ホーム 著者 からの投稿 Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa

Keiko Nishikawa
1177 投稿 0 コメント

無印良品カナダのウェビナー

カナダの無印良品のワークショップでSNSでも評判のオシャレなバレットジャーナルの作り方を学ぶMuji Canadaのワークショップ
秋をテーマにしたバレットジャーナルの作り方 Photo © MUJI CANADA LIMITED

 ~おうち時間を豊かに~

 生活雑貨や衣料品など、幅広い商品を扱う無印良品のカナダ法人、MUJI Canada。シンプルで、かつスタイリッシュなデザインと、その提案するライフスタイルはカナダでも人気が高い。

 新型コロナウイルスの影響でおうち、すなわち家で時間を過ごす人が増えている中、おうち時間を充実して過ごすためのウェビナーを順次開催している。これらのウェビナーは2月までは店舗で行われていたワークショップに代わるもので、5月からオンラインアプリ、Zoomを用いて、カリグラフィーやガーデニング、お絵かきをはじめ多彩なセミナーを開催している。

 参加するには前もって登録しておく必要があるが、参加費は無料だ。用意するものは各ワークショップの詳細ページを参照。

 ワークショップは英語だが、デモンストレーションを見ながらなので、英語が苦手な人でもハードルは低い。

 今後の予定については次の通り。

***

Workspace Organization –
A KonMari™️ Demonstration with Randeep St. Jacques
~こんまりメソッドで作業スペースの整理整頓~

8月22日(土)10:00 AM – 11:00 AM(約40分)
 学校再開が近づいてきた。新学期を前に子どもの勉強スペース、子ども部屋の片づけをしようと考えている人もいるのではないだろうか。

 22日のワークショップは、『人生がときめく片づけの魔法』がミリオンセラーとなったこんまりこと近藤麻理恵さんのメソッドを学んだ片づけコンサルタント(KonMari Silver Consultant )ランディープさんが登場。生産性を高めて、子どもがしっかり学習することができるように子ども部屋を整理するヒントを教えてくれる。

 子ども部屋だけでなく、テレワークが増える中、ホームオフィスの整理整頓のアイデアも学ぶことができる。
詳細、参加申し込み https://www.muji.com/ca/events/3363/

Autumn-Inspired Bullet Journal Spread with @withkx
~秋をテーマにしたバレットジャーナル~

8月26日(水)4:00 PM – 5:00 PM(約60分)
 バレットジャーナルという言葉をご存知だろうか。米国人デザイナー、ライダー・キャロルさんが考案したタスクや予定などを手帳に箇条書きにして管理するシステムで、SNSでも流行中だ。手書きというところが味わい深く、イラストを添えて、自分らしさを表現してりもする。

 バレットジャーナル・アーティストのケリーさん(@withkx)が、秋をテーマにしたバレットジャーナルの作り方を紹介する。バレットジャーナルって何?という初心者にもおススメだ。

詳細、参加申し込み https://www.muji.com/ca/events/3354/

House Plant Rescue with Matt Stata
~観葉植物を救え~

8月29日(土)11:00 AM – 12:00 PM(約60分)
 屋内に観葉植物があると、空間に彩りが加わって癒される。緑色は目の疲れを和らげたり、脳の働きを活性化させるとも言われる。夏の終わりが近づき、季節が変わると、観葉植物の手入れにも注意が必要だ。

 トロント大学の植物学者、マット・スタタさんが、枯れかけた観葉植物を救う方法、手入れの仕方などを説明する。

詳細、参加申し込み  https://www.muji.com/ca/events/3357/

カナダのトロント大学の植物学者が、枯れかけた観葉植物を救う方法、手入れの仕方などを説明してくれる。MUJI CANADA のワークショップ
カナダのトロント大学の植物学者が、枯れかけた観葉植物を救う方法、手入れの仕方などを説明してくれる。Photo © MUJI CANADA LIMITED

MUJI CANADAのFacebookでは、以前のワークショップのビデオを見ることもできる。
https://www.facebook.com/canada.muji/videos/?ref=page_internal

新型コロナウイルス感染症治療薬の動向

~お薬の時間ですよ 第100回~

 ご無沙汰しております。この度、バンクーバー新報オンライン版でコラムを再開することになった佐藤厚です。これまで同様、時勢に合わせた薬の話題や、読者のみなさまから寄せられたリクエストにお答えしていきたいと思います。

 新型コロナウイルスの流行が始まった年初から早8カ月が過ぎようとした今、治療薬についての情報が揃ってきましたので、今回はこれらについて薬剤師的な視点から解説したいと思います。

  流行初期の段階で治療効果が期待され、米国のトランプ大統領も服用したというヒドロキシクロロキン(英:Hydroxychloroquine)薬がありますが、米国食品医薬品局(FDA)は有効性が認められない旨を6月に発表しました。基礎疾患によっては不整脈、失神、心停止といった副作用が目立ちました。

 ヒドロキシクロロキンの適応症はマラリアの予防・治療や全身性エリテマトーデス、関節リウマチといった疾患です。この治療目的でヒドロキシクロロキンを服用されている方は、稀な副作用として視力の低下や失明が起こることがありますので、定期的に眼科医のチェックを受けるようにしてください。

 科学的にコロナウイルス感染症に対する有効性が認められ、カナダでも7月末に認可されたのはギリアド・サイエンス社の開発したレムデシビル(remdesivir、商品名Veklury)という薬です。レムデシビルはもともとエボラ出血熱の治療薬として開発されていた抗ウイルス薬ですが、新型コロナウイルスに対しても抗ウイルス活性を示し、症状の回復を早め、死亡率を改善する傾向が認められました。

 現時点ではレムデシビルは点滴薬で、重症患者にのみ投与される薬ですから、一般の皆さんが薬局で購入することはありません。ただ、同じ成分を用いて、軽症者向けの吸入薬としての開発が進められていますから、将来この薬が薬局の調剤棚に並ぶ日が来るかもしれません。

 デキサメタゾン(dexamethasone)は、強い抗炎症作用を有するステロイド薬で、以前より重症感染症や間質性肺炎などの治療薬として用いられてきました。特に目新しい薬ではありませんが、コロナウイルス感染症で人工呼吸器や酸素投与を必要とする患者に対する治療薬として推奨されています。

 日本では、ファビピラビル(商品名アビガン)が大きな話題になりました。2014年に、日本で富士フイルム富山化学社が抗インフルエンザウイルス薬として開発し、承認されました。メイドインジャパンの薬ということで、大きな期待が寄せられましたが、臨床試験では統計的に有意な効果が認められませんでした。臨床試験に参加する人数が多ければ有意差が得られる水準であったことから、有効である可能性はあると評価されています。

 日本からはこの他にも、急性膵炎などの治療に用いられてきたナファモスタット(商品名フサン)とカモスタット(同フオイパン)が注目され、臨床研究が進められています。タンパク質分解酵素阻害薬と分類されますが、新型コロナウイルス(科学界ではSARS-CoV-2と呼ばれます)の細胞内への侵入を阻止する可能性が認められています。

