「新春を彩る*小正月」

グレーターバンクーバー界隈は、年末のホワイトクリスマスから続きまして、お正月も真っ白な雪で美しい景色を満悦することができました。

「師走*祖母の着物姿」

早いもので、今年もあと2カ月を切りました。これから立春まで、冬への一直線です。

「霜月*七五三のお祝い」

早いもので、今年もあと2カ月を切りました。これから立春まで、冬への一直線です。

「寒露*袷の着物に手を通す」

日本では、夏に日本で過ごした燕などの夏鳥が南へと渡り、今の時期に北から冬鳥がやって来るそうです。雁はその代表的な野鳥でしょうか。

「天高く*秋ひとえ」

今年の十五夜は中秋の名月と同じ日で、9月21日でした。暦上と天文学上の満月が重なったようです。

「日系ミニ祭り*夫婦でお出かけ」

9月9日は重陽の節句(*1)です。これで1月から始まりました今年の五節句が終わります。

「お盆*着物でご供養」

暑くなりそうと思っていた今年の初夏でしたが、8月中頃からは朝晩はひんやりした空気になり、朝露が草花につくのも見ますと、やはりカナダの夏は短いなと感じます。

「立秋*浴衣柄に想いをはせて」

立秋が過ぎますと、暑中見舞いから残暑見舞いへと変わります。「え!お盆前なのにもう秋?」と驚きの声が聞こえてきそうです。

「盛夏*凉しげな薄単衣へ」

今年のカナダデイは鎮魂の中、行きかう人々はオレンジ色で気持ちを表していました。

「 初夏*暮らしを彩る染めもの」

天然の植物染料(*1)からできている草木染(*2)は、制作の過程で品質を一定にすることが難しく、単一の色を持たないので、同じ色を出すことがほぼ不可能だそうです。

「 雨にちなんだ文様*雨龍間道 (あまりゅうかんとう)」

 芒とは、稲の穂先のことで、穀物の種をまく時期を表しています。一足早く梅雨入りする沖縄では、前回の節気「小満」と合わせて梅雨のことを「小満芒種 (すーまんぼーす)」と言うそうです。

「 棚田に水が張り*お蚕さまが糸を吐く」

着物のほとんどは、絹糸からできています。絹はご存じの通り、蚕が吐く糸から繭になり、繭から白いキラキラした一本の糸が取れます。

Today’s セレクト

最新ニュース

The Legislative Assembly of British Columbia, Victoria, Canada.

関税25%問題、BC州は2028年までに690億ドル損失の可能性

ブリティッシュ・コロンビア州政府はアメリカ次期大統領の25%関税の影響と対応を発表した。