ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

97 夏好ちゃんの思い出

グランマのひとりごと

~グランマのひとりごと~

 ねぇ、ナツミ(夏好)ちゃん、「海賊…」とかいう本だけどさぁ、知らないかなぁ? 何だかあなたの仕事の話聞いていたら、その本のモデルになっている石油会社「出光興産」にあなたが働いていたのと違うかなぁと思ったのだけど。すると彼女は「知ってるよ、それって『海賊と呼ばれた男』っていうのよ」

 はっきりそこに勤めていたとは言わないが、どうやらその会社で働いていたようだ。本人がそう言わないのに無理に聞く必要もない。とにかく、そうして、28歳の留学生でワーキングホリデーでもある日本の若者、古川夏好ちゃんとグランマ77歳は友達になった。

 それは、2016年春のことだ。彼女はよく本を読む若者で、読書の好きな老婆と話が合うのだった。

 そして、その夏しばらく便りがないなぁと思っていたら、実は9月8日から彼女は行方不明となっていた。そして、数週間後、デンマンストリートの古いマンションの庭でスーツケースに入れられた彼女の遺体が見つかった。

 優しい彼女のメールが今も残っている。ある我が家での寿司パーティーの日、彼女からのメール。

学校が12:00に終わるので、それからすぐ向かえますよ。
澄子さんのご自宅まで1時間くらいかと思いますので、
1時にはお伺いできると思います。
ご都合のいいお時間教えてください。
買い物もご一緒させてください^ ^

なつみ

 遺体が発見された、そのうっそうと木の茂るマンションの庭で、9月8日、青木住職やナツミちゃんの友達が集まり、法要が行われた。

 亡くなって間もない49日の法要は、やはり青木住職と懸命に夏好ちゃん探しをしたグループの1人、ハイディ浜野さんの2人が雨の中行ったと聞く。

 行方不明から遺体発見まで日本領事館の方達も大変な働きをされ、夜中まで情報収集に時間を使われたという。

 日本と時差があるから青森のご家族に連絡は夜中になったこともあるわけだ。夏好ちゃんの母、恵美子さんは誰一人知る人のいなかったバンクーバーに、今はたくさんの心温かい友達ができた。

 マクロバイオの食事療法士、恵美子さんは、夫と青森の町から「出産とよりよい自然環境での子育ての場」として、八甲田山へ越した。出産は全て自然分娩。5人の男の子、1人女の子が夏好ちゃんで、6人の子供を産み育てた。

 村人達が皆家族のようで、どの家の子も一緒に村人に育てられているようだったと恵美子さんは言う。ある夏の出産日、暑くてフーフー喘ぐ恵美子さんを団扇であおいでくれたのは、娘の夏好ちゃんだったという。しかし今、たった一人の女の子、夏好ちゃんは帰らない人となってしまった。

 ここバンクーバーで皆の思いやりの法要が毎年続けられ、今年で5年目だ。

 犯人は刑が決まっていると聞いたが、今年になって上訴のための公聴会が行われるという話だった。そうした裁判には、今も領事館から必ず誰かが必ず来ていると聞く。

 夏好ちゃんは9月8日、午後から就職希望のミクというレストランで面接予約があった。これはあくまでグランマの想像だが、彼女は顔見知りの(犯人)ホームレスの男性にその面接前に偶然か、理由があったかわからないが出会う。

 そして、ねだられたか?自分からか買ったか?とにかく、リカーストアでお酒を買ってあげている。それで、いろいろ憶測されたのだが、彼女はこのバンクーバーへ来る前にスイスで働く長兄を訪ねていた。

 その長兄の話で、彼が彼女とマーケットに行った時、見知らぬホームレスに出会った。すると彼女は缶ビールを買ってきて、その人へあげ、なんと一緒にビールを飲んでいたという。多分、ホームレスの人を「励まし、力づけてあげよう」という前向きな彼女の性格が、そうさせるのだろう。

 だから、このバンクーバーでも時々街で出会ったそのホームレス(犯人)にそんな気持ちを持ったのかもしれない。彼女には明るく、優しいIT技術者の男友だちもいた。だから、変な憶測はしない方が良い。また、後でわかったことだが、その犯人は既婚者で子供が1人いる。相手は日本人女性だが、ずっと以前、既に日本へ親子で帰っているという。

 夏好ちゃん行方不明のニュースが出た時、グランマは新聞を見ながら「随分、ナツミちゃんに似ている人だなぁ」と思ったが、同人だとは想像もしなかった。彼女は私にとってはFurukawa Natsumi/古川なつみで、Kogawa Natsuyoshi/古川夏好とは別人だったのだ。

 ところが我が家での6月寿司大会に同席者、大妻女子大学の教授、チャン・ヤンへさんが日本から電話をかけて来た。「澄子さん、今テレビで上映されているニュースの行方不明者、夏好ちゃんは寿司大会にいたなつみちゃんだから、行方を探しなさい」と言った。

 グランマはそれをきっかけに、ナツミちゃんを探そうとしたが、どうしてよいか全く見当がつかずもたもたしていると、「遺体発見」のニュースが出た。古川夏好と私のナツミちゃんが本当に同人物だったのだ。

 それから間もなく、グランマが書いたバンクーバー新報掲載の『悲しい思い出エッセイ』を誰かが青森の恵美子さんヘ送り、その年、12月に100ケ日の法事でバンクーバーへいらした恵美子さんが我が家を訪ねてくれた。

 恵美子さんの夫は2015年に、翌年2016年夏好ちゃんの他界をニュースで知り、そのショックで倒れた恵美子さんの母親は、それから入退院を送り返し、2019年9月に他界。

 それでも恵美子さんは力強く生き、時々、このグランマまで慰め、励ましてくれる。

 人は「どんな環境で生きるかより、どんな生き方で生きるか」なのだろうか?

