ホーム タグ 日本語教育

タグ: 日本語教育

中学科2、3年書き初め

年賀状・書き初め・お正月遊びを楽しんだグラッドストーン日本語学園

グラッドストーン日本語学園からの寄稿です。

24 ☆「おめでとうございました」の文化的背景

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。今回は意外と難しい過去形の使い方です。

JALTA主催第25回お話発表会のお知らせ

JALTA主催第25回お話発表会のお知らせ

23 ☆ワイングラス「数え方」の奥深さ !

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。第23回はワイングラスの数え方。助数詞は難しい。

22 ☆「もみじ狩り」と「鷹狩り」の古き繋がり

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。第22回は秋の風物詩を考察です。

日本漢字能力検定(2025年1月)の申し込みは締め切りました:グラッドストーン日本語学園

グラッドストーン日本語学園より漢字検定のおしらせ

21 ☆「二人前」と「二人分」の読み方は・・・?

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。第21回は数字の読み方は難しい?!
「優しく、楽しく教えるというのが私のモットーです」と笑う矢野修三さん。2024年8月20日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

「優しく、楽しくをモットーに」矢野アカデミー30周年を迎えて、矢野修三さんインタビュー(後編)

開講30周年を迎えた矢野アカデミー。校長・矢野修三さんに話を聞いた。
矢野アカデミー校長・矢野修三さん。2024年8月20日、バンクーバー市。Photo by Koichi Saito

「縁」が重なって実現したバンクーバー・矢野アカデミー30周年を迎えて、矢野修三さんインタビュー(前編)

開講30周年を迎えた矢野アカデミー。校長・矢野修三さんに話を聞いた。

20 ☆「雨雲」と「雨男」の違いは・・・?

2023年から始まった新連載コラム「ことばの交差点」。第20回は「雨」の読み方について。
2024年度バンクーバー日本語学校入学式。2024年9月7日、バンクーバー市。写真提供:バンクーバー日本語学校

「多文化の地で広がる未来」バンクーバー日本語学校入学式

バンクーバー日本語学校で2024年度入学式が行われた。
馬庭さん(左)とチャンさん。グラッドストーン日本語学園で。2024年6月22日。写真 日加トゥデイ

「グラッドストーン日本語学園を卒業して日本の大学へ挑戦」馬庭春香さん、チャン淳生さん

グラッドストーン日本語学園を卒業し、日本の大学に進む馬庭さん、チャンさんに話を聞いた。

Today’s セレクト

最新ニュース