 日本の北里大学病院では、医師主導でイベルメクチン(ivermectin)の臨床試験が進められています。イベルメクチンは本来は抗寄生虫薬で、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大の大村智特別栄誉教授と米Merck社の共同研究で創製された薬です。

 この他にも、コロナウイルス感染症の重症例には、疾患関連分子に特異的に結合する様々な抗体医薬品の有効性が検討されています。

 いくつもの国で感染者数が再び大幅に増加している今日この頃ですが、世界の叡智とエネルギーが、過去に類を見ないレベルで新型コロナウイルス感染症の治療薬の開発に集中しており、この状況から目が離せません。

 次回は、新型コロナウイルスのワクチンのお話をします。

佐藤厚

新潟県出身。薬剤師(日本・カナダ)
2008年からLondon Drugs(Gibsons)勤務
2011年からバンクーバー新報紙面にてコラム連載開始
2014年から薬局内トラベルクリニック担当
国際渡航医学会医療職認定
2019年から薬局マネージャー

ウェブセミナー『コロナ後の日本とカナダの往来』 Part 1

『コロナ後の日本とカナダの往来』
ウェブセミナー『コロナ後の日本とカナダの往来』が、8月4日に開催された

 日加間の渡航制限が開始して4カ月以上が経過した。この措置により、カナダの日系コミュニティではほとんどの人が困っているといって過言はないだろう。そのような中、Zoomによるウェブセミナー『コロナ後の日本とカナダの往来』が8月4日に開催され、最大時で146人が参加する盛会となった。

 コロナ禍の中、在加日系経済界より、日本に出張できるのか、国内出張は可能なのかなどの声を耳にすることが多い。

 今回のウェブセミナーでは日本への渡航およびカナダ国内の旅行についての最新情報(両国における入国者受け入れの規定や航空会社の運航状況、予約や搭乗についての留意点など)を、日本航空(JAL)バンクーバーセールスオフィス アカウントエグゼクティブ・小林美和氏とHISトラベル カナダ統括支店長・山田圭哉氏(プレゼンテーション順)が説明した。

 ウェブセミナーは、JTOA(在カナダ日系ツアーオペレーター協会)、日本カナダ商工会議所、企友会(順不同)の3団体主催で行われた。

 セミナーは開催を発表した直後から大きな関心を集め、バンクーバーでのビジネス系のウェブセミナーとしてこれまでにない規模の参加申し込みがあった。そのため、主催者側ではセミナーやセミナー後の参加者へのアンケートを通じてコミュニティの窮状を在バンクーバー日本国総領事館を通じて、日本政府にも知らせることにしたという。

 日本カナダ商工会議所サミー高橋会長のあいさつ後、JTOA向井恒次郎会長は「当初の予定では、規制が緩和された際の見通しをお話させていただければと考えていたのですが、規制が継続していて、見通しが立っていません。そのため現状について系統立てて整理するという趣旨で進めさせていただきます」と語った。欧州諸国の中には日本人を入国制限なく受け入れている国もある中、「日加間の往来の見通しが立ってきたら改めて再度セミナーを企画したいと考えています」とのことだ。

 最初にプレゼンテーションを行ったのは日本航空の小林美和氏。カナダ各都市で旅行会社を経験後2017年に日本航空バンクーバー支店に入社した。旅行代理店や日系企業団体の営業を担当する。

JALグループの新型コロナ感染予防策

 まず、JALグループの新型コロナウイルス感染予防策について説明があった。機内などを清潔に保つよう努力しているとともに、乗客に接触機会を減らすために手荷物の最小化などを求めている。

具体例として
・地上係員のマスク着用
・チェックインカウンターにアクリル板でパーティション設置
・カウンターやゲートほか各所に消毒液を設置
・利用者にウェブチェックインにより、できるだけ接触を減らすように求める
・テーブル、いす、自動チェックイン機など、搭乗者が利用する場所は消毒や清掃を徹底
・サーモカメラで体温設定を行い、体温が高い場合は搭乗を断っている
・搭乗の際、フィジカルディスタンス確保をお願い
・機内では客室乗務員はマスクと手袋を着用
・使い捨ておしぼりの使用
・機内販売はクレジットカードでの購入で、現金の取り扱いなし
・化粧室に手指消毒スプレーを設置
・機内で希望者に除菌シートの配布
・航空機は夜間駐機中にひじ掛けやモニター、座席周辺の共有収納棚、化粧室などを消毒
・機内は高性能空気フィルター、HEPAを用いて、2~3分で機内の空気をすべてを入れ替え
・ビジネスクラスの食事で皿などに移し替えて盛り付けていたが、このサービスは停止

などを行っているという。

 また、体温が37.5度以上の発熱、咳などの体調不良がある人には、搭乗を控えることを求めている。

航空券購入時の注意

 航空券購入時の注意について、まず渡航先が入国を受け入れているかどうか、最新情報を入手してほしいという。これらの情報はJALのウェブサイトでも案内しているほか、外務省や各国大使館などの公式サイトでも確認できる。

 購入日や出発日によって対応が異なるため購入した旅行会社かJAL予約センターで確認。2020年6月11日かそれ以前に購入の場合と、6月12日以降に購入した場合で取り扱いが異なる。変更・キャンセル規定は、JALの国際線航空券は9月30日までの購入については変更手数料は無料、完全キャンセルについては手数料は発生するものの払い戻しも可能だ。

搭乗時の注意
 接触機会を抑えるための荷物に関するお願いとして
・ほかの乗客との接触が増える原因となることから、手荷物を最小限に留めてほしい
・手荷物の収納はできる限り乗客自身で行う
という話があった。

 座席については、6月30日までは3~4人並びの中央席を空席としていたが、このサービスは終了している。公式ウェブサイトでのオンラインチェックイン(24時間前から)で、早めに希望の座席を確保することを勧めている。

 バンクーバー国際空港ではマスク着用が必要。JALでは機内でも乗客に食事の時以外はマスクを着用するようを求めている。

PCR検査、唾液に
 日本到着時のPCR検査は、
・成田・羽田空港で7月29日以降
・関西空港で8月1日以降
唾液を用いたものに変わっている。

 唾液での検査は2~5時間と短時間に結果が出る。そのため、これまでの入国審査後のPCR検査から、飛行機を降りたあと入国審査を行う前に変更。陰性を確認後、入国審査、荷物受け取り、税関を通って外に出るという流れになっている。

唾液でのPCR検査で入国体験
 小林氏は唾液での検査を体験したJALスタッフから聞き取りを行い、ウェブセミナーの参加者にも共有してくれた。
・成田空港へは通常より早めの午後3時30分にゲート到着。まず第三国に乗り継ぎの乗客が先に飛行機を降りる
・15分後の3時45分ごろより成田到着となる残りの乗客、乗員が飛行機を降り、検疫官のエスコートで指定の場所に移動
・午後4時検査のためのレジストレーション開始。機内で記入した検疫フォーム確認、検体採取容器の配布
・各自唾液を採取。待機場所で検査結果を待っている間に検疫官よりインタビュー。健康状態、隔離場所、移動方法の確認
・午後5時45分、陰性の検査結果を受け取り移動、入国審査、荷物の受けとり、午後6時ごろ税関を通りロビーへ