「喜々として、危機に挑むかぁ。」でも、失敗や試練ほど意味のあるものはない。

グランマ澄子

古川夏好さん殺害事件
 2016年9月8日、語学留学していた古川夏好さんが行方不明になり、同28日に遺体で見つかった事件。2018年にウィリアム・シュナイダーが有罪判決を受けている。

***

 好評の連載コラム『老婆のひとりごと』。コラム内容と「老婆」という言葉のイメージが違いすぎる、という声をいただいています。オンライン版バンクーバー新報で連載再開にあたり、「老婆」から「グランマのひとりごと」にタイトルを変更しました。これまでどおり、好奇心いっぱいの許澄子さんが日々の暮らしや不思議な体験を綴ります。

 今後ともコラム「グランマのひとりごと」をよろしくお願いします。

JETAABC(JET プログラム同窓会 BC/ユーコン支部)在外公館長表彰

羽鳥隆総領事主催の表彰授与式/ レセプション Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver 
最近でも羽鳥隆総領事主催で公邸の庭を利用して表彰授与式/ レセプションが開催された  Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver 

JET プログラム同窓会のブリティッシュ・コロンビア州ユーコン準州支部、JETAABCに対する、在外公館長表彰授与式

 9月15日、在バンクーバー日本国総領事公邸において、JET プログラム同窓会 JETAA (JET Alumni Association) のブリティッシュ・コロンビア州ユーコン準州支部、JETAABC(JET Alumni Association BC and Yukon)に対する、在外公館長表彰授与式およびレセプションが開かれた。

 BC州ガイドラインに沿ったコロナウイルス感染症対策を施した上で行われた、羽鳥隆総領事主催の表彰授与式およびレセプションには、JETAAの Tai Lam 会長はじめ役員等11名が出席した。

 在外公館長表彰は、日本と諸外国・地域との相互理解及び有効親善の促進に寄与した個人、団体に対して、在各国・地域の日本大使・総事が授与する。JETAABCは、 JET プログラムへの参加経験を生かして、参加者の募集、渡航前説明会や広報活動、選考など、プログラムをあらゆる側面で支援していることが評価された。

 授与式で羽鳥総領事は、ジャパンフェアやパウエル祭での草の根レベルでの日本文化に関する情報発信など、日加交流事業にJETAABCが積極的に関わってきたことに感謝の言葉を送った。

 さらに祝辞の中でジャパンボウル・メトロバンクーバー大会を主催したことにも触れた。ジャパンボウルは高校生に日本文化をもっと知ってもらって、日本語を学習してもらおうというもので、「過去3年間で多数のチームが参加して、大いに楽しむイベントになっています」と羽鳥総領事は語った。

 JETAABCを代表して表彰状を受け取ったGreg Joughin さんとTai Lamさんは、「今年の在外公館長表彰をいただいて光栄です」と挨拶。活動を支援してきてくれたとして、総領事館や外務省、自治体国際化協会(CLAIR)への感謝を述べた。また、日系文化センター・博物館や日加商工会議所、木曜会、バンクーバージャパンフェア協会、パウエル祭協会など、日系組織・団体が、東日本大震災のファンドレイジングやジャパンボウルほか、さまざまなイベントに協力、サポートしてくれたと振り返った。

 過去6カ月は新型コロナウイルス感染拡大で様々な制限があったが、JETAABCはウェブベースでイベントを行ったり、ほかのJET同窓会グループとの交流することで新たな機会が生まれたという。

 JET プログラムは語学指導等を行う外国籍の青年を招致して、地方自治体等で任用し、外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図る事業で、1987年に始まった。カナダは開始翌年の1988年からJETプログラムに参加している。

 JETAABC(JET Alumni Association BC and Yukon)は、JET プログラム同窓会 JETAA (JET Alumni Association) のブリティッシュ・コロンビア州ユーコン準州支部として、帰国後も日本とのつながりを保ち、二国間の架け橋となりたいと考えるプログラム参加者らにより1994年に設立。JET プログラムを終えた参加者で構成される同窓会組織であり、日本とカナダの友好関係促進のために草の根レベルで 様々な交流活動に従事している。

※JET プログラム:http://jetprogramme.org/ja/

JETAABCに対して在外公館長表彰 Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver 
JETAABCに対して在外公館長表彰 Photo courtesy of Consulate-General of Japan in Vancouver 

(西川桂子)

晩夏 ~投稿千景~

エドサトウ

 カナダのバンクーバーで長く暮らしていて、このごろ思うことは、夏の終わりの太陽の光が妙に美しく感じられることである。日本に比べてバンクーバーの夏の湿気が少なく、空気の透明度が高いかもしれない。

 有名な画家がヨーロッパから祖国日本に船で帰ってきて、海から日本を眺めてた時にぼんやりとかすんだ山河を眺めて「なんと日本は湿気が深いのか」と嘆いたとか?

 日本にいれば、霞のかかるようなぼんやりとした風景は普通であり、それはそれで美しく日本的な四季だと思っていたが、絵を描く人にとっては、光の美しさは別の問題なのかもしれない。

 夏から秋にかけて移り行く晩夏の光、木漏れ日は気品と美しさがあるように感じられて好きである。その光の印象を絵にしたのが印象派といわれるセザンヌとかモネなどの人びとかもしれない。モネの「睡蓮」も夏の終わりのこの時期に描かれたものであろうか。

 バンクーバー郊外にあるディアレイクパークにたくさんの睡蓮が水辺にある。九月の中旬を過ぎれば睡蓮の花も満開かもしれない。僕は夏休み最後の連休の朝にその睡蓮の花を見に行くが、まだ少し早かったのか少しばかりの睡蓮花が咲いていた。

 少し離れたところには高層マンションが立ち並ぶが見える都会からそんなに遠くない緑の森の中に小さなレイク(湖水)はある。週末の朝は気持ちが良いが、10時も過ぎるといろんな人びと、小さな子供を連れたファミリーあるいは老人夫婦、若い男女などが湖水周りの散歩道を走ったり散歩を楽しんでいた。

 健康的なバンクーバー郊外の朝のひと時でした。  

コロナワクチンの現実度

Column お薬の時間ですよ

~お薬の時間ですよ 第101回~

 気がつけばカレンダーは9月下旬。新型コロナウイルスに翻弄された2020年もあと3ヶ月を残すところとなりました。毎年この時期になると、インフルエンザ予防接種(Flu shot)のキャンペーンが始まりますが、今年は新型コロナウイルスに対するワクチンも大きな注目の的となっています。今回は現場の薬剤師として、また町の化学者と呼ばれる薬剤師として、新型コロナウイルスワクチンに対する考えを綴りたいと思います。

薬の開発の現実

 世界経済に多大な影響を与え、また多くの死者を出した新型コロナウイルス(学術名SARS-CoV-2)のワクチンに対して、大きな期待が寄せらるのは無理もありません。

 その一方で、通常は新規の医薬品やワクチンの開発には10年から20年という非常に長い時間がかかるのが普通です。

 研究で見つけた薬の種がヒトに対して安全かつ有効であるかを調べる試験(臨床試験、治験)を行い、国の承認を得て、市場に送りだすまでのプロセスには、巨額の費用が伴います。

