ブリティッシュ・コロンビア州サンシャインバレーにあるタシメミュージアム。2018年9月7日。撮影 三島直美

カナダ政府のマイノリティ政策として見る日系人の強制移動

カナダ政治を専門とする愛知大学教授・岡田健太郎さんに話を聞いた。
アート・ミキさん。著書「Gaman」を手に。2024年4月、リッチモンド市で。撮影 斉藤光一

アート・ミキさん「Gaman – Perseverance: Japanese Canadians’ Journey to Justice」出版

著書「Gaman」についてアート・ミキさんに話を聞いた。

在外選挙人名簿に登録してカナダで在外選挙に参加

在外選挙制度とは、日本国外に在住している日本国籍者が外国にいながら国政選挙に投票できるという制度。
ツアーガイド実践練習の日。小グループに分かれて一人ひとり細やかな指導を受けた。2024年5月23日、バンクーバー中央図書館。撮影 大島多紀子/日加トゥデイ

在カナダ日系ツアーオペレーター協会がガイド育成プログラムを開講

在カナダ日系ツアーオペレーター協会がガイド育成プログラムを開講した。
インタビューの後、バンクーバー市内で。2024年3月19日。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

小説家・平野啓一郎氏バンクーバー講演「私とは何か?という問い」(後編)

3月18日、UBCアジアンセンターで平野啓一郎氏の講演会が行われた。翌日にバンクーバー市内で話を聞いた。
原田徹監督、2010年バンクーバー五輪聖火台の前で。2022年5月29日。Photo by Saito Koichi

原田徹監督に聞く「SHOGUN」撮影を通して触れた日系コミュニティ

今年2月に配信が始まった「SHOGUN」の撮影時に原田監督にバンクーバーで話を聞いた。
鈴木直也さん(左)と小林幸一郎さん。Photo ©Life Is Climbing Partnership

「人生にはインスピレーションが必要」ドキュメンタリー映画:ライフ・イズ・クライミング!(Life is Climbing)日加トゥデイ特別インタビュー

ライフ・イズ・クライミング!(Life is Climbing)の小林さん、鈴木さん、中原さんへインタビュー
質疑応答で参加者からの質問に答える平野氏。バンクーバー市UBCアジアンセンター、2024年3月18日。Photo by Koichi Saito/Japan Canada Today

小説家・平野啓一郎氏バンクーバー講演「私とは何か?という問い」(前編)

3月18日、UBCアジアンセンターで平野啓一郎氏の講演会が行われた。翌日にバンクーバー市内で話を聞いた。
バンクーバー空港70番ゲートに到着する成田からのZIPAIR第1便。2024年3月13日、バンクーバー空港。Photo by Japan Canada Today

ZIPAIRバンクーバー就航、第1便が成田から到着

バンクーバー線を就航したZIPAIRの第1便が成田から到着した。
小礒和子さん(左)と隼さん。Photo by Koichi Saito

「異国の地で育まれた夢、小礒和子さんのカナダ滞在と起業の記」カナダの魅力を語る~シリーズ第9回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第9回は、自分の会社を起こしたいという夢を持ち続け、バンクーバーでの経験を通して現在は日本で会社経営する小磯和子さんです。
菅昌絵さん。Photo by Koichi Saito

「挑戦の先に広がる成功、菅昌絵さんのカナダ留学とフードコーディネーションの仕事」カナダの魅力を語る~シリーズ第8回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第8回は、中学生からの留学する夢をあきらめずに実現した菅昌絵さんです。
大野聡さん。Photo by Koichi Saito

「留学生活からスケートボードビジネスの舞台へ:聡さんが綴るカナダ時代の思い出」カナダの魅力を語る~シリーズ第7回

カナダの魅力を語ってもらうシリーズ第7回は、バンクーバー滞在時の人脈から現在は日本でスノーボード会社オーナーとして活躍する大野聡さんです。

Today’s セレクト

最新ニュース