全国各地で式典が行われる。この日はBC州では法定休日。BC州に住んでいるとリメンバランスデ―がカナダの休日だと考えがちだが、ケベック州やオタワがあるオンタリオ州、ノバスコシア州などでは法定休日とはなっていない。

赤いポピーの意味

 リメンバランスデ―につけるバッジの赤いポピーは、退役軍人を支援する団体Royal Canadian Legionが募金活動の一環として配布している。

 赤いポピーがリメンバランスデ―の象徴となったのは、カナダ軍医 John McCraeが1915年5月に書いた「In Flanders fields」という詩の影響と言われている。戦闘の激しかったベルギー・フランダース、ここにあった兵士たちの墓地には真っ赤なポピーの花が咲いていた。友人が戦死した翌日、そのポピーを見て書いたとされるこの詩は、イギリスの雑誌に掲載された。

 追悼の気持ちを込めて赤いポピーの花をつけた最初は、この詩を読んだアメリカ人女性Moina Michaelと紹介されている。

 また1920年にはフランス人女性がアメリカ訪問中にポピーの花の習慣を知り、フランスに戻り戦争で被害を受けた地域の子どもたちのために募金活動としてポピ―を売ることを思いついた。これが赤いポピーの花と募金が結びついた最初の物語だ。

 カナダでは、Royal Canadian Legionの前身The Great War Veteran’s Association in Canadaが、1921年7月5日、赤いポピーを追悼の花として正式に採用した。1925年にRoyal Canadian Legionとなって以降には、募金活動を行い、赤いポピーのバッチを贈っている。

今年のリメンバランスデーイベント

 今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でバーチャルイベントが多い。そのためローカル以外のイベントに参加することもできる。

 例年、大きな式典が行われるバンクーバーダウンタウンのビクトリースクエアでは、当日は一般の立ち入りが禁止となっている。ただし、式典の様子はGlobal BCで生放送され、Global BCのFacebokページでもライブストリームされる。

日系カナダ人戦没者追悼式典
スタンレーパーク日系戦没者記念碑前

 スタンレーパークの日系戦没者記念碑前での式典に参加できるのは招待客のみ。バンクーバー日本語学校並びに日系人会館ではライブストリーミングイベントがあるが、こちらも招待客のみとなっている。いずれの式典も11日10:30 amに開始する。

 式典はYoutubeでどこからでも見ることができる。

日系文化センター・博物館による日系カナダ人戦没者追悼式典告知

オタワのNational War Memorialでの戦没者追悼式典

 首都オタワでの戦没者追悼式典は、Royal Canadian LegionのFacebookページでLive Streamを見ることができる。第二次世界大戦終了75年目の今年は、式典の最後に第二次世界大戦で活躍したビンテージ戦闘機3機がオタワの空を飛ぶ。11日10:45 am(東部標準時間)から。

式典で飛ぶビンテージ戦闘機のうちの一機

国立戦争博物館のデジタル展示

 オタワの国立戦争博物館の新しいデジタル展示。第一次世界大戦で戦死した兵士が、戦場に向かう前に娘から贈られたテディベアの写真、戦死した兵士の死亡報告書などが展示されている。

国立戦争博物館の新しいデジタル展示に関するツィッター

(取材 西川桂子)

参考資料

ホリデー陶器セール

 ウエストポイントグレー在住の陶芸家三名による陶器セールです。

 マグや皿、鉢、花瓶、ティポット等の実用品、ホリデーギフトに最適な一点物など、ユニークな手作り作品を多数揃えています。

日時:11月21 (土曜日)、22 (日曜日)
9:00 a.m. 〜 4:00 p.m.
場所 :  4208 West 10th Ave. Vancouver   
*バックレーンよりお入り下さい。
注意:
・コロナ対策としてマスク着用とソーシャルディスタンスをお願いします。
・ハンドサニタイザーはこちらで用意致します。

ホリデー陶器セール
ホリデー陶器セール

笑いヨガ「笑顔の力を引き出そう」

11月の笑いヨガ Photo ©日本語認知症サポート協会
11月の笑いヨガ Photo ©日本語認知症サポート協会

〜こんな時だからこそ「笑いヨガ」〜

 夏時間から冬時間に変わり、バンクーバーにも本格的な冬到来です。長引くコロナ禍中、インフルエンザの流行や、日が短く、雨の多いこの時期特有の「季節性感情障害(SAD)」も心配です。例年になくストレスを抱えている方も多いのでは?