 そこで、米国のトランプ大統領は「Operation Warp Speed」というプロジェクト名のもとに、製薬会社に膨大な資金を提供し、1日でも早く新型コロナワクチンが登場するように推し進めてきました。

政治とワクチン

 予防接種の役割は、社会に対して感染性微生物が広く伝播することを防ぎ、また個人の疾患の発症と重症化を予防することです。

 1日でも早く免疫力の十分でない乳幼児や高齢者、また感染リスクの高い医療従事者等に、新型コロナワクチンを接種することで、更なる死亡者数の増加が抑えるに越したことはありません。

 瞬間移動を意味する「Warp」という言葉を使うことで、ワクチン開発のスピード感を出してはいるものの、「今から数週間以内にはワクチンが登場するはずである!」といった行き過ぎたリップサービスは過剰な期待以外に何も生むことはありません。

 11月の大統領選挙に向けてワクチン開発プロジェクトを成功させたいという思惑はあるかもしれませんが、「急いては事を仕損じる」のこの世の常。開発が成功した暁には、何十億人への接種が見込まれているワクチンだからこそ、安全性を第一に新型コロナワクチンの開発を進めて欲しいと思います。なんといっても10年以上かかる作業を1年弱で進めているのですから。

テクノロジーの進化と現実度

 ワクチンの急速な開発には否定的な私ですが、所詮、今から20年以上前に日本で薬学教育を受け、医薬品開発の最前線にはいない立場の人間の考えていうことですから、予想は外れるかもしれません。

 それというのも、新型コロナウイルス流行によるロックダウンなどにより、今後5年から10年に起こるはずと言われていたテクノロジーの進化が、この半年で実現してしまいました。

 多くのオフィスワーカーが、ある日突然在宅勤務を余儀なくされたものの、会議には「Zoom」等のオンラインツールを利用し、欧米では書類のサインの電子化が進みました。近年成長の著しいの人工知能(AI)の力も、コロナワクチンや治療薬の解析に用いられています。同時に、新型コロナウイルス関連の医学論文数は、これまでに類を見ないペースで蓄積してきています。もしかしたら、この年末や来年早々にも、北米でも新型コロナワクチンが登場する可能性はゼロではないのかもしれません。

海外諸国の様子

 世界各国で、国の威信をかけて新型コロナウイルス開発が進められていますが、ときには耳を疑うようなニュースもあります。例えば、ロシアでは、8月11日、国内で開発した新型コロナウイルス向けのワクチンに規制当局が使用認可を出したと発表しましたが、このワクチンの臨床試験期間はなんと2ヶ月未満だったそう。また、中国では、臨床試験が完了していない段階で数万人に緊急接種する方法を採用したというニュースも流れました。世界の薬害の歴史に学べば、このような粗雑なワクチンの開発・承認プロセスはありえません。折しも、英国では製薬大手のアストラゼネカ社は、9月11日、有害事象の発生により一時的にワクチンの臨床試験を中止したという報告もあります。

今できること

 「安全第一」こそ医薬品開発の根幹です。安全なワクチンが世界で供給されるようになるまでは、私たちは確実にできることをしなければなりません。

 年の初めに新型コロナのことがまるで分からなかった時期を乗り越え、一時はカナダ国内の感染者数を抑え込むことにも成功してきました。

 これからも石鹸を使って手を洗い、うがいをし、外出時にはマスクを着用し、そして流行の悪化時には極力人混みへの外出控え、コロナウイルスを予防していきましょう。Stay safe!

佐藤厚

新潟県出身。薬剤師(日本・カナダ)
2008年からLondon Drugs(Gibsons)勤務
2011年からバンクーバー新報紙面にてコラム連載開始
2014年から薬局内トラベルクリニック担当
国際渡航医学会医療職認定
2019年から薬局マネージャー

彩月会(さつきかい)

彩月会の名前は「五月(さつき)」にちなんで、踊りを通じて彩りある生活になるようにという思いを込めて名づけられたという Photo © the Vancouver Shinpo
彩月会の名前は「五月(さつき)」にちなんで、踊りを通じて彩りある生活になるようにという思いを込めて名づけられたという Photo © the Vancouver Shinpo

 彩月会は西川流師範  西川佳洋(かよう)先生のご指導の下、日本の踊りを楽しく習う集い、かつ踊りを通じて彩りある生活になるようにとはじめました。

 また日系センターでのイベントを中心に様々な国別コミュニティの依頼での文化交流イベントへの参加。着物ファッションショー、パウエル祭、仏教会盆踊り、シニアホーム訪問と多様な活動の中で踊りを通して日本文化紹介に努めています。

建物維持と運営を続けていくため、日系文化センター・博物館ではResilience Fundraiser(回復のための募金)活動を行っている。彩月会から日系センターに寄付の贈呈があった Photo © the Vancouver Shinpo
彩月会から日系文化センター・博物館にResilience Fundraiser(回復のための募金)寄付。バンクーバー水族館のように、新型コロナウィルスによる臨時閉館やレンタルイベントのキャンセルなどで経済的打撃を受けている機関が多い。日系文化センター・博物館も同様で、建物維持と運営を続けていくためのResilience Fundraiser活動を行っている。 Photo © the Vancouver Shinpo

活動内容 毎水曜日午後1時から3時までの通常稽古

コロナでの活動
稽古場として使用している日系センターの開館再開時6月から、距離を開けての練習を始めています。

バンクーバーで日本舞踊。フィジカルディスタンスで距離を開けての練習 Photo © the Vancouver Shinpo
フィジカルディスタンスで距離を開けての練習 Photo © the Vancouver Shinpo
安全に留意してのお稽古。コロナ禍での毎日の励みにもなっているという Photo © the Vancouver Shinpo
安全に留意してのお稽古。コロナ禍での毎日の励みにもなっているという Photo © the Vancouver Shinpo