 このケースは到着からロビーに出るまで約2時間30分だったが、到着状況などにより所要時間などは異なる。今回紹介したケースはひとつの例だ。 

 また、JALスタッフが検疫官に次の質問をして回答を得ている。

Q. 隔離期間中にコンビニエンスストアなどで買い物ができるか。
A. 外出はなるべく最小限にとどめ、混雑する時間帯を避けマスク着用であれば、ちょっとした買い物は可能。

Q. 成田空港にて手荷物を自宅に配送するようにサービスを利用したいができるか。
A. 必要不可欠な場合、最小限の範囲で可能。

(注: 状況によって異なるのでいずれも参考情報)

日本での自己隔離と乗り継ぎ
 結果が陰性で日本へ入国が無事に完了したら、到着の翌日から14日間の隔離が必要。検査方法が唾液検査へと変更になったものの、現在も隔離は継続中だ。隔離期間中は国内線を含め公共交通機関を利用できない。地方に移動したい人は東京で隔離を行うか、車で迎えに来てもらうなど別の方法を取る。
ほとんどの人が東京近辺で14日間の隔離後、移動するという。 

・東京で経由して第三国へ向かう場合(例、バンクーバー発成田経由マニラ行き)、成田空港で同日中乗り継ぎなら検査や隔離なしでOK。但し、JALからJALへの乗り継ぎの場合のみ

・14日間の隔離が完了する前に日本を出発しカナダに戻る場合(例、バンクーバーを出て日本に7日間滞在後、カナダに戻る)、カナダに入国できる条件が揃っていれば、搭乗および出発可能

バンクーバー到着時の流れと自己隔離
 バンクーバー到着時の流れは
1.バンクーバー空港に到着後、飛行機を降りてすぐのところでカナダの入国管理官(CBSA)による簡単な入国チェック
2.入国審査通過
3.荷物受け取り
4.税関チェック
となっている。

・ブリティッシュ・コロンビア(BC)州に到着する人は全て、ArriveCANアプリなどを用いて、Self Isolation Plan(自己隔離計画)を提出する必要がある。Self Isolation Planを確認する専用カウンターは税関通過後にある。ただし、場合によって手順が異なることがあるので入国審査係員の指示に従うこと。

・カナダは到着日より14日間の隔離
・国内線予約が国際線と連結されたチケットを所持している場合は、国際線からカナダ国内線への同日中の乗り継ぎは可能
・そのためバンクーバー経由で他都市に行く場合は、当日乗り換えで航空券を手配のこと

現在のバンクーバー空港の様子
セミナー時点でのバンクーバー空港の様子についても報告があった。
・国際線ゲート付近のフードコートは閉鎖
・ビル・リードの彫刻のそばのスターバックスも閉鎖
・フードコートで開いているのは、国内線出発エリアが数軒
・ゲートは国内線C、国際線Dゲートの2か所のみ開いている(ほかのゲートは閉鎖中)
・日本から到着の際、国際線を下りて荷物受け取り、通路を通って(ロビーに出ずに)直接国内線に乗り継ぐことができたが、この通路も現在閉鎖中。一度、ロビーに出て、上の階に上り、エアカナダ、ウエストジェットともに国際線チェックインカウンターで国内線のチェックイン。
(注: 国内線ターミナルのチェックインカウンターは全て閉鎖中)

JAL8~9月フライトスケジュール
バンクーバー・成田線運航
・JAL 18便(成田-バンクーバー)水曜と土曜
・JAL 17便(バンクーバー-成田)木曜と日曜

8月と9月の同日乗り継ぎ可能なアジア都市 予告なしに変更になる場合あり
・アジアから成田経由でバンクーバーなど北米都市へ
クアラルンプール、マニラ、ジャカルタ、ハノイ、ホーチミン、バンコク、シンガポールの7都市

・バンクーバーから成田経由でマニラ、ジャカルタ、シンガポールの3都市
*参考 北米から羽田経由で同日にアジアに乗り継ぐ便はない。

 アジアから北米は、マニラ、ホーチミン、バンコクから羽田経由でNY、シカゴ、ダラス、LAが可能。

その他 最新情報
 成田、羽田空港ともサクララウンジは閉鎖中だが、7月1日よりJALファーストクラスラウンジが再開。マイレージステータスによっては使用可能。

・ロサンゼルスから関西空港までノンストップ便
 8月あと3便、9月は2便が運航予定
*編集部注 8月18日にJALが9月より一部北米路線の増便を発表。18日の時点で8月はあと1便、9月は3便になった。
 
 手持ちの航空券、新型ウイルス感染症に関するJALグループの対応などの問い合わせは、JAL北米のウェブサイトから可能(日本語、英語)。

ウェブセミナー『コロナ後の日本とカナダの往来』 Part 2に続く。
Part 2ではHISトラベル カナダ統括支店長 山田圭哉氏のプレゼンテーションをレポートする。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい関連記事

メトロバンクーバーでクラスター発生が続く

Canada News by Vancouver Shinpo; Designed by ©Vancouver Shinpo

12日に発表された過去24時間の感染者は85人

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州では、7月の初めは新型コロナウイルスに新たに感染する人は一日あたりで10~20人程度だったが、その後、徐々に増え始め、8月12日に発表された、過去24時間での感染者数は85人を記録した。一日の感染者数としては、パンデミックが始まってから3番目に悪い数字で、現在、感染している人の数は531人だ。

 BC公衆衛生局(BCCDC)によると、最近の感染はメトロバンクーバーの若い世代が中心となっているという。

 クラスター発生の可能性があるとして、BC公衆衛生局が注意喚起している場所は次のとおりだ。

BC公衆衛生局が注意喚起している場所と日時

赤字は8月11日以降に発表されたクラスターだ。

Vancouver Coastal Health

IVY Lounge

  • 3rd Floor – 1161 W. Georgia St., Vancouver
  • 8月 7 日22:00~8月 8日2:00

Levels Nightclub

  • 560 Seymour St., Vancouver
  • 8月 4日、8月 7日 両日とも21:00~3:00

Foot Locker

  • 919 Robson St., Vancouver
  • 8月 4、5日営業時間中

Pierre’s Champagne Lounge

  • 1028 Hamilton St., Vancouver
  • 7月31日 ~ 8月 7日営業時間中

West Oak Restaurant

  • 1035 Mainland St., Vancouver
  • 7月31 ~ 8月 7日営業時間中

PumpJack Pub

  • 1167 Davie St, Vancouver
  • 7月31日 ~ 8月 2日 夕方から深夜にかけて

Lions Bay Beach Park

  • 60 Lions Bay Ave., Lions Bay
  • 7月26、 27、29、30、31日 昼の時間帯

Fraser Health

Charlie Hamiltons Pub

  • 1031-1163 Pinetree Way (Lincoln Aveに面している), Coquitlam
  • 8月 4日19:00~21:00

The Taphouse

  • 405 North Road #2, Coquitlam
  • 8月 1日 21:00 ~2日2:00

Hookah Lounge

  • 10609 King George Hwy, Surrey
  • 7月31日23:59~8月1日4:00
  • 8月1日23:59~8月2日5:00

Royal Beauty Supply
イベント名 Royal Jerk Spot Weekend Summer Fest Day and Night Rave Endorsed by Royal Beauty

