カナダポストの郵便ポスト。File photo by Japan Canada Today

日本へのクリスマスカードは12月1日までに! 2021年版クリスマスの郵便事情

今年は新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延に伴い、日本との間で発着する航空機が大幅に減便となっている。
University Golf Courseで根こそぎ倒れた大木。Photo courtesy of Mrs. Akiko Matsumoto

熱波、竜巻、洪水など異常気象はニューノーマル?竜巻から身を守る

ブリティッシュ・コロンビア(BC)州では今年6月の猛暑、バンクーバーでの11月の竜巻、今週末、13日からは大雨による洪水、15日にはメトロバンクーバーの多くの地域で暴風警報
キツラノビーチ。Photo by Keiko Nishikawa

最新情報、盛りだくさん!カナダ大使館の留学フェア

カナダ大使館が、毎年春と秋に開催している留学フェア。小・中学校から高校、サマープログラム、語学学校、カレッジ、大学など、多数のカナダの教育機関が参加する。
高度3,500メートルを飛んで、ローガン山のそばまで。写真提供 種村幸治さん

バンクーバーから車で片道2800キロ、神秘の大地、ユーコンへ 2

4日目は「いよいよ」というか、「やっと」ユーコン準州に入る。
黒いマークが参加スタジオ。多数参加しているのが分かる。Photo courtesy of Eastside Culture Crawl

アーティストのスタジオ見学ができる、イーストサイド・カルチャー・クロウル

毎年11月に4日間にわたり開催される、バンクーバーの芸術イベント、「イーストサイド・カルチャー・クロウル」。
Remembrance Day-18, Nov 11, 2020

日系カナダ人リメンバランスデー式典、今年もオンラインでライブ配信

今月11月11日に行われる日系カナダ人リメンバランスデー式典は今年もオンラインでライブ配信される。

ベントールセンターで流木アーティストの作品展示会

ダウンタウンのバラード駅に近いベントールセンターで、流木アーティスト、Tanya Bub(ターニャ・バブ)さんの作品展示会、「Mind Games」が11月1日から30日まで開かれている。入場無料。
ユーコンの大地で見たオーロラ。写真提供 種村幸治さん

バンクーバーから車で片道2800キロ、神秘の大地、ユーコンへ 1

ブリティッシュ・コロンビア州の北、アラスカの東にあるユーコン準州。北極圏に暮らす先住民のグウィッチン族の言葉で「偉大な川」を表す「ユーコン」が語源となったという。手つかずの大自然が残っている。
「スパイの妻」は2020年のヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。Provided by Vancouver International Film Festival

VIFFが「スパイの妻」、「偶然と想像」、大林宣彦監督の「ハウス」など邦画を上映

バンクーバー国際映画祭(VIFF)は10月11日で終わったが、VIFFでは年間を通してキュレーターが厳選した映画を上映している。

日本の伝統行事、七五三を晩秋のバンクーバーで

バンクーバーで記念に残る七五三のサービスを紹介。子どもの成長はやっぱり記録に残したい!
パンプキンパッチでは畑を歩くので、雨の後は長靴着 Photo by Keiko Nishikawa用を勧める

感染対策の下で楽しむハロウィン

今年もやってきました、この季節! 新型コロナウイルスの感染収束には時間がかかりそうだが、街はハロウィンの飾り付けでオレンジ色に彩られている。
北米でも有名なアダムズリバーのサケの遡上。Photo by Keiko Nishikawa

命がけで母なる川へ。サケの遡上を見に行こう

毎年10月になると多くのサケがブリティッシュ・コロンビア(BC)州に産卵のため遡上してくる。

Today’s セレクト

最新ニュース