会員数 20名

会員層 女性のみ。40才から70才後半年齢までそれぞれの年代が在籍。

会の創設 2011年5月に発足

入会詳細 入会希望の方に直接ご説明。

新規会員を募集していますか?
現在は成人女性のみ新規募集しています。

連絡先 松野洋子
Tel:
604-584-8320
ウェブサイト
https://satsukikaibc.wixsite.com/satsukikai

 見学も歓迎しています。日本の音曲が恋しくなればぜひお出かけ下さい。

バンクーバーで日本舞踊。彩月会を指導する西川流の西川佳洋(かよう)師範 Photo © the Vancouver Shinpo
彩月会を指導する西川流の西川佳洋(かよう)師範 Photo © the Vancouver Shinpo

日本に一時帰国、入国体験をレポート10:成田での唾液検査と自己隔離

Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

~航空券予約、成田で入国、唾液検査、自己隔離(Part 3/4)~

 日本政府が3月に決定した「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う水際対策強化に係る新たな措置」で、9月20日現在もカナダから日本に渡航すると2週間の自己隔離が必要とされている。また、入国時の空港検疫では唾液によるPCR検査が7月から導入された。

 今回は、9月に日本航空を利用して成田空港から日本に入国した、ローラさん(22歳、女性)による入国時の体験談を4回に分けて紹介する。ローラさんは唾液検査を受けて入国、成田のエアB&B(Airbnb)で自己隔離した。3回目は成田空港に到着して唾液検査まで。

***

唾液検査のための唾液が出ない!

 成田に到着してから、まずは乗継便がある人が飛行機を降りました。10人ほどだったと思います。乗り継ぎ便に乗る人がいることにびっくり。聞くと、当日乗り継ぎで、日本国外行きなら乗り継げるそうです。あの人たちはマニラかどこかに乗り継いだようです。

 乗り継ぎ便のある人たちが降りてから10〜15分ほど待って、残りの人が降りました。そして全員が揃ってから、女性職員の案内で移動しました。

 機内で検疫の紙などを渡されて記入したのですが、まずその用紙のチェックがありました。続いて唾液でのPCRテストです。

 手荷物を床に置いてから、ブースで唾液を採取します。ブースは一人ひとり仕切られていました。誰も他の人が唾液を出すところなんて見たくないですよね。ブースで仕切られていてホッとしました。でも椅子はありませんでした。お年寄りとかは座りたいんじゃないのかな。あるいはお年寄りは今の時期は渡航しないのかもしれません。

 それぞれのブースにはイラストと数ヶ国語での文章の説明がありました。

 線が書いてあるところまで唾液を採取。泡が入らないようにとありますが、私のは泡ばかり。水を飲んだら、もう少し唾液が出るかと思うのですが、飲むと正確な結果が出ないとかで飲ませてもらえませんでした。飛行機を降りる前にもっと水を飲んでおけばよかったと思っても後の祭りでした。

 10分ほど頑張ったのですが、とうとう職員がやってきて、別の場所に連れていかれました。結局、鼻腔からの検査になりました。

 ショック。周りを見渡したら、どうも鼻からの検査を受けることになったのは私だけです。5秒ぐらいで終わりましたが、気持ちのいいものではなく涙が出ました。

 やっと検査が終わり、待合室へ。そこで職員の人に用紙を渡して、これからの予定の確認です。私は大阪に移動する前に成田で自己隔離だったので、どこで隔離するのか聞かれて、エアB&Bと答えました。隔離の間、電話番号がないので、emailで連絡してもらうようにお願いしました。

 それから待合室に戻りました。水とスナックが用意されていました。唾液でないと数時間かかるのではないかと心配になりましたが、1時間ちょっとで私の結果もでました。

 検査結果が出た人から順に日本語と英語で番号を呼んでいきます。陰性でした。やった!第一関門突破です。

見つからなかった検疫所のバス

 ホッとして荷物を受け取って外へ。次はどうやってエアB&Bにまで行くかです。タクシーには乗れないので、出発前にエアB&Bに問い合わせておきました。成田駅まで行く検疫所のバスがあるのでそれに乗るようにということでした。

 探してみましたがわかりません。そこでインフォメーションデスクで聞いてみました。誰もバスのことは知らないし、タクシーには乗れないと言われてしまいました。

 長いフライトの後、疲れ果てていた私には不親切に感じました。困り果てて、エアB&Bに電話しました。近くのホテルに行くシャトルバスがあるのでそれに乗せてもらったらいいと教えてくれました。エアB&Bの人には今回の予約でずっとお世話になりました。

 私はホテルに泊まらないのにホテルのバスに乗ってもいいのか心配しましたが、運転手さんが親切でホッとしました。ただ、バスの数が少なく、バス停で90分ほど待ちました。

 時刻表を見ると1日4本のみ。待ちながら、このバスが来なかったらどうしようと不安に。でも、さすが日本!時間通りにバス到着。無事にエアB&Bにチェックインすることができました。

 これから2週間、隔離に入ります。

成田での自己隔離に滞在したエアB&B Photo © the Vancouver Shinpo
成田での自己隔離に滞在したエアB&B Photo © the Vancouver Shinpo

*記事中の個々のサービスに関する感想は取材協力者の個人的な感想です。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい入国体験記事

新型コロナウイルス関連情報は新報リポートへ >>>

合わせて読みたい関連記事

カナダで楽しむマツタケ 後編

カナダのマツタケ狩りで手に入れたマツタケ。Photo by Keiko Nishikawa
手に入れたマツタケ。かさが開いているものも多かった Photo by Keiko Nishikawa

カナダで食べるマツタケ(料理編)

 秋の味覚の代表のひとつ、マツタケ。日本の家族や知人にカナダからのギフトとして送ることもできるが、自分たちも味わいたい。マツタケはKenwest、Seaborn、Ponderosa(五十音順)、さらにFujiyaやアジア系食料品店、H Mart、T&Tなどでも購入できる。また、ノースバンクーバーのファーマーズマーケットでも手に入る。購入希望の際はあらかじめ入荷状況を確認しておくことを勧める。

 Seabornの話では中国系カナダ人にもマツタケ人気は高いそうだ。

おススメの食べ方
Cheenaのおススメは、「手を加えず焼いて酢醤油。日本なら柚子やカボスなどをきゅっと絞っていただきたいですね。あるいはすき焼きの具、ステーキのそえもの、バターソテー、お吸い物の具などです」。Kenwestは「一押しはすき焼きです。肉との相性が抜群です。当社のお客様では佃煮にされる方もいらっしゃいますよ」