  • 10609 King George Hwy, Surrey
  • 7月31日22:00~8月1日~2:00
  • 8月1日22:00~8月2日~2:00

Interior Health

Cactus Club

  • 1-1370 Water St., Kelowna
  • 8月 8日17:00~24:00

***

体調が優れない場合はすぐに検査を

 BCCDCでは心当たりがある人で、新型コロナウイルス感染の症状がある人はすぐに検査を受けるよう呼びかけている。

新型コロナウイルス感染の症状

  • 発熱
  • 呼吸困難
  • 味覚や嗅覚の異常
  • その他の軽い症状;鼻水、倦怠感、筋肉痛や関節痛、下痢、頭痛、喉の痛み、目の充血

・バンクーバーコースタルヘルスからのお知らせページ
http://www.vch.ca/covid-19/public-exposures
・フレイザーヘルスからのお知らせページ
https://www.fraserhealth.ca/covid19exposure#.XzLWDChKjcs

各保健衛生局のTwitterでもクラスター発生が発表されている。

合わせて読みたいニュース記事

BC州、段階的な学校再開へ

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.
ブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアにある州議事堂。

~生徒が学校に戻るのは9月10日~

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府は8月12日、9月からの学校再開が段階的なものとなることを発表した。新学期開始となる9月8日は、BC州公衆衛生局の指導による安全のためのガイドラインについて、学校のスタッフが確認。Learning Group(学習グループ)の調整などを行った上で、生徒のオリエンテーションを9月10日に行うことになる。9/8~11はオリエンテーション週で実質的な学校再開は9月10日になる予定だ。

9月から教室での授業再開

 BC州政府は7月29日に、レイバーデイ明けの9月8日よりK-12年生までの教室での授業を再開することを発表。12年生までは隔日登校ではなく、フルタイムでの授業に移行するとしたほか、生徒や教師の安全確保のための対策の大枠を明らかにした。この決定を受けて、BC州の教職員らによる組合、CUPE K-12は「(9月8日では)安全に学校を再開するには時間が足りない、課題や問題点が山積している」として懸念を示していた。

 新たに発表になった計画では、9月8日は教職員が新型コロナウイルス感染対策のガイドラインをまず確認。導入が決まったLearning Group(学習グループ)の調整を行う。その上で、生徒がオリエンテーションに学校に戻るのは9月10日とすることで、安全対策を確実にすることを目指している。

 安全対策詳細のガイドラインについては、現在、運営委員会が作成中で、8月17日までに完成する予定だ。この詳細にしたがい、各学校区では再開計画を準備する。

 またガイドラインの内容は

  • 健康や安全のための新たな手順・手続き
  • 追加でサポートが必要な生徒が優先的に支援を受けられるようにする
  • パンデミックにより精神面でのサポートが必要な生徒を支援
  • カフェテリアのスタッフやスクールバスの運転手のように、複数のLearning Groupと関わりが生じるスタッフのサポート
  • Learning Group内での接触を最低限にする
  • 始業前、放課後も生徒ができるだけ自分のLearning Group内で過ごすことができるようにする

などについてだ。

Learning Groupって何?

 学校再開計画の発表と同時に、州政府が発表した子どもたちや教師、職員などの安全確保対策については大きく分けて、
・スタッフと生徒とのLearning Group(学習グループ)を作ること
・生徒とスタッフの安全と健康を確保するため4,560万ドルを支援すること
の2点だ。

 このLearning Groupを作ることで、生徒やスタッフが接触する対象を限定して感染のリスクを減少させ、同時に感染が認されたときに接触者の追跡を迅速に行うことができるという。Learning Groupは小中学校で60人、セカンダリースクールで120人までとなる。

 Learning Groupについては、同じグループの生徒が常に一緒にクラスで授業を受けるという形式ではないが、休憩時間、体育館、図書館、校庭などを一緒に利用する。例えば小学生の場合、2クラス、もしくは3クラスまでは、共同でプロジェクトなどを行ったり、同時に教室外に出ることができる。 

教職員組合も歓迎

 BC州の労働者の組合の代表であるCUPE BCのPaul Faoro組合長は「学校再開計画において、最も重要なことは生徒や学校で働く全ての人の安全確保です。今日、発表された計画により、学校で働く人がニューノーマルの中で、学校がどのように運営されるのか確実に理解できるようになりました」と、今回の発表を歓迎している。また、教職員の組合CUPE K-12のWarren Williams組合長も「時間がなかったことから、段階的に学校再開することは大きな意味を持ちます」と語った。

 ***

9/8~11はオリエンテーション週となることを伝える、ロブ・フレミング教育大臣のTweet

 ***

合わせて読みたいニュース記事


「サマー・アット・日系ガーデン」に行ってきました!

日系文化センター・博物館でレイバーデイの週末に開催される日系祭り、今年はサマーアット日系ガーデンとして
日系文化センター・博物館でレイバーデイの週末に開催される日系祭り、今年はサマーアット日系ガーデンとして Photo © Manto Artworks

~2020年版日系祭り、8/21・22、9/4・5にも開催~

 夏は毎週のようにフェスティバルやイベントが開催されるメトロバンクーバー。今年は新型コロナウイルス感染拡大阻止のため、ブリティッシュ・コロンビア(BC)州政府の規制があり、イベント類は軒並み中止となっている。

 そんな中、日系文化センター・博物館で毎年レイバーデ―の週末に開催される日系祭りが『サマー・アット・日系ガーデン』として、8月7日(金)、8日(土)に開催された。

ミニ・ゲームゾーンで輪投げなど懐かしい遊びも楽しめる。
ミニ・ゲームゾーンで輪投げなど懐かしい遊びも楽しめる。Photo © Manto Artworks

 当日は日本の書籍が手に入る古本市、和雑貨や服、ココナマの生チョコレート、植木を販売するマーケットプレース、広島お好み焼きのフードトラックなどが登場。8月7日はピコ・マサキさんによる古筝のライブ演奏があり、澄んだ歌声で来場者を楽しませた。また、8日はミニ・ゲームゾーンが設置され、子どもたちが輪投げなど昔懐かしいゲームを楽しんだ。

 初めて広島お好み焼きを食べたというRickさんは「お好み焼きを食べたことはありますが、ヌードル入りというのは初めてです。美味しいですね」と笑顔。日系文化センター・博物館でのイベントは、ほかで食べられないような日本の食べ物があるので、いつも楽しみにしているという。