 こんな時こそ、「笑顔の力」が本領発揮。「笑いヨガ」で元気に笑えば、免疫力アップ。インフルエンザやSAD、新型コロナ感染症の予防と対策、ストレス解消にも繋がります。2020年も残すところ後わずか。「笑顔の力」で心も体も元気に乗り切りましょう‼

日時:2020年11月19日(木)午後8時から午後9時
会場:Zoom
講師:ガーリック康子(日本語認知症サポート協会メンバー)
参加費:初回無料、2回目からドネーション(e-Transfer、PayPalまたは小切手にて)
申し込み締め切り:2020年11月17日(火)
お申し込みリンクhttps://forms.gle/TsfoEQuZR767FH688
*お申し込みいただいた方には、追って、参加方法をご案内いたします。
お問い合わせ先orangecafevancouver@gmail.com
主催:日本語認知症サポート協会(Japanese Dementia Support Association)
*この行事は、Vancouver Foundationからの助成金(Responsive Neighbourhood Small Grant)を活用して開催いたします。

メディアスポンサー:バンクーバー新報、月刊ふれいざー、Oops!

読書の秋に日本語の本を楽しむ

Vancouver Public Library, Vancouver, British Columbia; Photo © the Vancouver Shinpo
ダウンタウンにあるモダンなデザインが特長のバンクーバー中央図書館。ブリティッシュ・コロンビア州。Photo © the Vancouver Shinpo

 デイライトセイビング、いわゆる『夏時間』が終わり、日が急に短くなった。バンクーバーは秋から雨の日が多く、屋内で過ごすことが増えるこの時期は、読書にぴったりの季節ともいえる。

 日本には『読書の秋』という言葉がある。秋の夜長となったこの時期のバンクーバーにまさにピッタリの言葉ということで、今回はメトロバンクーバーで日本語の本を楽しむ方法を調べてみた。どこで新刊や古本を購入できるのか、あるいは借りることができるのか、日本語のある図書館はどこなのかなど。

 アジア図書館をはじめとする一部図書館・図書室は新型コロナウイルス感染防止のため、今も閉館しているため割愛した。(データは2020年10月現在)

書店

Blue Tree Books

バンクーバー新報の連載を骨組みに出版された『太平洋を渡った杉原ビザ』(高橋文)Photo © the Vancouver Shinpo
バンクーバー新報の連載を骨組みに出版された『太平洋を渡った杉原ビザ』(高橋文)Photo © the Vancouver Shinpo

 「カナダ初のオンライン日本語書籍専門サイト」とある、ウェブサイトで日本の書籍や雑貨などの注文ができるオンライン書店。

 日本で新刊として販売されるほとんどの書籍が注文可能。

 例えば、120万部を販売した『医者に殺されない47の心得 必携版 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法』近藤誠著(アスコム)や、バンクーバー新報の連載を骨組みに出版された『太平洋を渡った杉原ビザ』高橋文著(岐阜新聞社)、新報でコラムを連載していた小倉マコさんの『日本びいきのハーフっ子と里帰り』(イーストプレス)なども注文できる。

 ウェブサイトに出てこない書籍については問い合わせる。

 料金体系については、カナダドルに換算した書籍代(日本の代金とほぼ同額)プラス国際輸送料(重量により1冊10~17ドル)と税金。リッチモンドか、バンクーバーダウンタウンのオフィス、トロントの店舗でピックアップできる。自宅などカナダの希望の場所まで配送も可能。ただし、配送の場合は別途国内運賃がかかる。

 航空便は毎週一便入ってくるので、最速で月曜日に注文した本が金曜日に入荷する。早く紙の本を手に入れたい場合に便利。詳細は問い合わせを。

購入した本のピックアップ場所
バンクーバー
住所:1300-1500 West Georgia Street, Vancouver
TEL: 604-688-0121
営業時間:月~金 10:00 am – 4:00 pm

リッチモンド
住所:195-4851 Miller Rd, Richmond
TEL: 604-800-3693
営業時間:月~金 10:00 am – 4:00 pm

店舗
トロントには「リアル店舗」もあり
トロント
住所:3160 Steeles Ave East, Unit 1 Markham, Ontario
TEL: 905-415-0611
営業時間:火~日 11:00 am – 6:00 pm(新型コロナ対応時間で営業)、月曜定休
https://bluetreebooks.com/ja/

