ローマのコロッセオを彷彿とさせるデザインのバンクーバー中央図書館は、市の施設で、60万人以上が利用者登録をしている。バンクーバー市には中央図書館以外にも20カ所に分館がある。
バンクーバー図書館による隣組スタッフへの図書館サービスの説明に参加した。多彩なサービスのうち、特に日本人や日系人に知ってほしいというものを、バンクーバー図書館のコミュニティ司書エミリー・ソブールさんが紹介した。
バンクーバー市に住んでいなくてもバンクーバー図書館のカードを持っていれば、施設やサービスを利用することができる。
ソブールさんから聞いた充実したサービスの内容と、基本の使い方ガイドをシリーズでリポートする。
バンクーバー図書館の新型コロナ対策
パンデミックにより休館していたバンクーバー図書館だが、2020年7月14日から順次再開した。現時点で工事中のオークリッジ以外は全て開館している。ただし、すべてのサービスの再開までにはまだ時間がかかりそうだ。
新型コロナウイルス感染防止対策として、入館人数を制限、館内は一方通行となっていて、フロアの矢印に沿って移動する。マスク着用も義務付けられていて、忘れた人には使い捨てマスクを無料で提供している。
入口には手指消毒用のアルコールを設置しているほか、セルフチェックアウトの機械は1日2回念入りに消毒をしているという。
豊富な日本語の蔵書
多文化主義の国カナダにあるバンクーバー図書館は、さまざまな言語の書籍をそろえている。日本語も例にもれず、特に中央図書館には小説、実用書、マンガなど、現在、約9000冊の日本語の蔵書がある。日本語書籍については、大人だけでなく子ども向けの書籍も人気が高いという。
「バンクーバー図書館では定期的に貸し出しデータを調べて、人気の著者やジャンルを確認して、その著者が書いた本を蔵書に加えるようにしています」とエミリーさん。
「ウェブサイトのSuggest a Purchase 、館内のコメントカード、 もしくはinfo@vpl.caにEメールすることで、図書館に購入のリクエストをすることもできます」と説明した。
バンクーバー市内在住でなくてもOK!
図書館のカードで利用できるサービス
デジタルライブラリで自宅にいながら日本の雑誌、新聞を読む
バンクーバー在住(登録住所)以外も利用可
エミリーさんが日系コミュニティに知ってほしいと紹介してくれたサービスの一つは、日本語の雑誌や新聞も利用できるデジタルライブラリだ。
電子ブックサービス、VPL to Go(Over Drive)は登録住所がバンクーバーでなければ利用できないが、デジタルライブラリはバンクーバー在住でなくても利用することができる。
利用方法
1. バンクーバー図書館のウェブサイト(www.vpl.ca)でDigital Library(デジタルライブラリ)にカーソルを合わせる。
2. 表示されるメニューのうちのDigital Newspaper(デジタルニュースペーパー、デジタル版新聞)をクリック。
3. 「Press Reader」の「Access now(今すぐアクセス)」をクリック。
4. Electric Resource Authenticationのページが表示されるので、VPL Library Card(Barcode)Number(バンクーバー図書館のカード番号)とPINを入力。
5. ログイン情報が正しければ、「Your login was successful」(ログイン成功)と出てくるので「CONTINUE(続ける)」をクリック。Press Readerのページが表示される。
6. 日本語の新聞、雑誌を選ぶには、「Press Reader」の「Language(言語)」でJapanese(日本語)を選ぶ。
2020年2月現在、新聞は毎日新聞、雑誌はnonno 、Men’s nonno、waraku(和楽)、サライ、婦人画報、美しいキモノ、EVENなど41誌の最新号やバックナンバーを読むことができる。
(情報は2021年2月時点)
(取材 西川桂子)
合わせて読みたい関連記事