広島お好み焼きキッチン・コダマ。Photo © Manto Artworks
「バンクーバーで広島お好み焼きを広めたい!」というキッチン・コダマの藤川さん(左から2番目)。Photo © Manto Artworks

 フレイザーヘルス保健局の指導にしたがい、入場者は一回50人までとしての開催だ。会場として、屋外、屋内スペースの両方を利用しているが、屋内についてはさらに一回27人まで、屋内の一室を利用している古本市は室内に入る人数を7人までに制限。入口、出口も一方通行にして、安全対策に力を入れている。
 
 次回は1週間開けて8月21日(金)、22日(土)。さらに好評により、9月4日(金)、5日(土)も追加で開催となった。

 例年と異なり、金曜日と土曜日なので要注意。また、入場人数に制限があるため、日系祭りでは前売りチケット(優先列から入場)購⼊を勧めている。ドロップインの場合はすぐに入場できない可能性もあるそうだ。

 当日の支払いはクレジット・デビットカードにて。一部現金も受け付ける。

ピコ・マサキさんによる古筝のライブ演奏。Photo © Manto Artworks
ピコ・マサキさんによる古筝のライブ演奏。Photo © Manto Artworks

日時
8月21日(金) 午後5時~6時30分、午後7時30分~9時
8月22日(土) 正午~午後1時30分、午後2時30分~4時
9月4日(金) 午後5時~9時*
9月5日(土) 正午~午後4時*
*9月の時間帯は公衆衛生命令に沿って、後日発表。

参加費
入場料は5ドル(12歳以上)、日系センター会員は無料だが、人数制限のため要事前予約。
*先行販売チケット&ドロップインともに、公衆衛生命令により人数制限あり。
*日系センター会員はメンバーシップカード持参のこと。
*予約、メンバーシップの更新は、nikkeimatsuri.caから、もしくは604-777-7000(火曜~土曜、午前10時~午後5時)に連絡。(centre.nikkeiplace.org/support-us/membership)
*地下無料駐車場 – 台数に制限あり。先着順。

浴衣でお祭り気分を楽しむ。Photo © Manto Artworks
浴衣でお祭り気分を楽しむ。Photo © Manto Artworks

ミニ・ゲームゾーン(土曜日のみ)
*子供用ゲーム有り(大人も歓迎!)
*遊ぶのは寄付制。
*賞品(おもちゃ)あり。

綿菓子 4ドル
サンリオのヨーヨー 3ドル
祭りコンボ(綿菓子+ヨーヨー) 5ドル

日系祭りでは綿菓子、ヨーヨーも販売。Photo © the Vancouver Shinpo
日系祭りでは綿菓子、ヨーヨーも販売。Photo © the Vancouver Shinpo

HI GENKI ハイゲンキ・レストラン
*オンラインの事前予約のみ。持ち帰り用にhigenki.caにて事前に予約要。現在、一般の日系ホーム入館不可。

前売り券(日時指定)購入 https://www.eventbrite.ca/e/nikkei-matsuri-presents-summer-at-nikkei-garden-tickets-113009125336
上記リンクから購入。

どんなベンダー(食べ物・物品)が出店するかは各週SNSで発信の予定。
Facebook https://www.facebook.com/NikkeiMatsuri/
Twitter https://twitter.com/nikkei_matsuri
日系祭りウェブサイト http://nikkeimatsuri.nikkeiplace.org/

和雑貨なども手に入る。Photo © the Vancouver Shinpo
和雑貨なども手に入る。Photo © the Vancouver Shinpo

合わせて読みたい関連記事

(取材 西川桂子)

時節の俳句

新報ひろば、読者投稿

 日本在住の読者、好打 献さんから、時節の俳句の投稿です。

***

 8月になって、やっと長梅雨も明けそうです。森に入ると、清々しい気分になるのは、樹木が発散するフィトンチッドという芳香物質のお陰です。この香り成分には、抗菌作用などがあり、自律神経の安定にも良いといわれ、道理で結核療養所や診療所の多くが、山林丘陵地区にあるのも頷けます。

 森林浴で、願わくは、コロナウイルスを追っ払いたいものです。

新緑を独り占めして深呼吸
燕の子そこのけそこのけ低滑空
一瞬の珠玉の命しゃぼん玉
赤松の幹の黒きも梅雨じめり
蜘蛛の巣に露の光りて主は留守
良く観れば美醜のありき競走馬
麦の秋背中丸めて老農夫
地球なる回転木馬降りたき夏  
(パンデミック治まらず…)
軽井沢仏法僧に森膨らむ
郭公の覚悟覚悟と聞こえたり
紫陽花の青はピカソの色使い
紫陽花に真珠の艶の雨しずく
夏椿座を定め落つ石白し
地の底を揺さぶる宵の牛蛙  

好打 献

***

読者投稿

 バンクーバー新報では、さまざまなジャンルで読者からの投稿・コメントを受け付けています。いただいた投稿は下記規定に基づき、編集部で判断してウェブサイトで紹介させていただきます。投稿アドレス contact@www.japancanadatoday.ca まで

■禁止事項
• 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または名誉・信用を毀損する内容
• 虚偽を含む内容、詐欺等の犯罪に結びつく内容を掲載する
• 法令または公序良俗に違反する
• 特定の政党・候補者の推薦、無限連鎖講(ネズミ講)の勧誘、チェーンメールの勧誘、またはこれに類似する行為
• オンライン新報サイトもしくは他サイト等の運営やシステムを妨げる行為、またはその恐れのある行為
• 他者の著作権、その他の知的財産権を侵害する
• 許可のない個人情報を掲載する
• その他、サイト管理者が不適切と判断する行為
※紹介までにお時間がかかる場合があります。また、必ずしも掲載をお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

今年もヒマワリに会いにチリワック・サンフラワー・フェスティバルに出かけよう

チリワック・サンフラワー・フェスティバルのヒマワリPhoto by Keiko Nishikawa
バンクーバーから車で1時間程度。チリワック・サンフラワー・フェスティバルのヒマワリ Photo by Keiko Nishikawa

一面に咲くダリア、グラジオラスも見事!