日系ブックストア

コミュニティが寄付した書籍が手に入る Photo © the Vancouver Shinpo
コミュニティが寄付した書籍が手に入る Photo © the Vancouver Shinpo

 日系文化センター・博物館2階にある古本屋。コミュニティが寄付した書籍が手に入る。金曜、土曜のみのオープン。小説の単行本や文庫本、マンガ、児童書、実用書や趣味の本など。(2020年10月時点で一冊3ドル)

 また、同センターでは年に数回「古本市」も開催。店舗には約1万2000冊が並んでいるが、それ以外の在庫も約5万冊あり、店舗に入りきらない書籍を古本市で販売する。通常の1冊3ドルより、安く販売している。

本屋大賞や直木賞受賞作も!Photo © the Vancouver Shinpo
本屋大賞や直木賞受賞作も!Photo © the Vancouver Shinpo

住所:6688 Southoaks Crescent, Burnaby(日系文化センター・博物館2階)
TEL: 604-777-7000
営業時間:金 1:00 pm – 5:00 pm、土 11:00 am – 3:00 pm
https://centre.nikkeiplace.org/japanese-book-store/

隣組

 隣組の図書室で本とCDの販売も行っている。ただし、図書室を利用するのに会員登録が必要。

図書室利用の際に、チェックしてもいいかも Photo © the Vancouver Shinpo
図書室利用の際に、チェックしてもいいかも Photo © the Vancouver Shinpo

場所:101-42 West 8th Avenue, Vancouver
TEL: 604-687-2172
開館時間:月~木 10:00 am – 2:00 pm
*新型コロナウイルス対策として現在、完全予約制
*人数制限中で、利用は一人ずつ
www.tonarigumi.ca/ja/

電子書籍

 アマゾンや楽天Koboブックスを利用して、カナダにいながら日本の電子書籍を購入して、ダウンロードして楽しむことができる。

吉川英治の三国志全10巻も電子書籍リーダーに入ってしまう Photo © the Vancouver Shinpo
吉川英治の三国志全10巻も電子書籍リーダーに入ってしまう Photo © the Vancouver Shinpo

 アマゾンは日本の書籍については、ダウンロード、つまり購入する本の数に制限がかかることもあるので注意が必要。一方、楽天Kobo(電子書籍)は購入する書籍数に制限はないため、ダウンロード可能な書籍数も利用端末の容量次第。

 電子書籍を読むにはパソコンやタブレット、スマホ、あるいはKindleやKoboといった専用端末が必要だが、逆にいえばこれらがあればいつでもどこでも読むことができる。

 パソコンや専用端末にダウンロードして利用するので本棚のような場所も取らず、電子本になっているものであれば在庫切れのような問題もない。

 ただし、ページをめくる感覚が好き、あるいは本が大好きで本に囲まれて暮らすのが幸せという人には合わないかもしれない。

 そのほか、デメリットは他人に貸す、あるいは他人から借りるのが難しい、『古本』がない、目が疲れるなど。

メトロバンクーバーの公立図書館

Vancouver Public Library, Vancouver, British Columbia; Photo © the Vancouver Shinpo
ダウンタウンにあるモダンなデザインが特長のバンクーバー中央図書館。ブリティッシュ・コロンビア州。Photo © the Vancouver Shinpo

 ほとんどの自治体の図書館で日本語書籍のセクションがあるが、もっとも蔵書が多いのはバンクーバー中央図書館だろう。

 中央図書館まで足を運んでもいいし、読みたい本はウェブサイトで検索、Interlibrary Loanというサービスを使って、自分の最寄りの図書館に希望の本を送ってもらうこともできる。

バンクーバー中央図書館 日本語セクション

 2019年の年間ベストセラー第2位『一切なりゆき 樹木希林のことば』樹木希林著(文春新書)や、『メモの魔力』前田裕二著(NewsPicks Book)から、最近子どもたちに大人気のトロル著『おしりたんてい』シリーズ(ポプラ社)まで、人気タイトルも比較的早いうちに本棚に並んでいる。

 日本語の蔵書は5000冊以上、さらにデジタルサービスで、日本語の最新の雑誌や毎日新聞のような新聞も利用できる。

住所:350 West Georgia Street, Vancouver
TEL:604–331–3603
開館時間:月~水、金、土 11:00 am – 6:00 pm、木 1:00 pm – 8:00 pm、日曜休館
www.vpl.ca