扱い方
石づきを包丁で薄く削ぎ落とし、水にくぐらせて、軸とかさの表面をやさしく拭いて汚れを落とす。水にくぐらせると風味が落ちると、ぬれ布巾で拭くだけの人もいる。

保存は、湿らせたキッチンペーパーでくるんでから袋に入れ、冷蔵庫で保存。冷凍もできるが風味が飛んでしまう。

レシピ
日系レストランのSHIRO、瀬戸寿司、そしてPonderosaにレシピを提供してもらった。

マツタケごはん(SHIRO)

SHIROのレシピで編集部が作ったマツタケご飯 
マツタケご飯。SHIROのレシピで編集部が作った Photo © the Vancouver Shinpo

カナダの松茸は香りが良いので、香りを生かした炊き方を
☆香りを生かした松茸御飯を作るポイントは昆布出汁☆
米2合
松茸1本
出汁昆布5g
昆布出汁300cc
酒50cc
薄口5cc
塩2g
みりん3cc
1.昆布出汁を作る
水350ccに昆布5gを入れて沸く直前まで強火、そして、弱火で5分ほど火にかける。沸騰させないように。
沸騰させると昆布のえぐみがでます。
2.昆布出汁ができたら酒50cc、薄口5cc、塩2g、みりん3ccを入れて溶かす
  これを冷やして、ご飯の出汁が完成
3.松茸は割いて食べやすい大きさに切る
4.炊飯器で、冷たい出汁をいれ、松茸を入れて炊く
☆松茸ご飯は松茸の香りを楽しむものなので、かつお出汁ではなく
  昆布出汁を使います。昆布出汁を使うことで松茸の香りが引き立つ
  おいしい松茸ご飯になります。
☆お好みで色合いに人参を入れても、仕上げにねぎを入れてもおいしいです。
☆ご飯の出汁の量は目安なので各家庭で調整してください。

焼きマツタケ(Ponderosa)

焼き松茸 Photo ©Ponderosa Mushrooms & Specialty Foods 
焼きマツタケ Photo ©Ponderosa Mushrooms & Specialty Foods 

松茸本来の香りと食感を最大限に堪能できる“焼きマツタケ”がおススメ。
1.松茸の汚れを落とし、根元の固い部分をそぎ落とす。
2.松茸を好みの大きさにスライスするか、かさに包丁で切れ目を入れ、手で半分に裂く。同じ要領で好みの大きさに裂いていく。
繊維に沿って手で裂くほうが香りが立つ。
3.塩をひとつまみ、全体に振る。水分が出てくるまで少し待つ。
4.オーブントースターにアルミホイルを敷き、松茸の断面を上にして入れ、焼き色がつくまで焼く。
5.アルミホイルに水が溜まってきたら焼き上がり。
お好みで柑橘類を添える。

マツタケペペロンチーノ(Ponderosa)

マツタケペペロンチーノPhoto ©Ponderosa Mushrooms & Specialty Foods 
マツタケペペロンチーノPhoto ©Ponderosa Mushrooms & Specialty Foods 

ニンニク 1かけ
鷹の爪 1つ
オリーブオイル 適量
マツタケ
ベーコン
パスタ
塩・胡椒 適量

1.フライパンにオリーブオイルを入れ、つぶしたにんにく、細かく刻んだ鷹の爪を入れて、香りが出てきたらベーコン、松茸のスライスを入れる。
2.塩、コショウで味を調え、茹で上がったパスタを加える。

マツタケ入り茶碗蒸し(瀬戸寿司)
「関西と関東では、仕上がり時の色が違いますね。参考までに!!」
卵1の重さに対して、3倍のうどんスープを混ぜる。

うどんスープはすでに出来上がっている味なのでそのまま使って、具材に一切の味付けをしなくていれて蒸しあげるとちょうど良い塩加減の茶碗蒸しができる。

取材協力(五十音順)
レストラン
SHIRO
www.instagram.com/shiro.japanese.restaurant3096
創業30年あまりの老舗中の老舗ジャパニーズレストラン。手頃な値段できちんとした日本食を味わえる、地元の人たちに愛されるお店。
3096 Cambie St, Vancouver
Tel:  604-874-0027

瀬戸寿司
8460 Alexandra Rd Suite 155, Richmond
Tel:  604-231-9493

取扱店

Kenwest (ケンウエスト)
www.kenwest-export.com/wp/ja/
マツタケの日本向け宅配ギフト。青果物、水産物の輸出、日本食品の輸入。マツタケの店頭販売も(予め問い合わせのこと)。
8835 Northbrook Ct, Burnaby
Tel:  604-270-6070 / Email: info@kenwest.bc.ca

Seaborn (シーボーン)
www.seaborn.ca
バンクーバーのお魚屋さん(松茸あり)。自家製スモークサーモン、シーフード、松茸などの季節商品を日本へ宅配。
1310 West 73rd Ave., Vancouver
Tel: 604-324-7166 / Email: vancouver@seaborn.ca

Cheena(チーナ)
www.cheena.com
カナダ産スモークサーモン、シーフード、メープルシロップ、アイスワイン、スイーツ等の日本向け宅配ギフト。松茸に関しては店頭販売は受付けていない。日本向け宅配のみ。
Tel 1-800-663-1110(フリーダイヤル)

Ponderosa Mushrooms & Specialty Foods(ポンデローサ)
www.ponderosa-mushrooms.com
キノコ類の輸入、輸出、卸し、販売業。日本向け松茸、ご自宅用松茸の販売。
22100 136th Avenue, Maple Ridge
Tel: 604-945-9700 日本語担当:Kikuko


(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事




バンクーバーコースタルヘルス、コロナ感染者が発生した学校を公表

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

 バンクーバーコースタルヘルスは9月28日から、新型コロナウイルス感染者が発生した管轄内の全学校名の公表を、そのウェブサイトで開始した。フレイザーヘルスでは9月16日より行っていたので12日遅れてのことになった。

 当初、バンクーバーコースタルヘルスでは、全ての濃厚接触者に通知できないときのみ学校名を公表するとしていた。9月24日にはパトリシア・ダリ―主席医務官が、同保険局が24時間体制で学校での感染を監視しているという声明を発表。感染者が出た場合は濃厚接触者に直ちに通知を行うと説明した。
 
 一方、フレイザーヘルスでは9月16日から感染者が出た学校を全て公表していたことから、管轄内の保護者や教師などの関係者からは情報開示を求める声が上がっていた。

 現在、ブリティッシュ・コロンビア州内のK-12年生までの学校で、新型コロナウイルス感染者が出ているのは次のとおり。ただし、これらの学校に通っているからといって濃厚接触者にはならない。