 夏の花の代表といえばヒマワリ。太陽に向かって咲く明るいイメージで、見ているだけでも元気が出るという人も多いのではないだろうか。

 そのヒマワリを満喫できるのが、チリワック・サンフラワー・フェスティバル。ヒマワリだけではなくダリアやグラジオラスも素晴らしく、インスタ映えする写真が撮れると大人気だ。

 家族でのお出かけ、デート、女友達同士、と誰と一緒に訪れても楽しく、美しい花に囲まれて幸せな時間を過ごすことができる。開催期間は8月12日から9月7日まで、期間中は無休となっている。

 6エーカーの広大な敷地には25種類のヒマワリが咲き誇り、色も黄色やオレンジだけでなく赤やパープルの珍しい花もあり、異なった種類のヒマワリが順次見ごろを迎える。

 2018年に始まり、3回目を迎える今年は新たにグラジオラスも楽しめる。フレーザーバレーののどかな田園風景を背景に広がる色鮮やかな花々。園内には記念撮影に最適なヴィンテージのクラシックカーや自転車が置いてあるほか、高い位置から花畑が見渡せるプラットフォームもある。

 ヒマワリやダリア、グラジオラスの切り花、ヒマワリの種のほか、チリワック・サンフラワー・フェスティバルが春にはチューリップフェスティバルも開催していることからチューリップや水仙の球根も販売している。

 チリワックのあるフレイザーバレーはメトロバンクーバーよりも暑くなることで知られている。気温が上がりそうな日は午前中の暑くなる前に訪れるほうがいいかもしれない。日射病、熱中症対策に帽子や水を忘れずに。また、花畑なので通路は舗装されていない。ハイヒールなどは避けて歩きやすい靴を履いていこう。

 写真好きにも人気だが、ドローンの使用は禁止。ペットの入場はOKとなっている。

日時

8月12日(水)〜 9月7日(月)
木曜~月曜 7:00 am – 6:00 pm
火曜、水曜 9:00 am – 6:00 pm
(9月1日10:00am~というように、チケット販売は時間単位)

料金

週末およびレイバーデイ

前売り券 (前日8:00 pmまでの販売):
3歳未満 無料
3歳~12歳 $8
13歳~ $20

当日券:
3歳未満 無料
3歳~12歳 $10
13歳~ $25

平日

前売り券 (前日8:00 pmまでの販売):
3歳未満 無料
3歳~12歳 $6
13歳~ $15

当日券:
3歳未満 無料
3歳~12歳 $8
13歳~ $20

*チケットはオンラインで購入。https://tulipsofthevalley.tickit.ca/ 今年はゲートでのチケット販売は行っていないので注意
**前売り券利用のほうがお得な料金設定だが、何らかの理由で行けなくなったときの返金はなし。

住所・アクセス

41310 Yale Road, Chilliwack, BC
ハイウェイ1号線でチリワックへ。109出口(Yale Road West)でハイウェイを下りる。

チリワック・サンフラワー・フェスティバルのウェブサイト https://chilliwacksunflowerfest.com/

(取材 西川桂子)

日本に一時帰国、入国体験をレポート4:日本帰国 2

パンデミック前の成田空港Photo by Keiko Nishikawa
新型コロナパンデミック前の成田空港。Photo by Keiko Nishikawa

日本入国と自己隔離(後編)

 バンクーバー新報では、これまでに世界各地から日本に帰国した人やその家族に帰国の際に困ったことや、受け入れる側として注意したことなど話を聞いている。引き続き、帰国者の声をレポートする。

***

 二人目は5月31日に韓国仁川空港から帰国した51 歳女性。「夫の海外赴任で韓国へ。その後、夫は日本に帰国しましたが、インターナショナルスクールに通う子どもと韓国に残りました」という。帰国の理由は子どもの学校が休校になったため。母子で成田空港に到着、自宅が東京都内のため空港まで家族が迎えに来てくれた。

***

帰国便が欠航で空港足止め

 帰国に関して一番困ったことは?
 帰国はジェジュエアーという韓国のLCCをエクスペディアで予約しましたが、その便は2週間以上前に運休になっていました。なぜか連絡ミスで当日空港に行ってからの対応で困りました。

 韓国の仁川空港はカプセルホテルと呼ばれる簡易ホテルがあり、そこに一泊、宿泊しました。

 翌日は大韓航空で帰国しました。私と韓国人の友人の交渉でエクスペディアからホテル代と飛行機代の差額はシッカリいただきました。

 機内の様子を教えてください。
 搭乗した大韓航空は空席が多かったはずですが、ほかの乗客とは離れて座りたかったのですが、客室乗務員の利便性からか結構まとめて座らされていました。稼働率は30~40パーセントでしょうか。乗務員はマスクに手袋、機内食も紙箱にセットしてある状態で配られました。アルコールもなし。

 2週間の自己隔離について。日本政府との連絡はラインにしましたか?それとも別の形でしたか?
 帰国直後で日本の電話番号がないことを告げるとLINEは無理だと言われました。その後保健所からメールが来始めたのは1週間後でした。

 自己隔離の2週間はどのようにして過ごしましたか?
 自宅でひたすらゴロゴロでした。

日本にいた家族に気を遣った2週間

 2週間が終わったときに感想を教えてください。
 気兼ねなく出かけられるのでほっとしました。

 ご家族への質問。家族として気を遣ったことはありますか?
 日本にいる娘は在宅勤務だったので、空港にも迎えに来てもらいましたが、空港の建物には入らず車で待ってもらいました。(仕事をしている)主人はPCR検査結果が出るまでホテルで滞在してもらいました。

 今後、日本から渡航しなければならない人にアドバイスなどがあれば教えてください。
 とにかく今は2週間の隔離が必要な国が多いので、その間の食品など準備はしていくことをお勧めします。病院も行きにくい場合は薬とかの常備薬も持っていたほうがいいかもしれません。

 学生ビザの方の場合、もう一度、海外に渡航する人もいると思います。再渡航に際して、気を付けようと思っていることなどあったら教えてください。
 次女が9月から上海で大学に行く予定ですが、VISAの関係でいつになるかわからない状態です。行ったとしても、いつでも帰国出来る準備だけさせておこうと思っています。

***

家族と会うところまで、空港で職員が付き添った

 ドイツ・ベルリンから6月に帰国した25歳男性は、仕事の関係で日本とドイツを行き来している。

 千葉県に自宅があるため、出入国は成田空港を利用している。6月末に日本に帰国したときは、飛行機が午前の第一便で、乗客も45人だったので、到着から解放まで1時間だった。海外からの帰国者が公共交通機関を利用しないよう確認するためか、迎えに来ている両親に会うところまで、スタッフが付き添っていたという。

***

 海外からの帰国で、帰国先に高齢者がいると感染が心配なのでマンションの部屋を借りたという話も聞いていたが、家族に高齢者がいなくても自己隔離者が同居していると出勤禁止となる職場も多いという

 また、到着空港から公共交通機関を利用できないことから、関東周辺以外に戻る場合は航空会社に直接電話で問い合わせて、たとえば関西なら韓国経由で関西空港に到着するように航空券を手配した人もいた。ただ海外での乗り継ぎの場合、同日乗り継ぎに限るなど乗継国の規制もあるので情報収集が必要だ。

 アメリカから戻った学生の一人は、関西在住のため羽田や成田に到着すると公共交通機関を使うことができない。そこで、関西空港に直接入る手段を探してアシアナ航空でサンフランシスコからソウル経由で日本の入国地が関西空港になるように航空券を購入したということだ。

(取材 西川桂子)