また、スティーブストン図書館でスティーブストン日本語学校が寄贈した子ども向け日本語書籍100冊が利用できる。

隣組の図書室

ボランティアが作者順に並べた書架。お目当ての本も探しやすい Photo © the Vancouver Shinpo
ボランティアが作者順に並べた書架。お目当ての本も探しやすい Photo © the Vancouver Shinpo

 隣組の2階にある蔵書数7000冊の図書室。会員のみ、完全予約制で最大30分の利用。映画やドラマのDVDも借りることができる。

住所:101-42 West 8th Avenue, Vancouver
TEL:  604-687-2172
開館時間:月~木 10:00 am – 2:00 pm
www.tonarigumi.ca/ja/

(取材 西川桂子)

トーテムポールに地域再生の夢を託して

先住民の儀式に羽鳥総領事も参加

 和歌山県美浜町の町おこしのために2018年1月に生まれた日ノ岬・アメリカ村。日本からのカナダ移民の功労者、工野儀兵衛の出身地でもある、美浜町三尾地区のNPO法人で、地域の再生とふるさと教育に関する事業を行い、地域の振興に寄与することを目的として活動している。

 その日ノ岬・アメリカ村から一行がメトロバンクーバーを訪れて、現況を訴えたのは2018年10月のこと。三尾地区の状況を知った日本カナダ商工会議所(会長 サミー高橋氏)が、活動を支援したいと「美浜町アメリカ村再生プロジェクト」を立ち上げた。プロジェクトの一環として、話題づくりにトーテムポールを寄贈することになった。

 トーテムポールを彫る作業が終わり、10月29日に在バンクーバー日本国総領事館 羽鳥隆氏も出席し、トーテムポールに“魂”を注ぎこむ儀式が執り行われた。

工野儀兵衛のふるさとに生まれた『日ノ岬・アメリカ村』

 工野儀兵衛は1888(明治21)年、貧しい漁村であった和歌山県三尾村からカナダに渡航して、スティーブストンの鮭漁に目を付け、村の人たちを呼び寄せたとされる。最盛期には同村からの移民者は2千数百人に達したという。

 三尾村からの移民は、カナダで漁業や林業に従事して、故郷三尾村に送金する。また、引退したり、出稼ぎから戻った人たちは北米風の生活を持ち帰ったために、地域はアメリカ村と呼ばれるようになったという。

 その三尾村(現、美浜町三尾地区)は、現在2015年の国勢調査で人口677人。うち65歳以上が373人と人口の半分以上を占める、いわゆる『限界集落』となっている。

 そこで美浜町の有志が地域の活性化を目指して『日ノ岬・アメリカ村』というNPO法人を2018年1月に立ち上げ、10月にメトロバンクーバーを訪れて、協力を呼び掛けた。

日加友好の証としてトーテムポールを贈りたい

 日本カナダ商工会議所サミー高橋会長は、日ノ岬・アメリカ村』の活動を支援したいと考え、「日本・カナダ商工会議所として美浜町アメリカ村再生プロジェクトを立ち上げ、スポンサーを見つけてカナダのシンボルであるトーテムポールを寄贈することを考えました」という。

 高橋氏は日本を訪れて、工野儀兵衛のひ孫、高井利夫氏に会い、日本とカナダの交流の計画を説明。国際協力推進協議会の代表でもある高井氏は、スポンサーになることを快諾してくれたそうだ。

スコーミッシュ族のアーティストが制作

トーテムポールを製作したダレン・イエルトン氏 Photo © Manto Artworks
トーテムポールを製作したダレン・イエルトン氏 Photo © Manto Artworks

 トーテムポールを制作しているのは、スコーミッシュ族のダレン・イエルトン氏だ。今回、美浜町に贈ることになっているトーテムポールは、シダーを使用している。

 「25年前に連邦政府が私たちの山で皆伐を行おうとして、部族の許可なくテリトリー内の木の伐採を始めました。部族らの抗議で止めることができたのですが、既に約1万本もの木が切られていました。今回制作したトーテムポールは、その時に切られた木を連邦政府から寄付を受けて、使っています」とイエルトン氏は語った。

 トーテムポールは頭の部分が力と栄光を表すハクトウワシで、友情のシンボルでもある。ハクトウワシは、他者を歓迎して聖なる地に案内をする“カヤッチン”という案内人を抱えている。その下には力や強さのシンボルであるグリズリーベア。グリズリーベアはチヌックサーモンを手にしている。

