10☆「年」と「歳」どっちがお好み?

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は、前回の年齢の数え方「歳か才か」に続き、年齢に関する表現の表記について。

第17回 本当それ?うーん、本当なのよ

許澄子さんが送る新連載コラム「『セレンディピティ』幸福をつかむ」。第17回は13年の時を超えての再会です。

「ポール・ブレイ」音楽の楽園〜もう一つのカナダ 第17回

2022年7月から始まった在カナダ日本国大使館山野内勘二特命全権大使が送るカナダの音楽コラム。毎月第3木曜日に掲載。

「いい旅」~投稿千景~

エドサトウさんによるコラム。日常の風景もエドさんの目を通すと物語のように輝きを放ちます。

第6回 さくっと簡単に出来る終活 その3 ~Let’s 海外終活~

2023年5月から始まった新連載コラム「Let’s 海外終活」終活は新しい大人のマナー。第6回はすぐに実践できる簡単な終活パート3。
カナダの首都オタワを走るO-トレインのコンフェデレーション線(2023年9月28日、大塚圭一郎撮影)

「カナダ“乗り鉄”の旅」第6回 空港アクセス鉄道、3都市目オタワの来年4月開業は可能? 日本などに続きカナダでも整備進む

2023年6月から始まったカナダの鉄道を紹介するカナダ乗り鉄の旅。毎月第1木曜日に掲載です。第6回はカナダの空港と都市中心部を結ぶ鉄道事情です。

「秋澄む*喜びあふれて寿の茶」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。第52話は、バンクーバーで開催された茶会と着物を紹介。

RSVワクチンって、知っていますか?

今月の「またお薬の時間ですよ」は、RSVワクチンについて。最近はワクチン接種に抵抗がない人が増えてきたとか...

「ブライアン・アダムス」音楽の楽園〜もう一つのカナダ 第16回

2022年7月から始まった在カナダ日本国大使館山野内勘二特命全権大使が送るカナダの音楽コラム。毎月第3木曜日に掲載。

第5回 さくっと簡単に出来る終活 その2 ~Let’s 海外終活~

2023年5月から始まった新連載コラム「Let’s 海外終活」終活は新しい大人のマナー。第5回はすぐに実践できる簡単な終活パート2。
アムトラックの米加国境縦断列車「アディロンダック」(2023年9月23日、ニューヨーク・ペンシルベニア駅で大塚圭一郎撮影)

「カナダ“乗り鉄”の旅」第5回 美しいハドソン川辺の車窓、実は米国版「新幹線大爆破」に登場 全面再開の国境縦断列車

2023年6月から始まったカナダの鉄道を紹介するカナダ乗り鉄の旅。毎月第1木曜日に掲載です。第5回は全面再開したカナダと米国の国境縦断列車です。

「夜長月*十五の団子転げ落ち」

コナともこさんが着物の魅力をバンクーバーで発信するコラム「着物語り」。毎月季節にあった着こなしなどを紹介してくれます。第51話は、衣替えの季節に自由に楽しむ着物です。

Today’s セレクト

最新ニュース