*記事中の個々のサービスに関する感想は取材協力者の個人的な感想です。

合わせて読みたい入国体験記事

新型コロナウイルス関連情報は新報リポートへ >>>

庄内藩とリアリズム~投稿千景~

Photo © Ed Sato

エドサトウ

 「大正教養主義の代表的な存在だった和辻哲郎さんは、太平洋戦争が開始された時、ずいぶん喜んでいます。和辻さんは、軍事知識をもっていなかったのでしょう。(中略)昭和の知識人たちが太平洋戦争勃発の時、なだれをうって戦争を賛美することになったのは、思想の転換ということではなくて、教養の一科目であるはずの軍事知識に乏しかっただけのことでしょう。---つまりリアリズムの希薄さです。」と司馬遼太郎著『この国のかたち』の中にあるのを読めば、江戸時代末期の旗本御家も脆弱な都会人になりすぎているというコメントが「新選組」というエッセイの中にもある。

 ひるがえって現代日本には軍事について語ることはタブー視され、官僚もサラリーマン化してしまい、自国軍事について語ろうとしないのはおかしいのではないかという意見もある。

 果たして、幕末の日本にリアリズムがなかったと言えば、山形の庄内藩にはリアリズムはあったのではと小生は思う。

 たまたま、小生はの祖父が日露戦争に従軍したが、出生地は山形県庄内である。この庄内藩は戊辰戦争で負けのない戦いを続けて官軍を震え上がらせたというのは、明治元年のことである。

 このことを知ったのは、数年前の晩秋に東北新幹線に乗り、青森までの旅の車中で読んだJRの鉄道雑誌『トランヴェール』による。庄内は祖父の故郷なので、興味深く思い読み始める。『戊辰戦争絵巻』の説明に「明治元年四月二十四日、清川口から始まる。幕末に活躍した清川八郎が生まれた清川である。絵巻は清川口で官軍を撃破した庄内軍の一隊が険しい六十里超街道を進んで、内陸の天童城に達するまでと、別の一隊が日本海側を北上して官軍が拠点としていた秋田城の手前に迫るまでの戦いを描いている。」

  なぜ庄内藩が強かったかというと、一つには英国製のスナドル銃など、当時の日本では最新式と思われる様式の兵器を大量に買い入れて官軍に備えていたようである。ここに庄内藩のリアリズムが感じられる。これらの兵器を酒田の港まで、幕末に船で運んだのは坂本龍馬のグループかもしれないと想像を膨らますと急に旅が楽しくなってきた。

 それこそ、幕末に酒田の港街には日本中の情報が流れていたのかもしれない。正確な情報はリアリズムに繋がるといえるかもしれない。

 後に、祖父が日露戦争に騎兵として参戦するが、当時最強と言われたロシアのコサック奇兵隊に勝つことができたのは幕末の庄内藩と同じく最新式機関銃を騎兵隊長の秋山好古が用意させたことによるのかもしれない。祖父が日露戦争から無事に帰還できたのは秋山好古にリアリズムががあったことによるのでは?とも思う。

 今頃は、AIの情報分析によることも多くあるかもしれないが、コンピューターは未来を創ることはできない、むしろそれを利用する人間の英知に期待されるのであろう。
(エド・サトウ)

メトロタウンの従業員が新型コロナウイルス感染

MetrotownPhoto © the Vancouver Shinpo
バーナビー市メトロタウン(Metropolis at Metrotown)。© the Vancouver Shinpo

ロブソンストリートのFoot Locker、ライオンズ・ベイ・パークなどでもクラスター発生

 ブリティッシュ・コロンビア(BC)州バーナビー市のメトロポリス at メトロタウン(メトロタウン)は8月10日、Twitter上で同ショッピングセンターで働く従業員の一人が新型コロナウイルスに感染していたことを確認したと発表した。

 メトロタウンのTwitterは、ユーザー名 Jeff Lさんの「今日、従業員が新型コロナ陽性と判明したというのは本当か(8月7日付)」という質問に答えたものだ。

 メトロタウン側は従業員が新型コロナに感染していたことを認め、その上で清掃業者がエレベーターボタンやドア、化粧室をはじめモール全体の消毒、清掃を行ったと説明している。感染した従業員がどの店舗で勤務していたかは、プライバシーの観点から発表していない。

 BC州では、7月から一日あたりの感染者数が徐々に増加していて、クラスターも数カ所で発生している。現在、公衆衛生局(BCCDC)は下記の場所を訪れた人に対して注意を喚起している。

BC公衆衛生局(BCCDC)が注意喚起している場所と日時

Vancouver Coastal Health

Foot Locker

  • 919 Robson St., Vancouver
  • 8月 4、5日営業時間中

Pierre’s Champagne Lounge

  • 1028 Hamilton St., Vancouver
  • 7月31日 ~ 8月 7日営業時間中

West Oak Restaurant

  • 1035 Mainland St., Vancouver
  • 7月31 ~ 8月 7日営業時間中

PumpJack Pub

  • 1167 Davie St, Vancouver
  • 7月31日 ~ 8月 2日 夕方から深夜にかけて

Lions Bay Beach Park

  • 60 Lions Bay Ave., Lions Bay
  • 7月26、 27、29、30、31日 昼の時間帯

Fraser Health

Hookah Lounge

  • 10609 King George Hwy, Surrey
  • 7月31日23:59~8月1日4:00
  • 8月1日23:59~8月2日5:00

Royal Beauty Supply
イベント名 Royal Jerk Spot Weekend Summer Fest Day and Night Rave Endorsed by Royal Beauty

  • 10609 King George Hwy, Surrey
  • 7月31日22:00~8月1日~2:00
  • 8月1日22:00~8月2日~2:00

***

体調が優れない場合はすぐに検査を

 心当たりがある人で、新型コロナウイルス感染の症状がある人はすぐに検査を受けるよう呼びかけている。

新型コロナウイルス感染の症状

  • 発熱
  • 呼吸困難
  • 味覚や嗅覚の異常
  • その他の軽い症状;鼻水、倦怠感、筋肉痛や関節痛、下痢、頭痛、喉の痛み、目の充血

・バンクーバーコースタルヘルスからのお知らせページ
http://www.vch.ca/covid-19/public-exposures
・フレイザーヘルスからのお知らせページ
https://www.fraserhealth.ca/covid19exposure#.XzLWDChKjcs

合わせて読みたいニュース記事

日本に一時帰国、入国体験をレポート3:日本帰国 2

パンデミック前の成田空港Photo by Keiko Nishikawa
新型コロナパンデミック前の成田空港。Photo by Keiko Nishikawa

日本入国と自己隔離(前編)

 日本では新型コロナウイルス感染拡大阻止のため、カナダをはじめ政府が入国拒否の対象としている国や地域から帰国した人は、PCR検査を受けることや、公共交通機関を使用せず、検疫所長が指定する場所(自宅等)において14日間待機することなどが求められている。

 7月31日8月4日にバンクーバー新報に寄せられた体験談を掲載したが、引き続き、これまでに世界各地から日本に帰国した人やその家族に帰国の際に困ったことや、受け入れる側として注意したことなどの話を聞いている。

 なお、PCRテストについては7月末より成田および羽田空港で唾液による検査が開始され迅速化が図られているなど、刻々と状況は変わっている。今回は特定の帰国者の経験を紹介する。