コースタルヘルス

ウエストバンクーバー
Rockridge Secondary  9/ 23~24
Caulfeild Elementary  9/ 16~18, 9/ 21~24
Sentinel Secondary  9/ 14~9/ 18‎‎, 9/ 21

バンクーバー
Elsie Roy Elementary 9/ 22~24
Vancouver Technical Secondary 9/ 21
Gladstone Secondary 9/ 16~18, 9/ 21~22
Xpey’ Elementary 9/ 10, 14, 15, 21

スコーミッシュ
Howe Sound Secondary 9/ 21~25

リッチモンド
BC Muslim School 9/ 11~18
L’École des Navigateurs 9/ 14

ガリバルディ
Mamquam Elementary 9/ 11, 16, 17,18

ペンバートン
Signal Hill Elementary 9/ 21

フレイザーヘルス

アボツフォード
Harry Sayers Elementary  9/ 15
Ten-Broeck Elementary  9/ 17

コキットラム
Ecole Riverside Secondary  9/18

メープルリッジ
Yennadon Elementary  9/21

ニューウエストミンスター
Fraser River Middle  9/15, 16, 17
Lord Tweedsmuir Elementary   9/24, 25
New Westminster Secondary    9/15, 16, 17
Queensborough Middle   9/21, 22

サレー
Boundary Park Elementary   9/15
Earl Marriott Secondary  9/17, 18, 21, 23
Ecole Panorama Ridge Secondary   9/15, 16, 17, 18, 21, 22, 23
Johnston Heights Secondary  9/21, 22
Kennedy Trail Elementary  9/16, 17
L.A. Matheson Secondary School  9/15, 16
Lord Tweedsmuir Secondary  9/15
Princess Margaret Secondary 9/15, 16, 17, 18
Rosemary Heights Elementary 9/21
Sullivan Heights Secondary  9/15, 16, 18
T. E. Scott Elementary  9/15
Tamanawis Secondary School  9/15, 16, 17, 18

私立校
Gobind Sarvar School    9/17, 18, 21

インテリアヘルス

インバミア
JA Laird Elementary  9/14, 15

キャッスルガ―
Stanley Humphries Secondary School 9/ 11

ロスランド
Rossland Summit School  9/ 16

ノーザンヘルス

ネチャコレイクス
David Hoy Elementary 9/17-18

ケネル
Quesnel Junior Secondary School 9/15-18
Quesnel Junior Secondary School   9/10-11

フォートセントジェームズ
Independent – Nak’azdli Whut’en, Nak’albun Elementary School 9/16-18

ピースリバーサウス
Ecole Frank Ross Elementary   9/ 10-11

アイランドヘルス 

なし


 合わせて読みたいニュース記事

サレー市の14校でコロナ感染者
フレイザーヘルス、ウェブで感染者が出た学校を公表へ
私立校の課外授業で、コロナ感染者に接触
バンクーバーの小学生を持つ保護者の多く、学校での学習を選択
・BC州、段階的な学校再開へ
BC州、9月の新学期より登校授業再開へ



 

BC SPCA、プリンストンで多数の動物を保護

BC SPCAが保護した一匹 Courtesy BC SPCA
BC SPCAが保護した一匹 Courtesy BC SPCA

 BC SPCA(BC州動物虐待防止協会)は9月25日、プリンストンで、43匹の子犬、24匹の成犬、27頭の馬、3匹の猫の合計97匹を保護したと発表した。ネグレクトの疑いで調査を行っている。

 BC SPCAのスタッフ、マーシー・モリアーティさんは「これらの動物を飼っていた女性からは、BC SPCAでは以前にも多数の動物を保護している」と語った。女性はひんばんに住所を変え、動物を隠しているという。

 保護された犬は、ラブラドールレトリバー、ダルメシアン、コーギー、グレートピレニーズ、ヨークシャーテリア、マルチーズ、プードルなど(交配種を含む)。うち1匹はジステンパーの可能性があるほか、数匹が何らかの医療を受けている。

BC SPCAでは女性が飼っていた動物を全て保護。州内のシェルター数か所で治療にあたっていて、現時点ではこれらの動物の里親探しは行っていない。

キクラゲに関するサルモネラ感染症の注意喚起

Canada News by Vancouver Shinpo; Designed by ©Vancouver Shinpo
リコールになっているキクラゲ
リコールになっているキクラゲ

 Wismettac Asian Foods社がShirakikuの名称で販売しているキクラゲについて、サルモネラ感染症の危険があるとしてリコールを行っている。カナダ食品検査庁(CFIA)は9月24日に注意喚起した。

 今回のリコールはアメリカでの感染症発症が同製品に関連している可能性があるとして、Wismettac Asian Foods社が自主的に行ったものだ。これを受けてカナダ食品検査庁でも調査をしている。

 カナダ食品検査庁では家庭やレストランなどにこれらのキクラゲがある場合、廃棄するか、購入した店に返品するよう呼びかけている。

 

ブランド製品名大きさUPCコード
ShirakikuBlack Fungus (Kikurage)2.27 kg0 74410 60403 52020年9月24日以前のもの

 またリコール製品を食べて体調を崩した場合は直ちに医師の診療を受けるよう勧めている。

 サルモネラ菌は健康な人が消費した場合も熱や頭痛、嘔吐、吐き気、下痢、腹痛などの症状を引き起こす可能性がある。また小さな子どもや高齢者、妊婦や免疫障害を持つ人はより重篤な健康被害の恐れもある。

 現在のところ対象となっているのは、アルバータ州とブリティッシュ・コロンビア州で販売されていた製品。

関連サイト(英語)

カナダ食品検査庁(Canadian Food Inspection Agency:CFIA)リコール発表:https://www.inspection.gc.ca/food-recall-warnings-and-allergy-alerts/2020-09-24/eng/1600976230814/1600976237089

日本に一時帰国、入国体験をレポート9:成田での唾液検査と自己隔離

Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today
Vancouver Airport, British Columbia; File Photo by Japan Canada Today

~航空券予約、成田で入国、唾液検査、自己隔離(Part 2/4)~

 日本政府が3月に決定した「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う水際対策強化に係る新たな措置」で、9月20日現在もカナダから日本に渡航すると2週間の自己隔離が必要とされている。また、入国時の空港検疫では唾液によるPCR検査が7月から導入された。