 サーモンは生まれた川から太平洋に出て、最後に再び生まれた川に戻ってくるというライフサイクルを象徴している。はるばる和歌山から太平洋を渡ってカナダに移り住んだ工野儀兵衛や三尾地区の人々に思いを馳せて彫ったという。

 そのほか、幸運の象徴であるカエルも彫られている。和歌山の人たちに幸運が訪れるようにとの願いを込めた。

 トーテムポールにはそれぞれストーリーがあるというが、このトーテムポールは工野儀兵衛を記念するもので、イエルトン氏は3カ月をかけて彫り終えた。

 この日、トーテムポールに『魂(ソウル)』を注ぎこむ儀式を行ったのは、スコーミッシュ族のミニスター、ユージーン・ハリー氏。ハリー氏は「木にも魂が宿っていて、アーティストを選びます。この木はダレン(イエルトン氏)と和歌山に行くことを選んだのです」と語った。

日本の人たちに敬意を表して、最初の一筆は羽鳥総領事

 これからは彫り終わったトーテムポールに色を塗っていく。通常はイエルトン氏が最初の塗料を塗るのであるが、今回は「日本の人たちに敬意を示して、最初の一筆は儀式に立ち会った羽鳥総領事にお願いします」とのことだった。

彫り終わったトーテムポールに最初の色を塗った羽鳥総領事 Photo © the Vancouver Shinpo
彫り終わったトーテムポールに最初の色を塗った羽鳥総領事 Photo © the Vancouver Shinpo

 「例年は姉妹都市交流も多数行われますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大により人の行き来ができず、多くのイベントが中止を余儀なくされました。そのような中で、和歌山県とBC州との関係を深めるこのプロジェクトは素晴らしいと思います。今回の儀式に参加できてうれしいです。また貴重な経験をしました」と羽鳥総領事はあいさつした。

 続いて、高橋氏がイエルトン氏やスポンサーの高井氏をはじめとするプロジェクト協力者に感謝を述べた。

 トーテムポールは完成後、日本に送られ、2021年に美原町にて除幕式を予定している。

 プロジェクトは、日本側が国際協力推進協議会(Committe for Promoting International Cooperation: CPIC)、カナダ側が日本カナダ商工会議所の協力で進めている。

 アメリカ村には、既にカナダに移り住んだ人たちの歴史と彼らが地域にもたらした文化、カナダでの足跡を展示する「カナダ・ミュージアム」、ゲストハウス「遊心庵」、アメリカ村食堂「すてぶすとん」の施設がある。

 今後はカナダ移民の歴史を日本の人たちにもっと知ってもらうために、トーテムポールに加えて、日ノ岬・アメリカ村に工野儀兵衛の銅像設置や移民資料館の整備、国内留学のできる英語学校や大学のサテライトキャンパス設置などを目指している。

写真右から日本・カナダ商工会議所、サミー高橋会長、工野儀兵衛の曽孫の髙井利夫理事長(特別非営利活動法人国際協力推進協議会(CPIC)、藪内美和子美浜町長、岩橋延直和歌山国際姉妹都市親善協会会長 Photo courtesy of Sammy Takahashi
写真右から日本・カナダ商工会議所、サミー高橋会長、工野儀兵衛の曽孫の髙井利夫理事長(特別非営利活動法人国際協力推進協議会(CPIC)、藪内美和子美浜町長、岩橋延直和歌山国際姉妹都市親善協会会長 (2020年1月) Photo courtesy of Sammy Takahashi

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

第72回「鈍感ですみません…」

 今、コロナ感染予防対策として奨励されている手指消毒。特にお店では、入り口に消毒液のボトルやセンサー付きの機器が置いてあることが当たり前となった。ただ、よくあることが、センサー付きの機器の場合、センサーの感度がよくなく、なにげに手を差し出しただけでは消毒液が出て来ないことだ。そこを何度か根気よく行うとそのうち出てくるのだが、見ていると、なかには一度でやめてしまい、そのまま消毒せずに入店する方もいらっしゃる。あなたのお店ではどうだろうか? そんなとき、どのように解決するだろうか?

