第49回 日本の自然災害被災者とカナダのホームレス

周知の通り、今年の3月11日は東日本大震災が起こってから10年目を迎えた。この日、日本はもとより世界の多くの国々のメディアも、東北で起きた「あの日」と「今」を比較する記事を書いている。
Column お薬の時間ですよ

「分割払いでいきましょう」

今回お話したいのは、BCフェア・ファーマケアのシステムの中で、あまり多くの人には知られていない「免責金額を分割払いする方法」で、「Monthly Deductible Payment Option」と呼ばれるものです。

「伝統の彩*和の色」

ひな祭りが終わりますと、バンクーバー界隈で桃の花や早咲の桜もそろそろ咲き始めるでしょうか。

第6回「兼六園と春の梅!」

兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並んで日本三名園に数えられる、金沢一番の観光スポットです。藩政期に金沢(加賀)を治めていた前田家の庭園として造られました。

153「ロコモ」が先か、「認知症」が先か

 新型コロナウイルス感染症は、最初の症例が確認されてから、既に1年以上が経ちました。

第76回「10倍の誤発注が3時間で完売!?」

北海道で食品スーパーを営む、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員から、興味深い報告が届いた。

カラスの人生 ~投稿千景~

墓園を歩いていると、頭上をカラスが飛んで行き前の方に降りる。
sotokaramiru-nihongo

「カナダで出会った新渡戸稲造」⑧

国際連盟における新渡戸稲造の活躍は「ジュネーブの星」とたたえられ、日本という国を世界に知らしめました。それはまさに、「太平洋の架け橋」から「世界の架け橋」になった思いだったでしょう。

「春を感じて*ひな祭り」

「雨水」とは雪が雨へと変わり、氷が溶けて水になるという意味だそうです。今の時期、冬を越したバンクーバーに春の足音を感じるような言葉ですね。

152認知症と感染症対策

 新型コロナウイルス感染症は、最初の症例が確認されてから、既に1年以上が経ちました。
グランマのひとりごと

第106回 「イタドリ」 

さっきテレビを観ていたら、3人の山寺の女性が“イタドリ”の料理を作っていた。

第48回 消せない「シミ(汚点)」を教訓に

国連人口基金(UNFPA)によると、世界の総人口は77億9500万人(2020 年度)とのこと。

Today’s セレクト

最新ニュース