 今回は、9月に日本航空を利用して成田空港から日本に入国した、ローラさん(22歳、女性)による入国時の体験談を4回に分けて紹介する。ローラさんは唾液検査を受けて入国、成田のエアB&B(Airbnb)で自己隔離した。2回目は空港到着から機内の様子まで。

***

ガラガラのバンクーバー空港

 出発当日はいつものとおりウェブチェックインを済ませて、出発の2時間前に空港に到着。空港内ではもちろんマスク着用です。

 チェックインカウンターはガラガラ。待たずに手続きを済ませることができました。JALのチェックインカウンターのスタッフもマスク着用。さらに透明の間仕切りがありました。

人がいなかったチェックインカウンター © the Vancouver Shinpo
人がいなかったチェックインカウンター © the Vancouver Shinpo

 どこかで手荷物預けも機械で行うと読んだ気がしていましたが、見つけることができず。ほかの航空会社のことだったのかもしれません。いつもどおりカウンターで地上係員の人に預けました。

JALチェックインカウンター © the Vancouver Shinpo
JALチェックインカウンター © the Vancouver Shinpo

 今回の日本行きで心配なことが一つありました。成田で予約した自己隔離用にエアB&Bまでどうやって行くかです。バスやタクシーに乗れない。かと言ってハイヤーを頼むのか?

 エアB&Bに問い合わせたら、成田駅まで検疫所のバスで行けば、成田駅まで迎えに来てくれるということです。でも、インターネットで調べましたが、検疫所のバスに関する情報がありません。

 JALのチェックイン担当スタッフに聞いてみたところ、「日々、状況が変わっているので、バスがあると案内できないのです」とのことでした。

 仕方がない、バスが見つかりますように。行ってみるしかありません。

 さて、いつものゲートは閉まっているということで、エアカナダのカウンターと国内線の間のゲートを使うようにとのこと。JALの搭乗口まで通常より15分ほど余裕をみていくようにと係員から話がありました。

コロナ禍のバンクーバー国際空港のフードコート
いつものセキュリティは閉まっていたので、フードコートも閑散 © the Vancouver Shinpo

 母は空港到着について「どうせ空いているだろうし、2時間前でなくても1時間半ぐらい前でもいいんじゃない?」と言っていましたが、2時間前に空港に到着してよかったです。

 セキュリティで並ぶのもソーシャルディスタンス。私の前に10人ほど並んでいました。乗客の数は少なかったので、すぐにセキュリティを通ることができました。

 またセキュリティの入口では検温モニターチェックもありました。熱はないと思っているのですが、実際に検温があると、OKと言ってもらうまで緊張しました。熱がない人のみセキュリティに進むようでした。

 保安審査が終わってゲートに向かいましたが、閉まっている店が多いし、乗客も少なく、がらんとしていて淋しい雰囲気。とりあえずジンジャエールを購入しました。

バンクーバー国際空港の免税店やお店の多くが閉まっていました © the Vancouver Shinpo
免税店やお店の多くが閉まっていました © the Vancouver Shinpo

 搭乗日の乗客の人数は数えませんでしたが空いていました。私が座ったエコノミーの前のコンパートメントの乗客は10人程度だったかと思います。隣も後ろも誰も座っていないどころか、真ん中の4人席も空席。ゆったりとした旅になりそうです。

 離陸してしばらくするとスナックが配られ、1時間ほどで食事が出ました。いつもより早かったような気がします。

 お腹が空いていたのでペロリと完食。先に写真を撮るつもりが、食べ終わってからになってしまいました。マンゴのジェラードがおいしかった。いつものとおり、コーヒーやお味噌汁も出ました。
 
 着陸前の食事はグリルドチーズサンドイッチ。こちらも美味しかったです。

 機内はガラガラだったので快適に過ごすことができた上、風向きがよかったのか、9時間ほどで成田に到着しました。

日本航空の機内で配られた入国の入国、検疫に係る書類
機内で配られた入国の書類一式 © the Vancouver Shinpo

*記事中の個々のサービスに関する感想は取材協力者の個人的な感想です。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい入国体験記事

新型コロナウイルス関連情報は新報リポートへ >>>

合わせて読みたい関連記事

日本人向けにオンラインと電話での診察開始

Bethelmed クリニックの杉本主愛先生

 新型コロナウイルス感染拡大でクリニックに行くのが怖いという人もいるのではないだろうか。あるいは、英語が苦手で、日本人医師、もしくは日本語を解するファミリードクターを探しているという人も多そうだ。

 そのような人たちに朗報がある。日本とBC州で免許を持つ杉本主愛医師が新たに日本語でオンラインと電話での診察を開始した。

日本とBC州で免許を持つ

日本とBC州で免許を持つ杉本主愛医師 Photo @Bethelmed Clinic
日本とBC州で免許を持つ杉本主愛医師 Photo by Mina Photo、©Bethelmed Clinic

 杉本主愛医師は横浜市立大学医学部を卒業。日本で内科研修後、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院で臨床疫学を学んだ。当初は大学院を修了後、日本に帰国する予定だったが、留学中に知り合った、カナダの日本人から日本語が通じる医師が少なく困っている話を聞く。

 折しもカナダの大学院の学位で永住権を取得できるパイロットプロジェクトが始まり、永住権を取得。杉本医師もカナダで医師免許をとるため、レジデンシー応募の手続きを始めた。途中、応募にリファレンスレターが必要であったため日本に帰国して、横須賀米海軍病院で勤務。その後、セントポール病院で家庭医学のレジデンシーを修了した。

 杉本医師が取得したのは、年間に1200~300人申請した中で50人程度しか取ることができない狭き門だ。「ポジションを得たからにはカナダで頑張ろうと決意しました」と語った。

 BC州では外国人医師に最低2年間、へき地医療に携わる義務があることから、去る7月にバーノンへ。現在、月曜から木曜はバーノンから車で約20分のランビーにて勤務、金曜はバーノンのBethelmed クリニックにてオンラインおよび電話診療を行う。ランビーは人口約2000人の小さなコミュニティだ。

「新型コロナウイルス感染拡大で、診療がオンラインや電話に変わっているクリニックも多いようです。私はバーノンに引っ越すことになりましたが、オンラインや電話だったら、バンクーバー周辺にいらっしゃる日本人の方にもご利用いただけるのではないだろうか。それがBethelmed クリニックを始めようと思ったきっかけです」(杉本医師)