 あるワクワク系(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を、われわれはそう呼んでいる)の靴店でも同じ悩みがあった。お客さんには「すみません。反応が悪いので、もう少し手を近づけてみてください」などと声掛けをしていたが、お客さんの方も「やり方が悪くて出ないね…」などと、店にもちょっと残念な雰囲気がただよってしまう。そこで彼らは解決のために、機器に小さな張り紙をした。そこに書いたのは次の文言だ。「鈍感ですみません…。黒いセンサーに近づき数回消毒液をおかけください」。

 こう語りかけるだけで雰囲気は変わる。しかし彼らは、まだ足りない、もっとお客さんが笑顔になるような書き方はないかと考え、もうひとひねりした。先ほどの「鈍感ですみません…」に続けて、こう書き加えたのだ。「一発で出たら『大吉!』。きっと良いことが待ってます。コツは黒いセンサーに手を近づけることです。幸運を祈ってます」。

 すると、店内の雰囲気は一変した。「やった!大吉だ!」と叫ぶ人、「一発でうまくいった!」と喜ぶ人など多数。きっちり手指消毒してもらえるだけでなく、笑みがこぼれ、会話のきっかけにもなり、店の雰囲気がいい雰囲気になったという。

 ご存じの方もいらっしゃると思うが、「ナッジ理論」というものがある。ナッジ理論とは、表現を改善することで人の行動が変わることなどを経済理論化したもので、海外でも様々な事例がある。この理論の提唱者であるリチャード・セイラー氏が2017年にノーベル経済学賞を受賞したほどのものだが、今回の靴店主の実践はまさにそれだ。こうするだけで人の行動は変わるのだから、今社会課題になっている手指消毒の徹底も、まさに個々の現場で、このようなナッジ理論的な工夫をすればよい。

 そして彼の実践がそれ以上のものであるのは、「行動が変わる」上に、「笑みがこぼれる」状態までをも作り出したことだ。お客さんの行動を変えるだけでなく、「もっとお客さんが笑顔になるように」と考え実現する。こういうコロナ禍でも、行くだけで笑顔がこぼれるものがある。そういうところに、ファンが集う店ができていくのである。

小阪裕司(こさか・ゆうじ)
プロフィール 

 山口大学人文学部卒業。1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。
 
 人の「感性」と「行動」を軸としたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県(一部海外)から約1500社が参加。

 2011年工学院大学大学院博士後期課程修了、博士(情報学)取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独⾃の活動は、多⽅⾯から⾼い評価を得ている。

  「⽇経MJ」(Nikkei Marketing Journal /⽇本経済新聞社発⾏)での540回を超える⼈気コラム『招客招福の法則』をはじめ、連載、執筆多数。著書は、新書・⽂庫化・海外出版含め39冊。

 九州⼤学客員教授、⽇本感性⼯学会理事。

ケベックシティで男が2人を刺殺

Canada News by Vancouver Shinpo; Designed by ©Vancouver Shinpo

 ケベック州の首都ケベックシティーで、ハロウィンの10月31日夜、日本刀のような刃物を持った男が、近くにいる人たちを切りつけ、2人が死亡、5人が負傷した。

 事件が起こったのは、ユネスコの世界遺産に登録されているケベックシティの旧市街の州議事堂周辺で、男は中世風のコスチュームに身を着けていた。

 最初の通報があったのは31日午後10時半頃で、ケベック警察ではツィッターなどで屋内に留まるようにと周辺の住民に対して呼び掛けた。24歳の男性、Carl Girouard容疑者が第一級殺人の容疑で逮捕されたのは、それから約3時間後の11月1日午前1時頃とされている。

屋内に留まるように呼び掛ける警察のツィッター

 ケベックシティ警察のRobert Pigeon署長は、11月1日に行われた記者会見で、「容疑者はモントリオール郊外から『できうるかぎりの”ダメージ”を与える』という意図でケベックシティを訪れた」と語った。また「被害者については無作為に選んだとみられる」という。また、初期捜査では、Girouard容疑者と過激派組織との関連は確認されていない。

ジャスティン・トルドー首相は”ケベックの人たちへ”として「悲劇に襲われた人たちと(心は)ともにあります。また、被害者François DuchesneさんとSuzanne Clermontさんのご家族にお悔やみくを申し上げます」とツイッターに投稿した。

トルドー首相のツィッター

 ケベック警察の話では、容疑者によると2014年に脅迫を行ったことがあるらしいが、警察の記録にはない。ケベック市のRégis Labeaume市長は、事件後の記者会見で(容疑者が犯行に至った)理由は明確ではないものの、「このような悲劇の裏にはメンタルヘルスの問題があります。メンタルヘルスの問題に取り組む必要があります」と語った。

 ケベック州は11月2日、メンタルヘルス対策として、1億ドルを来年度に投入することを発表した。

Today’s セレクト

最新ニュース