***

 一人目は、3月23日にオランダ(デルフト)から帰国した20歳男性。オランダの大学に通っていたが、大学の授業・試験がオンラインで行われることになったため、日本に帰国。出国はアムステルダムで関西国際空港に到着後、兵庫の自宅に戻った。e-mailでのインタビューに本人および家族のコメントとしてお母さまが答えてくれた。

***

 帰国に関して一番困ったことは?
 帰国する際に困ったことは少なかったですが、唯一出発空港までの移動手段が盲点でした。私が帰国した当時、すでにオランダでは電車の運行本数を減らしていましたが、普段なら自宅からアムステルダム空港まで電車で40分ほどの移動で、今回も電車で行くつもりでいました。

 しかし、帰国当日に駅まで行くと快速電車(Intercity)が全く運行しておらず、普通電車(Sprinter)のみ運行していました。事前にスケジュールを調べていたので、何かの間違いかなと20分ぐらい駅で待っていましたがやはり電車は来ません。普通電車で空港まで向かってもフライトには間に合わないので、駅でUberを呼んで空港まで行きました。35分乗って料金は約70ユーロ(約110カナダドル)かかりました。

マスクを着用していなかった乗務員

 機内について聞かせてください。
 機内はかなり空席が目立ち、私の隣と前後の座席も空席でした。人が少ないエリアに座りたかったので、座席指定の時にあえて追加料金が必要な機内前方座席を選択しました。後方の座席の様子はあまり見えませんでしたが、前方よりは少し乗客が多かったように感じました。

 乗客のほとんどが日本人あるいはアジア系でした。私が帰国した時はマスクを持っていませんでしたが、他の乗客は6~7割ほどがマスクをしていたと思います。(KLMオランダ航空の)乗務員はマスクをしていませんでした。 

 到着時の様子、PCRテストを受けましたか?
 私が到着した時はまだPCR検査が求められておらず、検査を受けませんでした。関空に国際線で到着すると普段はゲートからシャトルに乗って検疫所まで移動しますが、今回はシャトルも止まっていて徒歩で検疫所まで行きました。

 また、検疫所に行く途中の廊下にはずらりと長いテーブルが並んでいて、そこで個人情報、入国時の体調、出国地、日本での滞在先、滞在先までの移動手段などを質問票に書くように検疫官から伝えられました。質問票を記入したら検疫所のカウンターに並び検疫官が一人ずつチェックしていました。

 私が帰国した当時はあまり「ソーシャルディスタンス」という言葉が日本には広まっていない段階だったので、列に並ぶ人の間隔はかなり狭かったですが、私はあえて前の人と少し間隔をあけるようにしていました。ちなみに、出発したアムステルダム空港では常に係員が人との間隔をあけるよう注意を促していました。

 検疫所のカウンターではサーモカメラでの検温と質問票の内容をダブルチェックされ、3分ほどで通過しました。

 ただ、並んでいた一部の人は空港から公共交通機関を使うことができないことを知らなかった人もいて、カウンターの隣で知人に迎えに来てもらうように連絡している人もいました。私の場合は両親が空港まで自家用車で迎えに来ていました。

 検疫所を通過した後は普段と同じように手荷物を受け取り、税関を通過すると到着ロビーに出られました。40~50分ほど普段より余計に時間がかかったと思います。

 帰国に関して、特に準備したことはありますか。
 事前に日本大使館からのメールに入国後は公共交通機関が使えないことが書いてあったので、両親に空港まで迎えに来てもらうようにしました。帰国を決定したのが当日の2日前で準備する時間が少なかったので、機内用のマスクを買いたかったのですが、やはりどこにも売っておらず、そのまま普段と同じようにマスクを持たずに出発しました。

意外に難なく過ごした自己隔離の14日間

 2週間は外出不可となっています。どのようにして過ごしましたか?
 ちょうど帰国した次の2週間は大学の試験期間と重なっていたので、家で勉強していました。試験もオンラインで行うので家から出る必要もありませんでした。

 2週間が終わったときの感想。
 ちょうど2週間が終わった頃に緊急事態宣言が発令されたので、期間終了後も基本的には家にいました。2週間家から出ないのは辛くなると思っていましたが、振り返ってみれば意外と難なく過ごせていたと思います。

 やはり、同時期に試験勉強をしなければいけなかったということもありますが、もしまた2週間の外出自粛をしなければいけなかったとしても、その期間に何か集中して取り組めることがあればあまり苦労することなく過ごせると思います。

自己隔離者が同居していると出勤停止

 お母さまに質問です。家族として気を遣ったことはありますか?
 夫の会社では、同居人に自己隔離者がいる場合は出勤停止となるため、空港に迎えに行った後、夫はできるだけ接触せず、息子が自宅に戻ったらすぐに単身赴任地へ戻りました。

 私の勤務先では、自己隔離者が自宅にいる場合の規則はなかったのですが、確認したところ結局出勤で構わないとのことでした。ただ同僚にはかなり気を使いました。母親の私も有給で休みを取ったり、出勤してもマスクや手洗い、ソーシャルディスタンシングなどかなり気を使いました。緊急事態宣言が出る前だったので、在宅勤務の準備が整っていませんでした。

 自宅はマンションなので、息子が自己隔離中はエレベーターに乗らないようにしたり、近所の方とはできるだけ話さないようにしたり、コンタクトを取らない方法を考えて実行していました。

 渡航者およびその家族の両方への質問です。今後、渡航しなければならない人にアドバイスなどがあれば教えてください。
 自己隔離中は、食事ぐらいは楽しみとなるよう本人の好きなものを作ったり、買ってきたりしていました。デパートももうすぐ閉店になりそうな時だったので、ケーキや本人の好きなものを急いで買いに行きました。

 学生ビザの方の場合、もう一度海外に渡航する人もいると思います。再渡航に際して、気を付けようと思っていることなどあったら教えてください。
 住民票を日本の住所に置いておくか、抜くかを考えています。

 海外大学の学生は国民年金の納付免除特例に当たらなくて、20歳になると支払い請求が届きます。そのため、大学に入学した際、役所で事情を説明して住民票を抜きました。

 今回も再度帰国したときに住民票を戻せばいいかもしれませんが、マイナンバーカードも無効になりますし、海外在住とはいえ収入のない一時滞在者で、家族は日本に住んでいる状態ですので、子供だけが住民としての受益から除外されることに有事のときは考えてしまいます。

 最後に何か一言あれば。

入国などの情報は常にアップデートされるので、最新の情報を入手できるようにしておくことが重要だと思います。

*記事中の個々のサービスに関する感想は取材協力者の個人的な感想です。

(取材 西川桂子)

合わせて読みたい入国体験記事

新型コロナウイルス関連情報は新報リポートへ >>>

Today’s セレクト

最新ニュース

シャチの母親、死んだ赤ちゃんを運んでいるのが見つかる

バンクーバー島ビクトリア市沿岸で、シャチの母親が2週間以上も死んだ子どもを運んでいるのが見つかった。