薬の処方、専門医への紹介、検査の手配などに対応

 さて、Bethelmed クリニックのサービスだが、ブリティッシュ・コロンビア州在住であり、Medical Service Plan加入していると、自己負担なしで利用できる。「ウォークインクリニックと同じように、必要に応じて薬の処方、専門医への紹介、検査の手配などを致します」とウェブサイトにある。

 記者はオンライン診察を受けたことがなかった。また、定期健診の時期を過ぎているがコロナで受けそびれている。取材を兼ねて実際に受診してみた。

予約

 まずはウェブサイトから、または電話やemailで予約。Facebookページも利用できる。

 ウェブサイトを利用する場合、サイトのリンクからmyhealthaccess.caにアクセスして、氏名、生年月日、MSP番号を入力してサインアップする。その後、Bethelmed クリニック側から受け入れ完了の連絡が来たら、予約準備完了だ。

 アポイントメントの予約に進むと、医師の確認画面に移動する。“Who would you like to book an appointment?”と表示があり、“Dr. Moa Sugimoto”とあるのでクリックすると、利用できる日時が表示されるので予約する。

アポイントメントの予約画面 Photo @Bethelmed Clinic
アポイントメントの予約画面 Photo @Bethelmed Clinic

  予約をしたら、診療を受ける理由を入力する。日時を決めて予約するのは英語だったが、その後のクリニックとのやり取りは日本語だった。後で聞くと杉本医師の夫のシゲノリさんが予約その他事務関係を担当しているとのことだった。

主愛医師のアポイントメントを取ると日本語でメッセージが届いた Photo @Bethelmed Clinic
予約すると日本語でメッセージが届いた Photo @Bethelmed Clinic


 emailアドレスを入力しておくと、前日および当日、予約確認メールがアプリを通して届いた。アポイントの時間の少し前から待機しておく。しばらくすると杉本医師が登場。記者はビデオ通話を利用したので、ビデオで顔を見ながら診察を受けた。

予約のリマインダーは英語。Photo @Bethelmed Clinic
予約のリマインダーは英語。Photo @Bethelmed Clinic



 今回は年一回のチェックアップのためのアポイントメントで、血液検査などいくつかの検査をオーダーしてもらった。検査票については、記者の場合、プリンタを持っているのでアプリを通じて受け取った。プリンタがない場合は検査機関にファクスしてもらえるそうだ。

***

 初めてのオンラインでの受診だったが、極めてスムーズに診察を受けることができた。しかし、たとえば湿疹がでて困っているというように、医師に患部を見てもらうようなケースはどうするのだろう。

「湿疹が出ている場合、アポイントメントの際にご説明していただければ、患部をクロースアップした写真と引いた写真の2種類を送ってもらうことで、ご自宅にいながらウォークインに近い診断、そして皮膚科の専門医に紹介することもできます」

 できる限り、画像で対応しているそうだ。ただし、「実際の対面ではないので、ワクチン接種はできないですし、女性の子宮頸がん(パップ)テスト、血圧を測ることもできず、ファミリードクターになることはできません」と制限もある。

 一方、処方箋作成、検査のオーダーや専門医の紹介、フィジオセラピスト紹介などは可能だ。「ほかにも例えば、ファミリードクターが日本語を話さないため、患者の方が相談できないという場合なども、日本語で説明してもらえると、その方のファミリードクターに私から連絡して説明することもできます」(杉本医師)

「主訴不安の方も日本人医師だと安心して話ができるかもしれません。そのような方もご利用いただければと思います」と続けた。特に今は新型コロナによりメンタル面で影響を受けている人も多いそうだ。

予約その他事務関係を担当する杉本医師の夫のシゲノリさん。実は医者が苦手だとか。Photo @ Bethelmed Clinic
予約その他事務関係を担当する杉本医師の夫のシゲノリさん。実は医者が苦手だとか。Photo by Shelly Lifeng Xiang、©Bethelmed Clinic

日本とカナダの医療

 杉本先生は日本とBC州で免許を持つ。日本とBC州の医療制度について、どのように感じているか聞いてみた。

「カナダの良いところは家庭医療、ゼネラリストの考え方を取り入れていることですね。特に高齢の方で多方面にわたり健康不安がある人などは、総合的に全体をみる必要があります」と語った。

杉本先生が総合内科の勉強したのは、「これは自分の専門でない」と断るのではなく、できるだけ診たいと思ったからだという。

「日本は医療費の一部を患者が負担するのに対し、カナダはすべて公費で賄っています。医療資源に限りがあるため、会いたい専門家にすぐ会えません。検査などもすぐには受けることができません。

 たとえば胃がんのスクリーニングなども日本では標準となっていて、用意に受けることができますが、カナダでは家庭医に相談しなければなりません。そういったことで、患者さんたちは不便だと感じているようですね」

カナダの医療はエビデンスベースで医師の裁量が強いのに対して、日本では患者がやってもらいたい検査を受けることができる。カナダでもバンクーバーのような大都市圏だと、民間の機関にいけば希望する検査を受けることができる。しかし、バーノンのように少し離れた場所だとそのような民間機関もない。

「カナダは一度、門をくぐって専門医までたどりついてしまうと速いのですが、それまでは日本と比べて時間がかかります」

 杉本医師のオンラインでのアポイントメントだが、10月は30日のみ。11月からは週一回のペースで金曜日の診療を再開するそうだ。

ウェブサイト: www.bethelmed.ca
Email: info@bethelmed.ca
Tel: 778-807-3224
Fax: 604-398-8391

杉本 主愛医師(すぎもと もあ)

横浜市立大学医学部卒業
日本内科学会内科認定医
ブリティッシュコロンビア大学健康科学修士課程修了(臨床疫学)
U.S. Yokosuka Naval Hospital National Physician Graduate Medical Education Program修了
ブリティッシュコロンビア大学セントポール病院 家庭医学レジデンシー修了
Family Doctor, Provisional License, College of Physicians and Surgeons of BC

(取材 西川桂子)


Today’s セレクト

最新ニュース

シャチの母親、死んだ赤ちゃんを運んでいるのが見つかる

バンクーバー島ビクトリア市沿岸で、シャチの母親が2週間以上も死んだ子どもを運んでいるのが見つかった。